X



【21:9】ウルトラワイド液晶モニター 12台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/18(月) 22:15:40.45ID:4GCfi6OG
16:9を超えるウルトラワイド(UltraWide CINEMA SCREEN)仕様の液晶モニターについてのスレッドです。
アスペクト比21:9に代表される横に広がる画面であればサイズは問いません。

ドットピッチ+縦解像度が同じ条件の21:9=16:9
 29インチ(2560x1080)=23インチ(1920x1080)
 34インチ(2560x1080)=27インチ(1920x1080)
 34インチ(3440x1440)=27インチ(2560x1440)

その他サイズはこちらで比較
http://www.displaywars.com/

■前スレ
【21:9】ウルトラワイド液晶モニター 11台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1544167390/
0253不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/23(土) 22:33:16.02ID:BrJnd6/n
いやどう見ても色の情報量が違うじゃん
生で見たらもっと違うぞこれ
0254不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/23(土) 22:44:51.48ID:OQPIRb1H
黒潰れしまくる糞MG279QからX34Pに変えた時も超SUGEEEEEEEEEEEってなったのに
nanoIPSそれ以上なのか…去年変えたばかりなのに欲しくなるな…
0255不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/23(土) 23:05:10.40ID:/mgA8C7P
良さげな風景の壁紙落としたら両サイドが真っ黒でそういやウルトラワイドにしたんだっけとなって(´・ω・`)ショボーン
0256不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/24(日) 00:12:38.87ID:ExQ7dr3C
例えばBF5やAnthemのレイトレOFFで
3440x1440の144FPS出そうと思ったらRTX2080で足りるだろうか?
0257不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/24(日) 00:50:35.78ID:2m4jDP6l
>>256
144張り付きで足りる足りないでいえば足りない
2080tiの2枚刺しレベルは必要かと
0259不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/24(日) 01:26:38.66ID:2m4jDP6l
そもそもこの高解像度で画質捨ててfps優先するって本末転倒な気がするけどな
0260不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/24(日) 01:28:16.18ID:Fw+54H14
2080tiで60fps最高設定出来たらありがたいんだけどな
0261不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/24(日) 01:34:00.78ID:ExQ7dr3C
モニターの性能にグラボ追いついていない感じかな
解像度と設定とFPSのバランスで妥協できる点探るわ
グラボは進化早いからそのうち追いつくでしょ
0263不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/24(日) 01:39:23.29ID:5O/1hwAN
尼で34gk950F値段下がったぞ
思わずポチったわ
EVGAで2080tiも注文中だし散財しすぎてマズいw
0264不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/24(日) 01:45:59.68ID:rZXC77Cn
>>263
既出だ 更に下がったかと思ったぞ 
まぁ俺はワンズですぐポチったから今更関係ないけど
0265不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/24(日) 04:06:18.11ID:IWvXNRy1
>>256
つべでざっと見てみた感じ
BF5(マルチプレイ)はFHDでレイトレオフってやっと120fps↑維持できるかってレベル

AnthemはFHDで100fps前後ぐらい(レイトレはまだ未対応っぽい)

UWQHDだったら画質をLow設定にしてどうにかってとこじゃね
0266不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/24(日) 04:21:27.46ID:NC48/WqV
G-SYNC Compatibleが効くから以前ほどは気にしなくていいんじゃないの
例えば144Hzで100fps前後だと以前ならV-Sync Offでスタッタリング出るか
V-Sync ONで実質77fps(144/2)になっちゃうしかなかったけど
今なら100fps前後がそのまま出力できるんだから
0268不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/24(日) 04:48:11.12ID:/cXPVE9i
34UM65-P使ってるけど、次は38インチ以上の物が欲しい。
もう長い事34超の物が出てないけど、技術的に困難なのか売れないから出さないのか。
4K画質で使うならウルトラワイド34インチは小さい。
0270不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/24(日) 07:01:07.43ID:3RQBHlvv
38GL950G-B
https://www.lg.com/us/monitors/lg-38GL950G-B-gaming-monitor
37.5” Curved UltraWideR QHD+ (3840 x 1600)
Nano IPS Display
144Hz (OverClock 175Hz)
NVIDIA G-SYNC Compatible
Sphere Lighting 2.0
3-Side Virtually Borderless Design
Tilt and Height Adjustable

CRG9
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2019/0107/289729
49" VA
5120 × 1440 / 32:9
量子ドットパネル
輝度 1,000nit
応答速度 4ms
120Hz
FreeSync 2
PBP(Picture-by-Picture)
0271不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/24(日) 07:12:04.35ID:Qs5ik2hJ
来年発売できるかどうかでお値段20万以上ってとこか
新しいGモジュールの話はどうなったんだ
0272不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/24(日) 08:07:53.09ID:zeeTNJly
いつの間にかDFHDとかDQHDとかって言うようになったのか
スーパーウルトラワイドもまだ使ってるみたいだけど↑の方が言いやすくていいね
0273不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/24(日) 08:14:26.75ID:c9rri9Of
スーパーウルトラワイドがDQHDかな
DQHDはここで語ってええんかな?
0274不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/24(日) 08:27:58.86ID:dzERNV3r
>>249の動画ってちゃんとキャリブレーションツール使って公正してから比較してんだろうか?
0279不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/24(日) 09:47:26.38ID:6ms4IonU
LGのモニタはパネル面に対してケーブルを垂直に突き立てるタイプの製品ばかりで買えない
(壁寄せできないので)
0280不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/24(日) 09:50:50.58ID:vpP16R7w
F尼でもう一段値下げされてんじゃん
最安かな
0282不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/24(日) 10:02:48.03ID:vpP16R7w
水曜ポチれば+5000pやで
0285不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/24(日) 10:17:35.95ID:3RQBHlvv
予約商品は除くって書いてあるから28日の発売日以降に買えば適用されるのかな?
自分は昨日尼でd払いで買おうと思ったら支払いにクレカは使えず(nttxは使える)電話料金合算でしか使えなくて
これの月限度額が5万なもんで駄目で結局ヨドバシで買いました
0286不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/24(日) 10:26:51.46ID:vpP16R7w
28にポチろかな
値段戻るかもしれんしチキンレースやなw
0288不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/24(日) 10:42:23.05ID:c9rri9Of
fは値下がりしまくりだがgは値下げまるでなしだなやはりみんなg買うの?
0289不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/24(日) 10:50:20.23ID:o8rbfRAy
>>288
fのほうが圧倒的に多いんじゃないの?Gsyncだけだぞ優位なの それすらfsyncで代用できるようになっちっゃったし
0290不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/24(日) 10:50:26.97ID:mqDNFlO+
>>271
新しいモジュールがG-SYNC Ultimate(G-SYNC HDR)だけど
新製品も旧モジュールばかりだし、モジュール商法は終わりかな
0291不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/24(日) 11:12:44.74ID:c9rri9Of
これアマゾンGを売る気なしだな
g
¥ 177,700
Amazon 売れ筋ランキング パソコン・周辺機器 - 282,177位 (ベストセラーを見る)
8819位 ─ パソコン・周辺機器 > ディスプレイ

f
参考価格: ¥ 143,801
価格: ¥ 126,788
Amazon 売れ筋ランキング パソコン・周辺機器 - 6,942位 (ベストセラーを見る)
207位 ─ パソコン・周辺機器 > ディスプレイ
0292不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/24(日) 12:44:57.85ID:Qs5ik2hJ
価格保障されてないから予約の取り直しが面倒だな
0293不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/24(日) 15:51:34.23ID:/WMQzUhX
>>249
これ比較してるモニター上がAW3418DW下が34GK950G-Bだね、後ろのモニターにG-B背面LEDが映りこんでるし。
つまりHDRが無いG-Bと比べてるわけだから純粋に発色そのものの違いがこれなのかー。
0294不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/24(日) 15:56:45.27ID:e9vPLk8w
米尼 マーケットプレイス Price:$799.99 
尼も追随するか?
0296不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/24(日) 16:23:03.03ID:ExQ7dr3C
>>293
34GK950GFのHDR400対応ってのは
ローカルディミングなくても取得できる規格でほとんど意味ないみたいだけどね

AW3418Dとの違いは色情報に差があるってより、
白っぽいって言われてたパネルが改善したんじゃない?
前世代のIPSはアンチグレアコーティングが粗いというか
明るい環境だと特に白っぽくなってしまっているのだろう
0298不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/24(日) 16:28:09.65ID:QJ4CM1zS
>>296
その白っぽいの嫌だからVA探してるがこれ克服してるならnanoIPS恐るべしだな
海外でmsiにもパネル卸してるからそっちも日本に来ねえかなあ
0299不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/24(日) 16:30:52.52ID:ExQ7dr3C
>>295
現状ほぼ34GK950Fスレと化してるな・・・

