X



【21:9】ウルトラワイド液晶モニター 12台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/18(月) 22:15:40.45ID:4GCfi6OG
16:9を超えるウルトラワイド(UltraWide CINEMA SCREEN)仕様の液晶モニターについてのスレッドです。
アスペクト比21:9に代表される横に広がる画面であればサイズは問いません。

ドットピッチ+縦解像度が同じ条件の21:9=16:9
 29インチ(2560x1080)=23インチ(1920x1080)
 34インチ(2560x1080)=27インチ(1920x1080)
 34インチ(3440x1440)=27インチ(2560x1440)

その他サイズはこちらで比較
http://www.displaywars.com/

■前スレ
【21:9】ウルトラワイド液晶モニター 11台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1544167390/
0026不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/19(火) 08:48:33.49ID:Sv8sudcB
ビジネスやデザイン目的でもFありだよねぇ?
34wk95uとかフィリの499p9h1とかも惹かれるしモニタは悩ましいわ
0027不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/19(火) 08:51:35.85ID:3v/WPM0A
>>26
局面モニターは線が歪んで見えるからビジネスや特にデザインなんかには全く向いてない
エクセルも歪んで見えるよ
0028不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/19(火) 08:55:39.00ID:kzUdYKu/
>>25
自分も含めuwqhd使ってるやつはほぼ2080ti買ってる
それと、そもそも昨今のゲームでウルトラワイド非対応なんてあり得ない
0029不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/19(火) 09:00:50.24ID:j7lAgN4x
>>28
対応してるかしてないかって話じゃないんだ
勘違いさせる言い方だったらすまんな
0030不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/19(火) 09:03:10.11ID:Sv8sudcB
>>27
ところが周りで使うやつ増えてるんだわ
俺もそう思ってながらく敬遠してたんやけど
ワンズのmag実機触ってみて全然いけそうやったからな
曲がってるどうこうより色域とか発色が気になる
0031不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/19(火) 09:10:08.86ID:3v/WPM0A
>>30
周りは知らんけど自分が良いならいいと思う
0032不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/19(火) 09:12:12.30ID:PDnrAzK0
>>21
ベンチマークは幾つかやってみたが、大体4Kの結果とWQHDの結果のちょうど中間ぐらいになる事が多い
なんにせよその2つの間の値になる
0033不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/19(火) 09:16:53.27ID:X1aS2uFJ
>>28
エースコンバット7はチートエンジン使わないとウルトラワイドできなかったよ…
0034不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/19(火) 10:37:39.35ID:Sv8sudcB
アップルの6kモニタも気になるなぁ
今は買い時がほんとにわからんw
0035不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/19(火) 10:38:38.53ID:6A1zC+Rw
ウルトラワイド非対応ゲームは割とあるけど
アップデートで対応してくれるところもあったりするけどそういうのは大型タイトルくらいだし
0036不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/19(火) 10:47:15.34ID:x4fy6wVr
PC1に問い合わせしたら34GK950F注文できると言われた。
誰か人柱で注文してくれないかな…
0038不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/19(火) 11:09:19.01ID:ThvrmZlq
>>33
ああいう見渡すゲームでウルトラワイド非対応なの?
いちばん美味しい所を捨ててる感じだな
0039不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/19(火) 11:26:16.88ID:wLSWBxNM
ワンズにある商品コードがJANコード49で日本語メニューも確認されている
出来ればd払い使えるところで買いたいので待つかな
0040不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/19(火) 11:27:36.50ID:XZy8G5AE
エスコンはもう作る側が作れっていわれたから作りましたみたいな出来だよね
やる気のなさが滲み出てる
0042不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/19(火) 11:48:53.57ID:W3UL57Be
コンシューマーゲーム機メインでウルトラワイド非対応なゲームはちょこちょこある
いわばPS4やXBOXの忠実な移植
あっちで対応しないもんはPCでも対応しない。理不尽
www.wsgf.org でウルトラワイド対応具合、対応パッチ等が入手できる
AC7もパッチあるよ
0046不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/19(火) 12:29:55.61ID:m3Q1I7l+
ワンズで34GK950Fポチったぞ
税込13万なら海外+輸送費と同じくらいだし
何か問題あった時の手間考えたらこれでいい
米尼で1000ドル割ってる950Gを16万はおま国だと思うけど
0047不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/19(火) 12:35:39.55ID:ThvrmZlq
視界の広さがキモのゲームなのに、なんでわざわざ臨場感のない16:9にするんだろう
0049不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/19(火) 13:08:01.53ID:ciW4te7I
イベントムービーを21:9向けに作るの面倒だったんでしょ
日本式だとその分テスト工数モリモリになるんだろうし
0050不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/19(火) 13:12:22.41ID:ThvrmZlq
>>48
パッチでfovリミット外せるなら、出来るのにわざわざ制限掛けてるってことだよね
日本語外す嫌がらせ仕様と同じじゃないの
0051不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/19(火) 13:26:50.05ID:wGHsoq++
UWQHD使いはみんな2080ti使ってるとか10何万もするものをポンポン買ったりとか
ここにいる人達はそんな事を平日の昼間に書き込み出来る程富豪か何かなの?
0053不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/19(火) 13:35:53.68ID:s/uLV+m+
>>51
今の日本はかなり極端になった
ホワイトでpc系オタクならカネは余るほどある

