X



33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.57
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 936e-t3/t)
垢版 |
2018/04/13(金) 16:43:58.44ID:cvZ2GxeA0
!extend:on:vvvvv
!extend:on:vvvvv
↑三行重ねる事!

4K・QFHD・UHD等で呼ばれる3840x2160から5Kと呼ばれる5120x2880、
及び8Kに満たない6K・7K等の画素数を持つ液晶モニターの総合スレッドです。
これから先様々なタイプのモデルが出てくると思われますが用途は各自それぞれです。
メーカー・価格・表面処理・パネルの大小等の派閥争いは控えるようお願いします。

次スレは>>980が宣言して立てること
無理な場合は番号でスレ立て指名すること
流れが速い場合は>>950辺りから次スレ検討しましょう

■前スレ
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.56
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1519224711/

■33インチ未満の4Kモニターはこちらからどうぞ
33inch未満 4K・5K液晶モニタスレッド Vol.34
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1522878117/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0309不明なデバイスさん (ワッチョイ d1a5-brQu)
垢版 |
2018/04/30(月) 09:57:26.35ID:MhrnNVYt0
>>306
今は偽OLEDだけどそのうち印刷RGBに変わるんじゃない?
ただマスターモニターの最高峰パルサーはOLEDじゃないし
SONYはZ9D試作機はパルサー超えてると言ってるね。

単純に画質という意味で現時点で最高はSONYのCrystal LEDだと思うけど
0310不明なデバイスさん (ワッチョイ 931a-+A8X)
垢版 |
2018/04/30(月) 16:33:15.71ID:I3Rz273I0
>>308
スレの流れと無関係な唐突なOLED押しがあれば
そのような想像があってもおかしくはないだろ。
普通の日本人なら「魅力する」なんて間違いはしない。
するのはアホか小坊か外国人だけ。

寿命、焼き付き、暗さ、価格。
PCモニタの選択肢としては検討する価値もないね。
ましてやここは液晶モニタスレだ。
0311不明なデバイスさん (ワッチョイ 13f2-Zmkj)
垢版 |
2018/04/30(月) 17:02:31.20ID:xoVSwTuc0
やっぱり残念な頭の人だった
Fランとか専門卒かな
0314不明なデバイスさん (ワッチョイ 931a-+A8X)
垢版 |
2018/04/30(月) 18:59:06.11ID:I3Rz273I0
すまんすまん俺が悪かったよ。
>>300
おまえが
>>308>>311>>312
と同一人物で、外国人でないのはよくわかった。
外国人だなんて決めつけて悪かったよ。

おまえは汎用単語も知らない無学で教養のない
ただのアホゴミ糞カスだということは判ったからwww
0318不明なデバイスさん (ワッチョイ 939f-U5R+)
垢版 |
2018/04/30(月) 19:50:34.13ID:u9j7tGNm0
>>314
頭が悪すぎると意味不明な事言い出すなぁ。
誰が同一人物だって?

> おまえは汎用単語も知らない無学で教養のない
> ただのアホゴミ糞カスだということは判ったからwww

どう見ても只の打ち間違いと思われる物を、よくもまぁ工作員だの無学だの。
お前の草生やした文章見るだけで程度が分かるよ。
0319不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b3b-luqG)
垢版 |
2018/04/30(月) 20:44:40.50ID:paPpxFYl0
>>178
HDRは甚だ疑問
エリア駆動してるんだろうか?
エリア駆動してないHDRなんて輝度の高いただのダイナミックコントラストだろ
つかエリア駆動していても分割数が少なければ噴飯ものなんだが・・・
色域を広げた?カラーマネジメントすら知らないユーザーに使わせても
百害あって一利なしだ、ド派手な画像を見て綺麗だと錯覚するのがオチ
0320不明なデバイスさん (ワッチョイ d1a5-brQu)
垢版 |
2018/04/30(月) 21:13:27.59ID:MhrnNVYt0
>>319
勘違いする人が多いけどHDRにローカルディミングは必須じゃないよ
DisplayHDRでは上位規格はローカルディミングも入れてるけど
むしろHDRで大事なのはギラギラ眩しいことでも星みたいなシーンが綺麗なことでもない

