X



【BUFFALO】バッファロー無線LAN AirStation Part75
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2018/02/12(月) 14:56:41.41ID:diAESnf3
■バッファロー公式
無線LAN総合情報サイト AirStation
http://airstation.com/

■前スレ
【BUFFALO】バッファロー無線LAN AirStation Part74
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1514213539/

■関連スレ
無線LAN機器のお勧めは? Channel 62 【Wi-Fi】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1493899327/
無線LANの質問スレ 36問目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1478532762/
0750不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/25(日) 15:59:43.37ID:8o2PDbDr
エアステーション名てパソコンで言うコンピューター名じゃね?
0751不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/25(日) 16:36:57.11ID:lYco2ov+
エアステーション名: AP<LAN側MACアドレス>
AP0024A5BB68ABとか

SSID: <LAN側MACアドレス> ※WHR-G301とか古い機種
0024A5BB68AB

最近の機種は Buffalo-G-68AB
0754不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/25(日) 16:59:10.36ID:Wjwj3E6A
SSIDは分かりやすく変えるけど、エアステーション名は変えたことないな
エアステーション名を利用する場面ってどんなときだろう?
0755不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/25(日) 17:02:48.12ID:WOeY/Yo8
USBディスクなどでファイル共有する際の名前としても用いられる
0756不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/25(日) 17:22:39.46ID:EoMi5liV
>>750
なるほど。
NEC のアクセスポイントも持っているのですが、確かに装置名 aterm-****** がNetBIOS名に相当していますね。
コマンドプロンプトで
 nbtstat -A aterm-********
とやるとワークステーション(0x00) およびファイルサーバー (0x20) で登録済みと出てきますし、ブラウザーでこの
名前を叩くと設定webに行けます。一方バッファローのほうは、エアステーション名で
 nbtstat -A AP************
とやってもホスト未定義となり、設定webに行けません。もしかして俺環かもしれません。。。
0757不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/25(日) 18:40:34.27ID:gxwoH/GB
よくわからんが名前なんて自分の好きな名前をつければいいじゃん。
0758不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/25(日) 19:18:07.14ID:IrRoiHGD
>>754
会社にルータや中継器あわせて4台あるから名前変えてるわ
1F○○、2F○○、親機、みたいな感じで
0760不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/25(日) 21:49:28.21ID:Jn/HLknc
>ID:EoMi5liV
エアステーション名は簡易NAS(samba)にアクセスするときに使う
簡易NASを使わないのなら他のネット機器と重複しない適当な名前にしておけばいい

https://i.imgur.com/SHN2y64.jpg
うちのWin10 Proだとこんな感じ
ネットワークのコンピューターにファイル共有機能のある機器が表示される
 NJ5900E:Win10のファイル共有
 CANON-MG6330:プリンタのメモリカード共有
 WZR1166DHP2-B0C:AirStationの簡易NAS
エアステーション名に設定している名前はもう少し長いけど、
Windowsの仕様で文字数が制限されてる
0761不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/25(日) 21:56:56.21ID:t47KlWR3
>>760
そこ、もう一回リトルロケットマンでボケ倒さないと。
0763不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/25(日) 22:37:47.85ID:Psy/HWfd
WHR-300HPに引越し機能とやらはついてないようですが
WSR-2533DHPに素人の自分で交換するのは難しい(ややこしい)ですか?
0764不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/25(日) 22:39:57.19ID:Psy/HWfd
SSIDとかパスワードなどの設定を変えず(PC側は何もいじらず)に交換できるならしたいです
年老いた両親も使ってるので
0767不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/26(月) 00:47:49.81ID:a+T54n82
SSIDなんてステルスが基本だろ
メーカーデフォルトのまま晒してるバカ多すぎ
0768不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/26(月) 01:07:33.50ID:lovgjtjG
ログインIDがほぼ2種類で固定なのにね
ルータのメーカー解っていてゲーム機用にWEP有効にしていたらもう…
0769不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/26(月) 01:16:55.65ID:utbx9CNA
WEPこじ開ける程度のスキルがあればSSID隠しても丸見えだから
0770731
垢版 |
2018/03/26(月) 01:18:34.87ID:0oN5MCsB
>>760
ありがとうございます。

