X



【高機能】 Synology 総合 part16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/13(水) 09:54:27.17ID:eQg1Hru8
高機能なNAS・Synologyの総合スレです。

●公式サイト
https://www.synology.com/ja-jp/

●公式サイト情報リンク
・DSMの操作設定を試したい
https://www.synology.com/ja-jp/dsm/live_demo
・HDD追加時の容量を知りたい
https://www.synology.com/ja-jp/support/RAID_calculator
・HDDや周辺機器の互換リスト
https://www.synology.com/ja-jp/compatibility
・最新のセキュリティ情報
https://www.synology.com/ja-jp/support/security
・テクニカルサポートや感想の問い合わせ
https://www.synology.com/ja-jp/company/contact_us
・使い方やFAQ
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase
ビデオチュートリアル
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/DSM/video

●日本代理店 株式会社アスク
http://www.ask-corp.jp/products/synology/
・FAQ
http://www.ask-corp.jp/faq/index.php?action=show&;cat=55

前スレ
【高機能】 Synology 総合 part15
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1544017057/
0183不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/18(月) 00:06:16.81ID:J6a6W7O4
>>177
写真関係の事なのかよく分からんが、他のNASの使い道を聞いてるの?

標準でダウンロード出来るパッケージ以外だと、漫画データ持ってるならUbooquity入れると便利かな
0186不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/18(月) 06:29:46.70ID:F5r6mIs3
自分のnasの使い道
・撮影した写真、動画の保存先
・監視カメラを繋げて録画データの保管と運用管理
・手持ちの曲や動画のメディアサーバ
・自宅用ニュース・天気サイトの運用
0187不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/18(月) 07:33:57.88ID:SAzQZIva
>>181
よーくあるのはファイル名やフォルダ名の問題かな
あとはインデックス作成中でロックかかるとか
0188不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/18(月) 08:45:37.86ID:/JMnBRnb
一眼レフとか持ってないからよー分からんけど
RAWってそんなギガトン級に重いもんなのけ?
0189不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/18(月) 08:56:17.37ID:4MWJMaQy
>>188
一枚一枚は、そこまで大きくないけれど、
連写すると枚数が多くなるので、大きくなる。
撮影枚数次第って感じです。
0190不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/18(月) 08:57:54.91ID:Xu7KwtYn
まあ、重いと言えば重い
1枚で50MBとかあるカメラもあるだろう
それが数万枚あればそれなりだよな
0191不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/18(月) 09:20:39.38ID:caG29+SV
>>186
>自宅用ニュース・天気サイトの運用

これ具体的に教えてください
面白そう
0194不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/18(月) 11:00:35.41ID:F5r6mIs3
>>191
自宅に古い卓上タブレットをあちこちに置いて
自宅用のニュース・天気サイトを見られるようにしています
商業施設に置いてあるサイネージ端末みたいな感じですかね
去年の画像ですが雰囲気はこんな感じです
https://i.imgur.com/OojrfZ5.jpg
https://i.imgur.com/1gb58Kg.jpg

ニュースは好みのRSSからランダム順で表示させて
8秒毎にスクロール、15分で再取得させています
天気は中央に近隣の雨雲レーダーを5分毎に再取得
上部は時計や24時間の天気予報等になっています
地震が頻発する時は強振モニターを表示させたりもしています

外部のサーバーに置いても良いのですが、
基本借り物のデータなので今は宅内で運用しています
0196不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/18(月) 12:50:01.22ID:MPPhBsWh
>>192
docker使うのと比べれば手順が多い云々な
まぁ使い方を聞いてくる奴に勧めるもんじゃない
0197不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/18(月) 13:32:55.03ID:TZ9H2J6S
>>129
データチェックサムって、どんな破損原因を想定したものなの?
ディスク故障ならディスクレベルでエラー検出と訂正、それが無理でもエラー報告されるし、ディスクエラー時のデータ保護ならRAIDレベルでカバーしてるし。
ファイルシステムレベルでのチェックサムの目的がよくわからん。
ファイルシステムドライバのバグなんかのソフト要因でデータを壊すケースか?
あるいはディスクレベルのエラー検出をすり抜けたデータ化け?
0198不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/18(月) 15:10:01.86ID:ehFKD45e
>>197
破損つか記録ミスの修正だな
HDDでもメモリでも何でも書き損じってのが必ずちょっとは出るんよ
どこかの配線の電圧が1msだけ0.1V落ちたとかそういうのでね

