X



【高機能】 Synology 総合 part16

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/13(水) 09:54:27.17ID:eQg1Hru8
高機能なNAS・Synologyの総合スレです。

●公式サイト
https://www.synology.com/ja-jp/

●公式サイト情報リンク
・DSMの操作設定を試したい
https://www.synology.com/ja-jp/dsm/live_demo
・HDD追加時の容量を知りたい
https://www.synology.com/ja-jp/support/RAID_calculator
・HDDや周辺機器の互換リスト
https://www.synology.com/ja-jp/compatibility
・最新のセキュリティ情報
https://www.synology.com/ja-jp/support/security
・テクニカルサポートや感想の問い合わせ
https://www.synology.com/ja-jp/company/contact_us
・使い方やFAQ
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase
ビデオチュートリアル
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/DSM/video

●日本代理店 株式会社アスク
http://www.ask-corp.jp/products/synology/
・FAQ
http://www.ask-corp.jp/faq/index.php?action=show&;cat=55

前スレ
【高機能】 Synology 総合 part15
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1544017057/
0966不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/26(火) 01:15:38.86ID:cXbp3AFo
>>964
DS918+でも清水の舞台から飛び降りるつもりで土下座してHDD、キャッシュ用SSD、メモリ買い揃えたのに、これ以上の出費は嫁の決済が下りん。オワタ
0968不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/26(火) 07:16:27.18ID:NnGcU/u4
外部からクイックコネクトで接続
DSfileでHDDからUSBHDDに手動バックアップコピー

コピー中にクイックコネクトをログアウトしてもコピーは継続されるの?
0970不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/26(火) 07:43:03.26ID:bVrFm+Y0
>>968
背景での処理だっけ?バッググラウンドタスクならパソコン落として大丈夫
0973不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/26(火) 11:20:23.57ID:Y51Zgd9Z
ファイヤウォールで出来るけど、当たり前だけどIPアドレスは固定されてないとダメだからな…。
DHCPで動的に振られてるならユーザ認証で制限するしかない。
0974不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/26(火) 11:41:14.97ID:XZepLDVx
iptablesは何気にMACアドレスでもフィルタ出来るんだけど、UIに無いからねぇ

918+でSSHからルールを追加出来るのまではやってみたけど
0975不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/26(火) 11:47:37.89ID:649fFT4h
自分のアドレスを固定してそれだけを許可して後は拒否設定するだけじゃね
0976不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/26(火) 13:15:24.73ID:B7NdmoYv
自分のアドレス固定したくないってのもあるかもしれんのぉ
うちはVLAN組んでるからそういう調整もスイッチちょろっと弄るだけで何でもできるけど
0977不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/26(火) 13:24:32.84ID:Y51Zgd9Z
デスクトップでずっと同じ環境で使うなら固定でもいいけど
ノートで出先でも使うとなると、DHCPと固定を切り替えないといけないからねぇ。

ルーターのDHCP機能でMACアドレスからIPアドレスを固定で振れれば問題ないかな。
0979不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/26(火) 17:19:28.76ID:3jspxP7v
バッチファイル作ればワンクリックでIPアドレス切り替えできるのだから手間ではないな
0980不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/26(火) 19:13:53.66ID:Sik9QLLt
DS916+にUPSの導入を考えています。
オムロンのBY35Sが良いんじゃないかと思うのですが、
使っている人います?
0981不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/26(火) 20:05:38.45ID:QZo20sBV
>>980
オムロンの違うモデルを使用してるけど、そのモデルはDS916+の互換性リストに載っているし、テスト者もSynologyだから問題無しじゃないの

何か選ぶ時はまず互換性リストを見る事をおすすめするよ
0984不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/26(火) 23:08:32.15ID:LJkck40Z
>>963
そもそも家族のユーザー作成しなければ良いじゃん
家族も茄子にアクセスさせるなら家族の使うユーザーは権限削ればいいし
0985不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/27(水) 09:58:55.07ID:B2utOc6L
>>980
> DS916+にUPSの導入を考えています。
> オムロンのBY35Sが良いんじゃないかと思うのですが、
> 使っている人います?

DS918+でBY35Sを運用しています。
USB接続でDSMにバッチリ認識されていて停電時の自動シャットダウンも機能しています。
コントロールパネルのUPSタブの予備バッテリー時間は利用不可となっています。(純正のバッテリーじゃないからかな?)
0988878
垢版 |
2019/03/27(水) 10:33:13.99ID:ADL2aqbU
問い合わせが複数件来たのか一旦消したのか
うちのサポートチケットはまだ調査中
0992不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/27(水) 12:05:51.05ID:x2ZVos8w
無知無知な俺にv6ぷらす?なんかにすると何がいいのか教えてくれ
0998不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/27(水) 16:15:30.96ID:usDeEdP5
テンプレ付けたいやつが付けるだろうからなしでよくね
実態と合わないテンプレ付けるよりかは
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 42日 7時間 28分 47秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況