X



33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.36

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ ffe1-4Hut)
垢版 |
2018/10/12(金) 23:23:07.00ID:96anyomF0
!extend::vvvvv
!extend::vvvvv
↑三行重ねる事

33inch未満で4K・QFHD・UHD等と呼ばれる3840×2160等の画素数を持つ液晶モニターの総合スレッドです。

なお、このスレッドの「4K液晶モニタ」はPC接続を前提としています。
「テレビ」についての話題はこちらへ↓お願いします。
液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part68
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1514888282/

33インチ以上の大型のモニタについてはこちらへ↓
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.59
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1535803271/

HDRに関係する話題はこちらへ↓
HDR液晶モニター総合 2台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1530617983/

5K〜8K、またはそれ以上の次世代高解像度モニターについてはこちらへ↓
8K液晶モニタスレッド
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1444113525/

■前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1525401848/

**注意**
※新スレを立てる際は、必ず最初の3行に『!extend::vvvvv』のみを入力し、テンプレその後の行から貼ってください。
※次スレは原則>>980が宣言して立てること、進行が早い場合は>>950辺りから検討のこと。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0417不明なデバイスさん (ワッチョイ dd9f-o1DS)
垢版 |
2018/10/31(水) 00:26:30.98ID:UjFBAAZC0
お前らもう別のスレ立ててやれよ
0419不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b81-C/Ez)
垢版 |
2018/10/31(水) 00:58:57.39ID:gGdE8Ykr0
>>414
シャープのスマホは猫も杓子もVAだったぞ、だから視野角が狭かったのだけれど
どうにもならんと分かったのかついに有機ELにしちゃったな

でも据え置きモニタとスマホは用途が違うから同列に語るのはナンセンス
0420不明なデバイスさん (ワッチョイ 8391-NJps)
垢版 |
2018/10/31(水) 01:08:21.11ID:Ognznixg0
画面小さく正面から見るスマホは視野角イラ無くね?
つか、視野角ない方がのぞき込み防止になるような
0421不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b81-C/Ez)
垢版 |
2018/10/31(水) 02:03:13.31ID:gGdE8Ykr0
>>420
むしろスマホの方が視野角にシビア
机に置いたら手前に置いたり遠くに置いたりで見る角度が変わるし、横にしたりひっくり返したりするからあらゆる角度に対応できないといけない
シャープのスマホは机の奥に置くと白っぽくなって大層見づらかったよ

だからこそスマホはTN液晶なんてまず採用しないし
正面オンリーかつ液晶角度調整できるノートPCには未だTNがはびこっている
タブレット使いをする2in1はIPSばかりなのもあらゆる角度に対応するため
初期のTNパネルを使った安物タブレットは酷かった
横画面用のTNなモンだから縦画面で使うと右目と左目で違う色に見えてチカチカして使えたモンじゃなかった
0422不明なデバイスさん
垢版 |
2018/10/31(水) 02:09:08.45
わざわざ覗き見防止フィルム貼ってる身としては視野角は狭い方がいい
0424不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b9f-JHIh)
垢版 |
2018/10/31(水) 04:17:59.91ID:EoNS/0iY0
>>418
アホ過ぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日和ってんじゃねえぞ!クソガキ!!!!!!!!!
0425不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b81-C/Ez)
垢版 |
2018/10/31(水) 04:22:36.40ID:gGdE8Ykr0
>>423
最新機種で有機EL(シャープ自前)になったのよ
https://japanese.engadget.com/2018/10/29/aquos-zero-el/
IGZOはインジウムガリウム亜鉛酸化物のアモルファスで構成された半導体を使った駆動回路なだけで液晶の駆動方式じゃない(ついでにシャープだけのモノでもない)
シャープのスマホ用液晶の駆動方式はVAだよ
0426不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b81-C/Ez)
垢版 |
2018/10/31(水) 04:32:33.62ID:gGdE8Ykr0
話戻してPC用途で32インチそこらじゃVAのデメリットはあまり感じられない
40インチくらいになると端っこの色化けが分かるようになってくるけど、これは視距離1m未満での話

