X



メカニカルキーボード総合24
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b14-mb5V)
垢版 |
2018/04/22(日) 21:31:39.11ID:lsrJGXER0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てすること

荒らしはスルーで。

◆関連スレ
キーボード総合スレ
ttp://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1420763191/
理想のキーボード91枚目
ttp://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1494316666/
【赤青】キースイッチを語るスレ【茶黒】
ttp://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1497130306/

◆前スレ
メカニカルキーボード総合23
ttp://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1517741252/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0310電波いっぱい (オッペケ Sr75-K3Mc)
垢版 |
2018/05/21(月) 20:42:05.29ID:UNx2vpM+r
>>308
キャリッジ リターンは印字位置を開始位置に「戻す」こと
ラインフィードは行を「送る」こと
どちらも制御コードにあります
本来改行するには両方の動作が必要
Winはその方式 それでは冗長だということでLinuxやMacは1文字で済ます事にした

キーボードの刻印のほうは関連はあるけど関係は無いでしょう
コマンドの最後に打つのは入力の為の「エンター」が適当だし、文字をタイプしているときは改行の「リターン」が適当
使い分けてたり、ごちゃ混ぜにしてたりいろいろあって、今は違いはほとんどない
0311不明なデバイスさん (ワッチョイ aee9-1DIZ)
垢版 |
2018/05/21(月) 21:07:27.88ID:BZnto5CW0
>>285 (= 310?)がバカなのかと思ったけど、よく読んだら多分、>>284までの(リターンキーというものが存在するかどうかという)文脈を無視して、急にコードのうんちくを垂れてるだけなんだな。
(それはそれでバカだが)。

コードの話なら、「改行はLine feedでReturnに改行の意味はない」という、一見バカ丸出しのくだりも正しい(よな?)。
で、話がすり替えられていないという前提で書かれているのだから、>>286も正しい。
0312不明なデバイスさん (スフッ Sdfa-JnCE)
垢版 |
2018/05/21(月) 21:34:07.41ID:JvTiugAqd
とりあえずここはメカニカルキーボードスレなんで、キーボードそのものの話をしようぜ

Ergodox 使いなんだが、親指が微妙に遠いのと、小指キーがやはり使えてないので他のスプリットキーボードに興味がある

QMKファーム使えるものでオススメないかい?
0317不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e8a-DVdT)
垢版 |
2018/05/21(月) 22:59:22.65ID:R8bi47r50
Anne proのスタビがカチャカチャカチャカチャカチャうるせーからセラグリスHGでグリスアップしてたらスタビ外れてつなぎの棒が隙間に引っ込んでしまった
まあ、静かになったし……これはこれでいいか……
0318不明なデバイスさん (ワッチョイ dacd-oVyF)
垢版 |
2018/05/21(月) 23:49:44.74ID:su6lZBEW0
>>311
>「改行はLine feedでReturnに改行の意味はない」という、
>一見バカ丸出しのくだりも正しい(よな?)。

何でお前らってそんなにアタマが悪いだ?
Returnという英語自体には改行の意味はないが、
Returnは「戻る」と言う意味があって、
Returnキーを押すことで改行すると共に
キャレットが先頭に「戻る」だろ?

タイプライターというのは、
キャレットを先頭に「戻す」ことは、すなわち
改行することとイコールだったんだよ!
0319不明なデバイスさん (ワッチョイ dacd-oVyF)
垢版 |
2018/05/21(月) 23:51:49.51ID:su6lZBEW0
パソコンの場合は文字自体を消す事もできるし、
行を変えずにキャレットだけを先頭に戻すことも出来るが、
それはあくまで「更正」の類であって、
普通に入力していけば、やはり「改行」と「キャレットを先頭に戻す」は
イコールなのである。

だから戻す(リターン)と言うのは、事実上、改行と
同じ意味があるんだよ!
0320不明なデバイスさん (ワッチョイ dacd-oVyF)
垢版 |
2018/05/21(月) 23:53:14.27ID:su6lZBEW0
実際に、キートップにもリターンって書いてあり、
Line feedなんて言葉は全く出て来ないのに、
Line feedこそが正しいい…なんて説明を何で信じちゃうわけ?
お前らどんだけバカなんだよ!

お前らって、
詐欺や宗教に簡単に騙されちゃうような人間なんだろな〜。
0323不明なデバイスさん (ワッチョイ 469f-NTEn)
垢版 |
2018/05/22(火) 00:49:16.65ID:EOXZhmYP0
5000円もしないので中華物でgamdiasのHERMES買ってみた
とりあえずキータッチはおかしくないかな
まあ中華物はどのくらい壊れないが問題だけど
さすがに1か月保たないとかやめてほしいな
0325おやゆびしふた〜 (ワッチョイ 55bd-A9b3)
垢版 |
2018/05/22(火) 11:20:34.94ID:JXTvC7UZ0
リターンはタイプライター以来の発想

エンターはPCの発想

どっちでもいいに決まってるよ
0331不明なデバイスさん (アウーイモ MM39-DVdT)
垢版 |
2018/05/22(火) 20:10:12.96ID:5Qcyk0FuM
ちょっと調べてみたけど「Gamdias認定スイッチ」としか出てこないね
メーカーのロゴも潰されてるかも
Cherryより軽い打鍵感でこの値段ならoutemuかな?
0332不明なデバイスさん (ワッチョイ dacd-oVyF)
垢版 |
2018/05/22(火) 20:15:15.48ID:V+kuxmXz0
>>325

実際にキーボードに「Return」と書いてあったり、
改行マークが書かれていたりするのに、
Returnなんていつの時代だ!とか、
Returnに改行の意味はないとかマヌケなことを平気で
言ってるアホがいることが恐ろしい。
0333不明なデバイスさん (ワッチョイ dacd-oVyF)
垢版 |
2018/05/22(火) 20:17:39.99ID:V+kuxmXz0
改行は「Line feed」とか嘘を信じてるアホもそうだけど、
キートップに「Line feed」なんて刻印されてるキーボードは
皆無だからな。

俺が最初に説明した通り、「Return」は改行の意味があり、
「Enter」には確定の意味である。
1つのキーで2つの機能を持っているからどっちも正解である。
0337不明なデバイスさん (ワッチョイ bdd2-o0mf)
垢版 |
2018/05/23(水) 00:27:13.89ID:iGW0FR3f0
>>325
ちなみにもともと意味合いが違うことから両方あったキーボードもある
自分が知ってるのだとFMRのキーボード
リターンキーとは別に実行キーがある、これがEnter相当になるだろう
0338不明なデバイスさん (ワッチョイ 469f-NTEn)
垢版 |
2018/05/23(水) 00:37:25.55ID:H1Hl392t0
CRLFで思い出した
昔まだ一般人が触るコンピュータなんてない頃に家にタイプライターがあって改行も行送りもそれぞれ別にレバー引かなきゃいけなくてめんどくせっと思ったけど案外すぐ慣れてたかな

プログラム作る人間としては入力されたコードがCRなのかLFなのかCRLFなのかは気になるところだけど、そうじゃなきゃキーの名前がエンターキーだろうがリターンだろうが動作が分かってればなんでもいいじゃんと思うんだけどみんな揉めるの好きなのね
0344不明なデバイスさん (ワッチョイ dacd-oVyF)
垢版 |
2018/05/23(水) 23:45:49.56ID:Acgx8fOg0
Returnを否定してるアホ共ってなんなの?

ウィキペディアより

>エンターキー(Enterキー、入力キー、実行キー、英:Enter key)または
>リターンキー(Returnキー、改行キー、英:Return key)は、
>コンピュータ用のキーボードのキーの一つ。
>キートップには通常は改行マークか、「Enter」または「Return」の文字、
>あるいは改行マークと文字の両方が刻印されている。
0345不明なデバイスさん (ワッチョイ dacd-oVyF)
垢版 |
2018/05/23(水) 23:47:22.12ID:Acgx8fOg0
>キートップには通常は改行マークか、「Enter」または「Return」の文字、
>あるいは改行マークと文字の両方が刻印されている。

Returnの刻印や改行マークが書かれているのに、改行を否定したりとか、
何で無能世代ってこんなにバカばかりなんだろ?
0350不明なデバイスさん (ワッチョイ d914-IQWy)
垢版 |
2018/05/24(木) 01:32:26.59ID:xJwxl+Kp0
ALPSオレンジ軸が一番ラブ(好き)なんだが、オレンジ軸って採用事例は
ほとんどAppleの初期キーボしかないのな
後継のピンクもApple以外の採用例はほとんどないし、この当時はタクタイル軸は
あまり人気なかったのかな
0352不明なデバイスさん (ワッチョイ 53a2-vxiR)
垢版 |
2018/05/24(木) 06:50:32.51ID:17B9Mj7M0
日本ではリニアが多かったかな、アメリカはIBMが基準だったからクリックが
好まれたかもしれないが、日本語入力はダダダっと複数キーを押さえる感じに
なるから、軽い方が好まれたのかも。
0353不明なデバイスさん (ワンミングク MMd3-BVLD)
垢版 |
2018/05/24(木) 08:19:04.53ID:2z61WA2nM
alps青軸て打ち心地はかなりいいが押荷重が重いから常用する気にならず結局押入れ行きになる