色域の拡張と暗部階調が拡張される事にこそある。
ローカルディミングによる極端なダイナミックコントラストは理想ではあるが効果を示すのに必須ではない

サラウンドでドルビーアトモス24.1.10chじゃないとサラウンドじゃないっていうようなもの。
別に5.1でも4.1でもステレオ2chと比べ物にならないサラウンドの効果自体は楽しめる。
0322不明なデバイスさん (ワッチョイ d1a5-brQu)
垢版 |
2018/04/30(月) 21:32:16.29ID:MhrnNVYt0
>>321
あるとないならね
ドルビーデジタル5.1とドルビーアトモス24.1.10でアトモスのほうが良いのは間違いない
ただステレオ2chからどれくらい変わるか、というと2→5.1が一番変化としては感じるよ
アトモスまで入れてもそれによって良くなったと感じる度合いは限られる。もちろん変化はあるけど。
0325不明なデバイスさん (ラクッペ MMad-N7qL)
垢版 |
2018/04/30(月) 21:41:46.85ID:BdfiGRUaM
>>323
それにしてはフィリップスのやつローカルディミングしてるって全く宣伝しないよな
最近スペック詐欺が多すぎて疑い深くなってるわ
誰かが436M6VBPABを分解するまでは信じない
0326不明なデバイスさん (ワッチョイ d1a5-brQu)
垢版 |
2018/04/30(月) 21:54:07.14ID:MhrnNVYt0
>>323
ローカルディミングの分割数が全く決まってないからね
そういう意味じゃあれも意味がないんだよね
ローカルディミングの分割数相当多くないとハロー出ちゃうし
0328不明なデバイスさん (ワッチョイ 71b3-A7Je)
垢版 |
2018/04/30(月) 22:07:09.69ID:s2BoGz080
DisplayHDRの試験で4隅の各面積2.5%分を600nitの白、残りを黒で描写したとき
中央部の輝度がDisplayHDR600/1000がそれぞれ0.1/0.05nit以下でなければならない。
0335不明なデバイスさん (ワッチョイ d1a5-brQu)
垢版 |
2018/05/01(火) 09:36:23.65ID:AKVpFivE0
>>334
HDRコンテンツ楽しむなら必要
映像配信、ゲームもそうだし
HDR環境での動画編集や画像も必須だね。
自分が未だにDVDみたいないつまでも古いコンテンツ使ってそうなタイプ、だと思うなら要らないんじゃない?
27インチ3万とかのHDモニタで十分だと思う
0337不明なデバイスさん (ラクッペ MMad-N7qL)
垢版 |
2018/05/01(火) 11:36:12.96ID:csYnAswHM
大型モニタも用途が色々あるからな
設計、テレビ、映画、FPS、ゲーム、FX、店頭ディスプレイ、イラストレーター、写真、エクセル
できるだけ画質の良いHDR付が欲しいと思うやつもいれば、低遅延がいいとかいろんな意見がある
でも最近はテレビがくっそ安いからHDMI2.1つけば大型モニタにHDR要らなくねとは思わなくない
0340955 (ワンミングク MMd3-6QES)
垢版 |
2018/05/01(火) 13:13:57.67ID:c95H3KETM
テレビで十分。完全ノングレアは無いけどね。

競合するからからメーカーも大型で手の込んだものは出しにくい。
販売数が見込めないと割高になるし。
0344不明なデバイスさん (ワッチョイ 13f2-Zmkj)
垢版 |
2018/05/01(火) 15:09:05.37ID:X6efaSxw0
誰もTVの話なんかしてないだろ
0347不明なデバイスさん (ワッチョイ 531d-FW0y)
垢版 |
2018/05/01(火) 17:41:32.68ID:GdtR7GBR0
    |┃三     ∩___∩
    |┃      | ノ      ヽ         今度は何を揉めてんだよ・・・・ 
    |┃ ≡   /  ●   ● |  <     HDRの話題から映像求めるならテレビ行けってか?
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ        テレビの問題は  DP有無と 電源連動  と提示されてる訳だろ
    |┃=___    |∪|   \       >>346は、上記が解消されるテレビが存在してるって事でいってんのか?
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \ ガラッ      しらねーよって事なら、 テレビテレビ喚いて  ループさせんなよ
0348不明なデバイスさん (ワッチョイ b37e-s8TH)
垢版 |
2018/05/01(火) 17:56:01.11ID:PsbbolIY0
PCモニタではHDRはまだまだ過渡期
自分はHDR1000が普通になった頃でいいかな
もちろん 今HDRコンテンツ楽しみたい人が求める気持ちもわかる
0349不明なデバイスさん (ワッチョイ 531d-FW0y)
垢版 |
2018/05/01(火) 18:10:55.80ID:GdtR7GBR0
俺としては、HDRはあまり歓迎出来ないと前に書いたが
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1519224711/957