まあこだわるならIPSを選ぶだけさね、感覚の問題
0427不明なデバイスさん (ワッチョイ cfb3-eC9Z)
垢版 |
2018/10/31(水) 09:19:38.01ID:bhAtJaDz0
IPSは黒が浮くから好きくない
0430不明なデバイスさん (ワッチョイ e37f-7TBo)
垢版 |
2018/10/31(水) 13:42:11.70ID:+Ofd5A9U0
はやく調光セル4K液晶を10万以下で買えるようにしてくれ
有機EL並の高コントラストで焼き付きの心配なし
パナが作ってるから国産パネルというメリットもある
(収益が巡り巡って自国民に回るからLGパネル搭載品買うより良い)
0433不明なデバイスさん (ワッチョイ e37f-7TBo)
垢版 |
2018/10/31(水) 17:32:12.18ID:+Ofd5A9U0
一般人が調査出来るソースだと消費電力について言及されたものはなかったな
https://news.mynavi.jp/article/20161129-a189/

500W消費のソースある?
0436不明なデバイスさん (ワッチョイ d31f-JHIh)
垢版 |
2018/10/31(水) 19:23:06.89ID:BzvDGWBj0
IPS叫び続け嘘と出鱈目から、さらに実機持ってる嘘まで晒すのが知的障害のお子様IPS厨
オジサンオジサン連呼してるけど、たぶんそんなに歳違わないぞ
たんにおまえが知見も学歴もないただの馬鹿ってだけだと思うw
0439不明なデバイスさん (ワッチョイ 1dd2-o90R)
垢版 |
2018/10/31(水) 21:11:22.13ID:zr6Tdr7u0
フィリップス328P6VUBREB/11の消費電力実測

輝度最小    26W
輝度最大    72W
HDR600 102-114W

明るさ的には輝度最大もHDRも差は感じられないんだが
HDRって電気食うのな
0446不明なデバイスさん (ワッチョイ 63b3-CPgH)
垢版 |
2018/11/01(木) 10:33:49.11ID:bogVI3d80
>>434
これ安すぎでしょ、、サイバーマンデーでもこれより安くなるか分からないしなっても大した差はなさそうだからポチった。
0447不明なデバイスさん (ワッチョイ 63b3-CPgH)
垢版 |
2018/11/01(木) 10:36:13.36ID:bogVI3d80
今見たら終わってたね..限定的だったのか。
0454不明なデバイスさん (アウアウクー MMfb-9R2l)
垢版 |
2018/11/01(木) 16:37:55.84ID:LlQnMcnZM
それが付加価値です
0461不明なデバイスさん (ワッチョイ 1aa6-zV7r)
垢版 |
2018/11/01(木) 21:18:17.07ID:Y9lY2IuM0
>>458
過去にこのスレで何度も話題になってるけど、
HDRでも必ずDP1.4じゃないといけない訳ではない。