ブルーやそれ以下、さらに学生ともなるとコスパ意識し始める

この両極端がスレに入り混じってるから話や価値観が噛み合わなくて大変なことになる
0054不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/19(火) 13:37:17.30ID:s/uLV+m+
>>51
UWQHD+サブモニWQHDの組み合わせ以上の環境奴ならPCに100万以上掛けてるのは当たり前だぞ
0055不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/19(火) 13:40:00.55ID:fU9E36fv
独身貴族が趣味の一つとして買ってる感じ
0056不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/19(火) 13:42:01.37ID:UP8fHs0E
そうそう
250万のクルマを買わないで他の趣味に注ぎ込むイメージ
0059不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/19(火) 14:54:04.68ID:CCxVtrcy
>>50
ac7に関してだと、パッチで制限外すだけだと3Dレイヤーは良いものの、別レイヤーで描かれてるらしいHUDがずれて表示されるなどの不具合が出る
有志の対応ではd3d11.dll入れ換えでそのレイヤーを正常な位置に再度ずらす…みたいな事やってる
単純パッチじゃなく色々手間をかける必要あり
それでもメニュー画面が16:9と21:9をフラフラするなど、操作に不都合ないけど見づらい部分が残る
出来るのに制限かけたというより、きちんと21:9対応するのメンドイからやってませんて感じ
0060不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/19(火) 15:16:57.88ID:MREKHxh7
すいませんほんとはウルトラワイト持ってません
ついでに1070です
0061不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/19(火) 15:18:35.44ID:cFwuiyuX
まあこれからウルトラワイド買いたい人もいるよな
俺だけど
0062不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/19(火) 15:31:57.52ID:Sv8sudcB
とりあえず32UL750ポチった
UWはもうちょい出揃ってから買い足すわ
いまのとこFかのぉ
0063不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/19(火) 15:46:33.02ID:wLSWBxNM
RTX2080買ったけどモニタが10年以上前のFHDモニタで全くゲームをやる気が起きなくて腐ってる
曲面ウルトラワイドは没入感がすごいと聞くので試してみたい
0066不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/19(火) 17:47:14.26ID:Qdd0ASmw
モニターなんて頻繁に買い換えるもんじゃないし
10万前後の製品で4、5年保つ毎日使うものって
考えたらコスパはいいな
0068不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/19(火) 18:53:24.42ID:j0byLDxF
34uc79g販売時に買ったヤツってほんとにコスパよかったよな
まさか後からG-SYNCにまで対応すると思わなかったし
0069不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/19(火) 20:38:25.67ID:Uh7pdhiH
貧乏でゲームもしないのになんとなくウルトラワイドモニターを
買ってしまい、後悔している俺のような人は他にもいる?
0070不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/19(火) 21:39:12.11ID:Sv8sudcB
ゲームせんなら普通の4kの方がよさようやもんな
0071不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/19(火) 21:58:33.90ID:XYZnGEUi
ウルトラワイドって没入感すごいの??
0075不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/20(水) 00:29:58.39ID:mEg4bi76
>>70
俺みたいにゲームしない人もいるよ
今は34インチだけどそろそろ38インチを考えてる
4Kで同じくらいでかいのは首痛くなりそうで嫌
0076不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/20(水) 00:34:01.70ID:dr5xU2KF
