X



NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part127(本スレ)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 035f-Imc4)
垢版 |
2019/01/20(日) 14:00:41.66ID:3msz0Xk60
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
NEC Atermシリーズについて語るスレです

●公式サイト http://www.aterm.jp/product/atermstation/

●製品情報 http://www.aterm.jp/product/atermstation/product/index.html#list
●機能比較表 http://www.aterm.jp/product/atermstation/product/comparison.html
●中継対応表 http://www.aterm.jp/product/atermstation/topics/warpstar/relay.html
●サポートデスク http://www.aterm.jp/support/
 ⇒Q&A,機能別設定ガイド,機能詳細ガイド,動作検証情報,サポート技術情報等

■ 既存の脆弱性と対処方法 ■
・【重要】「WPA2」の脆弱性に関するお知らせ
 http://www.aterm.jp/product/atermstation/info/2017/info1018.html
・Aterm製品におけるセキュリティ向上のための対処方法について[2016年4月20日更新]
 http://www.aterm.jp/support/tech/2016/0330.html
・Aterm製品におけるクリックジャッキングの脆弱性への対処方法について
 http://www.aterm.jp/support/tech/2015/1109.html
・Aterm製品におけるメディアサーバ機能のUPnPのセキュリティ向上のための対処方法について
 http://www.aterm.jp/support/tech/2013/0131.html
・WPS(Wi-Fi Protected Setup)の脆弱性に関してのAterm製品の対処方法について
 http://www.aterm.jp/support/tech/2012/0130.html

■※前スレ
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part126(本スレ)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1543742975/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0419不明なデバイスさん (ワキゲー MM7f-WqpY)
垢版 |
2019/02/04(月) 20:14:48.55ID:y12v/XMBM
>>417 だからさ、接地でノイズが取れるとか思い込みが間違いなのよ。接地点からノイズが来るとか絶対考えないよなぁ。

電話が発明された時、銅線は一本だったのって知ってるか?片方は接地されてた訳。
では、なんで今ペア線使うのだと思う?
君の常識は電話が発明された時点から変わっとらんのよ。
0420不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbd-vS77)
垢版 |
2019/02/04(月) 20:57:25.92ID:Yzfh2K6K0
>>418
いないw
0422不明なデバイスさん (ワッチョイ df02-Kg1k)
垢版 |
2019/02/04(月) 21:19:53.48ID:H4hz1PNZ0
>>421
1Gbpsまでならって書いてあるやろ
0427不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f63-WqpY)
垢版 |
2019/02/04(月) 22:34:11.51ID:2xSHKZHv0
>>414 無駄って言うよりも、正確にはシステムとして最初からノイズ対策を検討していないと難しいって事。
サーバールームですら等電位ボンディングを意識していなければ機器がノイズで誤動作や再起動するのは有名な話かと思う。

故にポン付けで対策出来ることは少なくて、フェライトコア付きケーブルとか冗談に近い。あれはコアの大きさも巻き数も足らなさすぎる。
オーディオのために電柱建てるのとかは飽くまでネタでやってるのであって、本当ならバッテリー経由とか菊水の交流電源で動かしててもおかしくない。
0430不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f63-WqpY)
垢版 |
2019/02/04(月) 22:59:54.60ID:2xSHKZHv0
>>426 妄想は楽しそうだな。ISOじゃなくてIECかITU-Tで話をしてくれるかぁ?

三菱マテリアルの人が書いたサージ対策本とか持ってるが、IEC規格が曖昧な記載をしている顛末を暴露してるぞ。
もしかしてISOが完璧な規格だと思うわけ? ISO9001:2015ですら大幅な軌道修正してるのに。
素人知識で単語を並べられたところで、俺は物足りない。

で、平衡接続なら、インピーダンスの高い地面にノイズが出て行くんだー。
接地工事もメガ測定もした事ないから、妄想に浸れるんだなw
まぁ接地程度で尖頭値6dBm落とせるものなら落としてみなさいって。

無理だから。
0436不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ff0-gCnL)
垢版 |
2019/02/05(火) 05:59:38.20ID:cZst8adO0
>>427
オーディオの電柱は電気を別に契約しただけでしょ。
電柱など何本たてようが別に何も変わらない。
単に電柱が目立つからネタにされるだけ。
離れとかのために専用の電柱がたつことは珍しくもないが、オーディオのために電柱をたてたと言えば変わって聞こえるだけの話。
0438不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f63-WqpY)
垢版 |
2019/02/05(火) 07:35:33.61ID:TS6dbs+Z0
>>435 VCCI試験でシールド線使ってみりゃ嫌でもわかるって。UTPと結果が変わらない。
電波暗室のとある備品のうち一番デカイのを使うと効くんだが、実用性が皆無。