「4K RGB 10bit 60Hz HDR」表示でも、DP1.2でいけた報告はあるよ。
0463不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ba5-6RPj)
垢版 |
2018/11/01(木) 21:28:18.32ID:RI6n66MG0
>>461
ただしちゃんと4K HDRに対応してるという確証が欲しいならDP1.4必須
実際はDP1.4の機能だけどDP1.2と言うことにしてる、という場合は無くはないが動かなくても文句言えないわな
0467不明なデバイスさん (ワッチョイ 1aa6-zV7r)
垢版 |
2018/11/01(木) 22:47:02.79ID:Y9lY2IuM0
>>463
DP1.4に対応したモニタで4K HDR表示ができる環境で、
それをDP1.2のモニタに変えると「4K HDR表示」ができないという場合はあるんだろうか?
相性だけの問題な気がしなくもない。
0470不明なデバイスさん (ワッチョイ 63b3-CPgH)
垢版 |
2018/11/01(木) 23:55:53.92ID:bogVI3d80
>>466
そんなの案外だれも求めてないと思ってんだよ
0476不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b68-0xxf)
垢版 |
2018/11/02(金) 08:42:59.87ID:C2tizw9r0
>>473
ttp://i.imgur.com/1Vgfeua.gif
ttp://i.imgur.com/mq5o1FN.gif
ttp://i.imgur.com/STCZGBO.gif
ttp://i.imgur.com/OFvbLia.gif
ttp://i.imgur.com/F4l2nWm.gif
ttp://i.imgur.com/yF2zg1r.gif
ttp://i.imgur.com/RzhWys4.gif
ttp://i.imgur.com/XcADo6E.gif
ttp://i.imgur.com/DU63I6Z.gif
0478不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bb3-8KSY)
垢版 |
2018/11/02(金) 08:58:38.80ID:VzyNlsz80
ムラマユ
0480不明なデバイスさん (ワッチョイ 63b3-CPgH)
垢版 |
2018/11/02(金) 09:02:35.83ID:N4rpIZiP0
>>476
4kで頼むわ
0481不明なデバイスさん (ラクッペ MM4b-xu+F)
垢版 |
2018/11/02(金) 09:24:54.87ID:71AYgV9KM
IPSのいい液晶モニタない?
後ろに窓のある会社のデスクで使うのでノングレア必須です。
ノングレアって書いてあっても実際はハーフグレアだったりするからややこしいんだよなぁ
0484不明なデバイスさん (ワッチョイ 9aeb-MyS3)
垢版 |
2018/11/02(金) 16:12:56.03ID:UnbXxon50
NanoIPSってどのくらい綺麗なんだろうか
本命は印刷RGBの有機ELだけど40万するからなぁ…
モニタって意外と長期間使えちゃうから、ものすごい変化がないと買い換える気が起きない
0492不明なデバイスさん (ワッチョイ 339f-ZA70)
垢版 |
2018/11/03(土) 03:47:22.32ID:gArHB5XT0
>>434
これ届いた
めっちゃ眩しい
0497不明なデバイスさん (ワッチョイ ba9a-MyS3)
垢版 |
2018/11/03(土) 11:52:43.98ID:N50arBsC0
HDR600とか言うモデルが出始めてるがFreesyncが実装されてないんだよな。

とりあえずHDR入門としてEW3270U一枚で楽しみつつ
HDR1000とFreesync2対応モニターの技術のこなれ始めた頃の人気機種を買って4K二枚にする未来。
0501不明なデバイスさん (ワッチョイ f650-2TFH)
垢版 |
2018/11/03(土) 15:29:15.69ID:sC/ZQ0290
BenQのEW3270が5万弱で帰るぞ
0505不明なデバイスさん (ワッチョイ b69e-QXT6)
垢版 |
2018/11/04(日) 00:28:04.95ID:RTQ+uOzE0
EW3270Uってよく話に上がるけど

フィリップス 328P6VUBREB/11
LGエレクトロニクス 32UK550-B

あたりの方が4K VA 31.5インチ HDR対応で同じタイプで
価格帯も似たようなもんだし
あえてちょっと古いEW3270Uがいい点ってなんなんでしょうか?
0509不明なデバイスさん (ワッチョイ 7a91-wKfX)
垢版 |
2018/11/04(日) 09:26:52.90ID:pNT5GaV50
その三つのブランドイメージじゃ
LG>=フィリップス>BenQの順じゃねーの?
0512不明なデバイスさん (ワッチョイ 9aeb-MyS3)
垢版 |
2018/11/04(日) 10:32:45.08ID:73rUI/eW0
LGは液晶業界のインテルみたいなものだからな
製品の心臓部を作ってる会社なのでブランドイメージもクソもない

他の会社はガワだけ作って自社ブランドロゴ乗っけてるだけ
自作PC組み立てて「PCの大先生」と自称してるヲタクとやってることは大差ない
LGからパネル買って外装整える「液晶の大先生」なんだよ、殆どの会社が
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています