X



目が疲れにくい・目に優しいノングレア液晶 Part74
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0103不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/01(火) 08:13:06.32ID:OaxsjrN0
>>99
古くない、ねえ・・・
L887はとっくに保守終了
L997も来年6月で修理不可能になる
HDCP無しDVIのみ、L887に至ってはDVI×1 VGA×1で使える用途で
安くて程度の良いもの探して使い捨ててくなら有りかもね
0105不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/02(水) 22:19:57.63ID:RzItUamK
EIZOは同じ時期でもグレードによって値段が20万ぐらい違う
型番間違えてるんじゃないの?
0107不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/04(金) 16:45:13.65ID:1nHjrDPW
L985とL997は何が違うの?と思ったら
ググって書いてあった・・・パネル同じだけど性能が改善されてるのか

高画質と多機能に磨きをかけた21.3インチUXGA液晶ディスプレイ──ナナオ「FlexScan L997」 (1/3)
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0505/12/news001.html
ナナオ、21.3インチ液晶ディスプレー『FlexScan L985EX』を発売
https://ascii.jp/elem/000/000/335/335750/index.html
0108不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/04(金) 17:32:02.38ID:EMZhZeVx
ヒント:2Kモニター自体が目に悪い。
0109不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/05(土) 22:50:43.75ID:WFrP4bGb
EIZOの4Kモニター秋葉で売ってたけど
別次元だったわ

お値段も30万ぐらいして別次元だったが
0111不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/06(日) 14:58:18.73ID:PqYufueP
ipsとledの組み合わせは眩しいものが多いな
今はamvaのモニタ使って目にはいい感じだけど、不満点はフルHDかWindowsのせいか知らんがフォントが汚くて読みにくい事だな
0112不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/06(日) 15:02:57.49ID:1e9DK36p
ヒント:2Kモニター自体が目に悪い。
0113不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/06(日) 23:59:40.58ID:PvDCjX+L
>>106
新宿の売り場で探したんですけど無かったので・・・
代わりに最近出たEIZO EV2456が4Kに近いクオリティでかなりいいと思います

個人的にはIO-データの
LCD MF321XDBがさらにいいです
ただし30型なのでかなりでかい という欠点がありますが
ISPパネルよりADSパネルでいいです
0115不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/12(土) 11:56:50.76ID:gjw7sObM
発売されてねーのにわかるわけねーだろ!
短絡的にききすぎ

EV2456とパネルが一緒かどうかで少しは判断材料になりそう
新規のパネルだったら人柱報告待ち
0116不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/14(月) 08:40:24.94ID:uXDBsIOC
12年前に建てたスレ
美しい】本当は光沢液晶優秀説【グレア】
https://pc8.5ch.net/test/read.cgi/hard/1153310461/

なんだが、当時は日立ノートプリウスの光沢が一世を風靡して、光沢選び放題だったのだが、
自称情強のノングレ信者が多くて最悪な時代だった。

やっとグレアこそ最低限必要ということが認知され始めたが、グレア絶滅寸前という悲しい時代。
特に4kはせっかく高精細なのにノングレ処理ノボケボケ4kモニタばっかw
0117不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/15(火) 14:31:32.81ID:01XI6Z60
ノングレアに関する5つのウソ

■ノングレアは反射しない←ウソです
ノングレア液晶の表面は細かい凹凸で覆われています。
像が映らないような気がするのは、その表面で乱「反射」しているからです。
素人の方は誤解しているようですが、 光 を 吸 収 し て い る の で は あ り ま せ ん 。
拡大すると表面に細かい鏡がいろいろな方向に設置されているような状態です。
そのため、像が奇麗に反射せずぼやけて反射しているのです。
だから像が映りこまないように見えているだけです。実はしっかりと反射しています。
ノングレア液晶の表面が灰色に見えるのは、外光を複雑に反射しているからです。
そのため漆黒の表示時も画面が灰色っぽくなり、コントラストが下がります。

■ノングレアは目が疲れない←ウソです
グレア液晶とノングレアの目の疲れは同じです。
グレア液晶は表面がキラキラしているため、目への負担が大きいと思われがちですが、
外光反射の照度より、モニター照度の方が遥かに大きいです。
目が疲れるのはモニターの明るさの問題です。パネルは関係ありません。
目が疲れるならモニターの照度を下げましょう。

