X



NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part119(本スレ)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2018/05/20(日) 06:52:26.59ID:ZdvsbefZ
NEC Atermシリーズについて語るスレです

●公式サイト http://www.aterm.jp/product/atermstation/

●製品情報 http://www.aterm.jp/product/atermstation/product/index.html#list
●機能比較表 http://www.aterm.jp/product/atermstation/product/comparison.html
●中継対応表 http://www.aterm.jp/product/atermstation/topics/warpstar/relay.html
●サポートデスク http://www.aterm.jp/support/
 ⇒Q&A,機能別設定ガイド,機能詳細ガイド,動作検証情報,サポート技術情報等

■ 既存の脆弱性と対処方法 ■
・【重要】「WPA2」の脆弱性に関するお知らせ
 http://www.aterm.jp/product/atermstation/info/2017/info1018.html
・Aterm製品におけるセキュリティ向上のための対処方法について[2016年4月20日更新]
 http://www.aterm.jp/support/tech/2016/0330.html
・Aterm製品におけるクリックジャッキングの脆弱性への対処方法について
 http://www.aterm.jp/support/tech/2015/1109.html
・Aterm製品におけるメディアサーバ機能のUPnPのセキュリティ向上のための対処方法について
 http://www.aterm.jp/support/tech/2013/0131.html
・WPS(Wi-Fi Protected Setup)の脆弱性に関してのAterm製品の対処方法について
 http://www.aterm.jp/support/tech/2012/0130.html

■前スレ
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part118(本スレ)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1522079291/
0570不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/07(木) 11:44:00.30ID:ohqs7cdh
泥バージョン4.2からだと、ボタンポチってもだめだったし
第一繋がらなくなっちゃった 外から帰ってきて電源入れたらこれだよ
0571不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/07(木) 11:48:23.57ID:ohqs7cdh
原因はPPPoeの割当とかなんだと思う バッファローでもこれで
だめだったしドコモくそだわ PAwg1200 は相性ばつぐんだったが wg2600
うぜえ 他に高速回線早くて安いとこないかな
マンションだけどね
0572不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/07(木) 13:01:52.62ID:eO+aJB5R
IPv6 High Speed(NECの謎技術)

WG2600HP3 3倍
WG1900HP2 2.5倍
WG 1200HP3 2倍

何だろうなこの倍率の差、機能制限か何か?
0573不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/07(木) 13:03:27.88ID:bKemOl9D
大方、ソフトウェア処理でCPUリソースに依存してるんだろう
つまりコア数とかクロック差
0574不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/07(木) 13:09:24.61ID:r+uaZFTp
電波が強くなってる事を期待して発売日に1900買ってみるか
0575不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/07(木) 13:20:48.73ID:IlP689/K
>>571 日本語でおk
0578不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/07(木) 13:43:39.00ID:IlP689/K
>>576 エラが見えてるぞ。

IDコロコロ分かち書き土人が5ch中に涌いてて草。ハン板へ帰れ。
0579不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/07(木) 14:03:04.75ID:RuxyTQGd
             _ ___  ビシ!!     ∧∧
    争いは    ̄ ̄  ∧_∧   パシ!! /支 \
            ̄ ̄ <#)`Д´> ☆ ∩ (`ハ´(#)      同じレベルの
           ー  ノ⌒つ ノ⌒て〕 \_ノ# ⊂ニ)
              ( ´ #/ ̄ ̄     )   # ノ'      者同士でしか
            / ) # )__     ( /~丶 丶
            〆 レ ' ̄        レ'    \|      発生しない!!!
0580不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/07(木) 14:39:24.35ID:1u2xSNkR
書き方が乱暴なだけで普通の日本人なら571の意味は理解できる
575,578みたいなレスもめっきり見なくなったな
0581不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/07(木) 14:50:30.48ID:PHdLNimD
>>571
フレッツ光orNURO光orドコモ光
現状これ以外は極端にうんこ
0582不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/07(木) 14:51:06.34ID:vxua7NYL
淀・梅田でWG-1200HP3をゲット
店頭に並んでなくて店員さんが声を掛けてくれなかったら諦めていた
0584不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/07(木) 15:12:55.08ID:ohqs7cdh
ヌロは情弱とかいわれてるけど
2ちゃんで自演できないから?
0585不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/07(木) 15:45:24.73ID:vSNivmHr
NEC馬鹿にすると朝鮮人だの売国奴だの非国民だの言われるのって実話だったんだ
0586不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/07(木) 15:50:06.68ID:dZtdCQx/
日本でもそうだけど世界中で古代からよくある構図だろ
人間性ってこんなもんでしょ
0587不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/07(木) 15:57:44.21ID:VbTp2sbf
ヨドはネット価格と店舗価格を
統一している場合が多いので
8070円じゃないかな。
0588不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/07(木) 16:07:21.40ID:fa1zhG1o
で、どうなんだよ
WG-1200HP3買ったら
 成績が上がって模試の判定もEからAにかわり、ついに志望校に合格しました、とか
 あこがれのあの子から告白されて、生まれて初めて彼女が出来ました、とか
 パチンコも競馬も連戦連勝、宝くじも当たってオシャレなマンションが買えちゃいました、とか
っていう報告はまだなのか?
0591不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/07(木) 17:44:31.92ID:8IoB5Tvm
ルーターを発売日に買うって絶対変人だよな
一般的に考えて
0593589
垢版 |
2018/06/07(木) 18:13:56.51ID:hZAFvGWo
セットアップ完了
IPv6のパケットフィルタリングは微妙に嬉しい
(その関係かひかりTVのブロードキャストストームが収まった)

