X



トラックボール コロコロ(((○ Part127

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/10(土) 22:16:00.10ID:uwQQg5JD0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を2行テンプレ冒頭にコピペしておく事

トラックボール全般について語りましょう。

・特定機種、メーカー、販売店等に対する叩きは禁止
・批判的意見は理由・根拠を示し理論的に
・煽り、釣りはひたすら放置で。荒らしに反応したらあなたも荒らし
・改造や塗装は自己責任、投稿の際は画像も挙げるのがわかりやすい
・みんな仲良くマターリ

■テンプレ(連投規制により書き込みできない場合があるため、wikiに移動)
http://wikiwiki.jp/tbl/?%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC

■参考 ※過去スレ・メーカー他関連リンク、FAQなど…質問する前に必ず読むこと
2chトラボスレまとめWiki
 ttp://wikiwiki.jp/tbl/
猫のトラックボールルーム
 ttp://mineko.fc2web.com/box/tb-room/Trackball
Optical Repair
 ttp://torapo.com/
トラックボール自由研究メモ
 ttp://blogs.yahoo.co.jp/stream1192
tetromino's collection
 ttp://tetromino.web.fc2.com/qball/index.html
TrackballWorld
 ttp://www.trackballworld.com/

■前スレ
トラックボール コロコロ(((○ Part126
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1512354626/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0604不明なデバイスさん (ワッチョイ ffd2-BklV)
垢版 |
2018/04/13(金) 22:26:08.01ID:i6zv1gYA0
>>603
それでもポインタを完全に動かさないままスクロール出来るわけではないので
そういう操作が必要な場合はキーボードを利用したり
ユニバーサルスクロールを利用したり
場合によっては他のポインティングデバイスを利用したり
0612不明なデバイスさん (ワッチョイ 1336-+mQ+)
垢版 |
2018/04/14(土) 05:32:40.93ID:239EwJhy0
エレコムはマウスアシスタントがまともにならんと
高い物を買う気に成らんのよね
親指の有線に無線
deftの無線と買ってきたが
本当にソフトが糞
0614不明なデバイスさん (ワッチョイ 8fe3-LJHW)
垢版 |
2018/04/14(土) 07:03:47.41ID:1JGIJ0wd0
基礎的な部分だからどうにもならない気がする
どのボタンに設定するかで挙動が変わってしまう
押しっぱなしにしてても押しっぱなしにならないとか最低限の事も出来ない
縦回転の中心線の補正すら無いし
0619不明なデバイスさん (ワッチョイ 3323-ycE0)
垢版 |
2018/04/14(土) 17:47:04.23ID:qK0Gy92T0
>>607
駄目だったのよねぇ
あるソフトで通常のスクロールホイールと作動が違っちゃったのよ
ある機能では効いたり、ある機能では効かなかったり、スクロールホイール呼び出す前にクリックで立ち上がる機能がでてきてしまったり

で、仕方なく570にしたんだけど、わしにはマーブルの使い心地が一番
0620不明なデバイスさん (ワッチョイ 3323-ycE0)
垢版 |
2018/04/14(土) 17:49:53.62ID:qK0Gy92T0
>>610
トラボに変えてから、マウス使うと、クリックやスクロールの度に微妙にポインター動いちゃう『マウス下手』になっちゃったけど、
ポインター動くのすごく不便だよ
アクティブじゃなくてもポインターの下をアクティブ扱いにできるソフトは特に
0621不明なデバイスさん (ワッチョイ 3303-wBpZ)
垢版 |
2018/04/14(土) 18:37:23.43ID:lYi8BbCV0
みんなそこまで不器用じゃないからw
0623不明なデバイスさん (ワッチョイ 8fe3-LJHW)
垢版 |
2018/04/15(日) 13:42:05.56ID:o0uAGyUX0
HUGEも最初はすごく球の動きが渋いからそのせいじゃね?
0624不明なデバイスさん (ワッチョイ 8fe3-LJHW)
垢版 |
2018/04/15(日) 14:11:38.08ID:o0uAGyUX0
マウスアシスタントをアプデしてみたけど全然変わってないね
HUGEのFn3ボタンに右クリック割り当ててもRボタンと挙動が違う
押しっぱなしにしてもアプリケーションが押しっぱなしと認識しない