この軸のキーボードに大枚はたいても使わなくなった人も多いはず
0355不明なデバイスさん (スプッッ Sd33-1Gxx)
垢版 |
2018/05/24(木) 08:40:27.20ID:o50dsCryd
>>343
もともとファンクションキーはプログラマブルな想定だから
実行って決まっていたわけではないと思う
BASICだとrunというコマンドに割り当てられていたとか、その程度の理由?
0357不明なデバイスさん (ワッチョイ 93b3-2rS7)
垢版 |
2018/05/24(木) 14:21:28.72ID:6RzWY9hq0
エルゴノミクス配列って使ってる人実際疲れにくいん?
俺がいってるのはQAZの列がピッチリ整列しててずれてないエルゴドッグス配列
普通の配列で気になったことはなかったんだけど言われてみれば運指的にAの真下にZがあるほうが打ちやすいような
0361不明なデバイスさん (ワッチョイ 13e9-vxiR)
垢版 |
2018/05/24(木) 15:28:27.18ID:aZzwhkt60
使いやすいか知らないけど記号の配置が頭いいなって感心する
0364不明なデバイスさん (ワッチョイ eb7f-ynLY)
垢版 |
2018/05/24(木) 19:10:54.49ID:zEzaPt1U0
USもJPも慣れれば変わらんと思うよ
強いてメリット/デメリットを上げるなら、USの方がEnterまわりや記号入力の配置が良く、JPの方は変換/無変換キーがゲーム等で任意のキーを振れて便利
長い/短いスペースキーは好き好きだが気にする人は多い気がする
結論としては好きな方を使えばいい
0367不明なデバイスさん (ワッチョイ 13cd-u8Ft)
垢版 |
2018/05/24(木) 20:07:39.96ID:FSRpCysX0
>>360
>USキーボードって使いやすいん?

使いやすいよ。
早くUSキーボードに慣れた方がいいよ。
0369不明なデバイスさん (ワッチョイ 13cd-u8Ft)
垢版 |
2018/05/24(木) 20:18:52.52ID:FSRpCysX0
エルゴキーボードの特徴
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41LTDqXvl9L._SL500_.jpg

・パームレストがついていて段差が緩和されている。
・キーがV型に配置されている。

この2つの特徴から「疲れ難さ」を読み取ると、
まずキーボードが段差が無い方が「楽」と言う事実がある。
つまり薄型は「疲れ難い」と言うことである。

もう1つの特徴であるV型の配列だが、
これはキーボードを手前に寄せて打つほど両手がV型になってしまうので
キーもそれに合わせてV配列になっていた方が良いわけだ。

しかし、これはキーボードを寄せすぎていることが根本的な問題であり、
キーを遠くに置いて腕を伸ばして打てば両手がV型になることはなく、
現在の配列でも問題がなくなる。
0370不明なデバイスさん (ワッチョイ 13cd-u8Ft)
垢版 |
2018/05/24(木) 20:27:25.45ID:FSRpCysX0
キーボードを手前に寄せた状態だと
指の並びがV型になってしまい打ちづらいので
それを無理やり親指同士を寄せて打つ人が多いですが、
当然、手首が曲がることになるので体の負担が高まります。

そういうおかしな状態で打っていると、
エルゴに魅力を感じるかも知れませんが、
根本的にキーボードを置いている位置が悪いのです。

キーボードはモニターの直ぐ足元において
出来るだけ体から離して設置すれば
手首を無理に真似なくても楽な体勢で打てるようになります。
0372不明なデバイスさん (ワッチョイ 319f-zBF7)
垢版 |
2018/05/24(木) 21:24:07.49ID:3D+PvsmG0
>>371
そういえば、この間でたサンワの薄型メカニカルに続く商品が出てこないな
日本語対応の薄型メカニカルってもう絶滅危惧種入り確定か?
良い方向性だとは思うんだ
0377不明なデバイスさん (ワッチョイ fb8a-eXAw)
垢版 |
2018/05/25(金) 01:06:37.89ID:r9v7pmwS0
>>374
もともと世界標準の規格は今の日本語キーボードと同じ配列に統一する方向だったんだけど、当時主流派のメーカーが突如裏切って伝統的なタイプライターと同じ配列
(今のANSI配列)で出してきたせいでデファクトスタンダードが固まってしまって、標準に従った日本語配列が逆に非主流派になってしまったという歴史がある