それはあくまでも
過渡期にありがちな 「名前だけ先行した売り文句」 となりやすく
出来が悪い状態で規格も不統一な状態のまま 「不明瞭な製品が乱発される事」 が懸念されるという理由
しかし、新しい技術の革新という意味では大歓迎

既存のソースも上手に処理されるようになれば普通に、大変喜ばしい事だと思う
投稿前にリログったら、内容が投稿されてる>>348氏とだいぶ被ったな・・・
0352不明なデバイスさん (ワッチョイ 531d-FW0y)
垢版 |
2018/05/01(火) 19:14:01.39ID:GdtR7GBR0
ついでに言うと、(濁り曇りの少ない) 低haze率での低反射 技術革新は、、、、着々と進んでいるので楽しみ
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00468531
https://www.m-chemical.co.jp/products/departments/mcc/hp-films-pl/product/1200589_7370.html
http://tech.nikkeibp.co.jp/dm/atcl/column/15/040400109/121200039/
http://special.nikkeibp.co.jp/atclh/TEC/17/geomatec0718/vol5/
0359不明なデバイスさん (ラクッペ MMad-N7qL)
垢版 |
2018/05/02(水) 05:48:53.49ID:TkInSwgQM
>>358
過去スレにそういう変わり者が何人か居た気がする
別にプロゲーマー用のモニターじゃないとFPSやっちゃいけないわけでもないしな
実測遅延とか応答速度よりも臨場感とか画面のデカさ重視ってヌルゲーマーな層もいるんじゃね?
0360不明なデバイスさん (ワッチョイ 415d-Rgky)
垢版 |
2018/05/02(水) 07:47:23.97ID:IV9FMYkg0
ゲーマーのモニタ環境はそのうちHMDが席巻するようになるんだろうな
金持ちは全天周囲モニターに落ち着き、究極的には脳に直接映像を送る電脳化か
現状のHMDはむっちゃ酔うから、まだまだ定着するのは未来の話なんだろうけどね

4Kレンダリングもまだ安グラボが追いつかないし、ほんと理想と現実はかけ離れている
0365不明なデバイスさん (ワッチョイ ab5d-YEuH)
垢版 |
2018/05/03(木) 04:16:13.65ID:KctRJc5G0
HMDは一応ヘッドホンと同じ立ち位置だよ。視界に制限がかかるからヘッドホンほどの単純な普及は見込めないけどね
対して全天モニタは音声でいうサラウンドに相当する感じ。ゆくゆくは白い壁の部屋さえあればお手軽に始められる
本格的になれば多額の設備投資が必要とされ、印刷有機ELが本領を発揮することになる
何年先になるのやらという話だが、肉眼を使用した視聴システムはこれらが終着地となるだろうなあ
0366不明なデバイスさん (ワッチョイ ab5d-YEuH)
垢版 |
2018/05/03(木) 04:37:30.44ID:KctRJc5G0
ただ光学装置はもれなくフォーカス調整が伴い、確実に健康(視力)に影響を与えるから
この点が音量を気にするだけで良いヘッドホンとは敷居が全然違ってくる
それにそこまでの環境が必要なリッチコンテンツは限られるから
絵画(一枚絵)が無くならないように平面モニタは肉眼が生き続ける限り最後まで生き残るだろうね
0367不明なデバイスさん (ワッチョイ bfeb-jJOB)
垢版 |
2018/05/03(木) 13:05:22.51ID:HlE/rs2m0
インプラントしてモニタレスの電脳化に早くしたいね
けっこう前から腕時計してないし、最近はスマホも持ち歩かない
使う場所に置いてあるだけ

何か来てたけど43UD79ファーム更新は無かった
0368不明なデバイスさん (スッップ Sdaa-sKQu)
垢版 |
2018/05/04(金) 02:32:12.19ID:MbdR/JEyd
HMD用のコンテンツでバーチャルキャスト作ってVR空間を楽しめる記事を見たとき、
一時、凄く欲しかった。
でも出たばかりのvive proが品薄状態、他の機材も必要で揃えると20万近くかかる事を知って
まだ時期じゃないと言い聞かせて諦めたよ。
0370不明なデバイスさん (ワッチョイ aaa2-jRe9)
垢版 |
2018/05/04(金) 11:45:19.30ID:waLmeGm80
>>369
価格を急に3倍にした実例など知らんが、