こりゃDEFT PRO買えないわ
ユーザーの意見何も聞いてない
やっぱりエレコムクオリティですな
0633不明なデバイスさん (ワッチョイ b39f-+qyx)
垢版 |
2018/04/15(日) 18:11:43.59ID:pTxqsQ+20
マウスよりもトラボの方が加速欲しい
移動量的にはボール半回転くらいで画面の端から端まで動かしたいが
この速さでは細かい操作が辛い
ちなみに親指
0640不明なデバイスさん (ワッチョイ cffa-Za7A)
垢版 |
2018/04/15(日) 22:27:58.63ID:7HmJLVjy0
親指型使ってるけどウルトラワイドのモニタ使ってるせいか全く気にならんわ
そういう意味じゃ親指トラボとウルトラワイドモニタは相性いいのかもしれんな
0641不明なデバイスさん (ワッチョイ 13f4-IIIr)
垢版 |
2018/04/15(日) 22:40:29.07ID:DnCU4D4y0
会社の40過ぎのおばちゃんひとりだけトラックボール使いで、初めて見たときにこれなんスか?ってしばらく触らせてもらってたら数日後に新品のM570くれた。

おばちゃんが使ってなかったら俺もトラックボールなんか手出さなかったなー。
いいもの教えてもらった。
0645不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fe7-XWxn)
垢版 |
2018/04/15(日) 23:59:21.56ID:Xcys+3oX0
ごめんスレ読まずに質問
今まで、570T使ってたんどけど
キーの割り当て数の多さからMX ERGOを
購入して使い出したんだけど、
センターホイールが空転と言うか
回した回数とスクロールが一致しない事が多々あるんどけど
逆にグーグルマップとかで拡大縮小すると余分に拡大縮小して自分の止めたい位置で止められない
こういうのって改善できるん手立てがあるな?
0650不明なデバイスさん (ペラペラ SD1f-XWxn)
垢版 |
2018/04/16(月) 08:54:04.76ID:/i3Um4VVD
>>648
その辺りはやって見たんだけど
570に比べてオプションソフトの設定で
いまいち設定出来なくて
こういう物なら諦めて使うけどキーのカスタマイズが多くできる以外は
570の方が良いなと素直に感じた。
0656不明なデバイスさん (ワッチョイ a3bd-ycE0)
垢版 |
2018/04/16(月) 14:28:59.38ID:wm5u5J860
XT3が1年程でチャタって来たからERGOに買い換えたけど、とりあえず左右ボタンが凹型じゃないのが押しやすい。クリック感も気持ち良い
サイズも大きくて掌にピッタリ合うし、ホイールも軽くて回しやすい
薬指ボタンが無いのが残念だけど、人差し指ボタンが2つとも押しやすいな。XT3の人差し指ボタンは奥側が指伸ばさないと押せなくて使いづらかった
全体的に満足
0657不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f58-5ItO)
垢版 |
2018/04/16(月) 14:34:07.33ID:Ymk2igh+0
先日何年ぶりかわからない位前に買ったロジテックのトラックマンマーブルFXを出してきて
接続したらちゃんと動いたww  ほぼ使わず小型段ボールに入れて押し入れに収納していたのでピッカピカ
0660不明なデバイスさん (ワッチョイ 739b-RdoA)
垢版 |
2018/04/16(月) 18:44:08.34ID:u6HnNbIn0
Deft Proの発売まで1週間近くになってきたのに 尼に予約用の製品登録がされない
X型番がヨドバシやビック等、尼以外に出荷されるのでエレコムと揉めているのだろうか?
どうも妙な雰囲気だと思わないか?
0667不明なデバイスさん (ワッチョイ f3e3-s6tP)
垢版 |
2018/04/17(火) 15:03:03.79ID:2jpHm97L0
HUGEって全部のボタンに初期値(設定ソフトで設定する前のデフォルトキー)ありますか?
初期値あるならAutoHotKey等のキーリマップソフトで対応すれば、
マウスアシスタント使用せずに済みそうなので購入候補にしようと思うのですが
スリムブレードみたいにデフォルトキーなしだとahkでリマップできないので・・
各ボタンのデフォルトキー名わかる方いたら教えて下さい
0668不明なデバイスさん (ワッチョイ 8fe3-rFXt)
垢版 |
2018/04/17(火) 20:06:14.02ID:lNdKgijK0
エレコム から ロジクールに交換したら、ホッとした。
0673不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f58-5ItO)
垢版 |
2018/04/17(火) 20:58:20.68ID:4ERjhuRe0
>>659
改造とはまた大層ですな。
PS2/USB変換アダプターや変換ケーブルなら300〜500円程度でネット販売してまっせw
0675不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f2e-MyB/)
垢版 |
2018/04/17(火) 21:41:00.00ID:kZDsOTUC0
>>673
それだと4つのボタン全て使えないんしゃないか?
私が持ってたPS/2→USB変換ケーブル(たしかサンワサプライのUSB-CVPS2ってやつ。OSはWindows764bit)はFXを2ボタンマウスとしてしか認識しなかった。