どんな機械でも同じだけど正常と異常の境界線ってのは
とある閾値以上か以下かでしかなくて
正常だったら絶対エラー出さないかというとそういうもんではない
0200不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/18(月) 19:16:41.00ID:TZ9H2J6S
>>198
データの破損や記録ミスがディスク上のビット化けということであれば、ディスク自体が訂正なりエラー検出するし、SATAの信号線上の化けならインタフェースレベルでエラー検出するでしょ。
これらについてはちゃんと読めるか全く読めないかのどちらかになるから、ファイルシステム上でのチェックサムに頼る以前に解決済の問題になるよね。
てことはメモリ上の化けへの対策ってことになるの?
それならそれでいいんだけど、チェックサムを求める前のデータが既に化けてることも考えれば、それが有効に働くケースなんて極めて希なように思えるけどな。
PCからネットワーク経由でデータを受信し、それがドライバやプロトコルスタック処理の過程で何度もメモリ上でコピーされ、最後にチェックサムを計算し終えるまで化けは無く、
そこからディスクに書き終えるまでに化ける場合にしか有効じゃないよね。
読み出し時の検証は前述の通りディスクレベルとインタフェースレベルで行われるからチェックサム検証する直前までは化けは無いので、チェックサム検証の瞬間に化けてるケースしか検出できないし。
一部のフラッシュメモリメディアみたいにデバイスレベルでエラー検出せず化けたデータをしれっと正常のふりして返してくるようなのには有効だと思うけど。
0202不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/18(月) 23:19:32.89ID:E7/2hXi4
PHP5.6でgd有効にする方法わかる人いません?
DSM6のGUIで見るとgdにチェックは入ってるんだけど有効にならない
ググってみたら同様の症状の訴えは結構あったんだけど、最新のDSM6での解決法はなく、
古い解決法では解決できなかった
0203不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/18(月) 23:59:36.45ID:TWZXdknP
普通のlinuxでやるようにして有効化できないのか?
おそらくSynology固有の問題ではないだろ
0204不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/19(火) 00:09:53.14ID:zWIYIDrA
>>203
普通はPHP.iniにextension=gd.soを加える(+extensionフォルダが記載されていなければ書く)で済むんですが、
そもそもSynologyはPHP.iniの場所が複雑な上、そこのPHP.iniを書き換えても反映されないという…
0207不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/19(火) 02:16:50.98ID:zWIYIDrA
で、次はmysqliがロードされない→>>205と同じ方法でmysqli.soを追加まではいいとして、
そうすると今度はmysqlindがロードされてないからmysqliがロードできないと吐く
mysqlindはextensionじゃないので>>205じゃ無理
PHPのコンパイル時にPHP_MYSQLND_ENABLED=yesオプションを付けなきゃいけないらしいけどSynologyのPHPはAppstoreからのインストールなのでできない
Wordpressインストールしたら一緒になにか引っ張ってこないかなと思ってやってみたけど変わらず

gdもそうだけどGUIでチェック項目があって、それにチェックしてるのに使えないってのは明らかにおかしい
徹夜続きで疲れた
0209不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/19(火) 02:24:29.59ID:Jpkt67Gi
yumとかapt-getとかrpmとかインストール系のコマンドが使えれば楽なんだけどね
gitがせいぜいか
0212不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/19(火) 09:52:51.00ID:kxwyK5XJ
>>202
Synology NAS、DSM 6.2 の PHP で GD を有効化

「Web Station」を開く
 1.左の『PHP設定』を選択
 2.[作成」ボタンを押して、「プロファイル名」、「説明」入力
 3.拡張の「gd」を選択し、[OK]
 4.左の『全体設定』を選択
 5.「PHP」のプルダウンで 2 で作成したプロファイル名を選ぶ
 6.phpinfo() で確認
0214不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/19(火) 20:31:54.42ID:HRGP0tm5
手元の環境ではじめてWeb Stationインストールしたけど、
phpinfo()で確認する限りは、DSM上でのPHPのプロファイル切り替えは動きました。
GD Supportがenabled、GD Versionがbundled (2.1.0 compatible)。
流石にみんながみんな動かんわけじゃないでしょう。DSM再インストールした方がよさそう。
0215不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/19(火) 21:04:04.49ID:Tes2U/CC
DS918+ と DS218+ で GD 動いたよ。
こちらも最初は GD が動かなくて、苦労したけどね。
全体設定の下(拡張)がスクロールすると気がつかないでコアのパラメーターを弄ってたw
ダメなら PHP を入れ直してみては?
0216不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/19(火) 23:37:20.64ID:bmgQU1fw
>>209
Linuxbrew使えるんじゃね
パッケージのビルドにクソほど時間かかりそうだけど
0217 202
垢版 |
2019/02/20(水) 04:14:14.90ID:zoT0mOPx
俺環ってことなんだろうけどDS918+でDSMでgdチェック入れても
 $ php -r 'phpinfo();' | grep gd
 $ php -r 'oh-info();' | grep GD
で何も引っかからず
gd is not loadedエラーで使えない
Apache/PHP/Web Station全部アンインストールしてから入れ直したけど変わらず