再起動時間が60秒から90秒に。。。
OCNで「かちゃ」の時に微妙に痛い
0595>>493
垢版 |
2018/06/07(木) 18:22:59.70ID:lMmOo21x
IPv4って何年も前から「枯渇する」って言われてるけど、一向にその兆候すら無いよね?
実際どうなんだろ?
0596不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/07(木) 18:41:48.16ID:NtQ4b8s8
日本は人口比に対してv4の保有率が高いから
足りないって言われてんのは新興国なんかでスマホユーザーが
激増している現状からくる話
0597不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/07(木) 18:46:39.55ID:F/AliDot
>>593
ガチャなんか切断して再接続でいいだろ
前と後でIP確認すればいいんだから
0598不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/07(木) 18:56:58.45ID:dZtdCQx/
>>591
そうかな?
条件揃えば飛びつく要素は十分あると思う。
俺はOS、CPU、ゲーム機とかに並んで飛びついてるやつのほうが不思議
ラーメン屋とかもそうかw
0599不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/07(木) 18:59:20.79ID:bTu9gWDN
>>595
すでに新規発行は出来なくなって枯渇はしてる
返却されたの割り当て直したりしてやりくりしてるだけ
0601不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/07(木) 19:08:38.50ID:T+1omrQR
家のおんぼろルーターを2600HP3に変えたら、無線環境安定するかな?
いま、ルーター機能はPR-S300NEに任せて、古いNECルーターをブリッジモードで使ってるんだけど、遅いし切れるし…
0603不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/07(木) 19:12:41.86ID:hZAFvGWo
>>600
普通の使い方をする分には問題なさそう。
まぁ、どうやってルーターに負荷をかけるか?って問われると手持ち端末が少ないので無理ですが…

>>598
>591は「全ての初物は評判を聞かないと買えない」人なんでしょうね。。。
0604不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/07(木) 19:46:02.07ID:2Er62Owr
>>588
ルーターを2600HP3に変えたら
ウィルスに感染した