>>70
32インチ4Kをスケーリングなしで使える人なら4Kのほうがいいと思う
それ以上になると43インチだからでかすぎる
0077不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/20(水) 00:48:43.38ID:YstTIr9d
>>76
ワイMacBook Pro13をスケーリングなしで使ってるから32の4k余裕なはず
ゲーム用のワイドをどうするかやなー
一周回ってmagでもいい気してきたけどうーん
0078不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/20(水) 00:51:33.32ID:6mEweqWd
Windowsのスケーリング使い物にならないから1440pをドットバイドットが限界
そうなると横に伸ばすって選択肢が出てくる
0079不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/20(水) 01:06:11.76ID:2lQnJRPc
>77
自分もそんな感じで28インチ4Kをスケーリング無し100%表示で使ってたら
恐ろしい勢いで視力が落ちていって43インチ4Kに行き着いた
が、首が痛くてMAG341CQに買い換えたけどw
0080不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/20(水) 01:14:50.21ID:h9rxwvjx
>>79
上目遣いになるモニター設置をするとドライアイで目が死ぬ
やや見下ろすように設置するとまぶたが半分閉じた状態でモニターを見る事になるので目が乾かずに負担なく使える
0081不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/20(水) 01:21:06.50ID:/OlHlz5l
目線が上になると姿勢も悪くなるならね
姿勢を真っ直ぐにして自然にしてる目線が画面の中央になる高さが丁度いいよね
0083不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/20(水) 01:40:56.36ID:lBG2Vy6c
TFT Centralのレビューに載ってるモニタにキャリブレーションの項目あるけど
その通りに設定すれば正しくキャリブレーションできるって事?便利だなこのサイト
0085不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/20(水) 02:15:10.49ID:FJZvGFOQ
>>83
tftcentralが使ったモニタ個体とPC(ビデオカード)の組み合わせでキャリブレーションした時のOSD設定値とICCプロファイルを公開してるだけ
自分の個体、PC環境にそのまま適用しても逆に悪くなる事の方が多い
他人専用に合わせたオーダーメイドを無理矢理着るようなもん(偶然うまく合う可能性もあるが)
自分の個体を正しくキャリブレーションしたいなら最低でもcolormunkiとか買って自分の環境で調整するしかない
0087不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/20(水) 10:23:27.22ID:YstTIr9d
>>79
28はきついやろー
スケーリングなし4kは32がベストちゃう?
0088不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/20(水) 12:20:41.74ID:2lQnJRPc
>87
13.3"FHDノートを100%で何事も無く使ってたんで28インチでも最初は余裕だったんだけど
どんどん眼精疲労が溜まって加齢による老眼がいきなり進んだ感じでw
ちょうど死ぬほど仕事が忙しい時期に一気に焦点が合わなくなった
多分今は32インチでも4Kきつい
置き場と姿勢が完璧なら43インチ4Kかなぁ
置き場が普通のパソコンデスクなんで今は34インチ3440*1440だけど作業領域はちょっと厳しいね
0089不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/20(水) 12:54:14.27ID:cI3+I8ZB
株で使うなら ウルトラワイドとデュアルでどっちが使い勝手いい?
0090不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/20(水) 13:07:27.09ID:2piEbMHD
35インチUWQHDと同じ横幅で4Kモニタにすると何インチのになるかな?
0091不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/20(水) 13:55:39.06ID:tbYUoQl7
>>88
ノートは画面との距離が近いからいけるんやろ
同じような距離でモニター見つめてたんならそりゃ目も悪くなろうというもんだが