敢えて言うならば、各種ケーブルは可能な限り短い方が良い、とは言える。
一般に水平方向の電磁波の測定値より縦方向の測定値が大きくなるのは、EUTから出たケーブルが床下へ縦方向に長く伸びるから。
0439不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f63-WqpY)
垢版 |
2019/02/05(火) 08:19:14.03ID:TS6dbs+Z0
確かに電波暗室もシールドそのものだけど、地下に金属の箱を埋めて、電波吸収材とACの安定化電源用意してやっと出来るもの。
ポン付け部品では無く大掛かりなシステムとして設計しなきゃシールドは機能しない。
0441不明なデバイスさん (スフッ Sd9f-Wh9i)
垢版 |
2019/02/05(火) 09:33:24.82ID:LH22hr2Qd
2600HP3を買おうかと思っとりますが
2.4Ghz用と5Ghz用はそれぞれがSSIDを持ってて
遮蔽物の影響で5Ghzのac接続が期待どうりで
なかった場合等は、2.4GhzのSSIDのみクライアント
側に登録して使ったりできます?
0446不明なデバイスさん (アウアウカー Sa53-OwG8)
垢版 |
2019/02/05(火) 18:11:45.74ID:dOpJona3a
>>439
なんか自己矛盾してる変な人だなあ

何ちゃってcat7ケーブルなんかをデータセンタとして建物からちゃんとしてないところで使っても意味ない
どころか悪にしかならん、という話をしているのにちゃんとしないとシールドとして役に立たないって何が
言いたいんだ?

意味がないどころか接地するとノイズがのる!って主張してたんじゃないの?
0447不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fbe-OwG8)
垢版 |
2019/02/05(火) 18:28:20.64ID:7SyOdbOT0
>>430
なんかこの人の話を勝手に変な解釈して一人でキレてるんだな…

平衡接続というのは君がなんで電話線がツイストペアケーブルなのか、ということの答えでしょ

アース取らなきゃ、と言っているのはデータセンタ専用に建てたビル(でも日本のビルは法令上ちゃんと接地が取れなかったりでダメなんだけど)なんかで使わない
とダメ、というつもりで書いているのに勝手に適当な接地のことだと解釈してるんでしょ。

書いている内容自体は同意するというかそんなの当たり前のことを何言っているんだ、って話でそれを前提の話をしているつもりなのになぜかキレられていて意味がわからん。
0450不明なデバイスさん (ワッチョイ df60-YvxG)
垢版 |
2019/02/06(水) 01:15:23.17ID:ILPRg0jc0
>>449
9500n買ったんならもう少し出してもいいと思うが、
スマホだけとかac 2×2までしか使わないならいいんじゃない?
この価格帯でGbE搭載は評価できると思う
到達距離はレビューとか記事を参考にするしかないけどね
0453不明なデバイスさん (ワッチョイ dfd2-8DuI)
垢版 |
2019/02/06(水) 10:05:50.88ID:6jodsI5f0
田舎だからなのかもしれないが、そもそも2600HSを店頭で見た事が無い
ヤフオクも発売日直後に数台あっただけで今は1台も出品されてないし
本当に存在してるの?
0456不明なデバイスさん (ワッチョイ ffda-vS77)
垢版 |
2019/02/06(水) 15:33:18.35ID:0A5Mq9900
2600HS買ったよ

いたって普通

2600HP3には機能面で劣るけど8500円でこの性能ならいいかな!?

起動時間は計ってないけど1分じゃ起動してないと思う
0460不明なデバイスさん (ワッチョイ 92bd-OF6d)
垢版 |
2019/02/07(木) 16:25:21.16ID:T6v94qlZ0
WG1200HP3買って使いだしたんですが本体裏に貼ってあるラベルに書いてある暗号キーってユニークパスワードですか?
家人に機械に弱い人もいるので、無線機器追加したら暗号はラベル見てで済むならそうしたいのですが変更した方がいいでしょうか
0463不明なデバイスさん (ワッチョイ b902-v1G+)
垢版 |
2019/02/07(木) 18:41:15.71ID:SMjrMzTe0
ユニークかどうかは明言されてないし、されてたとしてもこっちとしてはわかんないよね
普通にパスワード変更して、パスワードのQRコード作っとけばいいんでない?
0464不明なデバイスさん (ワッチョイ b902-v1G+)
垢版 |
2019/02/07(木) 18:43:16.87ID:SMjrMzTe0
ところで、QRコードはパスワード変えても再設定できるけど、NFCの方は出来ないの?
0465不明なデバイスさん (ワッチョイ 02e2-Bwin)
垢版 |
2019/02/07(木) 18:50:33.69ID:5OAa3cZp0
>>464
あのNFCは書き換え不可に設定されているから無理

