X



【PS4】液晶モニタ de 家庭用ゲーム機59【XboxOne】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (スププ Sdff-/44V [49.98.85.11])
垢版 |
2018/11/08(木) 15:29:41.72ID:6yszVOXjd
↑↑冒頭にこの二行を必ずコピーして貼り付けてください
┏━━━━━┓
┃ まとめ wiki ┃
┗━━━━━┛
まとめwiki
情報を共有するために、みんなで更新していきましょう。
定期的に荒らしが発生するので注意してください。発見者は報告、できれば修正お願いします。
http://wiki.livedoor.jp/lcd_de_game/d/FrontPage

お世話になる情報サイト
http://www.digitalversus.com/duels.php?ty=6


前スレ
【PS4】液晶モニタ de 家庭用ゲーム機58【XboxOne】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1509235738/
次スレは>>950を踏んだ人が立ててください
立てられない場合は他の人が宣言後に立ててください VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0649不明なデバイスさん (ワッチョイ 854c-7cTv [182.171.252.174])
垢版 |
2019/10/02(水) 20:00:52.86ID:C7nkbWD30
最上の画質で動画を楽しめる、EIZO初の有機ELディスプレイ「FORIS NOVA」
http://www.gdm.or.jp/crew/2019/1002/321922

リフレッシュレート60Hz、応答速度は0.04ms(黒→白→黒)、遅延フレームは0.1フレームで、動画視聴に加え、動きの激しいゲーミング向けのディスプレイにも好適。

はい最強お値段たったの35万円
0655新機軸 (ワッチョイ e9b2-Qh1z [116.67.168.104])
垢版 |
2019/10/03(木) 12:55:36.63ID:akgtk8pq0
俺は田舎者だからよく分からないのだけどHDR対応ってのは本当に綺麗なんですか?
ワシはEIZOのFS2434という液晶モニターを使ってるけど、この機種でゲーム遊んだ後
他のメーカー(三菱、IOデータ)のモニターでプレイすると色が淡く感じるのですが・・・
0661不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fbd-Jlrx [125.198.143.161])
垢版 |
2019/10/27(日) 03:15:10.51ID:lLsp7M1G0
購入相談させてください。
優先するのは、美しい画面を楽しめて、目が疲れないことです。

私が調べた限り、EX-LD4K271DBかなと思っていますが、
もっといいのがないかお話を伺いたいと考えています。

【予算】数万円程度
【接続ハード】macがメイン用途。ついでにswitchとPS4もつなぎたい
【PC併用】○ macはweb閲覧や動画視聴
【ジャンル】switchでゼルダをやりたい程度。FPSや格闘はやりません。
【表面処理】グレアorノングレアはこだわりません
【サイズ】27型指定
【ほしい機能】特になし
【候補】EX-LD4K271DB、27UL600-W、DEll U2718QM
【備考】本当は27型の4K液晶テレビが欲しい

よろしくお願いします。
0664661 (ワッチョイ 3fbd-Jlrx [125.198.143.161])
垢版 |
2019/10/29(火) 01:26:58.67ID:DGYSILvP0
皆さん、レスありがとうございます。

>>662
実は使っているmacが古いもので、HDMIかDPで接続しようかと思っていました。
将来性を考えてtype cを条件にすると、
 BenQ EW3270U
 LG 32UL750-W
あたりが候補でしょうか。この2つならどっちが良いですか?

スピーカーはAVアンプを使った設置方法になるのかなと思っていますが、
まだ具体的にどれというのは考えていません。


>>663
ご指摘の通り、switchとPS4ならフルHDでいいみたいですね。

私は、macとゲーム機を1つのモニタで済ませるのが理想なんですが
もしかすると、現在使っているmac bookはそのままノートPCとして使って、
モニターはswitchとPS4専用にするのもありかなという気が、
ちょっとしてきました。
0665末期癌には安楽死を (ワッチョイ 03ca-cmPQ [120.75.64.162])
垢版 |
2019/10/29(火) 04:45:37.33ID:2RVcc2cC0
古い機種だけど、EIZOのFS2434を家庭用ゲーム期に繋いだ場合、えらく発色が鮮やかなのでとてもお気に入りなんだけど
画面サイズが小さすぎるのが欠点でもうちょっと大きなサイズのモニターが欲しいと思ってます
HDRってどういうものかよく分からないけれどHDRなんて無くてもいいからFS2434並に発色が鮮やかで
せめて27インチ以上の液晶モニタ探してるんですが、何かいい機種無いですかね?
予算3〜4万程度の機種でお願いしたいのですが・・・
0666不明なデバイスさん (ワッチョイ ef52-M947 [39.110.164.77])
垢版 |
2019/10/29(火) 06:57:52.79ID:ZExCQAse0
急に長文書くけどLD4K271DBは下のことが個体不良じゃなくて仕様ならおすすめできない
自分の個体は変態リフレッシュレートの影響なのか4K60hz出力時だけまあまあな遅延が発生する。
PCならカスタム解像度で61hzとか62hzにすると直るけど、PS4proだと60hzしかないからフルHDとかに下げるしかない。