てか13型FHDとかって普通デフォでスケーリングされてね?
0092不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/20(水) 14:20:13.81ID:dr5xU2KF
32インチ4Kでもドットピッチは27インチWQHDや34インチUWQHDより全然小さいから多分大半の人はスケーリングなしだときついと感じると思う
0097不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/20(水) 18:29:56.98ID:lzsksSw6
>>93
メインのグラボが気になるぜ
0098不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/20(水) 20:01:06.42ID:dWB4NDYH
LGの38インチ買って概ね満足してるんだが、時々画面が消えたりする。
ノートPCの外部ディスプレイとして使ってるときは問題ないから
Core i7 9900kの内蔵GPUのせいだと思ってるけどやっぱりFHD以上の解像度だとみんな外付けGPU使ってるの?
0099不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/20(水) 21:44:48.43ID:dr5xU2KF
LGの暗転は前に別のモニターだけどファームウェアのアップデートで直ってたから
報告すればそのうちアップデートが来るかもしれない
0102不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/21(木) 01:02:33.35ID:3W+dalyf
ぎゃーーーーww
0105不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/21(木) 01:16:43.02ID:ozkAC42m
>>101
嘘やろ、こんなん……
0108不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/21(木) 01:49:51.09ID:59qRcChZ
じゃあ配送業者か?販売店の取扱か?
でも梱包甘かったって見方もあるだろ?
どの機種買って外れ引いちゃったぐらい知れてもいいやん
0109不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/21(木) 01:58:01.90ID:V7I8Kdxv
>>93>>101なのかな?
こんなバリバリに割れることあるんだな
個人輸入はこういうのがあると面倒でなぁ・・・

ワンズの34GK950Fの納期、生産待ちで2周間程ってメールきてたので
海外へ返品、再発送してる時間考えたら
返金処理にして国内で買ったほうが早くて安いかもな
0110不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/21(木) 02:03:30.01ID:ozkAC42m
国内で買えば3年保証も付くしねぇ
返金できるならしたほうがいいね
0112不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/21(木) 02:12:32.87ID:o7B3VCBT
バキって言うまで思いっきり踏みつけなきゃ、こうはならないだろうな
0114不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/21(木) 06:41:28.30ID:FEy5JTxv
ワンズの返品も代理店はさむと送料負担だろうしきついな
直接メーカー交渉推奨って個人輸入と変わらんな
0116不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/21(木) 08:56:23.52ID:lsYvwFed
買ったのはAmazon.com
梱包は写真の箱を緩衝材なしの一回り大きいAmazonの箱に入れられた状態

LGの梱包は上下を発砲スチロールで挟んで画面側も発砲スチロールが挟んである

何度かモニター購入にAmazon.com使ってるけどここまで壊れてるのは初めてだった

因みに説明書、OSD、電源アダプターの注意書き諸々完全に日本語対応してた

https://i.imgur.com/w6hog46.jpg
0118不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/21(木) 09:04:05.37ID:CaNZhFNr
>>116
amazonなら返品もスムーズに出来そうだがめちゃくちゃめんどくさい事には変わりないな
マジで無駄な労力になったな…
0119不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/21(木) 09:08:01.67ID:/kyva3Ba
みなは初期不良なかったとき箱どうしてる?
邪魔で仕方ないんだが
0120不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/21(木) 09:19:42.06ID:ozkAC42m
壊れた時や売るときにいるからとっておくかな

サムスンのCRG9とかスペック見るとすごく魅力的なんだけど個人輸入しないといけないのがつれぇわ
0121不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/21(木) 10:09:25.87ID:pguztD6a
>>116
ACERのはもっとずっと巨大な箱に入ってたな
本当にデカかった
送料だけで3万とかした気がする

不運としか言いようがないが積み替えなどのときに落下させたんだろうな
0122不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/21(木) 10:54:08.74ID:Lj1KqFVj
米尼、LG 34GK950Gでも同じような破損と思われるレビューあるな
0123不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/21(木) 11:00:54.27ID:qdZOSKcZ
30インチ台ならなんとかおいておきたい
それ以上は諦めて捨てる
0124不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/21(木) 11:53:51.29ID:Lj1KqFVj
LG      34GK950 現在発売の予定なし
PCワンズ  納期2〰3週間で注文可能

この矛盾どう説明するわけ??
0125不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/21(木) 11:58:30.87ID:bXr1r6ug
>>124
どこがどう矛盾してるの?
日本国内正規物としてLGに予定はないだけでワンズは海外からの並行輸入
どこがどう矛盾してるの?
0126不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/21(木) 12:05:05.51ID:jrs6M75c
ワンズは代理店から仕入れて売ってるだけだから、
国内販売予定とは関係ないだろ

日本LGも実際は発売予定あっても公式発表あるまで
サポート窓口ごときで情報漏らすわけない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況