■ノングレアは汚れにくい←ウソです
普通に考えれば分かります。
汚れた手でノングレア、グレア液晶両方を触った場合、同じ程度に汚れます。
ただグレア液晶の表面は美しすぎるため、ちょっとした汚れも目立ってしまいます。
逆にノングレア液晶の表面の汚れが目立たないのは、最初から画面が汚いからです。
薄汚れた衣類に汚れをさらにつけても目立たないのと同じです。
最初から表面が灰色に汚れているため、指紋のような白っぽい汚れが目立たないだけです。
0118不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/15(火) 14:51:21.85ID:01XI6Z60
■ノングレア液晶の方が作業に集中できる←ウソです
ノングレア液晶は画面に映りこみがないため、作業に集中できると考える人がいるかもしれませんがウソです。
人間の脳には作業に集中している時、余分な情報をシャットアウトする機能が付いています。
画面内の表示に意識が集中している時に、画面の反射について考えている余裕はないでしょう。
あなたの集中力次第で問題になることはあるかもしれませんが、それはあなたの脳の問題です。
モニターの表面処理のせいにするのは、人格的にも多少問題がある可能性があると言えるでしょう。

■ノングレア液晶は傷が付き難く、手入れし易い←ウソです
傷の入りやすさは表面の硬度によります。
光沢、非光沢は関係がありません。
スマホの画面はほとんどが光沢液晶ですが、引っ掻いても傷が入りません。
なぜなら表面に高硬度の強化ガラスが用いられているからです。
グレア液晶の高級テレビ、モニターの表面も強化ガラスが用いれているものがあります。
むしろノングレア液晶の安いモニターの方が表面強度の弱い液晶が用いられていることが多いです。
長く使いたいなら強化ガラス仕様のグレア液晶が一番です。
手入れも簡単でアルコールティッシュで拭くだけです。
0120不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/16(水) 14:16:42.55ID:KaIM2x72
とうに存在意義のないスレをスレ立て自演も交えて何年も粘着することで
歪んだ承認欲求を埋めるしかない可哀想なヤツですから
0121不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/16(水) 16:48:22.72ID:6qmZ9YUq
 
  ノングレア液晶の画質が 絶 望 的 に 悪い5つの理由

■表面表面が常に白っぽくなり、コントラストが下がる!
なぜノングレア液晶の画面は白っぽく見えるのでしょうか?
ノングレア液晶の表面は外光を乱反射させるために、細かい凸(凹)加工がされています。
そのためモニター表面のある一点(凸)はモニター前にある広範囲の物体を反射します。
拡大すると「ミラーボール」のように周囲の広範囲の物を歪ませて写しているのです。
そのため奇麗な像として映りません。
これがノングレア液晶表面に像が(あくまでも像が)映らない理由です。
このミラーボールを離れて見ると、中の像が遠方混色され灰色のドットのように見えます。
このようなミラーボールが画面上に無数に並んでいるために、ノングレア液晶の表面は白っぽく見えるのです。
漆黒表示も画面全体的が常時白くなるため、ノングレア液晶のコントラストは下がります。

■画面の輝度が下がって、コントラストが下がる!
モニターから発せられる光にも表面加工は影響します。
表面が平滑なグレア液晶場合、各RGBドットから発せられた光はまっすぐに人間の目に届きます。
明るさが減衰することはありません。
しかし、ノングレア液晶の場合は違います。
ノングレア液晶の表面は凹凸しているため、モニターのドットから放たれた光は、パネル表面の凹凸で拡散されてしまいます。
そしてドットから放たれた一部の光しか人間の目には届きません。
そのため明るい場面のコントラストも下がってしまいます。
また画面全体で光が拡散するため、モヤっとした画質になってしまいます。
0122不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/16(水) 16:48:40.05ID:6qmZ9YUq
■発色が悪い!
ノングレア液晶はコントラストが低いばかりか、発色の点にも問題があります。
表面が常に薄灰っぽく汚れているため、映る映像も白っぽくなり、発色が劣ります。
純粋な色に、灰色の絵の具を混ぜて絵を描いているような状態です。
またコントラストが低いため、明るく彩度の高い色も色褪せてしまいます。
モニター売り場で写されている花を見て、色が白っぽい、発色がモヤっとしていると思ったことはないでしょうか?
それはすべてパネル表面がノングレア加工されている機種です。
グレア液晶でこのようなことは絶対にありません。

