X



【21:9】ウルトラワイド液晶モニター 12台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/18(月) 22:15:40.45ID:4GCfi6OG
16:9を超えるウルトラワイド(UltraWide CINEMA SCREEN)仕様の液晶モニターについてのスレッドです。
アスペクト比21:9に代表される横に広がる画面であればサイズは問いません。

ドットピッチ+縦解像度が同じ条件の21:9=16:9
 29インチ(2560x1080)=23インチ(1920x1080)
 34インチ(2560x1080)=27インチ(1920x1080)
 34インチ(3440x1440)=27インチ(2560x1440)

その他サイズはこちらで比較
http://www.displaywars.com/

■前スレ
【21:9】ウルトラワイド液晶モニター 11台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1544167390/
0004不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/18(月) 22:34:02.41ID:AqH3u56G
前スレ 999
> 34GK950FはG-SYNC HDRかつ144hrz対応してるようだから現状最強だと思う
その書き方はG-SYNC Ultimate(G-SYNC HDR)搭載みたいだから止めれ

で、Freesync(G-SYNC Compatible) ONとHDR ONて同時にできるんだっけ?
マニュアル見る限りモニタ側は同時ONできそうだが、NVIDIAドライバ側が
G-SYNC CombatbleとHDRの同時有効化ができない、みたいな話もある
がホントかどうか判らん
0006不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/18(月) 22:52:07.53ID:pLxr9R3s
>>1おつ
0007不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/18(月) 22:59:49.10ID:CIXk1Rz9
magやめてG買うかぁ
0009不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/18(月) 23:04:37.39ID:gohN2egN
GはG-SYNCのGだよな?
0012不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/18(月) 23:41:10.82ID:NsSJ3KMx
ファーム更新で9ms以上も遅延少なくなるなんてあるんだねえ・・・
TFTCentralのレビューも更新前の評価はこうだったのに

Originally the lag of the screens was also a fairly important differentiator for most buyers,
with the G version having basically no lag at all thanks to the added G-sync module,
and the F model having around 9.7ms of signal processing lag.
0013不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/18(月) 23:47:20.85ID:4GCfi6OG
>>11
NvidiaのG-sync、AMDのFreeSync!
>FreeSync2:G-sync互換として完全に動作する上にラデでも使える上位互換

G-syncは回路が優秀だから低遅延!
>ファームアプデで並ばれ意味なかったと判明

また大昔のG-syncの規格に縛られているため端子の規格が古く
HDMI:v1.4(最大50Hz)、DisplayPort:v1.2に縛られる
本来144Hz出るパネルでも120Hzしか出せない
G-syncなし34GK950F 129,420円(ワンズ参照)
G-syncあり34GK950G 159,930円(ワンズ参照)

完全にゴミシンク・・・
0014不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/18(月) 23:48:26.13ID:jXUhwchL
>>11
入力ポート仕様が変わらないところからモジュールが2013年発表当時から変わってないんじゃないかなあ
当時は最新ハードだったのが古びてしまったが数が出ないから価格変わらず
昨年G-SYNC HDR(Ultimate)として新モジュールを作ったものの、もうモニタメーカーが付いてきてくれなくなった
0016不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/19(火) 00:12:15.24ID:Sv8sudcB
まちごーた
F買うか
0017不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/19(火) 01:15:59.06ID:m2DeUWG7
すげえ、これで問題の遅延も解決で最強じゃんか
こりゃ買うしかねえな
0019不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/19(火) 01:30:18.00ID:Sv8sudcB
もちろんワンズ以外でも発売されるよな?
ポイント付くとこで買うぜ
0020不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/19(火) 01:41:57.86ID:omiioBBd
値段に騙されてGの方が高性能だと思って買っちゃう人多そう
ショップもNvidiaのビデオカードをお持ちの方はこちらとかいって騙すんだろうな
0021不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/19(火) 04:00:29.57ID:EVz2LNSv
3440x1440の解像度で最近のゲームで平均100fpsくらい出せるグラボって2080tiくらい?
特に重い設定をoffにするとして