尼とかで適当なNFCシール買ってきてAndroidだと保存済みのSSIDを長押しすると書き込むって項目があってそれをタップしてシールに近づけると書き込む事ができる

以降AndroidのNFC搭載端末はそのNFCシールで簡単に設定ができる

Androidの機能なのでAtermに全く関係なくどんな機種でもできる話だが…
0466不明なデバイスさん (ワッチョイ b902-v1G+)
垢版 |
2019/02/07(木) 18:59:43.05ID:SMjrMzTe0
>>465
付属のやつも書き換えできたら良いのにね
0469不明なデバイスさん (ワッチョイ 02e2-Bwin)
垢版 |
2019/02/07(木) 19:12:54.72ID:5OAa3cZp0
>>468
簡単と言っても専用のアプリがインストールが必要なのだからそのアプリの機能に書き換えもあったら良いなとは思う
Atermの管理画面のように高度な設定とかで上級者向け的な扱いでいいから

まぁ書き換え不可が設定されているのは他のアプリやOSの標準機能で不用意に書き換えられ繋がらないと文句言われると困るからだろうが…
0470不明なデバイスさん (ワッチョイ b902-v1G+)
垢版 |
2019/02/07(木) 21:05:19.82ID:SMjrMzTe0
>>469
いや、NFCの方はアプリいらないよ
スマホのNFCオンにしたらかざすだけでいい
0474不明なデバイスさん (ワッチョイ e101-feI+)
垢版 |
2019/02/08(金) 04:09:45.83ID:tn3fUYVb0
>>473
すまんな

アプリ要らない
QRコードとNFCタグがシールで同梱されてて
QRコードは要アプリでNFCタグはかざすだけ

一応ユーザーズマニュアルにも載ってる
● らくらくQRスタートで接続する
AtermらくらくQRスタートのアプリを使用して設定用のQRコードを読み取るだけで、
本商品へWi-Fi接続することができます。

● らくらく「かざして」スタートで接続する
らくらく「かざして」スタート用NFCタグにスマートフォンやタブレット端末をかざすだけで、
本商品へWi-Fi接続することができます。
http://www.aterm.jp/function/wg2600hp3/guide/wi-fi_connect_android.html
0475不明なデバイスさん (ワッチョイ 92bd-+1v6)
垢版 |
2019/02/08(金) 05:06:08.14ID:9nHZzw7a0
インストールしてからかざしてね
https://i.imgur.com/apU7RPL.jpg
0481不明なデバイスさん (スプッッ Sd82-BQtV)
垢版 |
2019/02/08(金) 10:03:08.74ID:yq3EMblWd
MacでOSはモハーベにしてるけどHP3ポチっちゃった
使えるか不安になってきた
0482不明なデバイスさん (ワッチョイ b902-v1G+)
垢版 |
2019/02/08(金) 15:42:01.01ID:bnz8JQT60
今1800HP2を子機モードで使ってるんですけど、後ろの動作切り替えスイッチでブリッジモード変えて使ってから、また子機モードにしても設定とかは消えないですよね?
0483不明なデバイスさん (ワッチョイ 1dfc-/WZR)
垢版 |
2019/02/08(金) 15:44:04.38ID:J39oZAb50
WG2600HSファームウェア Ver1.1.0

