X



NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part117(本スレ)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2018/01/29(月) 04:57:41.71ID:q7Z8xLJZ
NEC Atermシリーズについて語るスレです

●公式サイト http://www.aterm.jp/product/atermstation/

●製品情報 http://www.aterm.jp/product/atermstation/product/index.html#list
●機能比較表 http://www.aterm.jp/product/atermstation/product/comparison.html
●中継対応表 http://www.aterm.jp/product/atermstation/topics/warpstar/relay.html
●サポートデスク http://www.aterm.jp/support/
 ⇒Q&A,機能別設定ガイド,機能詳細ガイド,動作検証情報,サポート技術情報等

■前スレ
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part116(本スレ)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1513680904/
0524不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/20(火) 10:23:17.97ID:EkND6G28
ネットワークの構成要素としてはサーバもクライアントも端末だな

ネットワークは伝送媒体とノード(端末+ネットワーク機器)からなる
ネットワーク機器とはルータやスイッチ
0528不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/21(水) 21:18:15.75ID:B00gfWOc
>>527
今のところ問題なく使えてるよ。
対策してくれたってことで、クレードル時のルータモード復活させた。
0529不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/22(木) 12:02:21.30ID:FOUPizSF
8170Nが日に2回くらい激遅になり、接続も出来なくなって、
その都度、電源入れ直すような感じになっていたので、
1800HP3に乗り換えた。
とりあえず今のところは応答無しにはならないので良かった。
今はAPじゃなくBRって言うのね。設定の移行も楽だったよ。
0530不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/22(木) 12:30:20.85ID:aEuHYSLi
APモードって言ってた時代でも今のBRモードと同じ使い方は出来てたんだけど、そのモードだと"アクセスポイント"としてしか使えない、ってイメージされるのが良くなかったんだろうね。
0535不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/22(木) 14:26:47.23ID:aEuHYSLi
>>533
純粋な意味での無線LANアクセスポイントってのは大体こんな意味↓
ttp://www.hitachi-solutions.co.jp/aruba/sp/word/#wireless_lan_point
で、製品としての"アクセスポイント"は大体こんな感じ↓
製品画像の裏面に注目ね
ttps://network.yamaha.com/products/wireless_lan/wlx202/index
"アクセスポイント"として売ってる/売ってた製品はDHCP機能の有無はともかく単純に有線↔無線の変換おこなうだけの親機だった
で、ブリッジ機能ってのは簡単に言うと「異なるネットワーク間を繋げる機能」の事で、コレはルーター内でWANとLAN(含無線LAN)に別れているネットワークを同一のネットワークとして扱える様にするための機能
無線LANだけに着眼すれば確かに「一緒でしょ?」もうなずけるけど、昔からの流れでアクセスポイントって言葉を受けとるとWANの隣に並んでるLANポートはAPモードだと使えないの?という疑問も出てきたんでしょう。
0540不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/22(木) 17:01:27.73ID:1qYSkb+W
そうです
2.4GHzにノイズが乗るからUSB2.0で動作させたいけど設定が見当たらんな
0546不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/22(木) 23:56:30.68ID:LOcUQdM+
>>535
全然違う

単なる商品名なら誤解招かない程度に変えるのはメーカーの勝手
そうでなくても物の名前ってのは他の何かと区別するためにつけるので区別の仕方が違えば呼び方がかわる
アクセスポイントとブリッジは異なる視点での分類なので別物の場合も同じ場合もある
大体こんなでなくてそれぞれしっかり決まったな技術用語

アクセスポイントってのは俗に言う親機子機の親機のこと
802.11の規格上で使われている正式な呼び

ブリッジってのはOSI参照モデルの
データリンク層第二層のネットワーク機器のこと
L1リピーター、L2ブリッジ、L3ルータ
OSI参照モデルなんてキャリアでもないとほとんど使わないし説明する気もないけど
ネットワークの基本中の基本なんで知らないなら知っとくべきところ
0547!no
垢版 |
2018/02/22(木) 23:57:47.01ID:4MMM68WM
>>546