ウルトラワイドのゲームベンチってあんま出回らないからここらへんのデータ探すの大変
0022不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/19(火) 06:43:59.36ID:fU9E36fv
いまのdellの値段は異常だから最安値の12万代にまで落ちたら考える
0024不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/19(火) 08:29:16.46ID:MA/KOkgd
49のウルトラワイドのレビューってどの機種もほとんどなくて良いのかわからないんだよな、フィリのも出るならレビュー増えるかな…
0025不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/19(火) 08:36:06.81ID:EVz2LNSv
>>23
2080tiでもハイフレームレートとなるとキツイ感じなら待だなぁって思ってさ
0026不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/19(火) 08:48:33.49ID:Sv8sudcB
ビジネスやデザイン目的でもFありだよねぇ?
34wk95uとかフィリの499p9h1とかも惹かれるしモニタは悩ましいわ
0027不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/19(火) 08:51:35.85ID:3v/WPM0A
>>26
局面モニターは線が歪んで見えるからビジネスや特にデザインなんかには全く向いてない
エクセルも歪んで見えるよ
0028不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/19(火) 08:55:39.00ID:kzUdYKu/
>>25
自分も含めuwqhd使ってるやつはほぼ2080ti買ってる
それと、そもそも昨今のゲームでウルトラワイド非対応なんてあり得ない
0029不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/19(火) 09:00:50.24ID:j7lAgN4x
>>28
対応してるかしてないかって話じゃないんだ
勘違いさせる言い方だったらすまんな
0030不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/19(火) 09:03:10.11ID:Sv8sudcB
>>27
ところが周りで使うやつ増えてるんだわ
俺もそう思ってながらく敬遠してたんやけど
ワンズのmag実機触ってみて全然いけそうやったからな
曲がってるどうこうより色域とか発色が気になる
0031不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/19(火) 09:10:08.86ID:3v/WPM0A
>>30
周りは知らんけど自分が良いならいいと思う
0032不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/19(火) 09:12:12.30ID:PDnrAzK0
>>21
ベンチマークは幾つかやってみたが、大体4Kの結果とWQHDの結果のちょうど中間ぐらいになる事が多い
なんにせよその2つの間の値になる
0033不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/19(火) 09:16:53.27ID:X1aS2uFJ
>>28
エースコンバット7はチートエンジン使わないとウルトラワイドできなかったよ…
0034不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/19(火) 10:37:39.35ID:Sv8sudcB
アップルの6kモニタも気になるなぁ
今は買い時がほんとにわからんw
0035不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/19(火) 10:38:38.53ID:6A1zC+Rw
ウルトラワイド非対応ゲームは割とあるけど
アップデートで対応してくれるところもあったりするけどそういうのは大型タイトルくらいだし
0036不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/19(火) 10:47:15.34ID:x4fy6wVr
PC1に問い合わせしたら34GK950F注文できると言われた。
誰か人柱で注文してくれないかな…
0038不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/19(火) 11:09:19.01ID:ThvrmZlq
>>33
ああいう見渡すゲームでウルトラワイド非対応なの?
いちばん美味しい所を捨ててる感じだな
0039不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/19(火) 11:26:16.88ID:wLSWBxNM
ワンズにある商品コードがJANコード49で日本語メニューも確認されている
出来ればd払い使えるところで買いたいので待つかな
0040不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/19(火) 11:27:36.50ID:XZy8G5AE
エスコンはもう作る側が作れっていわれたから作りましたみたいな出来だよね
やる気のなさが滲み出てる
0042不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/19(火) 11:48:53.57ID:W3UL57Be
コンシューマーゲーム機メインでウルトラワイド非対応なゲームはちょこちょこある
いわばPS4やXBOXの忠実な移植
あっちで対応しないもんはPCでも対応しない。理不尽
www.wsgf.org でウルトラワイド対応具合、対応パッチ等が入手できる
AC7もパッチあるよ
0046不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/19(火) 12:29:55.61ID:m3Q1I7l+
ワンズで34GK950Fポチったぞ
税込13万なら海外+輸送費と同じくらいだし
何か問題あった時の手間考えたらこれでいい
米尼で1000ドル割ってる950Gを16万はおま国だと思うけど
0047不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/19(火) 12:35:39.55ID:ThvrmZlq
視界の広さがキモのゲームなのに、なんでわざわざ臨場感のない16:9にするんだろう
0049不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/19(火) 13:08:01.53ID:ciW4te7I
イベントムービーを21:9向けに作るの面倒だったんでしょ
日本式だとその分テスト工数モリモリになるんだろうし
0050不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/19(火) 13:12:22.41ID:ThvrmZlq
>>48
パッチでfovリミット外せるなら、出来るのにわざわざ制限掛けてるってことだよね
日本語外す嫌がらせ仕様と同じじゃないの
0051不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/19(火) 13:26:50.05ID:wGHsoq++
UWQHD使いはみんな2080ti使ってるとか10何万もするものをポンポン買ったりとか
ここにいる人達はそんな事を平日の昼間に書き込み出来る程富豪か何かなの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況