X



【Logicool】ロジクールマウス189匹目【Logitech】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (オッペケ Sr77-HI6b)
垢版 |
2018/02/19(月) 20:57:23.14ID:itc6Wh8nr
■公式 他
Logicool 公式
http://www.logicool.co.jp/

Logitech ドライバ置き場 (旧バージョンや各国語版あり)
ftp%3A//ftp.logitech.com/pub/techsupport/

Logiマウススレテンプレ - LogiWiki
http://logimouse.x0.com/

■次スレは>>950が立てること。
立てられない場合は、アンカで指名してスレを立てて貰うように

■前スレ
【Logicool】ロジクールマウス188匹目【Logitech】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1505566460/

新規スレッドを立てるとき、本文の欄(内容)の1行目の行頭に

!extend:checked:vvvvv:1000:512

のように記載してスレッドを立てると、そのスレッドは強制コテハンのスレッドになります。
この文字列は必ず行頭に記載してください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0615不明なデバイスさん (ワッチョイ 71b3-uaFS)
垢版 |
2018/03/31(土) 16:43:14.06ID:7lNVBnQs0
>>599
2012年4月にG700、4980円でロジクールストア購入
チャタは1年後に発生、接点スプレーで復活後、今まで不具合無し
壊れんなあ、エネループってのもいいよね、リリチムみたいに供給の不安無いし
G700sストックしてるけど出番無しw
0620不明なデバイスさん (ワッチョイ 3146-kUw7)
垢版 |
2018/04/01(日) 01:05:35.40ID:1sc3EYkt0
g700sはチャタって自分で部品取り寄せて分解して交換したわ
今は元気に動いてくれてるけど、次壊れたらと思うと怖い
はよg700の正統後継機だしてくれ
0623不明なデバイスさん (ワッチョイ 71b3-HAdz)
垢版 |
2018/04/01(日) 18:38:41.85ID:M4fT4tpK0
このスレ初めて見て、ロジのサイト見てきたけど、売ってもないg700sをいまだに載せてて笑った
https://imgur.com/a/Jt6aE
0633不明なデバイスさん (ワッチョイ 71b3-zdq4)
垢版 |
2018/04/02(月) 00:19:45.70ID:oIM1R62S0
ボタン増えるのはかまわんが、
スクロール切替みたいな、割当てできないボタンはいらね。
そういうのは、ジェスチャでどうとでもなる。
M720も目玉の機能であるデバイス切り替えボタンより
機能割当てボタンだったら、サイド3ボタンになるから買ってた。
さらにスクロール切り替えにも割当可能なら、少しはg700sもどきなるし
0635不明なデバイスさん (ワッチョイ 71b3-zdq4)
垢版 |
2018/04/02(月) 01:11:41.14ID:oIM1R62S0
そもそもノートとかタブレットとかと行き来する状況が、一日にどれほどあるっていうんだ。
それは、レシーバーブッサし替えするのも手間に感じるほどなのか?
そんな頻繁に行ったり来たりしてるやつは、そもそも運用方法が効率わるいとしか。
そんなことのために、ひとつの物理ボタンを占有してしまうのは、勿体無さ過ぎる。
0637不明なデバイスさん (ワッチョイ 71b3-zdq4)
垢版 |
2018/04/02(月) 02:04:32.53ID:oIM1R62S0
G600は、有線では進化カンストしたとこあるし、
頑張ってるというか、パッケージだけ変えて継続してるだけ。
問題はワイヤレス
G700s:ワイヤレスで多ボタンチルトだけど、電池短すぎ
G602:電池長いけど、700sよりボタンすくないし、チルトない
G900:チルトあるけど、700sよりボタンすくないし、内臓電池かよ
なにかしら嫌なところあるよな。おれに意地わるしてんの?
G600の無線版を出してくれるだけでええんやけどね。
