X



メカニカルキーボード総合25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 039c-vmFm)
垢版 |
2018/08/18(土) 18:22:38.47ID:oFzhRJB+0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てすること

荒らしはスルーで。

◆関連スレ
キーボード総合スレ
ttp://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1420763191/
理想のキーボード91枚目
ttp://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1494316666/
【赤青】キースイッチを語るスレ【茶黒】
ttp://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1497130306/

◆前スレ
メカニカルキーボード総合24
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1524400299/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0630不明なデバイスさん (ワッチョイ 9acd-7Vhl)
垢版 |
2018/11/05(月) 20:13:35.82ID:XVU52D9+0
ステップ型になっていると、
キートップがデスクと並行になってしまって打ちづらくなるのです。
だから過度にケーボードの足を上げて傾斜を強くして
打ちたくなるのです。

http://www.diatec.co.jp/image_prod/8811-8769.jpg

なのでステップ構造自体が邪道なのです。
0631不明なデバイスさん (ワッチョイ 9acd-7Vhl)
垢版 |
2018/11/05(月) 20:15:06.98ID:XVU52D9+0
上記画像のスロープ型のように、
キー自体が自然に傾斜がついていれば、
キーボード本体を傾けなくても
適度な傾斜があり打ちやすくなるのです。

なのでステップ構造というものは
現代のタイピングフォームでは無用なものなのです。
0632不明なデバイスさん (ワッチョイ 9acd-7Vhl)
垢版 |
2018/11/05(月) 20:17:02.12ID:XVU52D9+0
カーブドステップスカルプチャーの
タイピング画像を見ても分かる通り、
現代はこんな打ち方はしません。

こんな打ち方をするためのステップスカルプチャーなのに
現代はこんな打ち方をしないのだから、
もうステップスカルプチャー自体が無用であり、
むしろ欠点にしかなっていないのが現実なのです。
0633不明なデバイスさん (ワッチョイ 9acd-7Vhl)
垢版 |
2018/11/05(月) 20:18:55.86ID:XVU52D9+0
こんな当然のことも疑問を抱かずに、
ステップスカルプチャー/カーブドステップスカルプチャーは
打ちやすい構造と信じて疑わない人たちが大勢います。

そもそも分厚いキーボード自体が打ちにくいものだから
パームレストというものがあり、
現代はメカニカルでさえも薄型化の流れが出ているように、
もう色々と時代遅れなのです。
0634不明なデバイスさん (ワッチョイ 9acd-7Vhl)
垢版 |
2018/11/05(月) 20:21:42.72ID:XVU52D9+0
もう1つキーボードにはシリンドリカルと呼ばれる
キートップが歪曲した構造が取り入れられていますが、
これさえも決して「打ちやすい」とは言えず、
むしろキートップが実質的に狭くなってしまい、
邪魔な構造と言わざるを得ません。

http://file.jo3gbd.blog.shinobi.jp/1505sss1.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況