X



トラックボール コロコロ(((○ Part128

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f34-dvFX)
垢版 |
2018/04/30(月) 05:37:09.44ID:Z2KXs8Eb0
を2行テンプレ冒頭にコピペしておく事

トラックボール全般について語りましょう。

・特定機種、メーカー、販売店等に対する叩きは禁止
・批判的意見は理由・根拠を示し理論的に
・煽り、釣りはひたすら放置で。荒らしに反応したらあなたも荒らし
・改造や塗装は自己責任、投稿の際は画像も挙げるのがわかりやすい
・みんな仲良くマターリ

■テンプレ(連投規制により書き込みできない場合があるため、wikiに移動)
http://wikiwiki.jp/tbl/?%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC

■参考 ※過去スレ・メーカー他関連リンク、FAQなど…質問する前に必ず読むこと
2chトラボスレまとめWiki
 ttp://wikiwiki.jp/tbl/
猫のトラックボールルーム
 ttp://mineko.fc2web.com/box/tb-room/Trackball
Optical Repair
 ttp://torapo.com/
トラックボール自由研究メモ
 ttp://blogs.yahoo.co.jp/stream1192
tetromino's collection
 ttp://tetromino.web.fc2.com/qball/index.html
TrackballWorld
 ttp://www.trackballworld.com/

■前スレ
トラックボール コロコロ(((○ Part127
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1520687760/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0786不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f98-N6TJ)
垢版 |
2018/07/11(水) 11:07:19.40ID:QLhmLJ/h0
俺は推奨の持ち方とか見ずに自分にとって操作しやすい持ち方してたけど、今サイトを確認したらその「こんな持ち方じゃ使えない」って言われてる持ち方そのものだったよ
これで球を操作しづらいと感じたことはない
人差し指の指先部分は常に球に触れていて人差し指全体を使って操作する感じ
結構好評だったHUGEは俺には大きすぎて使いづらかったし、結局は個人差、好みの話になるんじゃないかな
0787不明なデバイスさん (ドコグロ MM1f-l0Xb)
垢版 |
2018/07/11(水) 11:42:23.68ID:hOJpcmRPM
デフト作った奴は
なにも考えてないアホで
散々このスレで説教助言された結果
ハゲとデプロが出た。
はよEMのパクリも出してくれ。
4kなったら買うし。
0792不明なデバイスさん (スフッ Sd7f-N6TJ)
垢版 |
2018/07/11(水) 12:06:30.52ID:8rKMzTHkd
>>788
今改めて確認したけど、ホームポジションだと確かに第二関節の腹が触れてることもあるらしい
球を動かす時は特に持ち替えたりせず指先の腹が触れるポジションに移行してるから気にしてなかったようだ
まぁプロの方も買ってそっちの方が使いやすい!と感じてメイン機は交代したけれど、今でも無印の方で不便とかストレスはないかな…あくまで俺個人はだけど
0793不明なデバイスさん (ワッチョイ bf9b-UVFs)
垢版 |
2018/07/11(水) 12:18:47.98ID:PrPAHkZ60
>>792=786でいいのかな
ポイントは3つ
・ボールを操作できるか
・人差指で手前のFn3ボタンを負荷なく押せるか
・親指で手前の戻るボタンを吹かなく押せるか

「指先」「指先の腹」と書いている時点で、既に正しい持ち方をされていると思いますよ。
製品ページの画像>>788だと、人差指の第一関節‐第二関節の腹あたりでボールを操作することになりますから。
0794不明なデバイスさん (スフッ Sd7f-N6TJ)
垢版 |
2018/07/11(水) 12:58:02.58ID:8rKMzTHkd
>>793
場所移動してWi-Fi途切れたからID変わったらしい
> ・ボールを操作できるか
> ・親指で手前の戻るボタンを吹かなく押せるか
この二点は問題なし、不便に感じることはない
>・人差指で手前のFn3ボタンを負荷なく押せるか
これはちょっと無理があり、握りなおりたりこそしないけれど人差し指を大きく曲げるしかない