0638不明なデバイスさん (ワッチョイ c932-zdq4)
垢版 |
2018/04/02(月) 02:24:25.41ID:BKuh1ckL0
力入れてるってのは、少なくとも
G600の体内の無駄なおもりを取り除いてから言える事
パッケージかえるなら、ついでにそれくらいしてくれよー
あれ付けようと思った奴無能すぎじゃね?
0648不明なデバイスさん (ワッチョイ c932-zdq4)
垢版 |
2018/04/02(月) 02:56:05.54ID:BKuh1ckL0
結局は、DPIなんて、8000だろうが10000以上だろうが体感ないからな。
そんなものより、わかりやすくボタンが多いほうが使いやすいのが多数派の意見
これが現実
0651不明なデバイスさん (ワッチョイ c932-zdq4)
垢版 |
2018/04/02(月) 03:26:31.44ID:BKuh1ckL0
ロジだけじゃねえんだしいうても、
F13以降まで対応って、確実にわかるのはロジやしな。
まずこれとオンボードに対応してなきゃ、ゲーマー的にもしょぼいよね。
使えりゃ、ドライバーなくてもすぐ共通環境つくれるわけだし。
他メーカーで、F13以降つかえんのって何があんの?
0656不明なデバイスさん (ワッチョイ 1944-HAdz)
垢版 |
2018/04/02(月) 04:07:43.68ID:B9mHP5TB0
ガチゲーマーなんてそれこそ性能第一だからね
マウスレートやセンサー精度上げればそれだけ燃費は悪くなる
だからゲーミングデバイスは有線が主流なわけで
仕事用ならMシリーズで多ボタンモデルを出す要望するべきだろう
0657不明なデバイスさん (ワッチョイ 71b3-zdq4)
垢版 |
2018/04/02(月) 04:13:58.67ID:F0hYXiKf0
ぶっちゃけ、1万以上のDPIとか必要か?
本当に、ガチさんは、この違い認識できてんのw
これももうカンストしてるようなもんだから
最近のマウスは、性能=ボタン数という認識でいいわ。
0672不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b7b-ltiZ)
垢版 |
2018/04/02(月) 15:02:45.05ID:NbqixblJ0
ゲーマーの定義がFPSやRTSのトッププレイヤーで固まってる奴多すぎやろ
ロジに限らずどこのメーカーも大概このイメージでさらにピカピカ光ったり無駄に高精度を好むこと前提で作ってるからな
ゲーミングといいつつゲーマーの中でも超ニッチな市場向けのターゲットなんだよ
farcryやってるような連中のことをゲーマーと思ってない
0673不明なデバイスさん (ワッチョイ 93e3-naLc)
垢版 |
2018/04/02(月) 16:06:13.12ID:VCj7FHZ00
いかついデザインの小型乗用車が特定の層によく売れるようなもんだよ
その層を狙って製品作ってかつちゃんとその層に売れてるんじゃないか
カジュアルゲーマーは別にこだわりないわけで
0677不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b9e-MH51)
垢版 |
2018/04/02(月) 17:17:41.94ID:d4sm5tnG0
>>672
Razer Naga以降のサイド12ボタンはG600、Roccat NYTH、Corsair Scimitar
中華メーカーも入れればUtechSmart、Havit、Redragon、Perixxとあるわけで
本当にメジャーな市場ならロジ1社が終売したくらいじゃ困らないはずなんだよな
0688不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b5d-KufL)
垢版 |
2018/04/03(火) 00:39:43.50ID:UjosBJeS0
G700sの右チルトが死亡したのでスイッチ交換の為に分解開始
が、14ピンのハンダ除去に失敗し本体ご臨終
ヤケクソで米尼のROCCAT LEADRポチったわ・・・
0692不明なデバイスさん (ワッチョイ 3146-kUw7)
垢版 |
2018/04/03(火) 09:17:29.09ID:Ndl0kNru0
あの14ピンは割とマジでなんであの付け方を採用したのか理解に苦しむ
ムカついたからソケット買ってきて上下基板着脱可能にしてやったわ
まだそれ以降分解してないけど

