X



【21:9】ウルトラワイド液晶モニター 12台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/18(月) 22:15:40.45ID:4GCfi6OG
16:9を超えるウルトラワイド(UltraWide CINEMA SCREEN)仕様の液晶モニターについてのスレッドです。
アスペクト比21:9に代表される横に広がる画面であればサイズは問いません。

ドットピッチ+縦解像度が同じ条件の21:9=16:9
 29インチ(2560x1080)=23インチ(1920x1080)
 34インチ(2560x1080)=27インチ(1920x1080)
 34インチ(3440x1440)=27インチ(2560x1440)

その他サイズはこちらで比較
http://www.displaywars.com/

■前スレ
【21:9】ウルトラワイド液晶モニター 11台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1544167390/
0209不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/22(金) 20:37:46.97ID:cznv9Y2O
なんで付属ケーブルなんて使うかね
即資源ゴミ行きですわ
0210不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/22(金) 20:58:06.67ID:6BruOL85
>>208
そう
付属がDisplayport1.2で不安定で1.4にしたら〜
ってのが見たから不安になった

1.4ケーブルも買ったほうがいいんだなthx
0211不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/22(金) 22:15:40.60ID:zEbxdpM4
>>203
個人的には今34uc88-b買うくらいなら34GK950FかMAG341CQを選ぶと思う
0212不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/22(金) 22:36:13.33ID:eddzyJab
MAG341CQ地雷だぞ
中身のソフトウェアが何故かG24C以下で
ゲーム以外で使うならいいけどゲームで使うなら絶対やめた方がいい
0213不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/22(金) 22:56:01.40ID:4iIbDwT3
34GK950Fの半額以下なんだから地雷というより値段なりかな
むしろ値段の割にとりあえずまともに動いてるのが凄い
0214不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/22(金) 23:04:32.90ID:nIVH8zE8
34gk950f 尼\143,801
やっぱり34uc88-bと5万円差かぁ…
入荷時期も同じくらいだし、悩む…
0215不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/22(金) 23:04:42.88ID:cznv9Y2O
10万以上出したくなけどマイナーメーカーは遠慮したいってなら34uc88で十分だろ
0216不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/22(金) 23:56:48.29ID:P89gw5mv
>>212
別にスペックや取説通りに動いてるし、その範囲でゲームにも充分使えてるが
判ってて(調べずに)爆発するのは地雷じゃなくて自爆だろ
0217不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/23(土) 00:04:56.08ID:w/QZ+Qaw
>>206
79Gって解像度2560×1080ドットでFHDの横が長いだけだぞ
34UC89G-Bの方は3440x1330だけど、FreeSync付いてないからG-SYNC Compatibleも当然使えない
34GK950F出るこのタイミングで買うのは、安物買いの銭失いになりそう
0218不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/23(土) 00:11:32.89ID:BrJnd6/n
Fは写真やデザイン向けにも良さそう?
0219不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/23(土) 00:14:11.31ID:+ZmddMus
>>217
34UC89G-Bも2560x1080だしCompatibleじゃないG-SYNCモジュール付
>>206 はおそらく27" FHDを使ってて、正に横が長いだけの34" 2560x1080が欲しいんだと思う
0220不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/23(土) 01:26:15.01ID:3dsH7bGZ
>>218
そっちの用途には5120x2160の34WK95U-Wの方が向いてると思う
写真やデザインする人ならちゃんとディスプレイスケーリング対応してるソフト
使うだろうし (もしくはMac使い)
0221不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/23(土) 01:32:48.24ID:ER0u1W/Z
89Gに近い79G使ってるけどゲームやる分には名機だと思うけどね
PCスペック的に4k動作も視野に入るレベルのものなら俺なら950F買うけどミドルクラスなら89Gかな
0222不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/23(土) 01:37:44.36ID:ER0u1W/Z
グラボは2070だったか
ゲーム設定下げてでもとにかく144fps出してプレイしたいならそれこそ89Gの方が良さそう
0224不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/23(土) 01:57:31.66ID:BrJnd6/n
>>220
さんきゅーそれにする
0225不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/23(土) 02:36:28.33ID:pM41SOdI
>>219
> >>206 はおそらく27" FHDを使ってて、正に横が長いだけの34" 2560x1080が欲しいんだと思う