■視認性が悪い!
「ノングレア液晶は映り込みがないため、視認性が高い」と考える人がいそうですが、それは間違いです。
ノングレア液晶の視認性は 最 悪 です。
これまで見てきたようにノングレア液晶の表面は乱反射で白っぽく、モニターから出る光を奇麗に通しません。
これはつまり、一枚の「摺りガラス」を隔てて窓の外を見ている状態です。
実際に摺りガラスの表面はノングレア液晶の表面と同じく凹凸加工されています。
そのため、向こう側の像が見え難くなっているのです。
グレア液晶の場合、ぴかぴかに磨かれたガラスを隔てて窓の外を見ている状態と言えるでしょう。
もちろん多少反射はしますが、窓の外はクリアで、明るく、生に近い状態で見えます。
どちらの窓から景色を見るのが望ましいか、考えなくても明らかでしょう。

■目が疲れやすい!
「表面がキラキラしていないノングレア液晶の方が目に優しい」という見解もあります。
もちろんそれは完全な間違いです。
これまで確認してきたようにノングレア液晶の映像は発色が悪く、不鮮明で、視認性が最悪です。
そのような画面を長時間見続ける方が、余程目に悪いと断言して間違いありません。
ただしコントラストが低く印刷物に近いため、刺激が少なく、目に優しいという考える人もいるかもしれません。
そんなあなたには特に「グレア液晶」を強くお勧めします。
画面輝度とコントラストを落とすだけで、ノングレア液晶のような低コントラストで目に優しい画面に仕上がります。
しかもノングレア液晶のように画面がモヤっとせず、発色もよく、視認性も抜群です。
0123不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/16(水) 17:01:10.14ID:6qmZ9YUq
>>1
ここまでテンプレ
0124不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/19(土) 09:54:59.89ID:3PJtJYF4
経験上モニタ見て目が痛くなる原因は3つのタイプがある
それぞれ原因が違うから対処法も違う

1、モニタの光で目がやられてる
 これは輝度を下げるかモニタを小さくして全体の光量を下げる
2、モニタのちらつきでやられてる
 モニタを変えろ
3、眼精疲労
 小さい文字を見たりして眼精疲労を起こしている。
 モニタを大きくして文字を大きくしたり、外に出て遠くをみたりして目を休める。
0127不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/19(土) 23:11:25.84ID:udVIzp01
■ノングレアの時代は終わる!

液晶と共にノングレアは普及した。
大多数の消費者はその低コントラストで発色の悪い白灰色の画面を当たり前だと思い込み始めた。
開発者ですらそうだった。
すべては実用性重視と、液晶技術の限界だと妥協していた。
毎年毎年、前年から全く画質の進化していないモニターを作り続けた。
そんな時代が10年続いた。

しかし観察力の優れた一部の消費者はこの10年間、その画質に疑問を投げかけ続け、受け入れなかった。
液晶(モニター)は10年前から何も進化していない、それどころかノングレアとIPSの普及とともに劣化している。
液晶はある低次元な一点へ向かって収束している。

しかし今、変化の第一弾が起ころうとしている。
「HDR」の掛け声とともに、再度グレアは復活する。
高輝度、高画質追求するHDRにとって、ノングレアは邪魔臭い古い技術なのだ。
業務用モニターを除いて、ノングレアは切り捨てられるだろう。

さらに近い将来、有機ELと普及と共にグレアは再度地上の平面を席捲することになるだろう。
無限のコントラストを持つ有機ELモニターにとって、コントラストを液晶並に下げるノングレアは完全に害でしかない。
消費者は「グレア+有機EL」という完成された画質を前に、ノングレアの画質を古臭い古代の画質だと蔑むようになるだろう。

そもそもノングレアが許されたのは、もとからコントラストが低い液晶だったからだ。
低コントラストでモワモワした画面の液晶にとって、ノングレアは醜い女の顔についた泥に過ぎない。
誰も気に止めようもなかったのだ
それどころか液晶の限界を誤魔化すための一つの方便でもあったといえる。

この技術の過渡期にあって、ノングレアに縋り続けるのは開発者として無能と断言できるだろう。
0129不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/21(月) 18:36:45.73ID:jMpDyfB2
私はP242WからSW2700PTに変えて発色や目の負担はAHVA>AH-IPSと感じたけど、あくまで個人的にね
xub2492はググってもIPSとしか情報が無いんだけどAHVAってのは間違いないの?
0130不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/21(月) 20:45:41.80ID:7sTsufFT
Windows10の最近のアップデートしてから目が疲れるようになったわ
0131不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/21(月) 21:00:08.37ID:bbog6n2H
>>129
iiyamaスレの情報によるとモニターのメニュー画面?にAHVAと分かる型番が書いてあるみたい
0132不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/27(日) 00:04:04.21ID:JsSS/Hsy
いわれてみればたしかに大昔買った富士通とNECのメーカー製PCについてきたグレアパネルの液晶は疲れ目とは無縁だった気がする・・・
013497
垢版 |
2018/05/31(木) 20:55:20.50ID:pfGl6q88
ついにL887手にいれました!
すごい!たしかにパネルは最高・・・なんですが
コントラスト「(明るさ)調整できない」って致命傷じゃないですか!?

バックライトは0まで下げられますが
明るさは「ホワイト全開」なので長時間直視できません!><
スモッグシート(ブルーライト・カット・シート)濃いめとか、どこかに売ってないですか!?

というかどこで聞けばいいんだろう(;_;)
013597
垢版 |
2018/05/31(木) 21:02:24.32ID:pfGl6q88
L887はIO-データLCD MF321XDBより、さらにキメ細かくなった感じです

>>99
たしかにL887はパネルは古くない・・・どころか「今でもTOP」ですよ!・・・が
しかし「明るさ(ブルーライト)」を調整できないのは「致命的」
この点は今EIZOとIOがいいでしょう

かなり濃いめのブラックシートを貼らないと
私には使い物になりません><
0136不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/31(木) 21:09:48.01ID:pfGl6q88
>>124-126
EIZOのほうがブルーライトは細かく調整できます、が
ちらつき・ギラギラが目を傷める=眼精疲労の原因なので
いわゆる「スマホ老眼」みたいに視力が落ちて目を傷めます

IOのADSパネルはIPSよりスバラシイ!ですが
ブルーライト・カットがEIZOほど「かなり細かく」調整できません
またパネル小型になるほど高くなるという欠点が・・・

ちなみにブルーライトも老化を早めるようです(紫外線に近い)
013997
垢版 |
2018/06/02(土) 08:57:34.18ID:nTkuq98J
>>137
ありがとうございます
じつは色調調整もやって「多少楽にはなった」のですが、やはり
「明るさ100%」はかなりキツイです…

ブラック・シートとか売ってないですかね・・・
014097
垢版 |
2018/06/02(土) 09:20:12.91ID:nTkuq98J
L997は明るさ調子できますか?
0141不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/02(土) 10:01:59.06ID:2HyKf9LV
>>140
取説見てみなよ
ttp://www.eizo.co.jp/support/db/products/manual

L997とL887だとファインコントラストモードの中に一項目差異があるから
それがあなたのいう「コントラスト調整」なのかわからんけど
ちょっと自分でしらべてみてくれる?

L997の実機は持ってるので疑問点投げてくれればわかる範囲でなら返答できます
0143不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/02(土) 13:05:12.45ID:hiAezwnt
ブルーライトカットとかあからさまにプラセボ効果だぞ。
まずモニタから離れろよ。

jpeg写真を見て、青の階調が85階調しか無い!粗すぎる、なんて言うか?
人間の視覚は青にとても鈍感なので、青はガッツリ階調を落として必要なビット長を減らしてる。要はブルーライトは霊感商法の類。
無知な人間をありもしない脅威で脅して商品を買わせてるだけ。
鳥や昆虫みたいに紫外線が見えるなら気にしろよ。
0144不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/02(土) 13:53:40.80ID:IVO6tY/Y
>>139
>ブラック・シートとか売ってないですかね・・・

ほれ。
https://www.hikaric.com
0145不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/02(土) 22:01:48.67ID:oLD9F7jx
グラボの設定でRGB毎にガンマカーブがんばれ
いじりすぎると訳判らなくなるけどねw
014697
垢版 |
2018/06/03(日) 00:34:59.02ID:SvC+CdXY
>>141
じつは>>140のあと即行で調べてL997に明るさ調整っぽいのがあるのは把握してました
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0505/12/news001_2.html

ただし「発色調整」なので、おっしゃるとおり明るさと呼んでいいのかは手に入れてみないと何とも…

>>143
光の発色が青基調で、おっしゃりますよう「目に負担をかけてる」かと思われます
とくに視神経へのダメージが『深刻』かと・・・
紫外線に波長が似ているのは十分有害かと・・・

>>142>>145
さすがにグラボまで調整するのはキツイですね(笑)
でも、やってみる価値はありそうです

>>144
あまりに痛いので(明かるさ100%)
サングラス買いました・・・が効果は微妙です・・・;
014797
垢版 |
2018/06/03(日) 00:45:55.93ID:SvC+CdXY
今月20日のEV2430はどうですかね?
http://www.eizo.co.jp/products/lcd/ev2430/index.html

もし良ければEVEV2456から乗り換えますが…
>>114 やはり気になりますよね
ググると
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1121103.html
>2013年登場のEV2416W-Zの後継機で、パネルがTNからIPSへと代わり

私はEV2416W-Zを持ってないので何とも
EV2456よりお手軽価格ですが
問題はパネルと性能でしょう
0148不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/03(日) 01:44:09.70ID:wQWkAbbN
えーと。
設定できる発色というのはRGBの輝度のバランスで明るさってのは合計値みたいなものです
あと、グラボで調整するのはごく普通の作業ですよ
0150不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/03(日) 23:46:31.44ID:mcsNDoow
>>148
実機がないのでよくわかりませんが;
RGBを調整して「暗くする」ってことですか?
(マニュアルはダウソしましたが読めませんでした;(なぜか)

グラボも特殊なことせず普通に色彩調整するだけ?

>>149
今じゃIOデータのほうがパネルはいいです
スマホは質が悪すぎてギラギラで見れないですよね〜・・・
私もタブレットPCでいいパネルがあったら紹介してほしいです

ちなみにWACOMから4Kの液晶タブレットPCが出てますが
余裕で37万円とかしますよ?
015197
垢版 |
2018/06/04(月) 00:13:35.27ID:Vt/8ngV7
>>149
追記ですが、今月20日にEV2430が出るので
パネルが同じか、進化してるなら、4万円ですので
こちらが、よろしいかと存じます。

EV2456は操作がタッチパネルなので誤作動や「壊れやすい」という批判が…
ただしEV2430はボタン式ですが、安価な為の気がして不安ですね。
IOデータはパネルは素晴らしいですが、EIZOのようなブルーライト(明るさ)調整機能はありません
使っていて吐き気を催したり、気持ち悪くなったりします…
0152不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/04(月) 12:54:20.66ID:/noYTIRT
>>146
だからブルーライトなんざ影響なんか無いんだって。何処に症例が有るんだよ。
症例を出せるものなら出して見な。絶対無理だから。
悩むぐらいなら眼科行って診てもらいなよ。ブルーライトで目が痛いですとか言えばいい。
むしろ精神科を案内されるだろう。

物凄い思い込みを書き連ねるのはメーカーの手先なのかよ。只のドライアイだ。
0153146=97
垢版 |
2018/06/04(月) 22:49:03.22ID:Vt/8ngV7
>>152
大勢が症状を20年以上訴えてるわけですが
あなたこそEIZO他社メーカーの工作員では?

ブルーライトそのもの以外にも
目への負担は多くの人が認めてるでしょう
単純にブルーが光の波長の紫外線に近いからでしょう

少なくともEIZOはパネルは悪くなるいっぽう、明るさ調整にこだわりがありますが
他社メーカーもいずれ追いつくでしょう
現にIOのほうがパネルは上回りました
0154不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/04(月) 23:17:16.06ID:LFJHlZQm
>>151
文脈からうまく読み取れず申し訳ないのですが
EV2336Wをお持ちのようですけど、EV2456はお持ちなのですか?
0155不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/04(月) 23:24:34.51ID:wp9xy56+
普通にブルーライトは目に悪いよ。
だって色温度ノーマルと色温度4500Kとでは
明らかに色温度下げた方が目が楽だし。
0156不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/05(火) 07:27:37.19ID:DupvP3d5
またオカルトがいるのか。
輝度を下げて云々は単なるVHDだろ。
0157不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/05(火) 23:01:59.71ID:J6wYvvKr
結局、ディスプレイが目に悪い最たる原因は
もっとも強くバックライトを透過する白いウィンドウを
多用しているからです。