今までの例からも米尼の値段に追従はしないでしょ
800ドルのは日本輸送対応してないし
対応しても送料含めて1000ドル超えたらあんま変わらなそう
1200ドルのとき個人輸入して、おまけに画面割れてた人は人は悲惨だが・・・
0301不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/24(日) 16:48:13.49ID:QJ4CM1zS
動き激しいゲームやらん、動画とテキスト作業で使うんだけど
950fと499p9h1/11で悩んでる
どうしよう
0302不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/24(日) 16:52:00.33ID:vpP16R7w
>>301
全く同じやw
俺はそこに34WK95Uが加わってる
ゲーミングやけど色域広いしFいいよなぁ
0303不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/24(日) 16:56:13.63ID:c9rri9Of
解像度の比率考えると動画できれいに半分使える499p9h1/11のがええのかな思う反面
パネルがIPSなLGも捨てがたい感じ
0304不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/24(日) 17:09:51.08ID:dzERNV3r
34GK950FってG-Sync有効にしてもLFC効かないんでしょ?
クソ重ゲームだとRTX2080Tiでも48Hz下回っちゃうのあるし
LFC効かないのがドライバの問題で解決されるなら良いけど
仕様で放置されるとツライな
0306不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/24(日) 17:38:40.11ID:K1pEIkYm
>>304
最初のドライバはあまり効いてない感じだった
今は大抵のゲームで効いてる感じけど、時々効いてないと思える時がある
なのでドライバ更新で改善されると思う(NVIDIAにやる気があれば)
0307不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/24(日) 18:02:00.00ID:dw5mG7f+
nanoIPSすごいな、ハイエンド持ってるなら34gk950Gでもいいんだがaw3418dwより値下げはなさそうだ
0309不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/24(日) 21:57:04.18ID:BKqs+HyM
尼でX34P入荷したら買おうと思ってたけど、950Fの方がよさげな感じ?
0310不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/24(日) 22:02:54.27ID:vpP16R7w
>>308
白っぽい方が目に悪い気がするわ
つか輝度のほうが問題なんちがう?
0311不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/24(日) 22:43:47.60ID:s8zyKy0J
>>308
発色は関係ないかな
ダイナミックレンジが広いと仕事で長時間の文字の読み書きはキツイ
映像やゲームは綺麗だけどね
0312不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/24(日) 23:00:57.03ID:dzERNV3r
34GK950Fの方ならLGのアプリで設定変えられるんでしょ?
それ使ってゲーム用と普段用で切り替えれば良いんじゃない?
0314不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/25(月) 04:46:32.06ID:5Vi+inXI
昨日は950買わせようとしてる業者混ざってるだろって流れだったな
0317不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/25(月) 08:15:30.84ID:87P+sthp
個人輸入して画面割れ報告から国内販売までの流れが完璧すぎた
0318不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/25(月) 08:21:15.63ID:Z20wpPMJ
>>315
950のスペックより499p9h1/11のインパクトのがデカい
どっか展示してる店ねえかなあ
0319不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/25(月) 08:24:15.20ID:zHC9KfZ6
950Gの値段まったく落ちないなw
0321不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/25(月) 08:47:01.39ID:8IYAbAb2
>>320
グラボはどうするつもり??
0323不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/25(月) 08:52:49.30ID:BmCOf4lB
LGの950日本でも正式リリースされたのか…
先週の金曜にヨドバシでX34p買っちまったよ。
X34pが3/5に50台程入荷するって店員から聞いたから
0324不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/25(月) 09:08:47.65ID:LVJn/JkC
俺もウルトラワイド興味持ってAW3418DWより安いX34p注文したけど
納期まで最低1か月くらいかかるって言われてキャンセルした
1か月以上も待つと新機種が発売されそうな予感がしたからね
結局それが大正解で950Fを買うことが出来た
前スレの
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1544167390/987
には感謝してる
この人のおかげで発売までどっしり構えることが出来た
0325不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/25(月) 09:42:58.99ID:QiL74u76
去年のPCwatchの記事から次買うなら950だと狙ってたからアマの値下げはテンション高いよ
グラボは1080じゃ不安だけど480よりマシだろうと思う
まあ日本人のレビューを見てから決めた方がいい気もするが衝動買いってやつだ
0326不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/25(月) 10:03:05.65ID:D40RmHkP
34UC79狙ってたけど解像度が心配だった俺みたいのも34gk950f欲しくなってきたからな
0327不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/25(月) 10:15:37.69ID:zHC9KfZ6
日尼の950Gが161572円に下がってるな。
それでもaw3418とさほど変わらないが
0328不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/25(月) 10:45:11.86ID:20ohZuGS
こうなるとaw3418は前世代のパネルなのに割高感しかないな
最近買っちゃった人おるんかな
0329不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/25(月) 10:52:56.05ID:rozJ/xgx
ACアダプターが嫌で嫌でDELLしか選んでない人も居るんですよ()
0331不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/25(月) 12:34:56.18ID:Xf60zZMv
リフレッシュレート劣化版なのにわざわざ950G買う気にならんなあ
0332不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/25(月) 12:46:35.74ID:8IYAbAb2
950GはHDR対応してないからせっかくの広色域が生かせないのでは?
0334不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/25(月) 13:31:21.71ID:DgordBiO
あまり機能盛り盛りだと価格が釣り上がるだけだからこのレベルでいいよ
いくつか機能削った低価格版出して欲しかったくらいだわ
0335不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/25(月) 14:16:03.92ID:gnwMIuUC
>>287
例年通りなら3/1から春のスーパーチャンスあるはずやからな 俺も3/1に賭けるわ
0336不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/25(月) 14:44:19.21ID:BBLgAvzM
freesyncでgsync代用出来るってあんまり複雑な仕組みは詳しく分からないけど、geforce積んでても950gじゃなくて950f買えばいいんだよね?
間違ってないよね…?
0338不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/25(月) 15:05:03.25ID:aglcm1pj
2K以上ならハイエンド以外はgsyncあった方が幸せになれると思っている
0340不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/25(月) 15:24:28.51ID:Z20wpPMJ
てか今回のfはfreesync2やから低フレームレートも効くぞ
つまりg選ぶ理由一つ減った
0343不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/25(月) 15:43:39.51ID:20ohZuGS
下限48Hz(FPS)なんじゃないの?
なので頻繁に50FPS割るようなロークラスグラボだとGのほうが拾ってくてるのかと
まあ、そんな状態だとティアリングもクソもなさそうだが
0344不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/25(月) 15:53:59.02ID:FdZlf/QV
>>348
LFCがちゃんと効くなら47Hz以下24HzまではLFCが効いて
見かけ上のフレームレートは倍になるんじゃない?
0345不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/25(月) 16:08:14.71ID:Q8RKmMz2
>>341
freesync2はドライバ側でのHDR処理と、アプリでモニタ側HDRスペックの取得が可能になる事
https://www.4gamer.net/games/295/G029549/20170101001/
LFC(低フレームレート補完)はfreesync2に必須だけどfreesyncモニタにも沢山ある
https://www.amd.com/en/products/freesync-monitors
(ページ重いのでスマホ閲覧注意)

