>>693
PCは結構詳しそうだね

Valueシリーズは、SOHO環境やワークグループ向けのシリーズ。
Jシリーズより高性能なCPUを搭載し、高いパフォーマンスを提供する。
「Play」シリーズは動画のトランスコード専用チップも搭載している。

な感じで上はNASに高速CPUが搭載されてて同時接続に強いとかそういう付加価値。
下の話はJシリーズがそうだけど個人ユーザーに最適とある。

Synologyの製品の管理アプリはDSM(DiskStation Manager)だよ
218playはサードパーティーのパッケージもあって、かなり管理アプリは充実してる
Apache出来たり、他クラウドとの連動とか諸々も出来るし
Raidと別にUSB接続のHDDでミラーをさらにBackupとかも可能