X



メカニカルキーボード総合27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ b2f1-sa+v)
垢版 |
2019/01/15(火) 00:12:54.03ID:ZNa3OuQ70
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てすること

荒らしはスルーで。

◆関連スレ
キーボード総合スレ
ttp://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1420763191/
理想のキーボード91枚目
ttp://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1494316666/
【赤青】キースイッチを語るスレ【茶黒】 Part.2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1546060670/

◆前スレ
メカニカルキーボード総合26
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1544277419/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0552不明なデバイスさん (ワッチョイ ea75-7d3P)
垢版 |
2019/02/27(水) 00:13:02.96ID:BjXS28Ho0
速さを追求したCORSAIRの薄型ゲーミングキーボード
「K70 RGB MK.2 LOW PROFILE」を試してみた

>CherryMXスイッチの中で最もアクチュエーションポイントの短い
>「Cherry MX Speed」をロープロファイル仕様に改良した
>「Cherry MX Low Profile Speed RGB」をスイッチに採用したモデルで、
>更なる高速入力を可能にしたという。

https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1170341.html
0556不明なデバイスさん (アウアウウー Sa21-plWd)
垢版 |
2019/02/27(水) 05:55:53.20ID:LvHw5ntFa
>>549
ついでにalps軸やmodel fも買おうぜ

model fは軽いのか青軸みたいになってる
0560不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d01-rusg)
垢版 |
2019/02/27(水) 16:34:37.96ID:w2ZDaNTQ0
>>559
リアフォ3台持ってるけど赤軸も2台持ってるw
どっちがいいとかいう話をする人が多いがどっちもいい
ぽっちゃりの可愛い娘とスレンダーな美人のどっちがいいかというのと同じwww
どっちもいいんだよ
0562不明なデバイスさん (ワッチョイ 6dda-1zAZ)
垢版 |
2019/02/27(水) 17:52:59.86ID:qto7G7K10
ぽっちゃり基準が人により異なるし
ぽっちゃりを肯定的に受け取るか否定的に受け取るかで変わる
なので論じる意味がないし例えを真に受ける必要もない
0563不明なデバイスさん (ワッチョイ 1102-/na9)
垢版 |
2019/02/27(水) 18:33:17.42ID:11ocIbTW0
ぽっちゃりの話になっててわろた
0575不明なデバイスさん (ワッチョイ d701-W5e4)
垢版 |
2019/02/28(木) 14:27:03.17ID:kLlBUzPX0
静音赤軸(ピンク?)って普通の赤軸に静音リング付けたのとどれくらい違うのか知りたい
自分でつけてみればいいんだけどそんなにうるさく感じないし打鍵感変わるのはちょっと嫌かな
0579不明なデバイスさん (ベーイモ MM4f-xfQX)
垢版 |
2019/02/28(木) 18:07:13.52ID:F0QVAhNOM
>>575
まずピンク軸はバネが少し固いからそのまま赤が静かになったわけではない
リングとの違いはクッションがスイッチと一体成形だからストロークの犠牲が最小限(確か0.3mm
それとスイッチの肩にもクッションがあるからスイッチを戻した時も静か
0580不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fab-ehiW)
垢版 |
2019/02/28(木) 20:30:34.35ID:Qu2WvuOt0
赤軸とピンク軸の重さの違いはゴムが入ってる影響かと勝手に思ってたけどバネが違うってこと?
それだとバネ移植で軽いピンク軸にすることも可能になるが
0583不明なデバイスさん (ワッチョイ b75f-YmSN)
垢版 |
2019/03/01(金) 03:10:20.80ID:4vbkuRDx0
バネ違うでしょ
ストロークも短くなってるから、同じばね使えないしね

45gのバネいれれば軽くなるよ。実際やった。
0584不明なデバイスさん (アウアウエー Sadf-hSmr)
垢版 |
2019/03/01(金) 08:01:25.53ID:HLzaI4N5a
>>583
±15cNもあるとんでもない低精度製品なんだから余裕で誤差範囲だろ
コストダウンのために同じもの使ってたとしても不思議はないな
バネ替えたんなら一度ブラインドテストしてみたら?
0585不明なデバイスさん (アウアウエー Sadf-hSmr)
垢版 |
2019/03/01(金) 08:06:57.99ID:HLzaI4N5a
あと、バネ交換を行ったこと自体が荷重特性に影響を与えてしまっている可能性も十分に考えられるね
>>583は0.1〜0.3mmの差が「別物と言えるほどの」影響を生み出すと主張しているんだから、相当デリケートなはずだよ
0586不明なデバイスさん (ドコグロ MMdb-hSmr)
垢版 |
2019/03/01(金) 12:58:37.94ID:LvZ+lg2tM
そもそもCherryMXの仕様では赤は45gではなく45cN(≒46gf)
もちろん余裕で誤差範囲だけど、0.1mmのストロークの差よりはよほどデカいから注意したほうがいいよw
0589不明なデバイスさん (アウアウクー MM0b-v5dI)
垢版 |
2019/03/01(金) 21:49:22.91ID:hhWSa9BpM
ヨドバシ Filco、ロジ等の王道 最近はLeopoldやTESORO等アジア製の取り扱いあり
ガレリア 中華のややマイナーな製品がある。前は品ぞろえもよかったが改装後は微妙
上海問屋 品数少、安かろう悪かろうだがたまに掘り出し物がある
ツクモ メジャーなものを中心に日本語英語、フルとテンキーレスなどバリエーション違いが多い
Ark VarmiloやArtisanキーキャップ(手作りキーキャップ)置いてるのはここだけ