で、G-SYNC CompatibleがLFC相当の機能をどこまで実現してるかはまた別の話
0346不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/25(月) 16:16:17.10ID:BBLgAvzM
なるほど
じゃあ上の方でも出てた、X34P買っちまったよ、って人もあながち失敗っていうわけでもないんじゃないかな?
0347不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/25(月) 16:24:22.07ID:8IYAbAb2
わいの非公認G-SYNC Compatibleモニターは59fpsからLFCがきいとるで
0348不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/25(月) 16:49:32.16ID:IAnFu1bz
Freesync2ってRADEONじゃないと使えないよ
FreesyncにLFCは組み込まれてるけどAdaptive Syncに組み込まれてるかは不明
どちらにせよRADEONを使っていれば無印も2もフルで使える
G-Sync CompatibleはAdaptive Syncを利用しているのでFreesyncの独自機能は使えない(LFCや2のHDR対応等)
GeForce使ってるならG-Syncがベストだよ
Freesync対応モデル買うのは妥協かHDMIやDPバージョンを気にする人
RADEON使いならFreesync2対応モデルを買うのがベスト
0349不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/25(月) 16:52:11.86ID:yPeiLxVU
いや2機種のスペックと価格が違うのにベストとか言われてもさ。
0350不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/25(月) 16:55:33.13ID:8IYAbAb2
それが950FではHDR有効でG-Sync使えるみたい
ソースは米尼のレビュー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況