>>691
うちは左チルトが先に死んでしまったわ
右もいつか死ぬのかと思うと怖い
0693不明なデバイスさん (ワッチョイ 71b3-zdq4)
垢版 |
2018/04/03(火) 10:20:19.55ID:UldumU5D0
そいつの背びれって、ようはチルトがホイールと分離してるようなもんだけど
分けてあるだけ、衝撃分散して長持ちすればいいね。
EASY-SHIFTとかいうGシフトのパクリで草
まあ便利なもんは、どんどんパクってほしいわ。
F13以降使えないやつだったら、あると便利だし。
0698不明なデバイスさん (ワッチョイ 71b3-zdq4)
垢版 |
2018/04/03(火) 19:25:55.31ID:EwZkbnEO0
G600も結構へんだね。G8ボタン死んだなと思ったら、
あれ基板上では見た目より、かなり右にタクトスイッチがずれてるのな。
だから、意識的に右に力くわえて押すようにしてみたら、分解なしでG8が復活したわ。
保証きれててマウスソールにダメージ与えたくないならおススメ。
0699不明なデバイスさん (ワッチョイ 598f-kUw7)
垢版 |
2018/04/04(水) 07:04:15.54ID:oVxPLIOe0
>>696
エアダスターより手軽だしさ
静電気でチャタることがあるぐらいなんだから
僅かなホコリひとつでチャタることもあろうて
実際にチャタが直ったから言ってるわけでな
0700不明なデバイスさん (ワッチョイ b3fb-gdW+)
垢版 |
2018/04/04(水) 07:51:55.49ID:sEPqqMcA0
MX MASTERとG700s使ってるんだけどもう一個欲しくて
MX MASTER 2SもいいけどG903も気になるな
ゲームしないけど高速スクロールと他ボタン必須なんで…どうだろ
0701不明なデバイスさん (ワッチョイ 71b3-zdq4)
垢版 |
2018/04/04(水) 11:40:52.54ID:C1KGHaA00
G700sは、新品くそ高くなってるけど
中古だとホイールの溝に手垢が詰まってそうだよね。
ホイールは、G602みたいのがいいよ。掃除しやすいし。
0702不明なデバイスさん (ブーイモ MM85-siqy)
垢版 |
2018/04/04(水) 12:25:35.65ID:9arrYb7VM
もう中国通販サイトでも入手できなくなってきてるG700s
残るは欧州各国とオーストラリアくらい
送料高いから買う気失せるわ

今年始めに買っておいて良かった
0705不明なデバイスさん (ワッチョイ 15ea-vJpg)
垢版 |
2018/04/05(木) 13:33:02.39ID:DqodpkVd0
あんまり押さないボタンなら右側もいいかなと思ってたんだけどそれでも使いづらいのか
0706不明なデバイスさん (ワッチョイ 25b3-udMy)
垢版 |
2018/04/05(木) 13:33:32.34ID:Eb2pyqv50
リチウムって、完全放電状態や満充電状態が劣化するから
ああいう常に充電してるようなマウスは、電池劣化が心配だわ。
交換できねえ内蔵電池が劣化したら、バッテリーフリーマウスになるやん。
あれ台が邪魔すぎて持ち運びに向かんのよね。
0708不明なデバイスさん (ワッチョイ 25c8-HH9N)
垢版 |
2018/04/05(木) 16:03:01.45ID:+f1/Me3q0
MX Anywhere2をBluetoothでMBPに繋いで使ってたんだけど
セキュリティアップデートかけたら認識すらしなくなった
間違いなくMBP側に問題がありそうな匂いがするけど林檎にもロジにも有力情報がなくてきつい
High Sierraに上げたの失敗だったな…
0709不明なデバイスさん (ワッチョイ 25b3-udMy)
垢版 |
2018/04/05(木) 16:17:32.98ID:Eb2pyqv50
なくしたんか?そのアダプターって、ようは
ケーブルが本体に挿すmicroUSB用だから、
レシーバー挿すために、フルサイズUSBに変換してる役割だよね。
なら、元のケーブルつかわず、100均とかのUSB延長ケーブルに、
レシーバーさすんじゃダメなん?近づけたいだけなら
0712不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a23-mjaY)
垢版 |
2018/04/05(木) 17:40:13.98ID:OQsoJM8G0
なくしてはいないんだけど二つ目がほしいんだよね
G933使ってるんだけどマザーボード直刺ししてたんだけど電波が途切れるから手持ちのUSB延長ケーブルとかハブに刺したんだけどLGSが落ちまくって使えないからG903のレシーバー抜いてつけたら安定したから二つ目が欲しいわけ
長文失礼
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況