PS4proのメニュー画面の操作を4KとフルHDで比べると、フルHDではスムーズなのに対して4Kのときはメニュー移動が引っ掛かる感じの操作感になって遅延がわかりやすい。PCで試しても似たような感じ。

EW3270Uでは両解像度共にスムーズだからLD4K271DB特有の問題のはず。
当然HDMIポート1でケーブルはHDMI2.0
ケーブルを変えたりファームウェアをver1.02に更新しても変わらない。

他に使ってる人はどうですか?色々な機能は気に入ってるのにここが致命的で悩んでます
設定次第で直ったりするのかな
0669末期癌には安楽死を (ワッチョイ 03ca-cmPQ [120.75.64.162])
垢版 |
2019/10/29(火) 18:51:41.63ID:2RVcc2cC0
>>668
27インチ以上ならなんでもいいです。
27インチでもいいです。でも30インチくらいあると嬉しいかも。
繋いでいるゲーム機はPS4の初期型なのでFHDで十分です。
ハーフグレアって使ったこと無いけど、できれはノングレアがいいなぁ。
0670664 (アウアウカー Sa37-G9/M [182.251.121.17])
垢版 |
2019/10/29(火) 21:56:15.48ID:c4d2X4oxa
すみません。
追加で教えてください。

例えばLG 32UL750-Wに
USB type cでMacを接続したとします。

この場合、途中にAVアンプをかます事ができないので、
モニターのスピーカーで我慢するしかない
ということになりますでしょうか。

良い方法があれば教えてください。
0675不明なデバイスさん (オッペケ Sreb-AuTR [126.193.161.116])
垢版 |
2019/10/31(木) 07:43:56.77ID:zIRyfNxYr
>>669
予算と希望を考慮するとこれくらいだな。いずれにしてもリモコンは無くなるからそこは留意。

32QK500-W
スピーカー無し
色調整機能が豊富

KH3200V-Q
スピーカー有り
コスパ最高31インチ

LCD-PHQ321XQB
スピーカー有り
広色域
0676不明なデバイスさん (ワッチョイ 9652-uFIM [39.110.164.77])
垢版 |
2019/11/01(金) 16:22:06.72ID:NnDbSnZ90
>>666
自己解決しました
本体の初期化を繰り返したり

ドライバーの解像度設定からカラーフォーマットのRGBとその他を切り替えてたら
4k60hz時でもマウスカーソルの遅れ等も直りました

まだ4K60hzでPCとPS4proともに操作に違和感を感じるけど水平周波数だけ高いから慣れてないだけかもしれないです

スレ汚し失礼しました
0684不明なデバイスさん (ササクッテロル Spcb-3l4B [126.233.158.253])
垢版 |
2019/11/11(月) 18:01:30.71ID:YIr/FhWpp
VG240Ybmiixの購入を考えているのですが、今は新型?のVG240Ybmiifxというのもでているようです。
この二つの違いがわかる方いましたら教えていただけないでしょうか。
0690不明なデバイスさん (ワッチョイ d2bd-Rk0C [125.198.143.161])
垢版 |
2019/11/22(金) 01:15:00.26ID:6sWrEuqF0
色々調べて、以下の3機種の中のどれかを買おうかなと考えています。
選ぶならどれがいいでしょうか。目的はPS4 proとswitchです。

LG32UL750-W
PHILIPS 328P6VUBREB/11
BenQ EW3270U

もっと他のがいいよ!というのがあったら、
それも教えていただけると嬉しいです。
0694不明なデバイスさん (アウアウクー MM67-fzSx [36.11.224.78])
垢版 |
2019/11/24(日) 13:45:34.33ID:qsL4tEIkM
27UL600が尼で39800円だけど買うべきか見送るべきか
あとPC工房でEW3270Uが税込で45000円
ちなみに今はPS4proで普通の24インチフルHDモニターで遊んでる。
サイズ的に32インチが設置できる限界
0700不明なデバイスさん (オッペケ Sr27-sNez [126.193.191.183])
垢版 |
2019/11/25(月) 12:30:49.93ID:ic1h3siXr
SDRを明るめにしたイメージ
500cdだすとこんな画になる。ただでさえ白けてるオリジナルより白けるだけ。
https://i.imgur.com/j1ZEWwB.jpg

HDRにプロがグレーディングするとこんな感じ。同じ500cdでも画質は圧倒的に上。
SDRじゃ明るさを表現できないからHDRの画質の良さの1/3も表現できんがディスプレイの明るさ最大にしたら多少は近い表示になる。
https://i.imgur.com/7l62AUt.jpg
0702664 (アウアウカー Sad3-nO0S [182.251.34.84])
垢版 |
2019/11/29(金) 20:39:05.37ID:ScCFNTXOa
32型4kは大き過ぎるような気がして
27型4kにしようと思っているのですが
どう思いますか?

