クラウドもいいんだけどさ

転送速度、プロバイダ通信制限(個人でもすぐなのに家族で使うとあっという間)、劣化(画像などを勝手に圧縮、勝手に)、
データをクラウド会社側が勝手に覗き見るよって規約にあったりして家族の写真とか見られると思うと単純に気持ち悪い
自分の子供の写真や自分が子供の頃の写真で児ポと判断されアカウント停止とか通報とか嫌だ
家族で使いたい場合はNASの方がアカウント管理やフォルダ管理などがしやすい、クラウド側のトラブルでデータ消失のリスク(実際に喪失事故あり)
トラブった時NASではサルベージ出来る可能性あるがクラウドはできない、通信ミスなどによるファイル破損に気付かない可能性
パスワード流出で全データ流出などのリスク、サービス改悪の可能性、サービス終了時のデータ退避の手間
なんかを考えるとクラウドだけに集約しようとは思わない

便利だから大して重要じゃないデータを一時保存なんかのちょい使いにはクラウドストレージも利用してんだけどね

それとNASは単純に所有欲満たすというかガジェット感のために金払ってるところはある