更新内容
1.「ひかりTV」の視聴中に画面エラーが表示される件に対応しました。
※詳細は、こちらを参照してください。
2.一部のご利用環境での通信の安定性、ランプの点灯/消灯処理を向上しました。
3.クイック設定Webの改善を行いました。
http://www.aterm.jp/support/verup/wg2600hs/fw.html
0486不明なデバイスさん (ワッチョイ 8df0-oK1a)
垢版 |
2019/02/08(金) 18:08:12.75ID:iwwle6Fz0
1800HP2(他のもそうだと思うが)リセットスイッチを押すときは切替スイッチをRTにしてからリセットスイッチを押せと書いてあるが、何でそんなことをしないといけないんですか?
0491不明なデバイスさん (ワッチョイ a963-OwJq)
垢版 |
2019/02/08(金) 21:03:06.72ID:cGdhffHz0
>>490
Wi-Fi性能は良くも悪くも何も変わってないね
俺の用途だとLANポート使わんし単に5GHz中継がデュアルバンド中継に置き換わっただけ
ただ手持ちに2.4GHzしか対応してない端末がちょいちょいあるんで利便性は確実に増した
0493不明なデバイスさん (ワッチョイ bd5f-BQtV)
垢版 |
2019/02/08(金) 23:32:57.40ID:N5fOO++o0
2600HP3今日届いてMacOSモハーベで普通に使えて心配は危惧に終わってよかった!
0501不明なデバイスさん (ワッチョイ 02d8-7xnN)
垢版 |
2019/02/10(日) 10:58:21.68ID:QaSIwgul0
Androidの設定アプリ入れてみたが、名称がただの「スマートリモコン」になってるから、Atermのロゴが入ったアイコンまで見ないと意味不明だな。
半角カナというあたりがまた郷愁をそそる。
0503不明なデバイスさん (スッップ Sd22-XlDt)
垢版 |
2019/02/10(日) 13:04:57.14ID:ybdnJ45md
WG2600HS、MT7621A?

ralink系のツールらしきもの入ってたり、ARMのmsmは弄られた雰囲気が無さげ

WG2600HS、ファーム公開されてたけれどもWG2600HPxとはフォーマット違うなー

ルータ関連メモの中の人のツイート
0504不明なデバイスさん (ワッチョイ 02d8-7xnN)
垢版 |
2019/02/10(日) 17:28:02.27ID:QaSIwgul0
>>476
俺もそう思っていたが今日携帯買い替えてみてわかった
Android 9でWPS削除されとる。
セキュリティ上の理由のようだが、物理ボタン押さなきゃ始まらんものにセキュリティも何もなかろうにと思った。
0508不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d8a-feI+)
垢版 |
2019/02/11(月) 02:56:52.09ID:+mJsROZ10
NECのルーターって物理ボタンからじゃなくて
設定画面から物理ボタンを押した時と同じようにWPSを発信できるのできないの?
できれば物理ボタンだけってわけでもないし
物理ボタンは一見便利なように見えて設定画面からできた方が便利だよな
0509不明なデバイスさん (ワッチョイ 8dba-gkyr)
垢版 |
2019/02/11(月) 03:32:21.72ID:FXVci7El0
木造3Fで2Fのど真ん中にルーターを置くとしたら

どれがいいのかな?
Aterm WG2600HP3?
Aterm WG1800HP4??
0510不明なデバイスさん (ワッチョイ d168-IWTl)
垢版 |
2019/02/11(月) 06:44:15.68ID:pt6nVJ5k0
飛距離はそんなに変わらないよ。
繋がった時の実効速度がアンテナ数が多い上位機が有利なだけ。

繋ぐ端末のアンテナが2本とかなら1200HP3/HS3でも充分。
あと繋げる端末が10台以上とかならCPUに余裕ある上位機を。

個人的見解だけど横方向より上下方向の飛びは劣ると思っている。
それでも2階に置けば上下1階分なら大丈夫と思う。
0512不明なデバイスさん (ワッチョイ 91da-uR/r)
垢版 |
2019/02/11(月) 09:15:57.14ID:ufgkP0Vi0
そういう意味じゃないと思うぞ
実際に物理ボタン触らなくてもネット回線からファームに侵入すればいくらでも処理を起動する方法はある
物理的に見えても実際はただのスイッチ入力のプログラム処理に過ぎない
処理を起動したのが正規のユーザーなのか侵入者なのかを区別する手段がない
スマホアプリやNFCタグであれば物理的に盗難被害にでも会わない限りまだマシだろ
0515不明なデバイスさん (ワッチョイ 7288-nrU7)
垢版 |
2019/02/11(月) 10:20:52.51ID:fjV0rqEo0
9500Nって2×2でした?
ググってもよくわからない
あとWG1200CRと9500Nって電波の距離違いますよね?
9500Nは3階建てまでだったけど
WG1200CRって2階建てまでだっけ
うーん、9500NからWG1200CRに替えようか考えてたけど
届く距離が違うならだめだなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況