そしてgdを>>205の方法でごまかしても今度は>>207で頓挫する
お手上げ
0218 202
垢版 |
2019/02/20(水) 04:15:05.64ID:zoT0mOPx
×oh-
○php

よく分からないtypoしてしまった
0220 202
垢版 |
2019/02/20(水) 05:58:55.14ID:zoT0mOPx
連投すまんが、疑問なのはPHPをアンインストールしてWeb Stationで構成なしにしても
PHPは動いてるしphpinfo()は出てくること
apacheやweb stationを再起動しても普通にPHPが動いてる

なんかPHP5.6/7.0/7.2以外のPHPが入ってて、それの設定が優先されて動いてたりするのかな
そのせいでPHP5.6の設定をいくらいじっても変化しないとか
心当たりがなくて結局わからないんだけど
0222不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/20(水) 09:47:08.75ID:uhl7XMpW
管理画面にアクセスするためのプロセスに影響与えないように
色々と手の込んだことしてるんじゃないのか?
そういうのあるからDockerサポートしてると思うのだが
0224不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/20(水) 12:23:39.27ID:wKSJofoa
DSfileで任意のフォルダを期限付きで公開設定した場合、期限を過ぎたら公開設定は勝手に削除されるの?
それとも設定とかで削除しないとだめなの?
0225不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/20(水) 13:14:26.30ID:NV/ilT28
>>224
期限が切れているので無効な設定だが、再度再利用可能な様に(有効期限の再設定が出来たり等)、設定は残ってたと思う
0226不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/20(水) 17:18:00.31ID:hj4ByvG+
>>220
全くのカンだけど、
特定のバーチャルホストなり、URLなりで
特定のPHPをアタッチする必要があるんじゃないの?
複数のpho-fpmが動いているんじゃないのかな。
0227不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/20(水) 21:10:47.20ID:7TIIFKzg
ここのNASでRAIDやSHRを構成してないシステムが入ったHDDを交換するのって
どうしたらいいんですかね?
0229不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/20(水) 21:39:15.60ID:7TIIFKzg
>>228
ありがとうございます。
実は監視カメラ用途で2ベイのモノを買って
交互に交換しながら録画ドライブを切り替えて運用しようと考えていました。
でもちょっと難しそうですね。素直にシステムドライブと録画ドライブ分けることにします。
0231不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/20(水) 21:50:54.49ID:r1x4wLvn
>>229
RAID0にすれば自動的にデータを分散して書き込んでくれるから容量を最大限活用できますよ
しかも読み書きが二台に分散することによって速度もアップするんですよコレが

単にドライブを二つに分けるよりもオススメです(ニッコリ)
0233不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/20(水) 21:54:26.14ID:7TIIFKzg
>>230
2ベイに2台のHDDを入れて、それぞれ単独のボリュームA,Bを作成
まずはボリュームAにカメラ動画を録画する。ボリュームAが埋まったら
ボリュームBに切り替えボリュームAのHDDを取り出しもう一台のHDD(ボリュームC)を取り付ける。
ボリュームBが埋まったら取り出しボリュームCに切り替え・・・以下ループ

って書けばわかるかな?
監視カメラ用で膨大なデータを保存しておきたいのとダウンタイムをできるだけ短くしたいってのが
あったのでそういう運用したいなあと思ってたけどという事です。
0235不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/20(水) 22:05:41.02ID:hL++WBu5
NAS環境設定が落ち着いたらwindows10のPC内蔵HDD複数台をワンボリュームにしようと企んでます
これもスピードは速くなるかな
LANの速度ネックも関係ないし
0237不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/20(水) 22:09:58.60ID:r1x4wLvn
「片方壊れても大丈夫」なのと「片方でも壊れたら死亡」
リスクが全然違うんだよなぁ……
0238不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/20(水) 22:11:48.69ID:hL++WBu5
現在918+に、分散してるHDDのデータをひたすら複製中です。
移し終わったら、内蔵HDDをフォーマットして上記のことをやろうとしてます
0239不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/20(水) 22:16:52.24ID:hL++WBu5
>>237
今引越しさせてる918+のバックアップとして使おうかなと。
918+はHD×4台SHR(RAID5相当)、PCはHD×3台ぐらいでRAID0(ちょっと怖いけど) を想定
0240不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/20(水) 22:17:32.88ID:r1x4wLvn
>>233
真面目に釣られてみるが
HDDをビデオテープやDVDなんかと勘違いしちゃいないか?
デジタルデータってのは自由に移動できるんだからいちいちHDDを取り外すのは無駄
容量がいっぱいになり次第、他のメディアへ移動させればいいだけ
0241不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/20(水) 22:44:04.30ID:7TIIFKzg
>>240
監視カメラ画像じゃなけれりゃその通りなんだけど
さすがにカメラ数台のHD動画をリアルタイムで録画しながら
時々過去のデータを閲覧しつつ古いデータは他のメディアへ転送ってのはWD紫でもきついよ。
HDDへの録画データ量>転送速度になる。

