X



トラックボール コロコロ(((○ Part127

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2018/03/10(土) 22:16:00.10ID:uwQQg5JD0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を2行テンプレ冒頭にコピペしておく事

トラックボール全般について語りましょう。

・特定機種、メーカー、販売店等に対する叩きは禁止
・批判的意見は理由・根拠を示し理論的に
・煽り、釣りはひたすら放置で。荒らしに反応したらあなたも荒らし
・改造や塗装は自己責任、投稿の際は画像も挙げるのがわかりやすい
・みんな仲良くマターリ

■テンプレ(連投規制により書き込みできない場合があるため、wikiに移動)
http://wikiwiki.jp/tbl/?%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC

■参考 ※過去スレ・メーカー他関連リンク、FAQなど…質問する前に必ず読むこと
2chトラボスレまとめWiki
 ttp://wikiwiki.jp/tbl/
猫のトラックボールルーム
 ttp://mineko.fc2web.com/box/tb-room/Trackball
Optical Repair
 ttp://torapo.com/
トラックボール自由研究メモ
 ttp://blogs.yahoo.co.jp/stream1192
tetromino's collection
 ttp://tetromino.web.fc2.com/qball/index.html
TrackballWorld
 ttp://www.trackballworld.com/

■前スレ
トラックボール コロコロ(((○ Part126
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1512354626/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0710不明なデバイスさん (ワッチョイ b78a-9jjH)
垢版 |
2018/04/19(木) 09:27:20.96ID:q00FEWPE0
>>700
昔は国産オムロンのスイッチを使ってたんやで?
それが今の状態になったのは「サポートコストの増加分を考えてもスイッチの質を落としたほうが安上がり」って事なんだと思うんだが
今まで良いスイッチを使ったことが無い と勘違いしてるのは判るけど そうじゃないんだよ
0713不明なデバイスさん (ブーイモ MMba-dgU2)
垢版 |
2018/04/19(木) 11:06:46.94ID:Z8gKSoiwM
スイッチの値段ってたかだか数十円なのに。動作・フィーリングにとても重要な部品のコストカットするよりパッケージや宣伝等でカットしてくれたらいいのに
0732不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ab3-Mp6C)
垢版 |
2018/04/19(木) 21:26:02.95ID:sHQV4W0A0
M570愛用してたんだけど壊れて大玉デビューでSlimBlade買って、
最近持ち運び用でまたM570t買っちゃった。
やはり良いわ。てか大玉って比べると結構操作重いんだな。
0734不明なデバイスさん (ワッチョイ 7a2d-9jjH)
垢版 |
2018/04/19(木) 22:03:04.86ID:sPALAUhD0
>>733
普段TBEでボールの右側を右クリックにしてる自分からすると握った感じはほぼTBE
同じ持ち方で違和感なく操作できる
ただ左クリックのボタンの長さが短いから親指の長い人は窮屈かもしれない

ボタンのクリックはホイールの中クリックだけDeftと同じ激重
チルトは普通の重さになってる

ウリ文句のホイールはロジと同じ構造をしてるからしっかりクリック感がある
回した感じは限りなくロジクールのMouse M100r
上スクロールでバネがビビってる音がする感じもロジクールそっくり

あと最近のトラボを使ってる人にはどうでもいい話だけど最近のセンサーだから
カーソルの精度と追従性がいい
自分のTBEは中身M570だからあまり凄さを感じないけど普通のTBEやTM-400を
使ってる人が乗り換えたら感動すると思う
0738不明なデバイスさん (ワッチョイ 4efa-2x5K)
垢版 |
2018/04/19(木) 22:12:53.47ID:r/7CLCq70
>>734
thx。まずまず良さそうね
でも中クリック硬いのが相変わらずというのは本当に残念
その点だけでTBEの完全上位互換になり得ないと思う。エレコムしっかりしてくれ
いくつか聞きたいことあるから気が向いたら答えて

