X



[NETGEAR] ReadyNAS総合 Part39 [X-RAID/RAIDiator]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2018/04/05(木) 03:03:34.13ID:JRLqDss6
弾力的な運用が可能なNASキット、ReadyNASのスレ
上位製品にReadyDATAもありますが、話題になるのはReadyNAS製品で
ベアボーンモデル(=ディスクレス、相対的に廉価)がほとんどです

■NETGEAR製品情報
https://www.netgear.jp/products/business/nas
https://www.netgear.com/business/products/storage/
■ReadyNAS関連の公式サイト
NETGEAR日本語サポート(フォーラム・FAQ)
https://www.netgear.jp/supportInfo/
NETGEAR Community (英語)
https://community.netgear.com/t5/All-Communities/ct-p/English
ReadyNAS Downloads (英語)
https://kb.netgear.com/20684/ReadyNAS-Downloads
ReadyNAS Beta Release (英語)
https://community.netgear.com/t5/ReadyNAS-Beta-Release/bd-p/readynas-beta-releases

■前スレ
[NETGEAR] ReadyNAS総合 Part38 [X-RAID/RAIDiator]
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1516241424/
0983不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/11(月) 14:56:38.72ID:xFxC75tb
>>981
ゼロスピンドルと言ったりするけどディスクレスとは言わないな
ディスクレスというとPXEブートかなんかでオンメモリかネットワーク上のストレージをマウントする感じかな
0989不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/11(月) 23:07:22.63ID:PKvbDATP
QNAPとSynology工作員が張り付いているのはよく判ったwww

あと10GEマンセー妄想くん
0990不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/11(月) 23:52:52.31ID:OdT8w3e1
自宅にNASある奴でも稀なのに、家庭に10GE組んでる奴なんて
日本全国で1000世帯もいないと思うで
0991不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/12(火) 00:23:28.21ID:8JN7O7B1
>>989
機能で言えばQNAPやSynologyの方が上だけど価格が論外だからなぁ
526Xとベイ数やCPUが同等のモデルはSynologyだとDS3018XSだけど、
価格COMを見る限り実売は16万近くする(しかも10GbEはオプション扱い)
526Xは10GBASE-T×2標準搭載で安い時は6万以下で買えるから
いくらSynologyが機能面で上だとしてもちょっとな
ReadyNASで16万出せば下手すりゃ628Xが買えちゃうし

>>990
NASそのものは稀っていうほど少なくないんじゃね?
大抵はBUFFALOかアイオー辺りの1ドライブモデル使ってそうだけど
一般家庭で10GbEは稀だろうなw
0992不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/12(火) 04:02:43.56ID:hS5cW4rF
NETGEARのスイッチは信用高いけどReadyNASは機能と安定性にイマイチ感がぬぐえないから
安い値段は妥当じゃね?

個人的にはHDDで例えると売れ筋上位の大容量だけどやっすい海門なイメージになりつつあるわ
容量と値段で語れば海門(ReadyNAS)だけど機能的にSMR(btrfs)がいまいち
0993不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/12(火) 04:18:58.53ID:kVhZh0SF
>>991
ハードウェアだけみればそう。
ソフトウェアは単に機能だけでなく信頼性が低いと思う。
0994不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/12(火) 06:01:05.33ID:+un60pc5
NASにどんな機能を求めているかによるなぁ

俺はSMBとAFPさえあればいいからSambaとNetatalkしか必要ない
で、しょせんLinuxのSambaとNetatalkは本家(MSとApple)に比べると
イマイチだから、NETGEAR、Synology、QNAP、Buffaloのどれでも
同じに感じるんだよね
(ソースが同じだからバージョンのちょっとの差しかない)

だから差別化はハードだけになっちゃって、そうなるとReadyNASが
一番コスパいいから選ぶって感じ
0995不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/12(火) 08:50:44.76ID:hS5cW4rF
>>994
>>一番コスパいいから選ぶ

これに尽きる
欠点とか弱点になりそうな部分もあるけど使用用途的に大してデメリットと感じなかったら選ぶ
自分はReadyNAS以外にもバックアップ取ってるし最悪データ吹っ飛んでも問題ないからコスパ取る

NETGEARというよりはNTTXの販売手法が低価格を実現してそうな気はするけど
他社NASと比較したときのマイナス要素も結構影響してんじゃないかな
Red HatがBtrfsをdeprecatedしたのは割と響いてそう
0996不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/12(火) 08:52:24.67ID:vcWZwd1I
自宅で10GbEくらい普通だぞ

953 不明なデバイスさん sage 2018/06/10(日) 20:52:05.24 ID:RKSeIAD+
>>950
それはお前が平成生まれで周りの人間が所帯持ちじゃないからそう見えるだけだろう
光インターネット回線が1Gbps上限だからインターネット目的では10Gbpsは不要なので
必然的に10GBASE-Tを求める層は一般家庭だとファミリー層に限定されるんだよ
俺の会社の同僚はPCをディスクレスにしてNASにデータを集約している人が多く、みんな10GBASE-T使ってるよ

それよりもNETGEARのNASの普及のしていなさの方が深刻だと思うよ
同僚や親戚等の家にあるのは大抵 Synology や buffalo のNASだしな
Synology だと DiskStation DS1817 が人気で、buffalo だと TS5410DN 使っている人が多い印象
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 68日 8時間 57分 4秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。