個人の印象含む
0594不明なデバイスさん (アウアウウー Sa9b-40Ug)
垢版 |
2019/03/02(土) 02:56:15.61ID:PR1B1+vqa
昔の秋葉はレアなalps軸が当たり前の様に叩き値で売られてたのにな…
0601不明なデバイスさん (ワッチョイ d7ec-/I9e)
垢版 |
2019/03/03(日) 08:21:42.79ID:oLjiNcPt0
メカニカル、60%、bluetooth、カスタマイズ可能、それでいて5000円以下のキーボード、どこかに無いですかね〜。
中華のカスタマイズできないものならいくつか見つかるんですが…。
0602不明なデバイスさん (ワッチョイ 5719-J00P)
垢版 |
2019/03/03(日) 08:25:37.85ID:vQsOG41E0
メカニカル、60%、bluetooth、カスタマイズ可能なキーボードの原価はそのくらいかもね
メカニカル、60%、bluetooth、カスタマイズ可能なキーボードのメーカーに就職して社員割引で買うしかないな
0606不明なデバイスさん (ワッチョイ ffda-w9Lt)
垢版 |
2019/03/03(日) 09:55:04.78ID:AhhGkPoC0
>>605
間違えた。いすゞだったわ。
あと、末広町の方にも地鶏のラーメンとかあったよね。
なんでんかんでんは、昔は混んでたけど今はそうでもないよね。
0611不明なデバイスさん (ワッチョイ d714-0iU/)
垢版 |
2019/03/03(日) 12:05:26.38ID:yZHsp5mO0
メカニカルキーボードの自作をしたいんですけど、最近出来た御徒町のショップで
必要な物は一式全部そろうんでしょうか
軸とキーキャップの組み合わせとかいろいろありすぎて良くわかりませんが、
リニアタッチで軽い軸で自作したいと思っています
0612不明なデバイスさん (ワッチョイ 5719-J00P)
垢版 |
2019/03/03(日) 12:08:39.73ID:vQsOG41E0
売り切れ品切れが無ければ一通り揃うはず
ただしそもそも自由自在に自キするには品数が十分ではないから、好きな仕様で組めるかは保障できんがね
0614不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f2d-p+I1)
垢版 |
2019/03/03(日) 17:08:43.27ID:ozPoBfp70
>>611
今日その自作キーボード専門ショップ「遊舎工房」行ってきた。
割と人がいっぱいいてちょっと驚きだけど、特に店の左半分の「工作スペース」がほぼ全席
埋まってたのが意外だわ。

んで多分遊舎工房だけで一式そろえる事は出来るけど、基本的には60%キーボードしか
組めないと思ってたほうがいい。軸とキャップは割りとあるけど基板とかケースは数種類
しかない。

ケースが透明で軸が茶色のスイッチはどこのやつなんかなぁ
あの軸の感触が非常によかったので既製品で出てるなら欲しいかも
0616不明なデバイスさん (ワッチョイ bf66-W5e4)
垢版 |
2019/03/03(日) 19:31:00.22ID:u2orwu2g0
ケース上面が透明なのはバックライト用導光板兼用だから、メーカーが特定できないでござる。
下も透明だと Zealio だえkど、’ここは紫軸で色のこさで荷重わけてるしな。
0618不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f00-W5e4)
垢版 |
2019/03/05(火) 22:45:56.66ID:/VCSHjIT0
クリア軸がようやく届いた。
スペースバーの灰軸はクリア軸のはタクタイルで黒軸はリニア
https://i.imgur.com/okEcQ9e.jpg