そう、そんな感じでいいのよ
0228不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/23(土) 09:25:07.42ID:8vvGH62W
143801円キャンセルしたわ
0229不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/23(土) 09:53:44.44ID:SXojvspw
俺もキャンセルした
尼はころころ変わるから今買うべきか待つか迷うな
0231不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/23(土) 11:15:01.42ID:VDWVFOEw
やっと2080ti届いた
AW3418DWとPG27UQのデュアルモニター環境、FF14程度ならメインのAW3418DWで街中120FPSほぼ固定
0233不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/23(土) 12:16:06.06ID:VznN58V2
RTX持ちだけど34GK950Fの方買ったらええの?
0234不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/23(土) 13:17:45.03ID:qL0/kQvq
GかFかなら好みもあるから自分でググって性能調べればいい、安い方がいいならFかな
ドット抜けは少ないと思うけど画面左右の色ムラとか尿液晶とかアタリハズレがある可能性も頭に入れて、保証の内容も調べておくと吉
梱包状態がとんでもなくデカいので返品交換は一苦労する
0237不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/23(土) 13:32:14.57ID:VznN58V2
Fの方が性能よさげなんだけど、Gのが高いのはなんでや…
Gsync対応だから?
0239不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/23(土) 13:35:57.91ID:VznN58V2
>>238
なるほどな、ありがとん
0241不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/23(土) 14:16:28.38ID:ffF6t8K/
>>240
まずググれって言ったんだが?
その上で好みの問題とも言ってるが?
マウント取りたいなら良く調べてからにしてくれ、な
0242不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/23(土) 14:34:14.30ID:3dsH7bGZ
>>237
G-SYNCモジュール乗ってるから
G-SYNCモジュールには可変リフレッシュレート以外にも利点があるとNVIDIAは主張してる
https://www.4gamer.net/games/236/G023686/20150528096/
明かな利点としては可変リフレッシュレートの下限側が低いとかもあるから自分で比較しな
http://www.tftcentral.co.uk/reviews/lg_34gk950f.htm
http://www.tftcentral.co.uk/reviews/lg_34gk950g.htm
0243不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/23(土) 14:44:33.38ID:8vvGH62W
俺はNVIDIAを信じてる
0245不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/23(土) 15:27:32.96ID:XjqiRImE
今までnvidiaが独自のAPI公開して流行った物無いもんな
というか物理ハード縛りとか永く採用される訳がない
0246不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/23(土) 20:06:52.85ID:w/QZ+Qaw
G-SYNC付いてるだけならまだしもい、その古い規格に引っ張られて
HDMI1.4までとか本来144Hz駆動するパネルで120に制限されるとか
足かせになってるのが嫌すぎる
特に入力2つしかないうちのHDMIが実質死んでるのは人によっては致命的だろう
0248不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/23(土) 20:58:25.27ID:zZIgy6Ap
Nano IPSってド素人が見ても違いわかるもんなのかな、同じ壁紙を二台並べたりすると明らかに発色関係の違いに気づけたりするのかな、動画も綺麗な色になる?
0252不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/23(土) 22:25:19.42ID:4et1xWnB
よくわからないけど普通の液晶を通してみて比べても意味なしなのではと
色が違うなとは思ったけど
0253不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/23(土) 22:33:16.02ID:BrJnd6/n
いやどう見ても色の情報量が違うじゃん
生で見たらもっと違うぞこれ
0254不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/23(土) 22:44:51.48ID:OQPIRb1H
黒潰れしまくる糞MG279QからX34Pに変えた時も超SUGEEEEEEEEEEEってなったのに
nanoIPSそれ以上なのか…去年変えたばかりなのに欲しくなるな…
0255不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/23(土) 23:05:10.40ID:/mgA8C7P
良さげな風景の壁紙落としたら両サイドが真っ黒でそういやウルトラワイドにしたんだっけとなって(´・ω・`)ショボーン
0256不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/24(日) 00:12:38.87ID:ExQ7dr3C
例えばBF5やAnthemのレイトレOFFで
3440x1440の144FPS出そうと思ったらRTX2080で足りるだろうか?
0257不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/24(日) 00:50:35.78ID:2m4jDP6l
>>256
144張り付きで足りる足りないでいえば足りない
2080tiの2枚刺しレベルは必要かと
0259不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/24(日) 01:26:38.66ID:2m4jDP6l
そもそもこの高解像度で画質捨ててfps優先するって本末転倒な気がするけどな
0260不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/24(日) 01:28:16.18ID:Fw+54H14
2080tiで60fps最高設定出来たらありがたいんだけどな
0261不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/24(日) 01:34:00.78ID:ExQ7dr3C
モニターの性能にグラボ追いついていない感じかな
解像度と設定とFPSのバランスで妥協できる点探るわ
グラボは進化早いからそのうち追いつくでしょ
0263不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/24(日) 01:39:23.29ID:5O/1hwAN
尼で34gk950F値段下がったぞ
思わずポチったわ
EVGAで2080tiも注文中だし散財しすぎてマズいw
0264不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/24(日) 01:45:59.68ID:rZXC77Cn
>>263
既出だ 更に下がったかと思ったぞ 
まぁ俺はワンズですぐポチったから今更関係ないけど
0265不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/24(日) 04:06:18.11ID:IWvXNRy1
>>256
つべでざっと見てみた感じ
BF5(マルチプレイ)はFHDでレイトレオフってやっと120fps↑維持できるかってレベル

AnthemはFHDで100fps前後ぐらい(レイトレはまだ未対応っぽい)

UWQHDだったら画質をLow設定にしてどうにかってとこじゃね
0266不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/24(日) 04:21:27.46ID:NC48/WqV
G-SYNC Compatibleが効くから以前ほどは気にしなくていいんじゃないの
例えば144Hzで100fps前後だと以前ならV-Sync Offでスタッタリング出るか
V-Sync ONで実質77fps(144/2)になっちゃうしかなかったけど
今なら100fps前後がそのまま出力できるんだから
0268不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/24(日) 04:48:11.12ID:/cXPVE9i
34UM65-P使ってるけど、次は38インチ以上の物が欲しい。
もう長い事34超の物が出てないけど、技術的に困難なのか売れないから出さないのか。
4K画質で使うならウルトラワイド34インチは小さい。
0270不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/24(日) 07:01:07.43ID:3RQBHlvv
38GL950G-B
https://www.lg.com/us/monitors/lg-38GL950G-B-gaming-monitor
37.5” Curved UltraWideR QHD+ (3840 x 1600)
Nano IPS Display
144Hz (OverClock 175Hz)
NVIDIA G-SYNC Compatible
Sphere Lighting 2.0
3-Side Virtually Borderless Design
Tilt and Height Adjustable

CRG9
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2019/0107/289729
49" VA
5120 × 1440 / 32:9
量子ドットパネル
輝度 1,000nit
応答速度 4ms
120Hz
FreeSync 2
PBP(Picture-by-Picture)
0271不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/24(日) 07:12:04.35ID:Qs5ik2hJ
来年発売できるかどうかでお値段20万以上ってとこか
新しいGモジュールの話はどうなったんだ
0272不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/24(日) 08:07:53.09ID:zeeTNJly
いつの間にかDFHDとかDQHDとかって言うようになったのか
スーパーウルトラワイドもまだ使ってるみたいだけど↑の方が言いやすくていいね
0273不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/24(日) 08:14:26.75ID:c9rri9Of
スーパーウルトラワイドがDQHDかな
DQHDはここで語ってええんかな?
0274不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/24(日) 08:27:58.86ID:dzERNV3r
>>249の動画ってちゃんとキャリブレーションツール使って公正してから比較してんだろうか?
0279不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/24(日) 09:47:26.38ID:6ms4IonU
LGのモニタはパネル面に対してケーブルを垂直に突き立てるタイプの製品ばかりで買えない
(壁寄せできないので)
0280不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/24(日) 09:50:50.58ID:vpP16R7w
F尼でもう一段値下げされてんじゃん
最安かな
0282不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/24(日) 10:02:48.03ID:vpP16R7w
水曜ポチれば+5000pやで
0285不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/24(日) 10:17:35.95ID:3RQBHlvv
予約商品は除くって書いてあるから28日の発売日以降に買えば適用されるのかな?
自分は昨日尼でd払いで買おうと思ったら支払いにクレカは使えず(nttxは使える)電話料金合算でしか使えなくて
これの月限度額が5万なもんで駄目で結局ヨドバシで買いました
0286不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/24(日) 10:26:51.46ID:vpP16R7w
28にポチろかな
値段戻るかもしれんしチキンレースやなw
0288不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/24(日) 10:42:23.05ID:c9rri9Of
fは値下がりしまくりだがgは値下げまるでなしだなやはりみんなg買うの?
0289不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/24(日) 10:50:20.23ID:o8rbfRAy
>>288
fのほうが圧倒的に多いんじゃないの?Gsyncだけだぞ優位なの それすらfsyncで代用できるようになっちっゃったし
0290不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/24(日) 10:50:26.97ID:mqDNFlO+
>>271
新しいモジュールがG-SYNC Ultimate(G-SYNC HDR)だけど
新製品も旧モジュールばかりだし、モジュール商法は終わりかな
0291不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/24(日) 11:12:44.74ID:c9rri9Of
これアマゾンGを売る気なしだな
g
¥ 177,700
Amazon 売れ筋ランキング パソコン・周辺機器 - 282,177位 (ベストセラーを見る)
8819位 ─ パソコン・周辺機器 > ディスプレイ