白いウィンドウを見続けるということは
蛍光灯やLED電球を直視し続けているのと一緒なのです。

この抜本的な問題を改善するには、
どんなモニターに買い替えた所で無理なことで
白いウィンドウそのものを改善するしかないのです。
0158不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/05(火) 23:03:23.57ID:J6wYvvKr
この事は俺が何年も前から言い続けてきたことで、
やがてメーカーもブルーライト対策と称して
色温度を下げる機能をつけるなどして来ましたが、
白いウィンドウがやや黄色みがかったところで
ややバックライトが緩和されるぐらいで抜本解決には至りません。

そこで俺は白黒反転させることを提唱して来たわけですが、
これでは文字以外すべての物が反転してしまい、
実用性に欠ける部分がありました。

しかし、遂にアップルがやってくれました!
OSの標準機能としてダークモードが搭載されるのです!
0159不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/05(火) 23:06:49.83ID:J6wYvvKr
遂に来るーーーーーーう!!
https://www.apple.com/macos/mojave-preview/

上のアップルのサイトをみると、
白いウィンドウ環境と黒いウィンドウ環境との違いを
疑似体験できるので1度訪れてみてください。

白いウィンドウが黒になることで
刺激が減ることが分かるかと思います。
0160不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/05(火) 23:10:36.62ID:J6wYvvKr
つまり、ずっと俺が「こういう機能をつけろよ!」と言い続けてきたことが
やっと叶うわけです。Macユーザーで良かったと痛感します。

Retinaディスプレイ…、低反射グレア…、そしてダークモード。
俺の希望がまた1つ叶ったのです。

更にアップルは有機ELディプレイの更に上に位置する
マイクロLEDディプレイを開発中で、
これもやがてはMac製品に登場するので期待しております。

マイクロLEDディスプレイが登場してからです。

>micro-LEDディスプレイは、
>有機ELディスプレイや液晶ディスプレイ(LCD)に比べいくつかのアドバンテージがあります。
>micro-LEDでは、ディスプレイの個々のピクセルに微細なLEDを高密度に敷き詰めることで、
>LEDによる素子そのものを発光させることにより、色の再現度やコントラスト比の向上、
>反応時間の速さや、視野角を拡げることもできて画質が向上するだけではなく、
>更に薄く、明るく、その上有機ELディスプレイに比べて消費電力が少なく、寿命も長い、
>そして柔軟性もあるというメリットがてんこ盛りな技術です。
0161不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/05(火) 23:53:10.21ID:428iPGwa
InnoluxのVAとSamsung のVAとLG電子のIPSが無理
暗くしてもコントラスト下げても↑これらは痛い
0163不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/07(木) 04:11:54.59ID:6sZHose0
>>97
液晶モニタじゃなくて液晶テレビだけど
シャープのLC-32DS6なんかどう?
中古だとかなりモノは豊富にあるかと
シャープ製のASVパネルで、しっとり落ち着いた画質だよ
L997に比べると若干のギラツキは感じるが、長時間凝視しても疲れない
ただし、PCモニタとして使う場合の最大の欠点はデカ過ぎることとシャープ独自の千鳥画素配列かな
LGのIPSパネルでムスカ状態になった俺の目は、たまたま実家にあったこの液晶テレビをモニタにすることである程度回復した
0164不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/08(金) 16:00:36.10ID:FVWG33mk
眼鏡を変えてみてわかったのだが
乱視があると、液晶の表面処理によっては
ぎらついて見えやすくなるようだ。
表面処理の凸凹で距離が変わってしまい
色の滲みを感じやすくなるのだと思う。

殆どの人は軽度の乱視があるから
凸凹が小さい表面処理のほうが無難だと思う。
0170不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/18(月) 20:53:02.41ID:1dRd5da7
ブルーライト低減を謳ってる液晶ディスプレイってどうなの?
ただ尿液晶になるだけなのかな?
0171不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/18(月) 22:56:13.97ID:wEkQP02H
サムスンパネルを使ってた目潰し全盛期の頃の
ナナオEIZOだって目の優しさをアピールして
売ってたからブルーライト低減は嘘広告ね