実は日本語配列の記号アサインはロジカルペアリングといって刻印されたアルファベットと記号はASCIIコードの下位4ビットが一致するようにマッピングされた
タイプライターの配列よりもある意味合理的な配列なのだけど、知らない人からすると「JISが勝手に決めたガラパゴス配列」呼ばわりされることが多くて、少し悲しい
0378不明なデバイスさん (アウアウウー Sadd-GmoF)
垢版 |
2018/05/25(金) 01:34:46.26ID:jKYLMi6ka
どうでもいいわ
ジャップ配列はゴチャゴチャしてて醜い
狭い土地にひしめき合う犬小屋で生まれ育ってきたアイランドモンキー達の惨めな精神性を体現しているかのようだ
0384不明なデバイスさん (スップ Sd73-1Gxx)
垢版 |
2018/05/25(金) 08:22:28.39ID:bKCP5afbd
>>377
デファクトが正義の世界なんだから
本来は主流派が裏切った時点で追随しなければならなかった
日本は変なところで頑なすぎる

ASCIIコードは揃っていると誰が得をするのかわからん
0386不明なデバイスさん (アウアウエー Sae3-BQx5)
垢版 |
2018/05/25(金) 11:06:05.37ID:pz++BTeaa
>>374
Teletype Corp.の"Teletype Model37"に由来する配列が、
JISの英字配列のベース。
IBMの"IBM Selectric Typewriter"に由来する配列が、
現在のASCII配列のベース。
両方ともANSI X4.14(1971年)で制定され、
その後JISが前者の配列(Logical bit pairing)を拝借して規格化。
ANSI X4.23(1982年)で前者が削除され、
米国では後者(Typewriter pairing)だけが残った、という感じ。
// 後からDvorakが加わるけど。
0390不明なデバイスさん (スップ Sd73-1Gxx)
垢版 |
2018/05/25(金) 11:59:25.42ID:bKCP5afbd
>>389
キーボードのキットが出ていて材料が手に入る今なら自分達でも作れそうだ
昔の2ちゃんねるなら要望が多ければ有志で作ってそう

ソフト側が良くわからんな
あとOSだけで吸収できるのかどうか
0395不明なデバイスさん (ワッチョイ 13cd-u8Ft)
垢版 |
2018/05/26(土) 00:22:10.34ID:/njPD9IS0
薄型のUSキーボード買っときゃ間違いない。
0397不明なデバイスさん (ワッチョイ 53a2-vxiR)
垢版 |
2018/05/26(土) 12:05:31.97ID:IMosDS0O0
アジア圏は何故かUS配列が多いんだよな
最も影響を受けにくかったはずの中国でさえ。
電子計算機が生まれた頃に独自の発展をしていた国だからこそ
キーボードにその名残りが残っているのだろう
0398不明なデバイスさん (ワッチョイ 01da-Ow/r)
垢版 |
2018/05/26(土) 16:26:52.37ID:V37f9+mw0
>>397
70年代の中国は西側と接近したし、80年代まで中ソ対立があって
仲が良くなる85年のペレストロイカ頃まではソ連とあんまし仲良くできなかった事からして
民生用のコンピュータ類はアメリカのを使ってた可能性がある
ソ連はソ連で70年代からはIBMsystem360のパチモンを作ってたし
いろんな面でUS仕様がコンピュータ業界に入り込んでいたのかもしれんね
0400不明なデバイスさん (ワッチョイ 01da-Ow/r)
垢版 |
2018/05/26(土) 17:57:39.72ID:V37f9+mw0
>>399
フルかテンキーレスの話ばっかしてるこのスレではコンパクト配列は見向きもされない悪寒
トラックポイントの配置はもうちょっといい場所なかったんかな
既存のメカニカルスイッチ利用じゃthinkpadの配置は無理だろうけど
0401不明なデバイスさん (ワッチョイ 13cd-u8Ft)
垢版 |
2018/05/26(土) 18:16:44.53ID:/njPD9IS0
>>399
>http://www.inwaishe.com/article-4482-1.html

なかなかセンスがいいんだけど、
残念なのはやっぱりカーソルキーなんだよね。
カーソルキーを△に配置しなければならない…という固定観念を
捨てた方が良いと思う。

シフトキーと入れ替えて上下キーは右に寄せちゃった方がいいと思う。
0402不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ba5-7zkz)
垢版 |
2018/05/26(土) 18:22:41.36ID:3kKvW2bO0
>>398
中華はローマ字表記のピンインがあるから、わざわざ全角で漢字入力するより、輸入品で英字キーボード使う方が楽だったから。
日本の場合はワープロが民生品として当たり前になった後にPCが出来たので、漢字入力必須というハードルがすでに出来上がってたのが原因。
0406不明なデバイスさん (ワッチョイ 53a2-vxiR)
垢版 |
2018/05/27(日) 15:45:19.82ID:iDlHUe5E0
中国人って自国語覚えるのにまず英字を覚えなきゃならんなんて
おかしな話よの
ま、日本も最近は何かにつけてローマ字表記を多用する傾向にあるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況