売価=原価+利益
原価=固定費+変動費
同じ利益を確保するだけなら歩留まりが1/3になった(≒変動費が三倍になった)からといって売価を3倍にしなければならないわけではない。
ところがその逆に価格が三倍になれば販売数は激減し、原価のうちの固定費の率が多くなる。
実際には需要や競合相手の有無により変わる。価格は歩留まりで決まるわけではない。
0372955 (ワッチョイ 872c-tdWd)
垢版 |
2018/05/04(金) 16:35:22.83ID:alXKFOch0
>>370
歩留まりが1/3になったら、価格を相当あげないといけないし、
そうなると全然売れないから、会社倒産だな。
0375不明なデバイスさん (ワッチョイ 8e9f-HvrE)
垢版 |
2018/05/04(金) 18:18:20.60ID:uCl/Y1g+0
一台あたりの原材料費2万
製作に関する人件費200万
工場、機械の費用で月100万
営業活動費100万
開発費300万
歩留り8割で製品1000台出荷日。生産能力的にはこれ以上の増産は難しい。
そこから販促費がさらに0から200万。まあ100万としようか。

月1000台売上があったとして
200+100+100+300+100で800万は嫌でもかかる。歩留り8割から2500万が原材料費。月3300万。
いくらで売るのって話だわな。
まぁ実際どの程度の期間で固定費ペイするかとか開発のサイクルも絡むが

で、歩留り1/3だっけ?
作れる数や経費変わらないとして
3300万プラス会社の利益を足したものを稼ぐ必要があるので、まぁ仮に売上額4000万目標とするか
1000台売れていれば4万で出荷で達成できる。
300台だと13万を軽く超える。
歩留り8割の時と同じ一台あたりの利益と同じにしても、利益が700万に対し半分以下しか無いのに価格は12万くらい。
まぁとてもじゃ無いが売れないわな
実際の小売価格はこれより高くなるんだし。
0376不明なデバイスさん (ワッチョイ fa7e-Mne9)
垢版 |
2018/05/04(金) 18:37:59.25ID:bzZ0XA3C0
ドット欠け0のモニタの話題終わりにしない?
双方 高くつくよって主張でいいんだし
0は難しいとしてもドット欠けで交換保証してるdellとかの高級品もある訳だし
拘る人は高価な製品を
妥協できる人は普及価格品を
でいいんじゃないかな 
0377不明なデバイスさん (ワッチョイ a3a5-x7c1)
垢版 |
2018/05/04(金) 18:43:37.19ID:UOfcojQt0
ドット欠けについては到着後10日以内、かつ付属品も付けている場合に限り
有償で交換対応、若しくは購入時に保険料支払うことで交換に応じる、とかでいいと思う
0380不明なデバイスさん (ワッチョイ 8acd-hTip)
垢版 |
2018/05/04(金) 22:11:30.73ID:k5M0TwZn0
>>371
購入おめでとう!LCD-M4k552XDBは初報告かな
レポートなど待ってます、IPS/HDRはこれが本命なのかもね

レポート募集中
DMM.make/ DKS-4k55D DKS-4k65D
HP/ Z43
IODATA/ LCD-M4K551XDB2 LCD-M4K552XDB
Philips/ 436M6VBPAB
ピクセラ/ PIX-43MX100
0382371 (ワッチョイ 03c3-fD5z)
垢版 |
2018/05/05(土) 00:48:26.87ID:flWZTRpj0
レポと言っても大型のフリッカーフリーが欲しかっただけなので簡単に

反射具合は4350と同じぐらい
明るさ40以下にするとたしかにフリッカー出る
HDRはHDR10対応
HLGも欲しかったソフトウェアアップデートで対応出来ればいいんだけど一応要望だしておく

まあHDRは既にフレーム単位で変えられるDirect HDRも提唱されてるからちゃんとしたの欲しいなら
色々出て落ち着いたHDMI2.1 DP1.4になってからじっくり選んだほうがよさげ
0385不明なデバイスさん (ワッチョイ 03c3-IaDc)
垢版 |
2018/05/05(土) 07:25:28.20ID:flWZTRpj0
明るさ100〜40まではDC調光の半フリッカーフリー仕様なのさ