プロにした時にfnボタンが押しやすそうで良いねと考えたんだけど、あれは右側のfnボタンと親指付け根のfnボタンは問題ないけれど左上のものは指が届かなくてなかなか使う機会がなかったりする…
その分球が大きいから仕方ないんだけれど
0795不明なデバイスさん (スププ Sd7f-5G88)
垢版 |
2018/07/11(水) 18:22:13.93ID:Fctd3aUCd
大枚はたいて骨董品買ってりゃいい
0796不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f46-5G88)
垢版 |
2018/07/11(水) 22:16:34.52ID:VpERHHEf0
>>795
0797不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f46-5G88)
垢版 |
2018/07/11(水) 22:22:44.23ID:VpERHHEf0
デプロにセラダマ入れてみた。
ルビダマが磨耗しているとは考えにくい…が…
皆様はけっして真似をなさらぬよう。
保証利かなくなるし手間は掛かるし時間もとられる。
だから、私一人で…ふふふっ
0801不明なデバイスさん (スププ Sd0a-pPMX)
垢版 |
2018/07/12(木) 16:33:06.93ID:emRaC62dd
>>797
人口ルビーとはいってても硬度の話なので、モノの真球度とか表面性状の問題。
支持球じたいちっちゃいから球に見えるが実際は凸凹のガタガタなのかも。
アフターマーケットで入手するセラミックボール等の表面は本来の用途から察するに段違いの表面滑らかさを持っていると考えられる。
肉眼じゃぁ確認しようがないんだけどね。
っで、新品に近い状態にも関わらず変化を感じることが出来たのかと、考察する。
0802不明なデバイスさん (アウアウウー Sa21-Uo+k)
垢版 |
2018/07/12(木) 23:25:28.70ID:FynkbY/ga
予約して発売日に買った有線DEFTがたまーーーにチャタリ始めてきた。
エレコムの割に3年持てば良い方かな。DEFT-PROほしーけどまだ高えなって思ってしまう。
0805不明なデバイスさん (ワッチョイ aded-9zcR)
垢版 |
2018/07/13(金) 03:15:53.04ID:KdcXdnth0
エレコム関係なくスイッチの問題だよな
DEFTはOMRONだから運が悪いとしか
0806不明なデバイスさん (ワッチョイ a99f-9zcR)
垢版 |
2018/07/13(金) 03:21:59.88ID:dEjIpmlI0
オムロンつったってDEFTでは耐久回数謳ってないし、500万回耐久くらいのグレード低いスイッチでしょ
DEFT PROではわざわざ「1000万回高耐久」と謳ってるわけだし
0820不明なデバイスさん (スププ Sd0a-pPMX)
垢版 |
2018/07/13(金) 23:54:24.95ID:0XurWGzsd
デプロの変化に味をしめ、DEFTもセラダマに代えてみた。
ぺりのツヤダマ&セラダマ…
タマウケの底の突起は削ってある。
まったくもってスルスルである。
DEFTも良い。
0822不明なデバイスさん (ワッチョイ aded-9zcR)
垢版 |
2018/07/14(土) 00:30:07.87ID:bQ8pJje90
支持球のことだろ
0824不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e9b-LQig)
垢版 |
2018/07/14(土) 03:02:07.77ID:JXdP5XHX0
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BDHK2MR

ぺリックス 34 mm、常磐色というのもあるんだな。
カラーバリエーション対応しているとはビックリ。
Amazonレビューが34件もあるのにビックリ。
意外に儲かっているのかもしれないね。

お題 > 何色が欲しい?

オレンジと黄色が欲しい
鮮やかで明るい色だと気分も晴れやかになる
0828不明なデバイスさん (スププ Sd0a-pPMX)
垢版 |
2018/07/14(土) 07:52:34.24ID:Ja5W2Asxd
兎に角、玉がデカイ物を選ぶのが良いと思う。
0829不明なデバイスさん (スププ Sd0a-pPMX)
垢版 |
2018/07/14(土) 08:11:35.49ID:Ja5W2Asxd
>>824
近頃、赤ラメが横行しているのは、レーザー光の反射の関係で反応・追従が良いから…だとか。
DEFTにペリのアカツヤ入れたら純正より滑らかだしポインタの動きも良い。
しかし、好みで言えばクリア(クリスタル)系やダークな物を使いたい。
ラメもドッチかってーとキライ。
0831不明なデバイスさん (ワッチョイ 79a7-OdlC)
垢版 |
2018/07/14(土) 09:21:14.49ID:FBQ12cp40
ざっくりし過ぎた質問でごめん。
動画編集、ソフトは、EdiusとDavinci。

カラーグレディングでのホイール操作が
一番やりやすいのが第一条件で、

あとは、ショートカットの多さと持ち易さ、ケーブルレスが第2条件です。

おススメよろしく。
0832不明なデバイスさん (ワッチョイ eab3-w0lO)
垢版 |
2018/07/14(土) 09:25:54.15ID:vXvwUKUF0
よろしく って丸投げして喜んでないで
少しは自分で調べたりスレを読んだりしたのか?

まあ、こんな事言っても甘やかすのが好きな偽善者は教えてやるんだろうな
0842不明なデバイスさん (スププ Sd0a-pPMX)
垢版 |
2018/07/14(土) 11:52:15.52ID:Ja5W2Asxd
動画編集ならばデスクトップメイン?って先入観で、ケンジントンSBTお薦め。
タブレットならば、タッチパネルもザックリ作業で使えそう。
クリエイティブ系な職業ってトラボのイメージ在るのは俺だけかなぁ?
0843不明なデバイスさん (スププ Sd0a-pPMX)
垢版 |
2018/07/14(土) 12:05:12.92ID:Ja5W2Asxd
>>842
コノ機種は馴れと熟練が要求される。
馴染めればダイヤル操作するみたく快適。
駄目な人は永遠に使えないかもしれん。
マニアックに見られるトラボにあって更にマニアックなモノだよ。
やっぱりお薦めしないほうがよいかもしれんとコメしながら考えている。
0845不明なデバイスさん (ワッチョイ ea2d-OdlC)
垢版 |
2018/07/14(土) 13:41:19.79ID:CNJS06J30
>>837 842 843
おススメサンキュー。
調べてみます。