青LEDをバックライトに使ってわざわざブルーライト低減させる意味が解からない
0172不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/18(月) 23:39:05.06ID:BvBncZOW
>>171
>ブルーライト低減は嘘広告ね

ブルーライト低減ってのは
要するに色温度を簡単に下げる機能がついてますよ…ってことだけど、
色温度を下げれば青色が弱くなり、結果的にブルーライトは減る。
これは嘘でもなんでもないよ。
0173不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/19(火) 13:07:00.48ID:5qYZFfrY
>>171
その場合、ブルーライトが目に悪いというのが嘘広告だよ
調整機構さえあれば青は落とせる
0174不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/19(火) 13:46:16.29ID:avEA87VR
でもCCFLの方が目には優しいですよね
高級機ぐらいはCCFL採用してほしい
0176不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/19(火) 20:29:07.22ID:5TpLt7mo
>>173
>調整機構さえあれば青は落とせる

それをワンタッチで下げたりワンタッチで戻したり
ある程度簡単かつスピーディーに出来るようにしたのが
ブルーライト低減機能なわけです。

俺は色温度を4500Kで常用してるけど、
確実に違いがあります。

貴方こそ何を根拠に「ブルーライトが目に悪いなんて嘘」
意味がない…と決めつけているのでしょうか?
0177不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/19(火) 20:31:29.25ID:5TpLt7mo
>>175
>VAパネルが一番目に優しいわ

昔、スレでも評判になった
BENQのVAパネル(ハーフグレア)買ったら
おかしな光線が出てて画面見ていられなかったから
あれ以来良いイメージがない。
0179不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/19(火) 23:49:14.72ID:5qYZFfrY
>>176
>確実に違いがあります。

具体的には?
色温度上げたときとの比較とかしてるんだよね?
「なんかまぶしい」とかバカな話じゃないよね?
0180不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/19(火) 23:58:41.13ID:5TpLt7mo
ノーマル状態が6500Kほどの色温度なのですが、
この状態だと目の刺激が強いので、
4500Kに落としているわけですが効果は確実に感じられます。

やっぱりブルーライトは目に来るっていうでしょうかね、
刺激が違うんですよ。
0181不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/20(水) 00:02:18.81ID:G1Df81Yw
近年は中国製の安価なHIDヘッドライト(その多くが青白い光)が
出回っていることもあって、夜間も青白い光で溢れていますが、
やっぱり刺激的なんですよね。

青白い光は不快感があるというか、人間の精神的な部分にも
悪い意味で影響があるかと思います。
0182不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/20(水) 00:05:01.92ID:G1Df81Yw
目にも悪い、精神にも悪い。
青白い光より暖色系の光の方が
絶対に身体にいいと思います。

太陽光は暖色系ですし、
やはりその位が人間にとっても自然かと思います。
0183不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/20(水) 00:34:29.69ID:NJdwXddu
>太陽光は暖色系ですし、

似非科学に引っかかる人ってこういう人なんだなあって思った
0184不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/20(水) 15:53:55.71ID:ke9LoOQV
adobeRGBのせいで評価光源の色温度が6500度になっちゃったけど
銀塩時代の評価光源はフィルム会社によって異なるけど
5000度〜6000度が多かったなあ、個人的にはフィルム用ライトボックスは
5500度だったのでディスプレイもCRTの時代から5500度で設定してたので
adobeRGBの6500度はやはり青白く感じる、参考までにテレビのNTSC規格
では標準光源は9300度に設定されているのでadobeRGBに比べても真っ青
に見える
0185不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/20(水) 19:28:34.96ID:G1Df81Yw
>>183

ブルーライトなんて関係ない…と言える根拠を
説明してみてください。

そもそも光というのは、
波長によって「強さ/届く距離」と言うものが違うんですよ?
それは科学的にも解明していることです。

例えば暖色側の赤外線は体が真から温まる効果があり、
実際に赤外線を使った健康器具も売られていますが、
これは科学的にも認められた効果です。

一方、寒色側の紫外線は日焼けを起こすなど
破壊的な作用をする光として有名ですが、
ブルーライトというのは紫外線寄りの光なので、
あまり宜しくないことは論理的に考えても分かるかと思います。

現代の液晶モニターのバックライトは青色LEDを使っているので
当然、青色成分はより強く放射されてしまうので
できるだけ色温度を暖色寄りに落とした方が良い…とう点も
論理的に考えても理にかなっているのです。