前作はフリッカーフリーとして出したのにPWM調光で回収してフリッカー有りとして型番変えて再リリースしてる
0386不明なデバイスさん (ワッチョイ 03c3-IaDc)
垢版 |
2018/05/05(土) 07:43:05.48ID:flWZTRpj0
>>383
その人3ヶ月前に49インチ買ってレビューしてるけど55インチは購入なしのレビューしてる
余所で買った可能性が無い訳ではないけどレビューした日付見る限りフライング販売の店で即購入してないと無理
ちなみにその時のAmazonでは商品ページはあっても発送可能な店はなかったよ
0387不明なデバイスさん (ワッチョイ ab5d-YEuH)
垢版 |
2018/05/05(土) 08:02:48.08ID:tLlQttjq0
>>385
551は回収あったのね。公式サイトみたら552だけがその仕様になってるのに今気づいた
アイオーのは49と55インチで検討してたんだけど、そういうことなら49が鉄板ぽいなあ
43インチはなぜか49インチ並みの消費電力でパネルの世代か何かが古そうなので候補から外した。軽くていいんだけどね
0388不明なデバイスさん (スッップ Sdaa-IaDc)
垢版 |
2018/05/05(土) 08:52:18.41ID:o6b7LiRWd
>>387
HDR接続で使うなら552も有りかと
windows10でHDR有効にしたら明るさがガッツリ下がって何事かと思って色々調べたら本来その明るさが正しくて世に大量に出回ってるSDRのほぼ全てが明るさ盛り過ぎらしい

取り敢えず今出先なんでHDRでフリッカー起きないギリギリまで明るさ下げたときSDRではどの位の明るさに相当するか後で調べてみるわ

とにかく大きい事はいい事だ
予算や設置場所に問題が無いなら限界まで大きいの選んだほうがいい
やっとAVアンプが本領発揮して大画面で映画が楽しめるようになったよ
0389不明なデバイスさん (ワッチョイ a3a5-x7c1)
垢版 |
2018/05/05(土) 09:30:56.53ID:QvEZnEv50
>>382
Dolvy VisionやHDR10+は確かに魅力的だし
絶対値としての画質が良くなるのは確かなんだけど
あれで救済されるのは輝度の上限が1000nitないモデル
対応パネルとコンテンツがいつ出揃うか・・・
0391不明なデバイスさん (ワッチョイ a3a5-x7c1)
垢版 |
2018/05/05(土) 10:07:57.22ID:QvEZnEv50
>>390
OLEDは印刷RGBが大型パネルに来ないと液晶に負けっぱなしだろうね
輝度の絶対値が足りてなさすぎだし

液晶はZ9DやCG3145みたいなモデルがあるからOLEDのメリットってほぼ消えた。
あとは色域と輝度の絶対値の比較でしか無い。

その先はCrystal LEDだろうね
0392不明なデバイスさん (ワッチョイ 03c3-p+EN)
垢版 |
2018/05/05(土) 10:27:26.30ID:nqHdgKVQ0
>>391
OLEDには究極のローカルディミングという優位性があるので、絶対輝度不足をどうにかしてほしいところ。
性能/生産性のアクロバティックともいえる改善を繰り返す液晶と比べるとイマイチ進歩が感じられない。
0393不明なデバイスさん (ワッチョイ a3a5-x7c1)
垢版 |
2018/05/05(土) 10:43:21.75ID:QvEZnEv50
>>392
究極のローカルディミング機ならCrystal LEDがあるし
CG3145もその域に達してる。
現行OLEDはRGBWの出来損ないでしかないし
せめて印刷RGB超広色域輝度1000nitが32インチ20万くらいに慣れば爆発的に売れるだろうが
0395不明なデバイスさん (ワッチョイ a3a5-x7c1)
垢版 |
2018/05/05(土) 12:48:22.78ID:QvEZnEv50
>>394
SDRの輝度は本来100nit
これを超拡大解釈して明るさ白飛び上等で底上げしてたのがSDRモニター
輝度を絶対値で扱うHDR(PQ)であれば100nit上限の表示が暗いのは当たり前。

わかりやすく言えば0から1000000000000nitまであるのを、せめて1から10000で表そうよ?というのがHDR(PQ)
※細かく言えば現状最大4000、通常は1000程度だし、下限方向もHDRはとSDRで全然違う。
いや、1から100でいいじゃん?というのがSDR。