NetBIOS 名として出ないのは俺環のようですね。簡易NASのない機種のせいかも
知れないです。結局私の場合は、設定ページで名前を入れられるだけでどこにも
使用されないという結論のようです。

あと >>741 / >>745 さんのおっしゃる意味が不明のままですが、単に SSID と
「エアステーション名」 を勘違いされていたということですかね。
0771不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/26(月) 03:38:12.03ID:lovgjtjG
>>769
認証手順すら理解しないし攻撃側心理も考えずにレスしてるだろ
WEPは下準備とタイミングと時間だからスキルも糞も無いし
そもそもステルス化してる様なスポットがSSID解ったとしても突破出来る様な暗号方式使ってる可能性がほぼ無いから
標的型攻撃の手数のウチの一つとか、そのスポットに固執する理由が無ければ他の楽そうなスポットに移った方が早いとなるから、そもそも野良で漁ってる様な連中はターゲットにしようとすらしない
0773不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/26(月) 09:16:22.11ID:+pu6wemo
>>767
SSIDステルスは危険
0777不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/26(月) 10:46:44.11ID:xEsQBK/y
SSIDステルスはバッテリの減りも早くなる
携帯の圏外での基地局スキャンと同じ
WEP時代はファッションでステルスにしたけど意味ないよな
0779不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/26(月) 11:37:33.29ID:p7S3zD9K
なんだよアップル製品がゴミだから訴訟恐れてそういう変な設定推奨してるだけじゃん
ステルス危険でググると都市伝説みたいなアホなブログばっかりだし
0783不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/26(月) 18:55:42.00ID:c1TPlaZs
仕様上SSIDステルスだと自端末が外出先でSSID連呼するってのは分かるが、それをスキャンする奴とかいるのかね
スキャンしたところでそれをどう使用するのか知りたい
0785不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/26(月) 19:34:35.98ID:0KPy5w3t
>>764
>>765も言うとおり、同じSSIDとパスワードにすればいける
うちはWSR-2533DHPだけど、前の前のPlanexからずっとそのまんま
0788699
垢版 |
2018/03/26(月) 21:58:53.61ID:0oN5MCsB
WSR-1166DHP3 が動的IPアドレスを期限切れになっても使い続ける件、
他社の DHCP サーバーのリース機能は仕様が分からない、DHCPクライアントの
ログの解析は受け付けてない、ということで門前払いでした。

DHCP の空き IPアドレスが残り少ない場合はまずい気がするのですが、
まじめに見てくれないということは、他に指摘する人がいない おま環
なのでしょうね。
0794不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/26(月) 22:27:31.12ID:K6XbzRJn
>>788
詳しくはないんだけど、
その問題が発生して行き詰まった場合に、
どういう対処をとれば問題ない状態に戻れるか、ってのはわかってるの?
本体リセットすれば直るだろうけど、他は?
DHCPサーバリセット?
0795不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/26(月) 22:36:07.68ID:zBbm5Zgd
>>788
期限切れても同じIPを再要求するんだよ
おまかんでも何でも無いDHCPの仕様だ
0796不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/26(月) 22:36:46.40ID:8ebELLwk
>>788
ブリッジモードのときは特に、IPアドレスはDHCPにしとけばいいんじゃないかな。
Buffaloの場合は親機のIPアドレスを検索するパソコンソフトもスマートフォンアプリもあるから固定でなくて困ることがないし。
初期設定が固定アドレスなのは上流のネットワークにつながなくても設定できることを考えてるんだろうけど、そういう状況は考えにくくDHCPを初期設定にしとけばいいのに。

どうしても固定IPにしたいならゲートウェイ、DNSを設定しとけば余計なDHCPサーバーへのリクエストを出して誤動作(どれかのMACアドレスがDHCPからのIPを取って、しかも設定が残ってしまう)は起きないのでは。