机のスペースは問題なくて
使用感の話です
0711664 (ワッチョイ 7f15-nO0S [125.198.143.161])
垢版 |
2019/12/02(月) 23:22:32.17ID:CuUuaDcj0
>>710
秋葉原のヨドバシまで行って現物を見てきました。

フィリップスはデザインが微妙。
LGはまあまあ好感。
ベンキューは置いてませんでした。

結論、LGかなと思いました。
画質でない話ですみません。
0713664 (アウアウカー Sad3-nO0S [182.251.37.183])
垢版 |
2019/12/03(火) 11:34:50.97ID:ZQP9yhv1a
>>712
秋葉原のヨドバシは相当大きかったですが
東京で一番モニターがたくさん展示されているのって
どこになりますでしょうか?

今度、新宿にでも見に行こうかと思ってます
0718不明なデバイスさん (ワッチョイ dfb0-wzfJ [114.177.12.42])
垢版 |
2019/12/03(火) 23:20:26.87ID:VpNWc3Rj0
>>713
正直普通のモニタレベルなら何買っても、ではあるけど
ゲーミングならゲーミングPCに力入れてるショップになるだろうし、
PA32UCXみたいな極端に高性能なのだとヨドバシとかデカいところじゃないとないんじゃないかな。
UCXはつくもにもあるけど。あれは凄いな。マスターモニターの性能持ってるわ
0721不明なデバイスさん (ササクッテロ Spb5-1V/z [126.35.68.0])
垢版 |
2019/12/09(月) 12:06:30.29ID:OCNouKoip
IPSでアクションとFPSやってる人いる?
何を思ったか去年VAパネルを買ってしまい後悔しているので感想ききたい
3万以下でオススメのがあれば購入する
0730不明なデバイスさん (ワッチョイ f6b0-e4WC [153.201.220.212])
垢版 |
2019/12/10(火) 07:39:30.12ID:D2sKC1xQ0
ちなみに実際は遅延なんて無いw
測定済。
買えないアホが嫉妬で虚偽による業務妨害をしてるだけ

https://cgworld.jp/feature/201910-asus-pa32uc.html
さて、PA32UC、PA32UCXは共にゲーミングディスプレイではないが、可変フレームレートを美しくスムーズに
表示させるメカニズム「Adaptive-Sync」に対応している。これは事実上、AMDの「FreeSync」に準ずる技術である。

PA32UC、PA32UCXでは最大リフレッシュレートが60Hzなので、本格的なゲームプレイ用途に使われなくても、
ゲーム制作現場で開発中のゲームを動かすことはあるかも知れない。ということで、システム遅延の計測を行なってみた。

計測は公称遅延値約3ms、1080p/60Hz(60fps)時0.2フレーム遅延の東芝REGZA「26ZP2」(「ゲームダイレクト」モード設定)との相対比較とし、
計測解像度は、フルHD(1,920×1,080ドット)/60fps。PA32UC、PA32UCX側の画調モードはともに「標準」設定とした。
計測結果はともにシステム遅延はゼロ。ゲームプレイにも何ら支障がないことがわかった。
0732不明なデバイスさん (アウアウエー Sa82-OkF2 [111.239.201.187])
垢版 |
2019/12/11(水) 02:10:05.38ID:0N1/7RsHa
【予算】20,000円位内
【接続ハード】PS4のみ(これから買います。据え置きゲーム機初購入)
【PC併用】なし imac27所有
【ジャンル】ずばりRDO(オンラインのほうです)のためだけにPS4とモニター買います
【表面処理】グレアorノングレア
どっちがいいのかよくわかりません…申し訳ないです
【サイズ】フルHD以上前提27型
【ほしい機能】スピーカー(でも安いスピーカー別途買うのも可)
【候補】
BenQ GW2780(IPSのやつ)
BenQ GL2780 (TNのやつ)
IODATA MF273EDW (ADS)
IODATA EX-LDH271DB (ADS)
PHILIPS 271E9/11 (IPS)
あたりかなと…
【備考】
そもそもモニタ単体、PS4等ゲーム機買うのも初
色々と調べたのですが、上記が候補かな?と自分なりに絞りました
また用途をしっかり書きます
RDR2のオンラインでのんびり雄大な景色に感動し、気ままにのめり込みたい
そしてほどほどにPKも楽しみたい
とにかくRDOの世界観に没入したいです
(関係ないですが、iPadでpubgやる程度にはTPS、FPSは人並みに好きな方かなと)

尚、値段は安い方がいいです(一般論的に)
また、当然反応速度?それと画像の綺麗さも良い方が、好ましいです(一般論的に)

無知、我儘で申し訳ありませんが、全て初購入なのでどなたかオススメを教えて下さい
0733不明なデバイスさん (ワッチョイ dd5f-V35x [14.9.144.96])
垢版 |
2019/12/11(水) 05:26:00.65ID:E2RUuS1y0
>>732
スピーカーないけど、これを強く勧める
ttps://nttxstore.jp/_II_AO16023910

セール中で安いってのもあるが、黒が見やすいVAパネルで1ms
包み込まれる曲面、144HzはPS4に意味ないけどPCゲーでFPSやるときに使える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況