で、その100ってのは古いブラウン管の能力
100nitは流石にくらいし、1→100しかないということは通常よく見る明るさなんて50〜60ということになる。
今の液晶は輝度をさらに高く出来るので
1→100だけど見た目ちょっとでも化粧するために3→300にしたらどうよ?ってことをやってる。
これによりよく見る画面の明るさは150とか200くらいになる。まぁまぁ明るい画。

HDR(PQ)の場合上限300であれば1→1000のソースを1→300までは絶対値で取り扱える事になる。
ここに1→100しかないものをそのまま入れれば当然暗く見える。
しかも100はあくまで上限でしかないので通常の表示だと50くらい。尚暗く感じる。
0398不明なデバイスさん (ワッチョイ a3a5-x7c1)
垢版 |
2018/05/05(土) 13:19:12.55ID:QvEZnEv50
>>396
ちなみに同じ明るさまでのHDRとSDR機であれば、バックライトの差も必要ない。
それこそHDR自体暗さの表現が豊かになるのでHDRモニタのほうが暗いのもあり得る。

SDRは暗さを正しく表現出来ない(暗さを優先すると彩度や明るさが犠牲になる)からね
0400不明なデバイスさん (ワッチョイ ab5d-YEuH)
垢版 |
2018/05/05(土) 13:55:32.76ID:tLlQttjq0
HDRじゃなくても10bit管理してればそこんところは基本性能としては大差ないという認識だけどね
HDRしか10bit環境にならないわけじゃないよ。コンテンツがHDR準拠なのかとパネル本来の最高輝度性能と
以前のレスによるとガンマカーブが独特に弄ってあるらしいので、そこでディテール表現に違いが出る

これはHDR規格が独自のLUTを通している以上、暗所や明所に強くすればそれ以外は弱くなる
その性質が視覚的に目立たない劣化になるから、結果高画質に見えるという認識なんだけどね
0401不明なデバイスさん (ワッチョイ a3a5-x7c1)
垢版 |
2018/05/05(土) 14:11:45.09ID:QvEZnEv50
>>400
SDRで表示してる以上ダイナミックレンジが限定されて明暗の表現がまるで出来てないのは変わらないけどね
色だけならその通りで広色域10bitなら写真のレタッチまでならなんとか見れる
0402不明なデバイスさん (ワッチョイ ab5d-YEuH)
垢版 |
2018/05/05(土) 15:12:45.48ID:tLlQttjq0
昔は8bitパネルでもLUTが10bit以上になってて、そういう問題が発生しないようになってたのと同じなんだけど
現状でも14bitとか16bitのLUTを持ってる10bitパネルの機種ならHDR関係なしにHDRと同じ事ができる
HDR規格のガンマカーブを再現する手間はあるけどね。もちろんパネル性能差はあるけど、それだけのことではないんですか?
0403不明なデバイスさん (ワッチョイ a3a5-x7c1)
垢版 |
2018/05/05(土) 15:22:58.72ID:QvEZnEv50
>>402
ソース側がそうなってないんじゃ所詮それっぽく復元しようとするエフェクト、止まりでしか無い
最高の環境用意したオーディオ視聴環境用意しても聞いてるのが所詮音割れのひどいカセットテープだとねぇ?って話だと思えばいい
0404不明なデバイスさん (ワッチョイ ab5d-YEuH)
垢版 |
2018/05/05(土) 15:32:33.54ID:tLlQttjq0
ソース側というのはHDR対応コンテンツのこと?こればかりは制作側の問題だからどうしようもない
ガンマカーブはwindows10はすでに一発で対応させられるそうで、それ以外に何か必要なものはあるのかな?
0405不明なデバイスさん (ワッチョイ ab5d-YEuH)
垢版 |
2018/05/05(土) 15:39:04.08ID:tLlQttjq0
あー、ようはHDR用のLUT情報をモニタ側で認識できないといけないわけか。ようやく理解できてきた気がする
なるほどなあ。これはなんかあれだね
windows10って16bitに対応してるんだから16bitそのままの出力をモニタに入れられれば10bitHDR程度なら関係なくなるね
0406不明なデバイスさん (ワッチョイ 4af2-bmQX)
垢版 |
2018/05/05(土) 16:16:09.74ID:SGFQ8GJ00
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)<
 ( 建前 )  \_______________
 | | |
__(__)_)______________
 ( _)_)
 | | |
 ( 本音 )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( 。A。)<
  ∨ ̄∨   \_______________
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況