NECの親機を買ってみたけど、ブリッジモードはDHCPからの設定がデフォルトで、どうしても上流ネットなしで設定したい場合は専用モードがあるらしい。
もちろんDHCPサーバーからアドレスを取っている場合はPCからアドレスを叩けば設定出来るけどIPアドレスを探索する専用ソフトはない。
基本的にはNECはルーターモードで使えという思想のようで、積極的にブリッジモードも勧めるBuffaloとは違うね。
0797不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/26(月) 22:38:13.36ID:utbx9CNA
性的に割り振ってAirStationに対してDHCP使わなければ良いのでは?
サブネット内にDHCP対象外のアドレス設定できないルータとか今日日そうは無いでしょ
0799不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/26(月) 22:44:12.50ID:8ebELLwk
>>797
静的な。

静的にIPを割り振ったときにも、DHCPサーバーにリクエストを出して、静的と動的の2つのIPアドレスを持つ不自然な挙動になるという話らしいよ。
最初からDHCPからアドレスを取る設定にするか、静的にアドレスを指定するならきちんとゲートウェイ、DNSを設定すれば余計なことはしないと思う。
0800不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/26(月) 22:49:20.63ID:8ebELLwk
>>798
NECのatermは、専用モードで起動すると(何かボタンを押しながら起動するらしい)、本体が192.168.1.210固定で、つないだ端末にはDHCPサーバーとして本体が機能してIPアドレスを割り当ててくれるらしい。
ブリッジモードはこの状態で設定することになってる。
面倒なのでIPアドレスを調べて、そのアドレスをブラウザで叩いて設定してるけど。
0801不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/26(月) 22:53:12.56ID:mdfILq1e
>>796
NECのAPでDHCP無しのときは192.168.0.210だったはず(211だっけ?)
これ、ルーターモードで192.168.10.1の機種でこうなってるから面倒だな
0802不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/26(月) 23:32:17.15ID:8ebELLwk
>>801
古いものは知らないけど、今のものは>>800のアドレス、挙動であってるはず。
ルーターモードとブリッジモードで初期設定のIPアドレスが違うのはBuffaloも同じでは。
NECのブリッジモードでの設定モード(本体固定IP、端末には自動でIP割り当て)は、端末のIPアドレスやゲートウェイ、サブネットマスクなどを手動設定しなくていいので便利は便利。
0803不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/26(月) 23:47:42.27ID:0oN5MCsB
>>795
クライアント側 (バッファローAP) が、リース期限が切れても再要求しないのです。
結果として IP アドレスがリリースされてるのに、APがそのアドレスを使ってる。
限定された条件 (固定IPアドレス指定 & DNS とデフォルトゲートウェイを無指定)
の場合だけですけれど。

固定IPアドレス指定でもDNS とデフォルトゲートウェイを指定すれば DHCP
リクエストを出さないので問題は起きないです。今これで運用中。
0804不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/26(月) 23:54:22.99ID:0oN5MCsB
>>796
>どうしても固定IPにしたいならゲートウェイ、DNSを設定しとけば

はい、おっしゃる通りです。今はそうしてます。ただそうしなかった場合の挙動が
気になってしまって。

>Buffaloの場合は親機のIPアドレスを検索するパソコンソフト
これもおっしゃる通りなのですが、この手のアプリを入れるのが個人的に嫌いで。。。
(ある物使わないで文句言うなというのはごもっともです)

もうすぐ日付変わりますので消えます。
0805不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/27(火) 00:38:55.73ID:cdgngT5i
極力同じIPを割り当てようとするのはDHCP鯖側で
クラは払い出されたIPを唯々諾々と使うだけだよ
0806不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/27(火) 00:54:23.31ID:IsFz8xlH
まともなDHCPクライアントならリース時間の半分を過ぎたら延長申請をする
DNSとデフォゲが空っぽなら通信エラー吐いておけば良いのに
余計な事をするから気持ちが悪いね。って話だと俺は思ってる。
0807不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/27(火) 01:19:04.08ID:gMUEPRGF
WXRの例のアレだが
検証1ヶ月以上経過して再発しなかったので
スレが落ち着いた頃に俺の対応策を公開する。
0808不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/27(火) 03:12:35.46ID:gMUEPRGF
WXR-1900DHP3ハングアップ対策
PC版
0、v6プラス前提
1、まずルータを工場出荷ボタンで初期化する ※verup後は特に
2、長くともブラウザの連続起動を12時間程度以内におさめる
これだけ