0676不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f58-5ItO)
垢版 |
2018/04/17(火) 21:59:51.97ID:4ERjhuRe0
>>675
そっかあpcによって違うんかな?OSは同じだけど赤いボタンだけ動作しなかったんだよ
でもFX購入したときに付属していたドライバCDをインストールすれば動作するかもと思っている。
自分のことやけどねww
0677不明なデバイスさん (ワッチョイ 8fe3-LJHW)
垢版 |
2018/04/17(火) 22:06:55.68ID:eKrGcMpL0
>>674
入門に親指機はオススメしないよ
そんなに動く指じゃないから
0680不明なデバイスさん (ワッチョイ 1336-C98h)
垢版 |
2018/04/17(火) 22:19:02.12ID:J9rAtek00
>>677
マウスからの移行なら親指が左右クリックの感覚が一緒なので
馴染み安いよ
自分はM570は初心者向けに最適だと思うぞ
そこから入門して
deft辺りで親指以外も試して
って感じでトラックボール沼にハマって欲しい
0681不明なデバイスさん (ワッチョイ 1336-C98h)
垢版 |
2018/04/17(火) 22:30:21.46ID:J9rAtek00
>>672
3回交換*2したよ
2回目以降は壊れたの送り返す様になるけどね
まあ手元に壊れたのと正常なのが一個づつ残るので
壊れたやつでスイッチ交換の練習すると良いです
国産オムロンに変えると其れまで半年位でチャタってたのが
3年位経つがチャタら無い
ホイールクリックのボタンもオムロンの純正に変えれるので
そっちの交換もおススメ
0687不明なデバイスさん (アウアウカー Sa47-5vij)
垢版 |
2018/04/18(水) 09:32:44.17ID:Ma6Tatyia
やっと
大まかな操作:左手トラックボール
細かい操作:右手マウス
ってスタイルに馴染みつつある
もうちょいトレーニング積んで左手だけになれたら良いなぁ
0693不明なデバイスさん (ワッチョイ f38a-ycE0)
垢版 |
2018/04/18(水) 21:28:47.32ID:iJ0KX7Ko0
はんだごてと吸い取り線とはんだ ダイソーで540円だな
まぁ無理してまでこんなもの買わずに買い替えればいいんだからどっちでもいいんじゃね
0694不明なデバイスさん (ワッチョイ 1336-C98h)
垢版 |
2018/04/18(水) 23:22:56.86ID:wIvYXKMA0
ロジのおかしな所は
国産オムロンに変えるとチャタが無くなると
ユーザー自ら検証してくれているのに
何故か数十円をケチって延々修理交換で数千円損をする事
MX ERGOも良いが
皆が望んでいるのは1000円高くなっても良いから
最初からスイッチ類がオール国産オムロン製のM570だと思うんだ
0696不明なデバイスさん (ワッチョイ 8fe3-rFXt)
垢版 |
2018/04/18(水) 23:58:52.74ID:zc+RsR5a0
保障使わずに, 追加購入の割合が多いんじゃね。
0700不明なデバイスさん (ワッチョイ b6e9-1ELf)
垢版 |
2018/04/19(木) 00:54:00.94ID:kfKDL3Us0
>>697
会社だからこそ、短期的な勘定以外できないのが普通だろ。
スイッチ代がちょっと上がるという今すぐ確実に被る損を避けるために、保証の交換での損が減る(かもしれない)という長期的な得を無視してるだけだと思うが。
良いスイッチに替えたら、結果が出るまでは予算が無駄に減ったような状況になるわけだが、だったら現状維持するのが普通だろ。
0701不明なデバイスさん (ワッチョイ 1af6-9jjH)
垢版 |
2018/04/19(木) 01:02:44.41ID:X3R69Lls0
>>699 誤:標品登録 -> 正:商品登録

Amazonページでは下の方に類似商品の比較表があるのだが。

M-XT3DRBK (無線EX-G 3型) 約128g
M-XT4DRBK (無線EX-G 左手用) 約128g
M-DT2DRBK (有線EX-G 2型) 約128g
M-DT2DRBK (無線DEFT) 約112g
M-HT1DRXBK (無線HUGE) 約260g
M-DPT1MRBK (DEFT PRO) 約262g

DEFT PROはHUGEより重いらしい。
なんかコレ嫌な予感しかしないのですが。
0702不明なデバイスさん (ワッチョイ 1af6-9jjH)
垢版 |
2018/04/19(木) 01:13:48.94ID:X3R69Lls0
>>700
ガチトークすると>>694に根拠がないんだよ

M570のチャタリング原因を何処に求めるのか
部品(スイッチ)に求めるなら>>694の主張も成立するが

実際の所は、チャタリングが現象するユーザーには何度も現象するし、
現象しないユーザーには全く現象しない。

これは製品個体差ではなく、各ユーザーの使い方の癖に起因するんじゃないかと。
設計者の想定する手よりも大きかったりとか、想定する方向以外からクリックしているとか。
使い方が悪いと言っているんじゃないよ。一言でいえば、設計ミス。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況