・左クリックはTBEみたいにどの場所でも軽く押せる仕様?(DEFTやHUGEは構造上根元部分が固くて押せなかったけど、それと同じ?)
・機能割り当てボタン(人差し指ボタン、薬指ボタン、親指根元ボタン)のスイッチ(タクトかマイクロか)と、使い心地(配置的に押しやすいかどうか)はどんなもん?
・ボールの位置とかの関係で手首に角度が付きすぎて疲れそうだったりしない?(それでいて左クリックが下寄りなので手が休まらなそう)
0741不明なデバイスさん (ワッチョイ 4efa-2x5K)
垢版 |
2018/04/19(木) 22:28:08.80ID:r/7CLCq70
デプロ(この呼び方いいね)、ホイールクリックが硬いのは残念でならないけど、
場合によっては親指根元の機能割り当てボタンに中クリックを割り当てることで切り抜けられそうならいいなぁ…
(あるいは薬指ボタンに右クリ、デフォ右クリに中クリ割り当てとかでもいいけど)
中クリックさえなんとかできればホイールはスクロール&左右チルト専用と捉えることで受け入れられなくもないんだけど
0743不明なデバイスさん (ワッチョイ 7a2d-9jjH)
垢版 |
2018/04/19(木) 23:03:01.94ID:sPALAUhD0
>>738
・左クリックの支持構造
 Fn3ボタン側の辺が軸だからDeftやHugeと同じ
 自分は持ち方の関係で反対側の辺ギリギリにしか親指が置けないからあんまり違和感は無い
 
・スイッチの種類
 Fn1、Fn2、Fn3は多分マイクロスイッチで左右より若干重い
 自分は本体を少し左に傾けて人差し指1本でボールを回してるからFn1は死にスイッチ
 Fn2は普通に便利だし押しやすさも問題ない
 Fn3は一見使い道がなさそうだけどジェルシールとかを貼って嵩上げするとちょうど親指の付け根で
 押せるから意外と使えるかもしれない
 チルトと進む、戻るは多分タクトスイッチ

・ボールの位置
 測ったら最高点は55mmでTBEと全く同じだった
 ただTBEと違って手首が直接机につくからTBE比だと実際は10mm程度高い

個人的には十分及第点なんでTBEとは別のPCで使ってるTM-400と交代させることに決めた
0744不明なデバイスさん (ワッチョイ 4efa-2x5K)
垢版 |
2018/04/19(木) 23:11:07.07ID:r/7CLCq70
>>743
ありがとう
左クリックの根元に支点があって固くて押せないの、手を置く前後位置が制限されるから結構嫌いなんだけど、
ホイールクリックとあわせて安定のエレコムクオリティってことで諦めるしかないのね
全体的にはいつものエレコムって認識でよさそうね。過度な期待は禁物そう
結構期待してた分個人的にはガッカリだわ。所詮はエレコム製品なんだなって思い知らされた
0746不明なデバイスさん (ワッチョイ 1af6-9jjH)
垢版 |
2018/04/20(金) 00:18:38.61ID:ilKm9O6M0
>>723
フォローありがとうございます

>>731>>734
レビュー、サンクス。
おいくらでした?

DEFT PROにご祝儀を出そうと準備中。
Amazonで現在10,778円。価格コムの比較表ではJoshinが9900円。
http://kakaku.com/item/K0001045615/?lid=prdnews_73276_K0001045615

希望小売価格19,202円(税込)に対してこの値段だからな。
値崩れしそうなんだよね。

とりあえず押し入れにしまっていたHUGEを引っ張り出して使用中。
比較レビュー用にと思っていたけどHUGEもなかなかいいね。
0747不明なデバイスさん (ワッチョイ 1af6-9jjH)
垢版 |
2018/04/20(金) 00:22:34.47ID:ilKm9O6M0
>>731
もうちょい突っ込んだ質問を。