WXRシリーズ全部につかえると勝手に予想。
ブラウザはすぐ再起動してもかまわない。
通常のウェブブラウザもそうだし、2(5)ch専用ブラウザも含む。
インターネット接続になるものは対象に入れておいたほうがいい。
OSの再起動は不要と思われる。
スマホは使ってないので影響があるかわからないが
上記PC版と似たような状況ならスマホで同様の対応を試してみてください。
0809不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/27(火) 03:17:05.27ID:gMUEPRGF
WXRでハングアップに悩まされていた方、
ブラウザ長時間起動とか
インターネットアクセスのヘビーユーザーだったのではありませんか?
心当たりのある方は挙手してください。
0810不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/27(火) 03:37:16.94ID:gMUEPRGF
反対にWXR利用でもハングアップの経験がない方、
PC、スマホなどインターネット利用が
短時間で終了するような利用の仕方ではありませんか?
0811不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/27(火) 04:05:20.48ID:gMUEPRGF
ちなみに
環境は
Windows7
Firefox54
Jane Style
です。
これ以外でハングアップしたよって情報も歓迎です。
アプリとルータの相性が悪かったというのもありそうですからね。
0812不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/27(火) 07:28:21.50ID:LO1dP7Yq
2、長くともブラウザの連続起動を12時間程度以内におさめる

なんだそのゴミルータww
買い換えなきゃだめだな。
0814不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/27(火) 08:24:00.38ID:HYVHSLgA
>>812
なにか通信しているのならともかく、ブラウザを起動しているかどうかが
影響するとは思えないな
0815不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/27(火) 08:36:23.02ID:IsFz8xlH
例のアレが何の事か判らなくてWXRの話題多くて過去ログ掘るのもすんげー面倒なんだけど
>>806 が本当ならブラウザタブ立ち上げまくったりP2PでNATのセッション使い切ってるだけじゃないの
0817不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/27(火) 08:56:47.93ID:gMUEPRGF
まあ正確にはブラウザツールそのものより
開いているウェブページ、ということなのかもね。
でもブラウザ使うってことはウェブページ開くのとほぼ同義だろ。
ツイッターのページとか開いてると目に見えない自動更新みたいなので
放置してても勝手に通信してるっぽいけどな。
そんな大量なページでもないよ?
常時開いてるのは10〜15くらい。
そう重いページはないはず。

P2Pは確かに使うこともあるが、ヘビーユーザーではない。
はっきりは覚えてないが、使ってない時にハングしたこともあったんじゃないかな。
P2PのNATセッションってどういう仕組みなんだ?
それにルータってNATセッション張りすぎたらハングするのが正常動作なんか?w
WHR-G301Nの時も似たような使い方してたけどこういうことはなかったからな。
0818不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/27(火) 09:03:04.68ID:gMUEPRGF
NATセッションの問題でハングしているなら
ログでのエラーメッセージも無いってのは正常なのか?
ログとりながら3回ほどハングしたが
当然のようにどれもエラーメッセージのようなものは出ていないし
NATセッションに問題がありそうなログもぱっと見みあたらない。
0819不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/27(火) 09:13:36.50ID:9vtlUDF4
>>818
メモリ使い切ってるならログに残らないのは普通

Windowsの青画面ではヒントがでるけどログにはこの情報は何も残ってないはず (正常に終了しなかったとかそんなログのみ)
0820不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/27(火) 09:28:43.27ID:gMUEPRGF
メモリの話をするのであれば
WHR-G301Nとの比較で話すれば解決しやすいかね?
随分世代の違う代物ではあるが。
0822不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/27(火) 09:51:53.49ID:1H+qtv/T
さすがに常時(あるいは極端に長時間)起動して通信するPCは有線接続を検討したほうがいいのでは。
WHR-G301Nは割と安定してるけど、うちでは何かの拍子に再起動を繰り返すことがあって結局原因がよく分からず買い替えた。
0823不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/27(火) 10:01:15.13ID:gMUEPRGF
俺の事例のPCは有線接続。
他に常時利用してる有線デバイスもない。
無線接続のデバイスは数も少ないし長時間利用は全くない。
ほとんどの期間は無線接続0でまったくなし。
今までのWXRのハングアップ事例についてよく知らないんだな?
色々な切り分けをみんなしてきたみたいだけど
あらゆる状況で発生するからみんな困ってたんだよ。
WHR-G301NはAC/DCアダプタが壊れたが、別アダプタで復活を確認した。
0825不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/27(火) 10:07:03.40ID:nSu3mg9P
どうせUPnPが有効とかの初歩的でかつ致命的な設定ミスしてんだろ
0826不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/27(火) 10:15:10.38ID:gMUEPRGF
>>824
真面目にルータメモリの話をしてたのか。
発売日
WHR-G301N 2009年12月上旬
WXR-1900DHP3 2017年 3月下旬
7年ほど後発でスペック不足ってのはどうなんだ?
まあルータにとってはv6プラスという環境が違うではあるが。
WHRではPC側で最近よりははるかに重いネット接続を負担させてたことがある。
0827不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/27(火) 10:16:06.98ID:1H+qtv/T
>>823
ルーターとして使ったときの有線接続の話か。

