ひょっとして二重ルーターでNECの中と外の両方に同じセグメントのip振ろうとしてNG食らってるのかな?
NECが単なる無線LANルーターでしかないならブリッジにする。
NECが何か仕事しててルーターとして使わないといけないならどうすりゃいいんだっけ?
シンプルなのはjcomと外を192.168.10.xとかにして中を192.168.0.xにするんだろうけど。
これまでそうだったならPCとかは192.168.0.xになってるだろうしスマホとか台数多けりゃ変えたくないよね。
DHCPならどっち変えてもいいだろうけど。