f
参考価格: ¥ 143,801
価格: ¥ 126,788
Amazon 売れ筋ランキング パソコン・周辺機器 - 6,942位 (ベストセラーを見る)
207位 ─ パソコン・周辺機器 > ディスプレイ
0292不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/24(日) 12:44:57.85ID:Qs5ik2hJ
価格保障されてないから予約の取り直しが面倒だな
0293不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/24(日) 15:51:34.23ID:/WMQzUhX
>>249
これ比較してるモニター上がAW3418DW下が34GK950G-Bだね、後ろのモニターにG-B背面LEDが映りこんでるし。
つまりHDRが無いG-Bと比べてるわけだから純粋に発色そのものの違いがこれなのかー。
0294不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/24(日) 15:56:45.27ID:e9vPLk8w
米尼 マーケットプレイス Price:$799.99 
尼も追随するか?
0296不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/24(日) 16:23:03.03ID:ExQ7dr3C
>>293
34GK950GFのHDR400対応ってのは
ローカルディミングなくても取得できる規格でほとんど意味ないみたいだけどね

AW3418Dとの違いは色情報に差があるってより、
白っぽいって言われてたパネルが改善したんじゃない?
前世代のIPSはアンチグレアコーティングが粗いというか
明るい環境だと特に白っぽくなってしまっているのだろう
0298不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/24(日) 16:28:09.65ID:QJ4CM1zS
>>296
その白っぽいの嫌だからVA探してるがこれ克服してるならnanoIPS恐るべしだな
海外でmsiにもパネル卸してるからそっちも日本に来ねえかなあ
0299不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/24(日) 16:30:52.52ID:ExQ7dr3C
>>295
現状ほぼ34GK950Fスレと化してるな・・・

今までの例からも米尼の値段に追従はしないでしょ
800ドルのは日本輸送対応してないし
対応しても送料含めて1000ドル超えたらあんま変わらなそう
1200ドルのとき個人輸入して、おまけに画面割れてた人は人は悲惨だが・・・
0301不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/24(日) 16:48:13.49ID:QJ4CM1zS
動き激しいゲームやらん、動画とテキスト作業で使うんだけど
950fと499p9h1/11で悩んでる
どうしよう
0302不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/24(日) 16:52:00.33ID:vpP16R7w
>>301
全く同じやw
俺はそこに34WK95Uが加わってる
ゲーミングやけど色域広いしFいいよなぁ
0303不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/24(日) 16:56:13.63ID:c9rri9Of
解像度の比率考えると動画できれいに半分使える499p9h1/11のがええのかな思う反面
パネルがIPSなLGも捨てがたい感じ
0304不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/24(日) 17:09:51.08ID:dzERNV3r
34GK950FってG-Sync有効にしてもLFC効かないんでしょ?
クソ重ゲームだとRTX2080Tiでも48Hz下回っちゃうのあるし
LFC効かないのがドライバの問題で解決されるなら良いけど
仕様で放置されるとツライな
0306不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/24(日) 17:38:40.11ID:K1pEIkYm
>>304
最初のドライバはあまり効いてない感じだった
今は大抵のゲームで効いてる感じけど、時々効いてないと思える時がある
なのでドライバ更新で改善されると思う(NVIDIAにやる気があれば)
0307不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/24(日) 18:02:00.00ID:dw5mG7f+
nanoIPSすごいな、ハイエンド持ってるなら34gk950Gでもいいんだがaw3418dwより値下げはなさそうだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況