0548不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/23(金) 06:30:22.67ID:qx34avNz
>>546
それくらいはわかった上で書いてるけど「アクセスポイントとブリッジは同じでしょ?」なんて言っちゃうヒトに説明するのにイチから解説なんて出来ないわ
どーすりゃいいの(´・ω・`)
0551不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/23(金) 12:31:13.13ID:3/VqWtF+
頑張って覚えた知識をご披露したいんだろうけど、使う人からすればアクセスポイントもブリッジモードも機能的には一緒だな。
0555不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/23(金) 22:43:49.05ID:qSM4LyRy
二重ルーターで使用してますが問題なしw
0556不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/24(土) 01:44:50.41ID:aG4e15IA
>>1
NEC不具合だらけの欠陥糞ルータ
0557不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/24(土) 14:09:59.25ID:ePS7pDJi
ルーターというより
ブリッジモードでMACアドレス制限、子ども制限出来る機種が現状 コレしかないよな
0558不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/24(土) 18:44:00.20ID:Hslw15+7
12年前のルーター使っているからそろそろ新しいルーター買ってみよう
0559不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/24(土) 18:53:04.82ID:iIBuUIhV
>>546
AironetさんはWLCがコントロールしてるけど
その定義だとAPじゃないんか
0560不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/24(土) 19:44:46.49ID:WSMXEH3s
知恵袋の解説が解りやすかった。
有線はブリッジ、無線はアクセスポイント。
どちらも兼ねてたら同じ機能。
0561不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/24(土) 21:17:51.68ID:WExKrPzM
>>1
もうCMも打てない死に体w
三流企業NEC(嘲笑www

東芝の次に恥ずかしいゴミ会社だよ

これを2ちゃんねるのいろんなスレに個々の言葉で書き込んでみな

擁護してる岡田完治のヴァカチョンは発狂するだろうからよwww
0562不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/24(土) 21:37:17.35ID:rXvHcCuk
まあNECはいつ東芝の後を追っても驚かないが、NECにはもう切り売りするものがない
0565不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/25(日) 15:02:55.37ID:rJG06FuE
本当にQualcommならロゴを出すと思うけどね
出さない理由がない
0569不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/25(日) 15:38:10.65ID:dJ+3nAz9
>>564
ソースはヒミツ
QCA9651 + QCA9888

誰か中身開けて調べてほしいなあ 気になるから買ってこようかしら
0572不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/25(日) 18:55:37.16ID:zOgr1EFt
>>561
CMはやっている  ウヨと揉めるTBSサンデーモーニング
http://jpn.nec.com/ad/ad_sponsor.html
五輪企業でCSRを隠れ蓑に利益を出さない仕組み
2兆円10万人規模の大会社だから潰れない仕組み
リストラ3千人でも利益率低くてもCSR・人道や環境やってれば
信頼性のある企業とかランキングが上になる仕組み
バグ不良も直せないで多少の赤字持ち出しでも完全に
破たんするまで事業部門も潰せない会社だろう
0576不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/26(月) 10:52:27.53ID:XGGt0+Wt
中継機能ないからWAN100Mbpsで繋ぐしかないしね
でもVDSLで使うならクアルコムだとしたらコスパはいいと思われる
0581不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/26(月) 17:03:24.76ID:yx91ml30
>>578
天板に穴があるって書いてある。すまん、ここで以前俺は「無い」って書いた。間違ってた、すまん。
0583不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/26(月) 20:53:55.76ID:7KWSQDCr
# cat etc/cgi.conf.WR8500N
# cgi.conf.WR8500N
# このファイルは、機種ごとに用意します。
# 装置起動時に、当該機種のファイルがcgi.confとして作成されます。
# CGIは、ここに定義された値により、機種ごとの振る舞いをします。
# 文法は、
# KEYWORD VALUE
# でセパレータは SPACE Or TAB になります。
# VALUE 内に SPACE, 改行をいれたくば \ (backslash) で escape してください。
# (SPACE = "\ ", 改行 = "\n", backslash = "\\")
#----------------------------------------------------------------

# HT40サポート周波数
# NONE →サポートしない
# 2.4 →2.4GHz帯のみをサポート
# 2.4_5.2 →2.4GHz帯、5.2GHz帯をサポート
# 2.4_5.2_5.3_5.6 →2.4GHz帯、5.2GHz帯、5.3GHz帯、5.6GHz帯をサポート
HT40 2.4_5.2