davivci のコントロールパネルは、買う予定。
Ediusは、現状対応物が無いので、トラックボールマウスでしばらくしのごうと思ってる。

自分で調べた限りでは、MXTB1sで考えていたのだけど、どうなのかな?
0846不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a06-IoZK)
垢版 |
2018/07/14(土) 15:48:51.82ID:EErXKpZG0
手が汚れていると使えないのが欠点だな。トラックボール
けっこうベタベタだったり粉粉だったり状態で操作したい時があるんで、
普通のマウスも併用になる。
0850不明なデバイスさん (ワッチョイ 2a46-pPMX)
垢版 |
2018/07/14(土) 19:29:07.14ID:p6r0CT2N0
そんな状況で機器を操作したい人は圧倒的少数だと思うよ。
ウェットティッシュぐらいは周辺に装備してあるよね?
0855不明なデバイスさん (ワッチョイ 2a46-pPMX)
垢版 |
2018/07/14(土) 21:26:45.19ID:p6r0CT2N0
人によって基準は違うと思うが、程度の問題かな。
ポテチ食いながら指を拭わないままのような状況はありえないってことですよ。
0856不明なデバイスさん (ワッチョイ b5b3-Y8gp)
垢版 |
2018/07/14(土) 23:57:44.47ID:9nHB4b/O0
人差し指と中指でボール操作、親指に左ボタン、薬指に右ボタン
これが出来る今のトラックボールでオススメあれば教えてくれ

TurboBallを使ってるんだが動きが悪い時がある。もう売ってないみたいだし次どうするか
0857不明なデバイスさん (ワッチョイ aded-9zcR)
垢版 |
2018/07/14(土) 23:59:05.28ID:bZh/S/we0
現行ならDEFTかDEFT PROでいいだろ
0858不明なデバイスさん (ワッチョイ b5b3-Y8gp)
垢版 |
2018/07/15(日) 00:16:27.14ID:Fqm7PKUU0
DEFT良さそうだ。ELECOMならヨドバシ辺り置いてそうだし触れるか
最近のは機能やらボタン多くてなんか凄いな。ありがとう
0860不明なデバイスさん (スププ Sd0a-pPMX)
垢版 |
2018/07/15(日) 00:29:29.09ID:HV+clZQ1d
きたね
0862不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e9b-LQig)
垢版 |
2018/07/15(日) 01:14:53.16ID:QVODtq0N0
>>856
その仕様だと、エレコムのDEFTかDEFT Proしかない。
球径はTurboBallが51mmに対して、DEFTが34o、DEFT Proが44mm。

Kensingtonは廃盤モデルの改良版を出してくれればトラボファン大歓喜なんだよね。
TurboBallやSlimBladeの無線/Bluetooth化とか。ヨダレが出そうだ。
0866不明なデバイスさん (ワッチョイ 59e3-L1xz)
垢版 |
2018/07/15(日) 13:15:26.13ID:OKxDs5bx0
>人差し指と中指でボール操作、親指に左ボタン、薬指に右ボタン

マーブルか拡張ボタンだけどDEFT PROか
orbitも配列は似てるが、手のひらを広げるのでボタンの押し心地は違うかな
0867866 (ワッチョイ 59e3-L1xz)
垢版 |
2018/07/15(日) 13:23:25.32ID:OKxDs5bx0
orbitと書いてorbit wirelessを思い出した
マーブルの無線版で使おうかなと思ったが、
店頭で触った時にボタンがマーブルのようになだらかな面でなく
切り落としたような斜面に配置されてるのでちょっと握り心地が違った
0868不明なデバイスさん (スフッ Sd0a-CxPR)
垢版 |
2018/07/15(日) 13:39:44.14ID:4r0gIuFTd
Orbit wirelessは左右から握りこむ形になるね
だから指配置は割と近いし同時押しもやりやすいと思う
難点はタッチスクロールで操作に慣れたとしても操球時に誤爆しがち
0870不明なデバイスさん (ワッチョイ 66d3-VWBY)
垢版 |
2018/07/16(月) 14:45:19.23ID:kARLlem50
Hugeってここ的には評判どうなの?
0876不明なデバイスさん (ワッチョイ 8abd-mvJ5)
垢版 |
2018/07/16(月) 18:58:10.04ID:rGYJoOd20
そうなんだありがと
非セール品でもポイントアップ対象にはなるからうっかりポチってしまうところだったわ
今見たらトラックボールも結構セール対象になってるね
0882不明なデバイスさん (スププ Sd0a-pPMX)
垢版 |
2018/07/17(火) 09:55:46.07ID:th12B3e6d
ねーちゃんかわいくない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況