>>825さんのおっしゃるあたりが怪しいと思う。
超安定有線ルーターのBBR-4MGもUPnPオンだと挙動がおかしい。
0828不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/27(火) 10:17:58.00ID:1H+qtv/T
>>824
そういうチップセットってどこで調べるの?
0829不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/27(火) 10:19:40.57ID:gMUEPRGF
>>825
購入から難しいところは全くさわってない。
USBでログとってるくらい。
もちろんログとってない時もハングアップしてた。
スイッチAuto Router v6プラスはインターネット@スタート接続
ゲームもやらないし、ネットワーク構成もONU〜ルータ〜PCの単純接続。
0831不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/27(火) 10:36:08.67ID:gMUEPRGF
つーかUPnP ON/OFFくらいでハングアップするかしないかだったら
すぐ切り分けつくだろw
初期のONでハングアップするなら
何も触らないほとんどのユーザで発生経験がなきゃ変だし、
ゲームの為にOFFにした人に発生するなら
OFFにしたのが怪しいのではとすぐ見当がつく。
0832不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/27(火) 10:39:04.89ID:gMUEPRGF
>>830
ログ解析って具体的になにするのさ?
ただのイベントメッセージだよ?
そりゃ怪しそうな動きしてないかなと見てはいるが
正常そうなメッセージが出るだけだよ。
ここのやつらにもログ見てもなんにもわかりゃしないよとバカにされたわw
実際その通りだね。
てかログ見て原因すぐわかるならみんな悩む必要ないだろw
0833不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/27(火) 10:45:27.86ID:LO1dP7Yq
解析しないのか?と質問しただけなのにものすごく必死だな…
きっと自分に取ってもものすごくすごい事をしてるつもりんだろうな。
ケーブルを差し替えたり設定を見直したり。
0834不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/27(火) 10:49:05.49ID:gMUEPRGF
>>833
だから解析って具体的に何することなの?
俺はさすがにプロではないから詳しくは知らないよ。
設定は全くいじらないし
ケーブル差し替えってログとなんの関係があるんだよw
そもそもログは見た目正常なんだから基本的にやることがない。
0835不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/27(火) 10:57:14.80ID:rTdXboss
>>834
通信系のコマンド打ってどこまで到達してるかとか、
どう割り当てられてるか
どういう経路通ってるか、どのくらい時間かかるかとか
調べるんだよ

詳しくないなら調べろ
Buffaloのルータが糞なことに変わりはないが

ケーブル差し替えてpingが変わるようなら、断線してただけという特定もできる
0836不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/27(火) 11:06:39.88ID:gMUEPRGF
>>835
何に見当つけて話してるのか全くわからないのだが?
それとルータがハングアップするの何が関係ありそうなん?
そりゃtracertでインターネット側の速度くらいは見るけど
ルータと何の関係ないでしょ。
別にネットが遅いとか、PCネットワークだけが断線するって言ってるわけではないのだが?
v6プラスは非常に快適。
0838不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/27(火) 11:23:52.68ID:gMUEPRGF
NAT溢れ?とか、NATセッションリソース枯渇とか
そこらへんに詳しい人の意見聞いてみたい。
そういう原因でハングアップが発生しうるのか。
ここらへんが怪しいんではないかなと思ったけど
調べてもよくわからなかった。
0839不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/27(火) 12:38:52.08ID:2NWdRn30
Windows7搭載のPCにWLI-UC-G450を取り付けて使用しているのですが、Windows10搭載PCを購入予定です
ですが、BAFFALOのWLI-UC-G450の仕様のページにはWindows10に対応しているかどうかの記載がありません
そこで、BAFFALOに電話で問い合わせたのですが、PCのUSBポートがUSB2.0対応ならWindows10搭載PCでもWLI-UC-G450を取り付けて使用できるはずと言われました
実際できると思いますか?