しかもこれは論理的なことだけで言ってるわけではなく
実際に経験としても同じ結果が出ているのです。
0186不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/20(水) 19:49:00.21ID:V17Oe6KV
液晶モニタより太陽の方がよほど危険ってコトやなああ恐ろしい恐ろしい
0189不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/20(水) 22:27:32.76ID:NJdwXddu
>>185
>例えば暖色側の赤外線は体が真から温まる効果があり、

目玉の中は水分で満たされてるんだけど、そこが芯から温まったら問題にならないの?
自分の都合のいいものだけ体にいいものだとか言い出すのは似非科学だよ。
0190不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/20(水) 22:39:30.44ID:G1Df81Yw
>>189

赤外線は温まる程度の話しですが、
紫外線は火傷レベルの話です。
0191不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/20(水) 22:47:16.62ID:nEv6sNJd
何をクドクド言ってるのか判らんが、コンテンツ制作者の意図とかけ離れた色でもいいなら色温度落として目を大事にすればいいんじゃない?
青色に覚醒効果がある、的な話は太陽光の色温度が高くなる昼に相関してるので当然だろうし。
良い、悪いみたいな二元論で理解をするからおかしな事になるんだよ。
0192不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/21(木) 00:05:23.73ID:ClBet0uG
目の負担を考える人達の集まりなんだから
目に良い悪いを無視して語ってどうするですか?
0193不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/21(木) 00:07:30.17ID:ClBet0uG
>>189
>そこが芯から温まったら問題にならないの?

はい。問題ないです。
温まると言っても人の36度程度の体温が
100度に上昇してぐつぐつ煮えるようなことはないですし。
0194不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/21(木) 00:08:20.80ID:ClBet0uG
そろそろ、ブルーライトなんて関係ない!と言ってる人は
そう言える根拠を説明してくださいよ。
0195不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/21(木) 00:31:17.47ID:oi3hjbRb
>>193
なんでないの?
紫外線だって赤外線だって、エネルギーの大きさだけの問題だよね?

>>194
あなたの主張は、太陽の光の強さでも赤なら目は大丈夫で、青なら駄目なんでしょう?
俺の主張はそんなことはない、だよ。
0196不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/21(木) 00:41:15.96ID:ClBet0uG
とまあ、このように「ブルーライトなんて関係ない」と
言ってる人は、何1つ自分の主張に対する説明すら出来ないのです。

なのでこんなアホなやつの言うことを真に受けても仕方ないので
皆さん、しっかりとブルーライト対策はした方がいいですよ〜。
0199不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/21(木) 03:21:02.68ID:xBibRi9f
 よ ほ う 診  医 精 一 忠 は あ ま
 さ  う け 察 .者 神 度 告 て き さ
 そ が .た を  の 科    す た れ し
 う           の    る な     く
 だ                が  :
、___          ___       :
   (_____,/::::::::::::`ヽ、
          /::rー‐-ー-、:::l__,   , -─
          _|:lr_‐、 ̄-=、l:::|   //
        /)Y ´゚`ri 、'゚゙' |/,〉 /´
        |` |l /ヽ _,ノl |ノ|
        ヽ_| '-=ニ=-l !/
         /|ハ  -‐  /\
   _,. -ー'`´ l l \    /'/! l`ー-、_
0200不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/21(木) 08:34:47.88ID:PxtrBn0J
そんなにブルーライトが体に悪いなら
ありとあらゆる光源に青のスペクトルの光をカットするフィルターを付ければいいんじゃないかな
ありとあらゆるものがロウソクの光で見たような色見になって生活に困るだろうが
ブルーライトに害があるんならやってみればいい
0201不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/21(木) 09:08:41.37ID:GI+JFekX
諸般の事情により、投げ売りのNEC LCD-EA275UHD注文しました
HP lp2475wの輝度を20/100程度で利用ー>
LG 24MP76の輝度最低ー>白背景画面がまぶしくて死にそうになる->
2chブラウザの背景色を黒+白文字に変更ー>EA275UHDを購入

次期のwindows10 メジャーアップデートで文字、アイコンなどのスケーリングの自由度が向上する予定らしい
それを見越して4Kへ突撃、2015製だけど機能満載だね
目に優しいと良いな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況