xxxとxxxを要求する
0609不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/07(木) 20:48:22.33ID:vqVbGNMU
IPv4って米国の利権絡みで何時までも使い続けてんじゃなかったっけ
0610不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/07(木) 20:51:11.50ID:4suL9mJc
初期不良が怖いなw
0613不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/07(木) 21:31:13.22ID:fa1zhG1o
>>591
NECがIPv6対応するのを待ってた人なら、初日に買いたくなっても不思議じゃないでしょ
エントリ機なので、人柱コースでもあきらめのつく金額なんだし
0614不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/07(木) 21:50:44.60ID:hZAFvGWo
(ここにレスしているヒトは問題無いでしょうが…)
「aterm.me」から管理画面が開けられるのは地味に嬉しい
(IPoE対応でIPv6ブリッジ運用時にAtermではなくNECのサイトに飛ばされてちょっと焦った)
0615不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/07(木) 21:56:54.05ID:mjeNUMfb
2200で開くとネット上のサイトに
ブリッジモードだからか?
0617不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/07(木) 22:29:01.24ID:J5fkW1jO
ブリッジモードだとIPアドレスで入らんとダメ 192.168.1.210
上流のルーターによっては1を2とか3に変えてみる
0618不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/07(木) 22:31:15.49ID:dZtdCQx/
>>603
いやあ俺も実際は初物はまず手をつけないのが常識、な人ではあるよ。
でもこの商品発売に期待してるのは
別メーカーの類似商品の過去例があるからなんだよな・・・
それが上で言った今回の「条件」なんよ。
単にNECファンって人もいるだろうしね。
0620不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/07(木) 23:01:13.58ID:AkZhSGsm
>>616
どこに書いてある?価格見たけどまだレビューないし
口コミ1件はケーズデンキのキャンペーンで安かったって報告しかないぞ
0621不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/07(木) 23:03:37.29ID:PEF5YUiZ
>>616
まあ予想の範囲内だな
NECの新機種は高確率で何か不具合があるよな
WG2600の時もいきなり再起動繰り返していたっけ
しかも対応に1〜2ヵ月かかるのが通例だから最悪
0623不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/07(木) 23:12:43.47ID:6+wqGaIU
BIGLOBEのIPv6オプションに対応してくれたらWG1200HP3明日にでも買いに行くのに…
0624不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/07(木) 23:16:42.68ID:AkZhSGsm
>>622
だよね?
価格コムのWG1200HP3のページ見てもレビュー1件もないし
更新してみても書いてないし俺がおかしいのかと思っちゃったよ
0628不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/08(金) 00:14:22.84ID:Gfqmb/DH
iPhone 8で速度テストをすると対有線比でダウンロード速度が遅い
Atremの電波が弱いのかiPhoneの受信感度が悪いのか…
(iPhoneが犯人だとするとアップロード速度が速いのはμEBGの威力なのか…)
0629不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/08(金) 01:20:12.24ID:ZcFr5iiS
>>628
お前の頭が悪いんだよ。
0630不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/08(金) 01:21:36.79ID:ZcFr5iiS
ここ見ると市販品買ってワーワー言ってるから面白い。
俺はauひかりのHGWなんでWi-Fi含めタダみたいなもんだし。
0631不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/08(金) 01:25:06.02ID:/Eh54Si4
デアゴスティーニみたいな雑誌に付録でつけてくれないかな
nec自作ルーターキット 組み立てるだけ
0632不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/08(金) 01:31:57.28ID:ki1C8q4v
>>628
有線より無線が遅いって物凄く普通のことだぞ
0633不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/08(金) 02:02:25.55ID:ZcFr5iiS
>>631
馬鹿ってなんでこういう意味不明なことを言ってしまうの?
0635不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/08(金) 04:12:29.66ID:wJwO17D8
>>632
キッズは見た目がシンプルでブラックボックスなやつがなんでも最強なのさ
スマホも電線地中化も線がないときれいに見えるだろ?だから最強なのさ
0636不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/08(金) 04:15:39.02ID:yEjsFw02
>>617
それ、WR8165Nも同じだったよ
ルーターモード: 192.168.10.1
中継モード: 192.168.1.211

これ、説明書には書かれてない
0641不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/08(金) 08:29:42.14ID:wJwO17D8
パーツ足りなかったら電波法違反で総務省が警察呼んで逮捕しにきそうw
0642不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/08(金) 08:30:00.92ID:+u4xyH46
>>629,632,638
ちょっと書き方が悪かったです
一例ですが、有線で上り下り300Mbps出ている時間帯にiPhoneでスピードテストをすると下りが100Mbpsで上りが200Mbpsって事です
0643不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/08(金) 08:50:31.82ID:ZcFr5iiS
だからなんだよ。
0645不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/08(金) 09:24:01.81ID:mFyt1BSL
>>642
残念ながらお前さんがアホなだけ。iosに限らずスマホの類は消費電力を抑える為か全速で通信しない。
lightning-USB3アダプタとUSB-LANアダプタをつけて有線で通信してみろ。
webなど明らかに描画速度が早くなる。
当然消費電力が上がるからACアダプタを付けないと動作しない。
0646不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/08(金) 09:31:08.32ID:2+pDMdho
じゃあ何故上りと下りの速度が非対称になるのか解説して下さい
0647不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/08(金) 09:56:23.12ID:+/rMTuC9
>>646
極端に言うと