http://buffalo.jp/product/wireless-lan/client/wli-uc-g450/#spec
0840不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/27(火) 12:52:57.34ID:I+j4A6ls
メーカーの言うが信じれない人って多いな。
メーカーサポートってもういらないだろうな。
電話やメールをしてもマニュアル通り答えるだけだし。

私ならこんなnしか対応してないクソ遅いWi-Fi子機を買わず、acの付いたパソコンに買い替えるけどな。
どうしてもこれが使いたいなら、今のパソコンの7を10にアップグレードして動くか試すとか。
0841不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/27(火) 14:03:59.79ID:1H+qtv/T
>>839-840
2.4GHzの450Mbps対応子機ってレアだな。
ただ、3x3対応の親機は間違いなく11ac対応なのでダメなら買い替えたらいいのでは。

>>831
設定も間違ってない、他のルーターならうまく動くと言うなら、ファームウェアとかの不具合なんでしょう。
バッファローwの製品は概ね悪くないけど、時々初期のファームウェアの完成度が低く、kakaku.comとかのレビューが露骨に低くなる。
ちょうど今話題のWXP-190xDHP3やWSR-1166DHP3がそうだね。

無線をあまり使わず有線ルーターとして使うなら発売から時間が経って安定していることもあるし、WSR-300HPで良いのでは?
0843不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/27(火) 16:57:15.22ID:9xRG8MJX
横からだけど一応情報だけ
UPnPオンにしろオフにしろハングアップは発生した
おま環とか言われたら知らん

あとログは取ったという実績()だけだな
素人というか中の人以外ではわからんし、確かサポートも自分たちが見ると判断したときだけ見ます!とかいう凄いスタンスで、取ったからといって解析する義務はないよーとかだったと思う
これも今さらだな
出せと言われたときにないと困るからこちらの最善策として取る、みたいな
なんか業務用みたいだな
0845不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/27(火) 18:13:49.58ID:b7rlofP/
せっかくパソコンを新調するのに自分自らそんなところにボトルネックを作らなくていいじゃんって思うけど、
親機と子機を合わせた方がスッキリする感じかな。
0846不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/27(火) 18:29:59.34ID:fkGKOPgN
>>844
デスクトップのPCを買うの?
0847不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/27(火) 19:24:02.10ID:gMUEPRGF
色々言いたい人が出るだろうというのは予想通りだが
メーカーが頼りにならないのなら自前で対応策を探し出して
それを公表したってだけなんだけどな。
噛み付いてきたのはどうせお前が変なことしてんだろって話だろ。
メーカーの指定通り大人しくつかっていればハングアップなんかするわけないんだ
という意味不明な幻想を信じてるやつら。
いまさら牛はクソとか言ってもしょうがない。
v6プラス環境では安価市販商品はどれも何かしら怪しい動きしてる。

検証1ヶ月での公表だったけど、
うまくいくなら最低でもこの条件で4ヶ月は検証継続するつもり。
購入してハングアップが発生しなかった一番長いスパンが3ヶ月だったからね。
それ以上のスパンで再発しないのなら
少なくとも俺の環境では何かしら効果があると認めざるをえないだろう?
今後すぐ再発するなら俺の案は見当違いだったでいいじゃん。
そんなことあるわけねーだろバーカと笑ってくれればいい。
俺だってバカバカしいんだから。
0848不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/27(火) 19:52:10.16ID:Bobe8lSk
無線界隈はこういうアホが多いなぁ
0850不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/27(火) 20:04:20.26ID:KmKcE400
twitterかブログでやってくれよ。
条件後出しで切れられてもついて行けない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況