有線/無線ドングル/Bluetooth、いずれの接続で使用されています?
Bluetoothの使用感を知りたいのですが。

それと、電池を抜いた状態で有線接続した場合、バスパワーで動きます?
有線接続は付属のケーブルではなく、汎用のUSB-MicroUSBでも行けるのかな?
0749不明なデバイスさん (ワッチョイ 9a91-CdU5)
垢版 |
2018/04/20(金) 01:48:37.09ID:mraYVZgJ0
さすがに作ってるやつでも3つ以上繋げっぱはいなかろうな。。

DeftProいいなぁぁぁ
欲しくなってくるわぁホント
質感高そうに見えるとこもいい
0750不明なデバイスさん (ワッチョイ db80-Mp6C)
垢版 |
2018/04/20(金) 07:43:56.21ID:8LW75VGB0
俺も今日DEFT PRO買ってくるわ
中見ないとはっきりはしないけど、ぱっと見ベアリング化向いてそうだし
すぐ殻剥きするから要望が有ればうぷする
0751不明なデバイスさん (アウアウカー Sa43-49ao)
垢版 |
2018/04/20(金) 08:38:25.84ID:wqmqKQrFa
>>731
>>750
もう店頭に並んでるの?
0757不明なデバイスさん (アウアウカー Sa43-49ao)
垢版 |
2018/04/20(金) 14:02:23.75ID:CZRnxuwoa
秋葉原のヨドバシにはあったよ
0764不明なデバイスさん (ワッチョイ 7a2d-9jjH)
垢版 |
2018/04/20(金) 21:32:32.05ID:jzAd/Bks0
>>747
自分はハイスピードモード固定で使うから有線接続でしか使わない予定
有線接続の場合は電池不要でバスパワーだけで動いた

Bluetoothは自分のPC環境だとどうやってもデバイス検索に出てこなかった
試した環境は
Win10のデスクトップ+グリーンハウスのGH-BHDA42
Win10にしてるhpの10年ぐらい前のノートPC

因みにスマホだと普通にペアリング出来た
0767不明なデバイスさん (ワッチョイ b658-2WsW)
垢版 |
2018/04/20(金) 23:02:49.70ID:rcB6DXRl0
高級機出してもブランドイメージって中々払拭できないからな。
0768不明なデバイスさん (ワッチョイ 13fc-ey0r)
垢版 |
2018/04/20(金) 23:21:38.98ID:44wpNw2M0
>>747
先ほどbtでlets note win10に繋げてみました。
ちょっと動かした感じでは問題なさそうです。
本格的にbtで使用するのは明日以降ですが、何か気になることがあれば分かる範囲で回答します。
ちなみにこちらの環境では上記で一発で検出、ペアリングできました。

ドングル使用では本日数時間使いました。
tbeは使ったことないですが、中指を右ボタンを置いたときに第二間接辺りにボールが自然と触れるので制球がしやすく個人的には使いやすいです。
0776不明なデバイスさん (ワッチョイ 1af6-9jjH)
垢版 |
2018/04/21(土) 02:38:28.32ID:pzpV0GFH0
>>764
>>768
ありがとうございます。

有線なら電池不要
Bluetoothでも行ける

接続に関しては言うことなしなんだよね。
BluetoothとドングルをスイッチすればPC2台で使用可能になるだろうし
0777不明なデバイスさん (ワッチョイ 1af6-9jjH)
垢版 |
2018/04/21(土) 02:43:45.62ID:pzpV0GFH0
>>769
左右非対称の人差指型で初のBluetooth対応
機能割当可能な多ボタン

マウスジェスチャー使いこなせれば多ボタンである必要ないんだけどね

>>770
無線EM7も人差指のBluetooth対応だよ
0781不明なデバイスさん (スフッ Sdba-S1Dc)
垢版 |
2018/04/21(土) 07:57:12.61ID:r7R0ersVd
DEFT PROの有線接続のケーブルに付いて教えて下さい

ホスト側はUSB A(オス)だと思いますが、
本体側はどうなっているんでしょうか?
 例)microB(オス),C(オス),B(オス),まさかの miniB(オス)
また、ケーブル長(cm)や太さ(mm)、硬さ(柔らかさ)はどんな感じでしょうか?