カメラ画像はHDDで録画してデータが溜まったら交換ってやり方が合理的。
時系列てきにも管理しやすいしね。
0242不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/20(水) 22:45:27.15ID:aLurQHIx
>>233
あぁRAID組まないのね
言いたい意味は分かったけどSATAコネクタって頻繁に抜き差ししてると壊れるよ
>>240の言うようにした方がいい
0243不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/20(水) 22:50:37.96ID:aLurQHIx
>>241
SSDでボリューム組めばいい
2TB 2台のRAID0で足りなければ4台にするとか
SATAのコネクタって50回程度の抜き差ししか考えられてないので接触不良になるよ
0244不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/20(水) 22:55:48.62ID:cFoUiIOd
監視カメラの台数や性能や解像度にもよるけど
膨大な量の監視カメラ録画データってどれくらいを想定してるの?
あまりにも多いならNVRにした方が良いような気がするけど

ちなみにウチだとHD720画質25FPSのカメラ2台を、
h.264形式で昼夜常時録画、深夜帯は動体検知録画で
1ヶ月後に上書き保存の形で運用しているけど、
カメラ一台につき80GB超えないくらいだよ
0245不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/20(水) 22:56:16.42ID:BXp7NY1R
>>239
メイン側のデータをRaid5
バックアップ側をRaid0

という運用ってリスク的にどうなんだろうか?
企業ならヤバそうだけど、個人ユースなら許される範囲なのかもな。

メインのアレイの一枚デグれて、
リビルド最中に別の一枚が飛んでRaid崩壊
涙目のところで同時にバックアップ側も一枚飛んでデータ全喪失...orz
なんて状況はよっぽどツイテないが怖いなw
0246不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/20(水) 22:59:00.26ID:r1x4wLvn
>>241
なら更に投資して複数台のHD動画の録画に耐えられるスペックの機器にするか
でなければ動画の画質を落としてリソースを削減すればいい
HDD物理交換の方が時系列管理しやすい、ってのもイミフ
(ファイルやフォルダでも時系列管理は十分できるし)

だいたい、そのやり方で動画を大量に撮りまくって、それをいつまで保存するのか?とか
HDDの買い足しにかかる将来的な費用は確保し続けられるのか?とか
そこまで長期保存・高画質保存にこだわる必要性とか理由はあるのか?とか
その辺がよく分からぬ
0247不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/20(水) 23:06:52.29ID:onomYtrE
今時RAID0ってメリットが薄いから流行らないと思うんだよね
0248不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/20(水) 23:38:55.28ID:iKhuIDb/
監視カメラの運用ルールは各自治体にガイドラインがあるよ。
0249不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/20(水) 23:46:18.99ID:7TIIFKzg
>>242-3
SATA端子って公式には数十回だったよね?
さすがにそれだけ交換したら寿命かとw
SSDはさすがに容量単価高いよw
それなら本体も交換サイクルに入れたほうがましでしょ。

>>244
H264フルHDで似たような感じの昼間録画夜イベントトリガーだけど
1日1台7〜8GBぐらいかねえ。今回synologyで管理初めてなので
スマートタイムラプスでどれくらい容量減るか楽しみにはしてる。
0250不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/20(水) 23:56:16.67ID:7TIIFKzg
>>246
そりゃコスト掛ければなんだって解決するさw
でもそんな頻度で交換するわけでもない手間にそこまでコストを掛けるのは無意味。
バランスバランス。

> HDD物理交換の方が時系列管理しやすい、ってのもイミフ
HDDをぶっ刺す前に今日の日付をマジックで書く。
取り外す時も同様にマジックで書く。
何も考えずにできるw
0251不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/21(木) 00:55:57.04ID:Os40F8T7
普通やるとしたら、リムーバブルディスク形式のUSB HDDへ好きなようにバックアップ、HDD交換かな
0252不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/21(木) 03:23:32.84ID:akKM+UKG
んだね
外付けUSBのHDDをつないどいて、1日一回HyperBackup
満タンになったら入れ替えぐらいだろうね
外付けに転送できないデータ量がNASに送られてくるならそもそもNASに保存できんし、HDDでなくてSSDをNASに突っ込むしかないんとちがう?
0253不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/21(木) 07:45:09.47ID:cuyR+hTu
>>249
SSDでNAS組んで外付けUSB HDDに定期的にデータ移動だよ
2TB 2台で65kくらい
SHRでいいよ

まあでも思うところがあるみたいだし好きなようにやってみれば?
0254不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/21(木) 08:07:23.80ID:6NCPGTy7
電源入れずに長期保存した場合の耐久性ってHDDは光学メディアより有利なんだっけ?
0255不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/21(木) 08:32:06.92ID:r3zHHob0
>>250
なんだこいつ?アドバイスされてんのはお前だろ
教えて貰っててその態度はなんだよクズ
自己承認欲求丸出しのカマッテならチラ裏してろ
0257不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/21(木) 09:09:42.10ID:6NCPGTy7
用途からしたらどう考えても小型PC(ラズパイでも可)+DASにすべきなのに、
NASを選択しようとしている時点で無知なバカで生きてる価値ないんだから、まともに相手するだけ無駄無駄無駄無駄無駄ァ
0258不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/21(木) 09:25:00.94ID:zY/cmUb0
そこまでいうこたないと思うが質問しておいて>250の応答になるのなら
他人に聞いたりしないで我が道を逝けとしか
0259不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/21(木) 10:02:50.52ID:mJRTFT+K
リムーバブルHDDとして使いたいならASUSTORにしとけ
ttps://www.asustor.com/admv2?lan=jpn&type=2&subject=9&sub=75#content
0260不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/21(木) 10:26:44.39ID:Au0LGzwv
どう見ても>>233とかNASの使い方じゃないな
ビデオデッキと勘違いしてるとしか思えない

NAS使った監視カメラシステムはループ録画が基本で
転送速度足りないならカメラ減らすかNAS増やすかSSD化が基本
0261不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/21(木) 10:50:30.73ID:qgRGcCgc
>>254
許容温度湿度の管理下なら、数年に一度程度の電源入れて
ディスク回転させればかなりもつらしい→HDD

まあ内部データは生きていても
インターフェース規格が変わって使えなくなるだろうな
0264不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/21(木) 12:55:54.84ID:QWMY3OCk
>>233はたぶんNASを理解してないんじゃね
単なるリムーバブルHDDケースとしか思ってないっぽい
0265不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/21(木) 13:00:23.09ID:KO3+disk
SynologyのNASはシングルボリュームにしてもRAID同様OS領域がHDDに書き込まれるんじゃなかったっけかな
0267不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/21(木) 15:25:28.70ID:Qyqa1z3o
相変わらずここは相手にバカとかマウント取りたい奴がいるんだなぁ
0268不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/21(木) 15:36:48.63ID:KntL8lVF
>>267
チンパンに毛が生えた程度の畜生どもの集まりにナ〜ニを期待してるんだか
0269不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/21(木) 15:41:11.07ID:/rrfBSSX
こういう流れになると途端に単発IDばかりになるのが笑えるw
0275不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/21(木) 17:18:19.24ID:6NCPGTy7
普通にホットスワップ対応のeSATA接続のDASとかにすべきでしょって話なのでスレ違い
なんでもかんでも何とかSynologyのNASでやろうとする必要はない
用途が合わないならお引き取り願うのが正解
0279不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/21(木) 22:56:43.73ID:DH6IE7qZ
ASUSTOR,QNAP,ネットギアだったか
この三社ファーム更新でデータとんだりしてんだよね
0280不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/21(木) 23:04:29.28ID:0Ws1o0or
帰ってきたらなんか無駄にスレが伸びてんのなw

>>255,258
質問相談は>>227-229で終わってるんだけど
押し付けアドバイスで挙句にクズとかおもろい事言うなあ。

>>277-278
これ面白いね。
自分のやろうとしてる事にぴったりだ。
synology製品で揃えてたから他社まで目が届かなかったなあ。
0282不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/21(木) 23:41:02.65ID:Sq1CIQWF
MyArchiveに直接録画は出来なかったはずだけど

ASUSTORのも持ってるけど設定項目はSynologyのよりも少ないね、初心者向きと言えるかも
0283不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/21(木) 23:53:26.64ID:cuyR+hTu
>>280
押し付けっつかお前があまりに無知な上に態度デカいからみんな嫌がっただけだろ
NASとビデオデッキの区別もつかないようだしもう来んなよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況