X



【Logicool】ロジクールマウス192匹目【Logitech】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ aa9f-xOeU)
垢版 |
2018/08/13(月) 03:31:57.37ID:woNXPrgX0

■公式 他
Logicool 公式
http://www.logicool.co.jp/

Logitech ドライバ置き場 (旧バージョンや各国語版あり)
ftp%3A//ftp.logitech.com/pub/techsupport/

■次スレは>>950が立てること。
立てられない場合は、アンカで指名してスレを立てて貰うように

■前スレ
【Logicool】ロジクールマウス191匹目【Logitech】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1529408485/

新規スレッドを立てるとき、本文の欄(内容)の1行目の行頭に

!extend:checked:vvvvv:1000:512

のように記載してスレッドを立てると、そのスレッドは強制コテハンのスレッドになります。
この文字列は必ず行頭に記載してください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0353不明なデバイスさん (ワッチョイ 29c3-PcWx)
垢版 |
2018/08/25(土) 21:23:27.26ID:7u+wiXci0
Logi 402・502持ってるけど、
見た目スタイリッシュなデザインはいいんだけど、
使ってる時は握ってるからマウスは見えないし、
イマイチ、ボタン位置がしっくりこない。
スタイリッシュなデザインよりも、道具として使いやすい物が欲しいかな
という訳で、今は野暮ったいデザインだけど、なかなか使いやすい、
RazerのNaga Hex v2使っています。

でも、ロジはデザイナー変わったみたいなので、
見た目のカッコよさより、使いやすい多ボタンマウスを出してくれないかなーと期待して
ちょっとわくわくしています。
0356不明なデバイスさん (ワッチョイ de07-WoVP)
垢版 |
2018/08/26(日) 03:48:22.08ID:vGLG6l4t0
g502軽くしたいんだけど改造してくれる業者とかないのかな
0358不明なデバイスさん (ワッチョイ de07-WoVP)
垢版 |
2018/08/26(日) 08:51:30.18ID:vGLG6l4t0
>>357
後継機待ちしか選択肢ないか...
0359不明なデバイスさん (ワッチョイ dec2-esh5)
垢版 |
2018/08/26(日) 09:09:20.29ID:XXM+zR3O0
ちょうど中国がG502HEROお漏らししたから
近いうちに来るんじゃね
クソ重いのを何とか軽くするか、軽くしたぶんで無線化してほしいけど無理そうだな…
あとはクソホイールとクソラバーさえ改善してくれれば文句ないんだけど

センサーだけ変更だったら元から割と優秀だったしほぼ価格改定以外の意味ないよな
0361不明なデバイスさん (ワッチョイ 29c3-PcWx)
垢版 |
2018/08/26(日) 09:23:51.40ID:Zqcqa85k0
G502持ってるけど、
スクロールホイールを左右に傾けて入力するやつ(名前なんだっけ、なんとかスイッチ)
が誤入力が多くて、怖くて割り当てできなかったなあ。
それ目当てに買ったんだけど、402でよかったっていう。。
0362不明なデバイスさん (ワッチョイ fdfb-PcWx)
垢版 |
2018/08/26(日) 10:42:39.41ID:5XGFpelW0
>>353
俺も402 502 Naga Hex v2持ってるけどまったく逆の感想だ
デザインはrazer好きだけど形が持ちにくくてサイドボタンが凄い押し分けにくい
道具としての使いやすさならlogiって感想だ
0364不明なデバイスさん (ワッチョイ edfa-oD98)
垢版 |
2018/08/26(日) 13:17:27.72ID:PB6U0o0P0
チルトも最近どんどん採用減ってる気がするね
俺は左上ボタンもチルトもガンガン使うから困ってる
Nagaとかg600は何か違うんだよなぁ
G502に小指ボタン追加してくれれば完璧な配置なんだが
0365不明なデバイスさん (アウアウカー Sad5-mLvj)
垢版 |
2018/08/26(日) 16:18:10.08ID:PtbQtEN+a
>>363
最近g700sのホイールの左だけ反応悪くなって不便過ぎて吐きそう
g700生産終了してるし
0369不明なデバイスさん (ワッチョイ aaae-+9I1)
垢版 |
2018/08/26(日) 19:32:40.90ID:ieaXyJCL0
MXレボが限界に来たんでMXマスター買った

なんでこうなったんだ…
サムスクロールの謎のヌルヌル感…
チルト無しホイール…
進む戻るの押しにくい謎配置謎形状の親指ボタン…
手首をいじめる親指で押しながらこの大型マウスをドラッグするデスチャーボタン…

MXレボの進化版じゃなかったんか…
0370不明なデバイスさん (ワッチョイ ea9f-YOiG)
垢版 |
2018/08/26(日) 19:47:06.81ID:rqPN8/g20
>>369
親指ボタンは使わないほうがいいよ
最初に買ったときものは、たまに使っていたら常時押下状態になってしまって買い換えた

後は好みの問題だから…
私自身は気に入っている(親指ボタン以外)
0371不明なデバイスさん (ワッチョイ 29c3-wF79)
垢版 |
2018/08/26(日) 20:16:48.21ID:5u2UV2pm0
dpi上げました、応答速度上げました
って体感できないものに付加価値着けて
プロチームに使わせてどんどん値段を上げてるけど
その実一般人的にはボタンが減ってどんどん劣化してるよな
0372不明なデバイスさん (ワッチョイ 091a-tNH8)
垢版 |
2018/08/26(日) 20:29:53.57ID:JrI2T/ax0
俺はサイドボタンは2つあれば十分だから困らんな
昔はサイドボタンにガッツリ依存してたがマウスの選択肢が狭まるしで良いことないし、新機種に期待するより早いとこボタン数の少ないものに慣れた方がいい
0376不明なデバイスさん (ワッチョイ ed8d-PcWx)
垢版 |
2018/08/26(日) 21:57:55.89ID:g+Bbvsrl0
>>375
DPIはマウスのカーソル速度に直結してるから普通に体感できる
応答速度はMシリーズとの比較とかなら差を感じるかもしれんが今のGシリーズ内なら
そんな遅延デカいのないから体感できるほどの差はない
0377不明なデバイスさん (ワッチョイ aaae-+9I1)
垢版 |
2018/08/26(日) 22:04:04.30ID:ieaXyJCL0
>>370
やっぱり?
挙動も良くないから(押したのに反応無い)使わない方がいいかなぁ

悔しいのは、MXレボで全ボタンめちゃめちゃ使ってたのに、新型買ってボタンあるのに使えないってのが悔しい
0379不明なデバイスさん (ワッチョイ 29c3-PcWx)
垢版 |
2018/08/26(日) 22:58:24.39ID:bk+BpVd60
>>373
一般向けは上級機種だと付加価値付けるためにFLOWなど多機能でいらない人には無駄に高いだけ
かといって下位機種は作りがチャチでマウスとしての基本性能が低い
ゲーマーがハードに使い込んでも問題なくセンサーの性能もいいゲーミングモデルが
シンプルでしっかりしたマウス欲しい人には向いてるって状況になってるよね
まぁレビューとか見ても一般用としてゲーミングモデル使ってる人は少なくないようだし、
メーカ的にもそういった需要見越して一般向けはそれに重複するような製品出してないのかもしんない
0398不明なデバイスさん (アウーイモ MMa1-fHzT)
垢版 |
2018/08/27(月) 08:12:53.06ID:euzpPUwWM
多ボタンマウス要らないとかそういう話じゃなくて
ちゃんと後継機出せよって事だよ
何よりIE3のクローンはロジが作らなくても他社で間に合ってんだよ

>>381
cadはサイドボタン使えれば凄い効率上がるよ
戻るとenterだけでもダンチ
0401不明なデバイスさん (アウアウカー Sad5-pD5a)
垢版 |
2018/08/27(月) 11:29:44.75ID:HcuwRFvoa
返金嫌だって言ってんのに強行して返金しようとしてくんだけど…
しかも
『お振込み完了まで最大で6週間ほどのお時間を頂戴しております』
ってなめてんのか
0418不明なデバイスさん (ワッチョイ de07-WoVP)
垢版 |
2018/08/27(月) 16:30:52.01ID:0BvocCnr0
PS4のコンバーター用でロジマウス人気だよね
高DPI推奨でロジだとDPI12000とかでも挙動が安定してるらしい
0428不明なデバイスさん (ワッチョイ de07-WoVP)
垢版 |
2018/08/27(月) 18:46:44.09ID:0BvocCnr0
ホイホイ型増やさなくていいから順当に後継出してくれれば買うのに...
0431不明なデバイスさん (ワッチョイ de07-WoVP)
垢版 |
2018/08/27(月) 19:51:21.09ID:0BvocCnr0
デスアダーのことかな
0433不明なデバイスさん (ワッチョイ f9c1-I4lb)
垢版 |
2018/08/27(月) 20:07:32.39ID:HlkSWKls0
>>424
見れないぞハゲ
0434不明なデバイスさん (ワッチョイ 29c3-PcWx)
垢版 |
2018/08/27(月) 20:52:10.78ID:tpj/Tovt0
G402・G502に関してだけど、
402のスクロールホイールにチルト機構が付いた物が502だと思ってるんだが、
502のスクロールホイールが、402に対しても横幅が大きい。そして重量がある。
チルトは横に倒す物だから、横幅は狭い方が扱いやすいと思うのだが、
なぜか402と502のスクロールホイールの横幅が逆。(だと思う)
0438不明なデバイスさん (ササクッテロル Sp3d-lMXX)
垢版 |
2018/08/27(月) 21:40:24.05ID:yHhCrmnjp
Ergo、Master2、G903と購入してMaster2は個人的に使いにくかったから生産終了とここで見て後継に期待してたけど
これだったらG903に今のところは不満はないし様子見かな
0444不明なデバイスさん (アウアウエー Sa52-UKOy)
垢版 |
2018/08/28(火) 05:13:44.87ID:DuzXulPwa
MSのエルゴノミクスマウスかったけど、前腕を斜めにするから操作しづらくてその日のうちに使うのやめた
手の中(指で)でマウスを動かす俺には合わないマウス
0446不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a9f-kJxp)
垢版 |
2018/08/28(火) 06:19:34.65ID:5oU47i6Z0
あと解像度って1000dpiと1200dpiどっちのがトレンドなの?
エレコムやバッファローは1200dpiの製品が多いけど
ロジクールやマイクロソフトは1000dpiだけだよね
0447不明なデバイスさん (ワッチョイ 71ed-PcWx)
垢版 |
2018/08/28(火) 06:28:34.14ID:7x0IG1hZ0
>>446
んなもんトレンドもへったくれも無い
ディスプレイと個人の好みと慣れ次第
ゲーミングマウスなら10000dpi以上対応してるモノも多いが実際にそんなの使う奴はまずいないしな
(知識浅いやつが数値でかいほうがイイと思い込んでるケースはあり得るが)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況