ダウンロードしてる奴の数>アップロードしてる奴の数

使ってる回線の種類や経路や鯖の使用状況で変わるものなのに、
何で対称だと思ったか。
0648不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/08(金) 10:19:20.05ID:pcNcgLUw
バカをいじめてる暇があるなら
バカな書き込みしてバカにされてる暇があるなら

さっさと1200HP3買ってきてインプレあげろ
0649不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/08(金) 10:42:21.47ID:pdnniJ82
>>636
ブリッジモードのW300PはこんなIP
192.168.0.210

ほぼ変化は無いから、ブックマークしちゃってるw
0650不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/08(金) 12:10:43.92ID:pUXtG404
>>642
ネットワークなんて裏でどんな動きしてるかわからない
比較するならなるべく条件でやらないと
有線と無線で比べたいのなら、せめて同じパソコンの有線と無線でやるとか
0651不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/08(金) 12:11:54.79ID:pUXtG404
>>642
言葉が抜けた
同じ条件でやらないと
0653646
垢版 |
2018/06/08(金) 13:08:08.84ID:36Yo7QIz
※どうも言いたい意味が正しく伝わっていない気がする。
iPhoneは受信感度が悪く(もしくはAtermの電波出力が弱い)対するAterm受信感度が良いので
上りの速度は速くと下りの速度は遅いって現象が発生するか?
って事が知りたいのですが…

>>645
残念ですねぇ〜
現象は下りが遅く、上りが早い」ですので当てはまりません

>>647,650
有線で速度確認した直後にiPhoneで速度テストを実施していますので、それほど環境に差
は無いと思っていますが。。。
(その意味ではスレチなんだけど世間ではAtermとの相性が悪いと言われているiPhoneの
通信速度が知りたいわけで、AtermのWi-Fi性能が知りたいわけではない)
0655不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/08(金) 14:03:44.83ID:+/rMTuC9
つうかここまで馬鹿だと話が理解できてないどころか、話が通じてない。

ユーザー数が多いからダウンロードが遅くなるわけで、不等号の見方すらできてない。
0656不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/08(金) 14:37:56.79ID:ZcFr5iiS
馬鹿は何も考えずに使えばいいんだよ。
ほんとそれだけの話。
0657不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/08(金) 14:38:48.44ID:ZcFr5iiS
>>652
もはや10月まで買う価値なし。
0658不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/08(金) 15:20:37.16ID:Iq7dGQJq
Biglobeの初期に申し込んだV6プラス(JPNE)ならいけるそうです。

BIGLOBE対応と明確に記載出来ないのは自前のマップipv6オプションには非対応だからだそうです。
0663不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/08(金) 17:30:41.44ID:yEjsFw02
>>649
ブックマーク見たらこんなだった
ルーターモード
192.168.0.1 (WR****)
192.168.10.1 (WR8165N / WF*** / WG***)
ブリッジ(AP)/中継モード
192.168.0.210 (WR1200H)
192.168.1.210 (WR8165NのAP)
192.168.0.211 (WR8165Nの中継)
0664不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/08(金) 18:05:03.55ID:jKXV+1I3
>>581
あのー、コラボの回線は全部フレッツ光何ですか、、、
0665不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/08(金) 19:06:08.57ID:pUXtG404
>>653
最後にもう一度だけ教えると、パソコンとiPhoneっていうだけで環境が違いすぎて比較にならないよ
iPhoneはパソコンに比べると複雑な制御で通信を行なってそうだし、バックグラウンドでどんな通信がされてるかもわからない
上り300Mbpsで下りが100Mbps出てるなら少なくともAtermには問題ないと思うよ
0666不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/08(金) 19:09:53.96ID:pUXtG404
ごめん上りも200Mbpsだね
いずれにせよ無線では十分すぎると思う
0667不明なデバイスさん
垢版 |
2018/06/08(金) 19:32:18.25ID:OJiMAvjs
価格のWG1200HP3のクチコミみたら
インターリンクでtransixのipv4overipv6接続で速度低下って書き込みあるぞ
まだ1例だから何とも言えないが


>接続試してみたのですがppoeのipv4接続よりかなり速度低下
>30〜100あたりで安定してません
>出たばかりなのでなんともですが現状バッファローのほうがいいのかもしれませんね
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001059861/#21881563
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況