WR8500NはW53/W56でもHT40に対応可能なんだな
でも、configファイルで無効化してると…
腐ってやがる
0588不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/28(水) 08:53:32.63ID:mGNBO6Xh
ネットのランキング見ると10位内にいくつかランクインしてるけどここ読むと買いたく無くなる
0589不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/28(水) 09:21:59.38ID:/+gd1Fa2
atermを買う理由買わない理由なんて言われると
buffaloやiodata等々を買う理由買わない理由はなんだって話になるんだが
自分の用途と好みで買えとしか
0593不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/28(水) 10:55:19.77ID:JIZg0I9w
>>592
買っちゃったの? ご苦労様です、つきあってあげてね。
結婚前は両目を見開き、よく相手を観察し、結婚したら、片目をつむり、良い点を数え上げる。
それが長いお付き合いの要諦です。
結婚式スピーチかよ!
0594不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/28(水) 11:54:52.34ID:xwAhvg+k
バッキャローを買わない理由:筐体がでかい
IOを買わない理由:有線が糞遅い
Atermを買う理由:WR8700Nが神機だった
0595!no
垢版 |
2018/02/28(水) 11:57:08.73ID:D0/qzkt6
>>593
>結婚前は両目を見開き、よく相手を観察し、結婚したら、片目をつむり、良い点を数え上げる。
これぞ独眼流の極意!!w
0599不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/28(水) 12:51:36.59ID:8KB/v33P
そういえば8700って国産だったよな
9500も初回ロットだけ国産だったけか
ふと思い出した
0601不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/28(水) 14:47:56.30ID:p7fOsPfN
NECとBuffaloとIOとElecomを試して
俺の環境ではパケ詰まりしないのがNECしかなったのと
光にしてもADSLにしても宅内引込部分がNECだから
0602不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/28(水) 15:10:52.08ID:GA0ALFBO
『パケ詰まり』って個人の感想であって症状を表してないよね
0603不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/28(水) 15:18:35.40ID:TBEN/Muv
wifiの場合スマホのアンテナ立ってて繋がらない時はそう言うけどなった事ないわ
0604不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/28(水) 15:44:55.50ID:olsEu0yp
ルータ壊れたから新しいの買おうかと思ってAtermも検討しているんだけど、Aterm病ってもうなおってる?
なんかたまに接続切れるのイラつくからバッファローにしてたんだが、なおってるならNECにしたいんだが・・・
0605不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/28(水) 16:22:49.57ID:Os0PTsFS
>>604
ぐぐったらまだありそう。自分の2x2機種では再現しないからわからないんだけど・・・。
バッファローもあれだから、DXアンテナ協力のエレコムや、IODATAにいってみたら?w
0607不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/28(水) 17:14:27.30ID:DBIa9snH
俺はatermのipv6対応が遅いから
アイオーの新しいやつにしようかと考えはじめたなところ
br1500h以来の長い付き合いだがお別れかもしれん
0608不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/28(水) 18:06:43.76ID:Os0PTsFS
でもさ無線もWPA3とかacの次のやつとか出てきそうだから
待てるなら待つ、待てないなら買う、ぐらいでいいと思うけれども
0609不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/28(水) 18:39:33.71ID:NWKulKSX
IPv6 PPPoEの時は市販ルータ初とか宣って売ってたのにな…
あれが普及せんで及び腰になったのか、提供に制約でもあるのか
IPoEがレンタル専用では「IPv6に対する取り組み(笑)」だよ

HGW任せになるのか…確かに次世代無線規格対応あたりが分かれ目かね
PPPoEブリッジ対応でMAP-Eポートマッピング可能なAtermを市販しておくれ
0610不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/28(水) 20:37:41.90ID:9hY1qMCt
牛は安かった、IOはとりあえず使えた、そしてAtermは親切だと思ったよ
0611不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/28(水) 21:00:07.70ID:04NxfLj2
>IPv6 PPPoEの時は市販ルータ初
ガラパゴスだな

北米じゃその前にIPv6 PPPoE対応のルーター市販されてた
0612不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/28(水) 22:21:28.32ID:TBEN/Muv
日本は通信周りは全部後追いだろ
0613不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/28(水) 22:28:02.59ID:II8f67Cu
ホームロケーションIpでリモートデスクトップを接続してたんだが急につながらなくなった。WG2600HPですが
なぜでしょう?
再起動すると直るが、直ぐに、また繋がらなくなってしまいます。
0614不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/28(水) 22:49:53.37ID:TlIW7dm0
TP-Link買うんだろアンテナ角好きは
0615不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/28(水) 22:52:07.97ID:TlIW7dm0
ttps://www.tp-link.com/jp/products/details/cat-9_Archer-C5400X.html
これとかこんなに必要なのか?アンテナ
0617不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/28(水) 23:45:03.39ID:PxfxkwXc
>>615
外部アンテナを付けるならそのくらい付けないと意味がない
日本で外部アンテナ機が死滅した理由である
0619不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/01(木) 08:18:08.64ID:xbINU+Of
>>609
2020年には固定電話もIP化するから停電時対応も考えると
ひかり電話やめてHGWから通常のルータに戻すのもアリ
0621不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/01(木) 08:51:25.07ID:CsMmPeko
IP化された固定電話の宅内設備に通常のルーター繋いでインターネット接続が可能なんですかね?
0622不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/01(木) 08:55:40.16ID:fYs/TiqL
通常のルーターのどこに電話用のモジュラーを差し込むんだよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況