お願いします
0787不明なデバイスさん (ワッチョイ 13fc-ey0r)
垢版 |
2018/04/21(土) 10:30:27.82ID:S7O6WIFO0
>>781
microB(オス)、長さ約1.5m、太さ約4mm、硬さはTM-150と同じくらい?

PC 1台目 BT接続、PC 2台目 無線ドングル接続の場合は、切り替えスイッチですぐに切り替え可能でした。
PC 1台目 BT接続、PC 2台目 有線接続の場合は、切り替えスイッチにかかわらず有線が優先されるようです。
0789不明なデバイスさん (ワッチョイ 4efa-2x5K)
垢版 |
2018/04/21(土) 12:10:33.88ID:VnqdfVIh0
deft pro触った人ちらほら出てくる頃かね
あまり期待できそうにないけど、なんだかんだいってもトラボは自分でいじってみるまでわからんからね
0791不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f8a-WXpP)
垢版 |
2018/04/21(土) 14:12:27.14ID:hFCutT/Q0
deftproにモスキート音あるのか報告待ち
0796不明なデバイスさん (ワッチョイ 4703-AlOi)
垢版 |
2018/04/21(土) 20:22:21.97ID:8lzsw2hx0
モスキート音的な耳鳴りなら年中しとるわwww
0797787 (スフッ Sdba-S1Dc)
垢版 |
2018/04/21(土) 21:03:46.23ID:r7R0ersVd
>>787,>>782
ありがとうございます

>>787 のように、
無線/BT 使用なのに通信線なしの(スマホ等の)充電専用のケーブル使用したら、それをPC(又は充電器)に繋いで電池を使用しなくても使えるのかな?

と、アホな事を自分も思い付きまして…(^_^;)
0800不明なデバイスさん (ワッチョイ 4723-9jjH)
垢版 |
2018/04/22(日) 02:19:28.77ID:kT+uvQy20
40過ぎてるけど、モスキート音ばりばり聞こえるよ
マンション駐車場とか、コンビニ前とかすごく不快
あまり良くない蛍光灯とかの音も聞こえる

近所に住んでる親戚一同聞いてみたが、そこのモスキート音聞こえるのは自分と30過ぎの従姉妹と13歳の厨房だけで
小学生だろうと高校生だろうと若くても気づいてないやつは結構いる

年齢より、どれだけ耳を酷使してきたかで耳の感度変わるから耳は大切にね
0804不明なデバイスさん (ワッチョイ 7a2d-9jjH)
垢版 |
2018/04/22(日) 11:33:22.27ID:py5PWNlx0
DeftProも何故か有線限定でほんの僅かにノイズが出てるっぽい
ただ常に鳴ってるDeftと違ってボールを動かしてるときと動かし終わってから4秒間だけで
音の大きさも耳を本体の10cm以内に近づけないと聞こえない程度
0805不明なデバイスさん (ワッチョイ 17fb-9jjH)
垢版 |
2018/04/22(日) 11:59:15.14ID:mtHbT4O50
今年で30だけどモスキート音は15000Hzまでしか聞こえんな
音量いくら上げても16000以上は聞こえない
でも気づかないけど鼓膜には音波が届いてるはずなんだよな恐ろしい
0809不明なデバイスさん (ワッチョイ 7a2d-9jjH)
垢版 |
2018/04/22(日) 12:48:20.68ID:py5PWNlx0
悲しいお知らせだがTM-400にDeftProの玉は使えなかった
同サイズだから収まりはするんだけどTM-400からするとラメが粗いらしく勝手にカーソルがフラフラする
そしてパターンがないからまともにカーソルが動かない
TM-400ユーザーはブツブツパターンが嫌いでも死ぬまでこの玉と添い遂げなければならないらしい

逆は問題なかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況