青軸と茶軸。
JIS配列の3Uスペースバーだと灰軸は重過ぎる、クリア軸で良い
https://i.imgur.com/LZTTSKI.jpg

赤軸とMY軸、MYはコイルバネアクチュエータ+メンブレンシート接点という変わり種
https://i.imgur.com/DPBY6nV.jpg
0620不明なデバイスさん (ワッチョイ f702-kqjU)
垢版 |
2019/03/05(火) 23:15:12.97ID:vwsald6A0
全部学校のキーボードみたいでワロタ
0627不明なデバイスさん (ワッチョイ d775-4gVx)
垢版 |
2019/03/06(水) 22:46:51.85ID:g8lKMmlm0
同じメーカーによる別製品のレビューだが、
メカニカルユーザーをも唸らせる打鍵感だそうです。

https://www.amazon.co.jp/dp/B07FQ4QS3B

>この値段で光り物…色物商品かと思いきや、打鍵感は素晴らしいものでした。
>2016年10月26日 色: IC-BK04 ワイヤレスキーボードAmazonで購入

>この価格帯で光り物なんて Bluetooth キーボードでなくても珍しいので、
>他者との差別化を狙ってるだけのイマイチな商品なんじゃないかと正直、
>皆さんのレビューの高さを半信半疑になって購入しました。
>しかし買った結果、バックライトが格好いいのは勿論、打鍵感に優れた
>質実剛健なキーボードだというのが分かりました。

>なお、私はキーボードに関してはメカニカル式、静電容量式 (価格帯1万〜1万5千) などを
>普段使用しており、キーボードには少々うるさい方だと自負しています。
0629不明なデバイスさん (ワッチョイ cb02-usO3)
垢版 |
2019/03/07(木) 00:02:48.98ID:EDRFYkI70
隙を与えるから
0631不明なデバイスさん (ワッチョイ 335f-BAw6)
垢版 |
2019/03/07(木) 09:11:25.25ID:OYL/6Hth0
いやいや、Cherryスタビはそのままじゃ使えないぞ?
スタビにクッションの足がついてるからそれを除去しないと
底打ちの心地が悪いし、Lubeも必須

最近のキーボードはその辺もちゃんと手が入って上質なスタビが多いよ
0633不明なデバイスさん (ワッチョイ df01-uGU8)
垢版 |
2019/03/08(金) 04:38:00.14ID:GuslZawe0
スタビなんて10キーなしで3つ、10キー部分でさらに3つ増えるだけじゃん
むしろ押してるキーが感触でわかるし小指で押すSHIFTとENTERが軽くなるcherryのスタビは俺好み

というかどんなキーボードでもスタビやキーのスライダー部分はメンテ(グリスやスムーサーを塗布)するでしょ
長持ちさせるのと使い心地を維持するために必須だと思うけど掃除すらしてない人もいそうだね
カインズホームブランドのシリコングリーススプレー(298円)を買ってきたらキーボード2台分でなくなったわw
二度と買わないw(そして今度はコメリブランドを買ってみたw)
0640不明なデバイスさん (アウアウウー Sac3-toQk)
垢版 |
2019/03/08(金) 17:57:17.90ID:nMMyqk5va
青軸静音化させるとただ荷重が重いだけの軸になる
0641不明なデバイスさん (アウアウカー Sa6f-IJ7u)
垢版 |
2019/03/08(金) 18:05:30.77ID:fRQUfDp0a
Maestro 2S触ってきたんだかなかなか良いな、これ
特にクリア軸が良いわ
一緒に触ってきたリアフォより打鍵感は好みかも
音もリアフォのノーマルモデルとならそんなに変わらない感じ
キー配列だけ今まで普通のフルサイズしか使ったことなかったから
変態配列に多少の不安はあったけど思ったよりは違和感なかった
これなら十分許容の範囲内
リアフォ用に貯めてたけどこっち買っちゃおうかな
0642不明なデバイスさん (ワッチョイ 1202-gi2a)
垢版 |
2019/03/08(金) 22:18:36.70ID:JHh//ci20
ロープロファイルが軽そうでいいわ、青軸とかどんな打鍵感なんやろな
0645不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e7c-gi2a)
垢版 |
2019/03/09(土) 03:24:58.88ID:UVpnQJnR0
ROCCATのVulcanシリーズ持ってる人いる?
Titanスイッチが気になるんだけど近場には置いてないんだよね…
公式サイトの説明見る感じだとRomer-Gっぽい感じに見えるけど
Romer-Gよりは茶軸に近い打ち心地だと嬉しいな
ついでに茶軸よりも静かだと直義
0648不明なデバイスさん (ワッチョイ 1275-GyAd)
垢版 |
2019/03/09(土) 20:01:13.32ID:MfkzAFeY0
何で?キーの隣がシフトじゃなくて上矢印キーなんだよ。
こういう馬鹿げた部分から作り直して欲しい。
0651不明なデバイスさん (ワッチョイ 1275-GyAd)
垢版 |
2019/03/09(土) 21:00:21.25ID:MfkzAFeY0
日本語キーボードしか知らないじゃないかなー。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています