!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
WQHD 2560x1440の画素数を持つ液晶モニター総合スレッドです
サイズは問いません
※前スレ
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part26
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1547555129/
次スレは>>980が立てて下さい。
次スレが立つまで減速すること。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part27
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1不明なデバイスさん (ワッチョイ da56-vxT4)
2019/02/26(火) 22:05:24.65ID:xV/cSFsz04不明なデバイスさん (ワッチョイ c532-QeDo)
2019/02/27(水) 00:34:00.80ID:iak8X7XJ0 立派な人だなあ
6不明なデバイスさん (ワッチョイ 6de4-7g+K)
2019/02/27(水) 01:02:22.52ID:cdBWAMX30 XV272U早くきてくれー
7不明なデバイスさん (ワッチョイ ad90-0OXH)
2019/02/27(水) 01:26:52.00ID:feXeYzHW0 RX480から買い替えたいけど、AMDは値下げもあるしNVは16xx系が出たばっかだし。
タイミングが悪いけど、欲しくなるなーグラボをちょっとランク上げたい。あげて今より144Hzのぬるぬるを堪能したい…
タイミングが悪いけど、欲しくなるなーグラボをちょっとランク上げたい。あげて今より144Hzのぬるぬるを堪能したい…
9不明なデバイスさん (ワッチョイ c55f-uGSY)
2019/02/27(水) 06:45:11.74ID:YwLExrnD0 16xxなんて産廃だろ明らかに
2070クラスじゃないとな
2070クラスじゃないとな
10不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a32-rusg)
2019/02/27(水) 08:51:36.98ID:mWL8kpa80 HPが3月に新機種発売だっけ?
27q処分に入ったか過去最安30,229円になってるな
27q処分に入ったか過去最安30,229円になってるな
11不明なデバイスさん (ワッチョイ c55f-uGSY)
2019/02/27(水) 11:42:49.53ID:YwLExrnD0 HPDirectで買う時って会員登録する?しなくても特に問題ないならしないが
12不明なデバイスさん (ワッチョイ 11da-2CcH)
2019/02/27(水) 14:33:37.27ID:sxsBdFLP0 OMEN32を3万で再販せんかい。
13不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d7b-7smw)
2019/02/27(水) 14:47:15.58ID:F9cD+r8V0 1乙です
色々調べてるのですが、やはりモニターはDP1.4に対応してたりと
新しい機種のほうが良いのでしょうか?
予算12万ほどで27インチ以上のゲーミングモデルでなにかオススメの機種はないでしょうか?
自分で調べる限り
XB271HUbmiprz、PG278QR、PG279Q、FS2735
が良いかなーと思ったのですが、後者2つは発売日から少し経ってるので性能的にはもう上回るものが出てるのかな?とちょっと不安になります。
あ、このスレに書き込んだのはどうしてもWQHD解像度が欲しかったからです…
色々調べてるのですが、やはりモニターはDP1.4に対応してたりと
新しい機種のほうが良いのでしょうか?
予算12万ほどで27インチ以上のゲーミングモデルでなにかオススメの機種はないでしょうか?
自分で調べる限り
XB271HUbmiprz、PG278QR、PG279Q、FS2735
が良いかなーと思ったのですが、後者2つは発売日から少し経ってるので性能的にはもう上回るものが出てるのかな?とちょっと不安になります。
あ、このスレに書き込んだのはどうしてもWQHD解像度が欲しかったからです…
1413 (ワッチョイ 6d7b-7smw)
2019/02/27(水) 15:25:28.03ID:F9cD+r8V0 すみません書き忘れです
現状はMDT242なんていう骨董品を使ってます
それと32GK850Fも良さそうに思えるのですがどうでしょうか?
現状はMDT242なんていう骨董品を使ってます
それと32GK850Fも良さそうに思えるのですがどうでしょうか?
15不明なデバイスさん (ワッチョイ 6663-+B14)
2019/02/27(水) 16:06:17.45ID:ANo8qaWW016不明なデバイスさん (ワッチョイ 5d91-GRCj)
2019/02/27(水) 17:49:34.59ID:nu3QXMI60 ASUSのVA32AQてこのスレ的にはどうなの?
話題に上がってるのみたことないけど買おうか悩み中
話題に上がってるのみたことないけど買おうか悩み中
17不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d7f-rusg)
2019/02/27(水) 18:55:15.64ID:uDO5Ibj3018不明なデバイスさん (ワッチョイ c55f-dS/9)
2019/02/27(水) 19:13:59.93ID:p5alP8Ra0 哀王の27インチWQHDが尼で23800円
これ最安値かな?
これ最安値かな?
19不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d01-1onY)
2019/02/27(水) 19:37:17.05ID:e/eYXI4F0 おそらく最安だな
以前も尼のタイムセールで同じ価格やってたよ
以前も尼のタイムセールで同じ価格やってたよ
20不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f3b-IBRN)
2019/02/28(木) 05:33:41.50ID:BFSM4O9H0 さすがに全画面は動画くらいでしか使わないと思うけど、
どんな風にウィンドウ配置して使ってる?
どんな風にウィンドウ配置して使ってる?
21不明なデバイスさん (ワッチョイ b75f-X/bm)
2019/02/28(木) 10:57:36.43ID:7pYSX2Dm0 右にFANZA、左にDMMかな
22不明なデバイスさん (ワッチョイ 175f-SRhk)
2019/02/28(木) 11:59:19.37ID:kilBS+az0 俺はそれにプラスしてxvideoとFC2ライブかな
23不明なデバイスさん (ワッチョイ d701-w9Lt)
2019/02/28(木) 13:15:38.49ID:cBk8Pwhz0 ウィンドウ配置とかみんな適当じゃないの?
アプリ使うにしろ手動にしろキッチリ揃える方がストレスになりそう
左右に分割すると意外と狭いし
アプリ使うにしろ手動にしろキッチリ揃える方がストレスになりそう
左右に分割すると意外と狭いし
24不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f02-W5e4)
2019/02/28(木) 13:47:06.31ID:1YPsNakd0 Windows10なら簡単だぞ
25不明なデバイスさん (ワッチョイ 5702-W5e4)
2019/02/28(木) 15:09:02.86ID:kbCNRgrY0 win10は左右分割の画面比率自由に決められるの便利よね
1:2くらいで割って1に動画置いてブラウジングとかしてるわ
1:2くらいで割って1に動画置いてブラウジングとかしてるわ
26不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-LVN4)
2019/02/28(木) 17:08:20.02ID:eZ1n3zzld >>18
正直ADSパネルってどうなん?
正直ADSパネルってどうなん?
27不明なデバイスさん (ワッチョイ 1763-W5e4)
2019/02/28(木) 17:10:48.57ID:lBh/I5C00 PLSパネルお薦め
28不明なデバイスさん (ワッチョイ 5702-W5e4)
2019/02/28(木) 17:15:07.20ID:kbCNRgrY0 U2717D使ってたけどPLSは開口率高すぎるのか光漏れとエッジの輝度ムラヤバすぎてあんまオススメしない
RGBの発色自体は好みだったけど
RGBの発色自体は好みだったけど
29不明なデバイスさん (ワッチョイ 1763-W5e4)
2019/02/28(木) 17:34:40.15ID:lBh/I5C00 >>28
HP 27qはその点が直っている
但し、発色はU2717Dに劣る
だから、quantum dotに期待してる
U2717Dは多少光沢があるけど、HP 27qは全く光沢感が無い、その点が残念
https://www.rtings.com/monitor/reviews/hp/27q
HP 27qはその点が直っている
但し、発色はU2717Dに劣る
だから、quantum dotに期待してる
U2717Dは多少光沢があるけど、HP 27qは全く光沢感が無い、その点が残念
https://www.rtings.com/monitor/reviews/hp/27q
30不明なデバイスさん (ワッチョイ 1763-W5e4)
2019/02/28(木) 17:37:45.94ID:lBh/I5C00 優秀な灰色の均一性があり、反射を非常によく扱うことができます。
それはまぶしさを克服するのに十分に明るくなることができ、
あなたは問題なくより明るい部屋でそれを使用することができます。
ただし、黒レベルが悪く、黒の均一性が悪いため、
暗い部屋にはあまり適していません。
残念ながら、HP 27Qには画像保持の問題がありますが、
ほとんどの人はそれに気付かないでしょう。
この指摘は非常に的を得ていると思う。
それはまぶしさを克服するのに十分に明るくなることができ、
あなたは問題なくより明るい部屋でそれを使用することができます。
ただし、黒レベルが悪く、黒の均一性が悪いため、
暗い部屋にはあまり適していません。
残念ながら、HP 27Qには画像保持の問題がありますが、
ほとんどの人はそれに気付かないでしょう。
この指摘は非常に的を得ていると思う。
31不明なデバイスさん (ワッチョイ d701-w9Lt)
2019/02/28(木) 17:43:32.83ID:cBk8Pwhz0 >>26
ブラインドテストしてIPSと区別できる人はいないと思われ
つーか商標の問題で使えないだけでどっちもIPS方式だし
件のアイオーのモニタに関して言えば少しばかり輝度ムラとギラブツ感があるね
俺は気にせず使ってるけど
ブラインドテストしてIPSと区別できる人はいないと思われ
つーか商標の問題で使えないだけでどっちもIPS方式だし
件のアイオーのモニタに関して言えば少しばかり輝度ムラとギラブツ感があるね
俺は気にせず使ってるけど
32不明なデバイスさん (ワッチョイ d7eb-J00P)
2019/02/28(木) 17:57:47.92ID:g2e6aVZ+0 ファイラ |FireFoxメイン||Jane |Chromeサブ|
| || | |
| || | |
| || | |
| || |-------- |
| || |nasne(TV)|
------------------ ------------------
三菱24WGU 1920*1200 三菱24WG 1920*1200
もう5年くらいこのデュアルモニタ&アプリ画面配置
全画面使用は、
WGUでPCゲーム(GTX1060)、WGでTVが主
ウィンドウ取っ払うと、当然窓枠が焼き付いてるw
ゲームをもっと大画面でやりたくなってきたのと
ChromeとTVの縦共存が狭苦しいので
WQHD*2に移行しようとスレに張り付いてるけど
なかなか踏ん切りがつかず
もうずるずると1年くらい彷徨っている・・・
PCも化石なのでRyzen3700くらいで組んで
モニタからなにから全部一新しようと計画はしてるけど、
WQHD*2でゲームを120Hzくらいに張り付かせるには
RTX2070は最低限必要だよねぇ?
| || | |
| || | |
| || | |
| || |-------- |
| || |nasne(TV)|
------------------ ------------------
三菱24WGU 1920*1200 三菱24WG 1920*1200
もう5年くらいこのデュアルモニタ&アプリ画面配置
全画面使用は、
WGUでPCゲーム(GTX1060)、WGでTVが主
ウィンドウ取っ払うと、当然窓枠が焼き付いてるw
ゲームをもっと大画面でやりたくなってきたのと
ChromeとTVの縦共存が狭苦しいので
WQHD*2に移行しようとスレに張り付いてるけど
なかなか踏ん切りがつかず
もうずるずると1年くらい彷徨っている・・・
PCも化石なのでRyzen3700くらいで組んで
モニタからなにから全部一新しようと計画はしてるけど、
WQHD*2でゲームを120Hzくらいに張り付かせるには
RTX2070は最低限必要だよねぇ?
33不明なデバイスさん (ワッチョイ 17c3-1GjR)
2019/02/28(木) 18:33:07.55ID:VM8D+ndq0 >>32
横に2台並べるつもりなら32:9(5120x1440)の曲面モニタがいいと思うよ
【21:9】ウルトラワイド液晶モニター 12台目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1550495740/
現環境には手を入れず、abemaやnasneの番組は脇に置いたfireタブレットで垂れ流すという手もあり
横に2台並べるつもりなら32:9(5120x1440)の曲面モニタがいいと思うよ
【21:9】ウルトラワイド液晶モニター 12台目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1550495740/
現環境には手を入れず、abemaやnasneの番組は脇に置いたfireタブレットで垂れ流すという手もあり
34不明なデバイスさん (ワッチョイ d791-yWTL)
2019/02/28(木) 18:49:36.73ID:XTfu8K8P0 今24インチのモニターを使ってて、縦並びでその上に31インチのモニター置こうと思ってるけどでかすぎるかな?
店頭でみると31インチいいなーと思うけど実際に設置したらでかすぎた…となりそうで
店頭でみると31インチいいなーと思うけど実際に設置したらでかすぎた…となりそうで
35不明なデバイスさん (ワッチョイ d7eb-J00P)
2019/02/28(木) 19:07:21.24ID:g2e6aVZ+036不明なデバイスさん (ワッチョイ 5702-W5e4)
2019/02/28(木) 19:24:22.25ID:kbCNRgrY0 >>30
そのサイトのその文章はIPSのモニタならほぼ書かれてる文章だよ・・・w
そのサイトのその文章はIPSのモニタならほぼ書かれてる文章だよ・・・w
37不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-LVN4)
2019/02/28(木) 19:41:58.17ID:eZ1n3zzld >>31
そっか、23800円でポチるかなぁ
そっか、23800円でポチるかなぁ
38不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f32-W5e4)
2019/02/28(木) 19:52:16.51ID:tmWe1Wex0 ゲーム用に27WQHDもう1枚買うか29UWFHD買うか迷うなあ
負荷はUWFHDの方が低いんだっけ?
負荷はUWFHDの方が低いんだっけ?
39不明なデバイスさん (ワッチョイ d701-w9Lt)
2019/02/28(木) 19:53:45.46ID:cBk8Pwhz0 >>37
買ったらファームウェアアップデートした方がええよ
https://www.iodata.jp/lib/product/e/5810.htm
29,800円だと微妙だけど23,800円なら悪くないと思うわ
買ったらファームウェアアップデートした方がええよ
https://www.iodata.jp/lib/product/e/5810.htm
29,800円だと微妙だけど23,800円なら悪くないと思うわ
40不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f3b-IBRN)
2019/02/28(木) 20:40:13.55ID:BFSM4O9H0 うちは基本3ペインだな
タスクバーも入れると4ペイン
タスクバーは右
残りを左右に半分に分けて、その右側がメイン
左側はさらに上下に分けて、上が動画用、下は各種モニター類や小さいものいろいろ
メインに、ブラウザやエディタやファイラやexcelやらが全部同じ大きさで重なってる
メインの横幅は1280で、SXGAで使ってた時からずっと同じ
fullHDになって横だけ余裕が出来たので、動画を見ながら作業できるようになった
WQHDで左ペインが大幅に拡大して、動画が問題ない解像度で見れるようになった
タスクバーも入れると4ペイン
タスクバーは右
残りを左右に半分に分けて、その右側がメイン
左側はさらに上下に分けて、上が動画用、下は各種モニター類や小さいものいろいろ
メインに、ブラウザやエディタやファイラやexcelやらが全部同じ大きさで重なってる
メインの横幅は1280で、SXGAで使ってた時からずっと同じ
fullHDになって横だけ余裕が出来たので、動画を見ながら作業できるようになった
WQHDで左ペインが大幅に拡大して、動画が問題ない解像度で見れるようになった
41不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-7MCQ)
2019/02/28(木) 23:23:25.71ID:rJORyH870 >>38
27使ってて29ウルトラワイド使ったら縦幅狭すぎて窮屈に感じるぞ
27使ってて29ウルトラワイド使ったら縦幅狭すぎて窮屈に感じるぞ
42不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-W5e4)
2019/03/01(金) 13:50:21.15ID:y0jLiYMM0 個人的に動画のウィンドウ再生だけは受け入れられなくて7インチのips FHDのサブモニタ使ってる
そもそも作業領域欲しさに高解像度使ってるのに4つもウィンドウ並べるのは見比べる用途以外では好かんな
そもそも作業領域欲しさに高解像度使ってるのに4つもウィンドウ並べるのは見比べる用途以外では好かんな
43不明なデバイスさん (ワッチョイ 57a6-3oSp)
2019/03/01(金) 18:59:55.44ID:4h6XQEGa044不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f10-/E19)
2019/03/01(金) 19:02:05.25ID:MOKQYqbF0 光沢なんて必要ねーんだ
45不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f3b-IBRN)
2019/03/01(金) 19:07:37.82ID:jEKPPW4P0 今のドットピッチのまま4Kにすると50インチになってしまって、
さすがにそれはでかすぎる
31.5が限界
さすがにそれはでかすぎる
31.5が限界
46不明なデバイスさん (ワッチョイ 57a6-3oSp)
2019/03/01(金) 19:15:23.67ID:4h6XQEGa0 32で125%ぐらいに上げれば27WQHDと同じぐらいの文字サイズになるんじゃね
47不明なデバイスさん (ワッチョイ 175f-IBRN)
2019/03/01(金) 20:32:51.17ID:SZwK/BdH0 動画用の小型モニタとかいいな10インチぐらいなら場所取らないだろうし
48不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f3b-IBRN)
2019/03/01(金) 20:49:45.14ID:jEKPPW4P0 文字大きくしたら情報量減るがな
49不明なデバイスさん (ワッチョイ 57a6-3oSp)
2019/03/01(金) 21:06:55.93ID:4h6XQEGa0 WQHDからなら125%にしても情報量は増えるっしょ
それより>>40の使い方だったら4KをPBPの4画面で使うのもありって話
それより>>40の使い方だったら4KをPBPの4画面で使うのもありって話
50不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f10-/E19)
2019/03/01(金) 21:22:33.96ID:MOKQYqbF0 32WQHDのいいところは文字サイズ大きくしなくていいところなのに
51不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f3b-IBRN)
2019/03/01(金) 21:38:18.76ID:jEKPPW4P0 fullHDを探してた時は、もっとドットピッチ細かいの無いのかと思ってたのに、
WQHDだと逆にドットピッチ細かいのが何故か流行ってる
windowsが柔軟に対応できればどうでもいいことなんだろうけど
WQHDだと逆にドットピッチ細かいのが何故か流行ってる
windowsが柔軟に対応できればどうでもいいことなんだろうけど
52不明なデバイスさん (ワッチョイ d701-Jsxe)
2019/03/01(金) 23:59:41.18ID:Ka6BUiZJ0 AmazonでEX-LDQ271DBがセールだから買ってみた
明日届く楽しみ
明日届く楽しみ
53不明なデバイスさん (ワッチョイ 5702-W5e4)
2019/03/02(土) 07:15:16.10ID:fRlt0yde0 24WQHDに慣れてそれ以上のサイズはフォント汚くて辛いわ
54不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f56-9YeE)
2019/03/02(土) 09:48:06.90ID:hfwG/uUj0 あんたはエライ!
56不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fbd-VAd9)
2019/03/02(土) 16:37:37.32ID:NX6BU87B0 ASUSのVA32AQがコスパ良WQHDの標準かと思うんだが、皆からどう評価されてる?
57不明なデバイスさん (ワッチョイ 175f-IBRN)
2019/03/02(土) 16:46:17.30ID:2YbNrHe90 初めて聞いた
58不明なデバイスさん (ワッチョイ bf02-flv/)
2019/03/02(土) 17:46:47.52ID:GqYY4RqX0 ASUSのVA32AQ良すぎて2台買ったよ
視野角も広いしスマホ充電できるしスピーカーも一応ついてるし
欠点は電源がアダプターな所くらいかなー
動きの速いゲームやらないのなら選んでヨシ
視野角も広いしスマホ充電できるしスピーカーも一応ついてるし
欠点は電源がアダプターな所くらいかなー
動きの速いゲームやらないのなら選んでヨシ
59不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f3b-IBRN)
2019/03/02(土) 17:59:13.08ID:vOIHOQim0 最近のディスプレイ優秀だよな
真横みたいな角度から見てもちゃんと見える
真横みたいな角度から見てもちゃんと見える
60不明なデバイスさん (ワッチョイ b75f-CtfN)
2019/03/02(土) 19:02:01.69ID:WpYzjyki0 そだね
おかげさまで真横からしかみなくなたよ
おかげさまで真横からしかみなくなたよ
61不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-W5e4)
2019/03/02(土) 19:07:12.81ID:RNOYoszi0 正面から見たとき色に違和感覚えそう
62不明なデバイスさん (ワッチョイ ff2a-YRlg)
2019/03/02(土) 19:41:37.91ID:iXTJujXN0 真横から見えるとか
凸面かよ
凸面かよ
63不明なデバイスさん (ワッチョイ 3761-V+g/)
2019/03/02(土) 20:13:23.10ID:j0jsVWIw0 OMEN?
テカテカは頭だけにしておけよ
テカテカは頭だけにしておけよ
64不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f9f-Q9lp)
2019/03/02(土) 20:17:24.54ID:INGA2KhQ066不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fbd-VAd9)
2019/03/02(土) 21:51:29.26ID:NX6BU87B0 >>58
ありがたい優秀なんやね 次寝下がったら買おう
ありがたい優秀なんやね 次寝下がったら買おう
67不明なデバイスさん (ワッチョイ d701-qo+7)
2019/03/02(土) 22:58:33.71ID:Jt2FvXvr068不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f3b-IBRN)
2019/03/02(土) 23:17:34.72ID:vOIHOQim0 全面の輝度分布の検査結果が付けてあったな
69不明なデバイスさん (ワッチョイ bf92-3oSp)
2019/03/03(日) 00:31:05.75ID:rV/2mI/f0 アマゾンでEX-LDQ271DB
23800円に10%OFFのクーポンがついてる
これ今まで最安値では
23800円に10%OFFのクーポンがついてる
これ今まで最安値では
70不明なデバイスさん (ワッチョイ f7b6-W5e4)
2019/03/03(日) 02:34:58.75ID:Wl2iRMiy0 そうだな。23800円が最安だったと思う
71不明なデバイスさん (アウアウカー Sa6b-qo+7)
2019/03/03(日) 04:34:31.32ID:Zqk87Rt7a 21000円でWQHDモニタが買えるとは…
72不明なデバイスさん (ワッチョイ 1763-W5e4)
2019/03/03(日) 05:16:48.99ID:zX8o77aQ0 10年前はブルジョア・モニター
現在は、最下層民向け
現在は、最下層民向け
73不明なデバイスさん (ワッチョイ 175f-IBRN)
2019/03/03(日) 08:17:19.94ID:sVWraCd+0 ADSLじゃなかったらな
74不明なデバイスさん (スププ Sdbf-HKVm)
2019/03/03(日) 08:19:11.26ID:TdKS47Hcd LDQ271DBってゲーム用に使えそうですか?
75不明なデバイスさん (ワッチョイ bfe8-SRhk)
2019/03/03(日) 08:47:45.65ID:2F6Bylie077不明なデバイスさん (ワッチョイ 175f-3oSp)
2019/03/03(日) 09:02:48.14ID:0jncEv910 知恵袋やAmazon質問並の答えで草
78不明なデバイスさん (ワッチョイ 5702-W5e4)
2019/03/03(日) 09:18:21.11ID:ah9oMC400 まぁ質問が質問だから妥当でしょ
79不明なデバイスさん (ワッチョイ 57a6-3oSp)
2019/03/03(日) 09:26:28.67ID:GwHFzQGe0 むしろ知恵袋でも行ったほうがきっと懇切丁寧にエスパーしてくれる世話焼きな人がいっぱいいるよ
80不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f02-IHXa)
2019/03/03(日) 10:58:05.91ID:r5qzXiQf0 Pavilion Gaming 32HDRが3万7千に物凄い心惹かれる
81不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMeb-Wvmn)
2019/03/03(日) 11:44:18.32ID:P1p76ttiM amazonの質問コーナーは知的障害者ばかり
○○はできますか?→これを持っていないのでわかりません
とかね
○○はできますか?→これを持っていないのでわかりません
とかね
82不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f90-d0r5)
2019/03/03(日) 11:49:13.05ID:TMh3wOvf084不明なデバイスさん (ワッチョイ d791-yWTL)
2019/03/03(日) 14:18:58.78ID:akfiTbQq0 WQHDのモニターでNetflixとかで動画見ようとするとFHD画質で再生されるよね?
引き伸ばされた感があって気になるとかあるんかな?
引き伸ばされた感があって気になるとかあるんかな?
85不明なデバイスさん (ワッチョイ fff2-UbqP)
2019/03/03(日) 14:25:03.75ID:eXMoTG710 まだ、DELLのU2713HM使っとるわ。
86不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f3b-IBRN)
2019/03/03(日) 14:37:23.24ID:hVviqR/X0 HDの動画はぴったり2x2ピクセルに対応するから、引き伸ばしの影響は出ないな
87不明なデバイスさん (ワッチョイ 5702-W5e4)
2019/03/03(日) 14:45:27.59ID:ah9oMC400 720pでも結局スケーラのアンチエイリアスが噛んでくるからそんなことはないよ
88不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f02-IHXa)
2019/03/03(日) 19:48:03.00ID:r5qzXiQf0 >>82
HPのモニターって買ったことないんだけどスタンドそんなよくないの?
HPのモニターって買ったことないんだけどスタンドそんなよくないの?
89不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f32-W5e4)
2019/03/03(日) 20:10:11.18ID:uwUuaT7G090不明なデバイスさん (ワッチョイ 57a6-3oSp)
2019/03/03(日) 22:28:18.75ID:GwHFzQGe091不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f3b-IBRN)
2019/03/03(日) 23:05:32.71ID:hVviqR/X0 買ったのに持ってないのかよ
94不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f3b-IBRN)
2019/03/03(日) 23:32:16.24ID:hVviqR/X0 全然違う製品同士がひとまとめにされてて、
どれについてのコメントなのか全然判らない状態になってるのあるな
どれについてのコメントなのか全然判らない状態になってるのあるな
95不明なデバイスさん (ワッチョイ 3761-V+g/)
2019/03/04(月) 00:20:58.07ID:93K+hbro0 DELLの良いところはスタンドの良い所
hpはhpアームをお使いください
こんなときconecoがあればなって
hpはhpアームをお使いください
こんなときconecoがあればなって
96不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f3b-IBRN)
2019/03/04(月) 07:58:14.32ID:INVAEnHb0 スタンド使わないのでスタンドなしモデルを売って欲しい
あれもそれなりに金かかってるだろうに
あれもそれなりに金かかってるだろうに
97不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMeb-Wvmn)
2019/03/04(月) 09:50:15.11ID:HiLDdJvXM99不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMeb-Wvmn)
2019/03/04(月) 09:53:55.28ID:HiLDdJvXM 自己レス
一度カートに入れてみたら、10%クーポン出てきたわ
ただ、入荷が1〜3週間。入荷したら更に値下げしそう。
確かに安すぎるな。返品されたやつとかかな?
一度カートに入れてみたら、10%クーポン出てきたわ
ただ、入荷が1〜3週間。入荷したら更に値下げしそう。
確かに安すぎるな。返品されたやつとかかな?
100不明なデバイスさん (ワッチョイ 175f-IBRN)
2019/03/04(月) 10:15:20.27ID:py2kSGlo0 下がるわけねーだろ
返品品は尼アウ
返品品は尼アウ
101不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-w9Lt)
2019/03/04(月) 10:21:23.81ID:HoT+FvMU0 尼は新品表示してる商品に返品物混ぜないよ
102不明なデバイスさん (ワッチョイ 57a6-3oSp)
2019/03/04(月) 10:44:36.60ID:oJO0Ydya0 俺らにそれを見分ける手段はない
103不明なデバイスさん (ワッチョイ 175f-IBRN)
2019/03/04(月) 10:50:23.42ID:py2kSGlo0 気付かなけりゃそりゃただの新品だ
104不明なデバイスさん (ワッチョイ 57a6-3oSp)
2019/03/04(月) 10:51:58.39ID:oJO0Ydya0 そうバレなきゃいいんすよバレなきゃ
105不明なデバイスさん (ブーイモ MMcf-sXJh)
2019/03/04(月) 12:31:00.78ID:6KiWhocwM JN以外は大丈夫なんだろ?
106不明なデバイスさん (アウアウカー Sa6b-fQsh)
2019/03/04(月) 13:26:06.46ID:OZxvtF1Qa 開梱の痕跡は消せないから見分けはつくだろ
107不明なデバイスさん (ワッチョイ 1763-W5e4)
2019/03/04(月) 13:33:11.33ID:mWKG5hmA0 テープとか貼ってないメーカーあるよ
NECなんかは貼ってない
NECなんかは貼ってない
108不明なデバイスさん (アウアウカー Sa6b-fQsh)
2019/03/04(月) 20:32:32.47ID:CRu06mVta そんなごく一部の話をされても
109不明なデバイスさん (ワントンキン MM7f-ZXL5)
2019/03/04(月) 20:46:27.83ID:uRjL0z0qM110不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f10-/E19)
2019/03/04(月) 21:06:14.13ID:NGDu6ghh0 27qえらい安くなってるけど次モデルが出るのかね
111不明なデバイスさん (ワッチョイ 175f-IBRN)
2019/03/04(月) 21:23:18.51ID:n8zehNph0 2万きらねーかなw
112不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f3b-IBRN)
2019/03/04(月) 22:32:18.13ID:INVAEnHb0 魔法のように安く作れるようになってきたな
113不明なデバイスさん (ワッチョイ ff8e-bDR4)
2019/03/04(月) 23:14:26.16ID:X5wl0Myu0 27qを注文した ドット抜けが無いことを祈る
114不明なデバイスさん (ワッチョイ 1795-3oSp)
2019/03/04(月) 23:26:02.60ID:owYezLFM0 アーメン
115不明なデバイスさん (ワッチョイ b75f-X/bm)
2019/03/05(火) 07:00:21.81ID:SqiiaDdx0 今月にもQuantumドット抜けでるのかね
116不明なデバイスさん (アウアウクー MM0b-0snV)
2019/03/05(火) 08:34:34.86ID:VGlZ8b24M 量子抜け
117不明なデバイスさん (スップ Sd3f-5O6o)
2019/03/05(火) 09:01:17.44ID:hX7JIVw5d 二週間ほどWQHD使ったあと先代のFHD点けてみたら思った以上に違ってた
こりゃサブでもキツい売るわ
こりゃサブでもキツい売るわ
118不明なデバイスさん (ワッチョイ 175f-IBRN)
2019/03/05(火) 09:31:07.98ID:Ks7fc3uw0 壊れた時の予備でよくね?
119不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f32-W5e4)
2019/03/05(火) 11:55:09.53ID:0C1ZnEAl0 HP Pavilion 27 Quantum Dot、399ドルだから45000~50000円か
120不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f10-/E19)
2019/03/05(火) 12:00:03.59ID:k4LxoCH+0 せめて75Hzなら
121不明なデバイスさん (スプッッ Sdcb-LVN4)
2019/03/05(火) 12:23:20.52ID:VkXSwpchd Predator XB271HUbmiprz安くなんねーかな
66800円の時に買っておけばよかったわ
66800円の時に買っておけばよかったわ
122不明なデバイスさん (ワッチョイ bfe7-IBRN)
2019/03/05(火) 14:43:08.17ID:KLfSZTNG0 32でplsないの?
123不明なデバイスさん (ワッチョイ 175f-IBRN)
2019/03/05(火) 15:02:58.93ID:ib4QIWOI0 plsはもう生産してない
124不明なデバイスさん (ワッチョイ 175f-SKB1)
2019/03/05(火) 16:13:53.64ID:kKkeB4H60 32(31.5)インチでIPS系はもうほぼADSしか選択肢が無い
このサイズはほとんどVA
このサイズはほとんどVA
125不明なデバイスさん (ワッチョイ b75f-CtfN)
2019/03/05(火) 16:32:32.63ID:SqiiaDdx0 HP Pavilion 27 Quantum DotはPLSだし、32もそのうち出るんじゃね
126不明なデバイスさん (ワッチョイ bfe8-SRhk)
2019/03/05(火) 17:45:33.31ID:ucXTaArr0 http://www.tftcentral.co.uk/reviews/dell_u2719d.htm
Dell U2719D
The Dell U2719D features a Samsung PLS (IPS-type) technology panel.
Dell U2719D
The Dell U2719D features a Samsung PLS (IPS-type) technology panel.
127不明なデバイスさん (ワッチョイ bfe7-IBRN)
2019/03/05(火) 18:06:29.06ID:KLfSZTNG0 32なら即買いなんだけどな・・・残念
128不明なデバイスさん (ワッチョイ 175f-SKB1)
2019/03/05(火) 18:09:51.75ID:kKkeB4H60 新機種期待しようにも、パネルメーカーが32のWQHDからは撤退傾向なんだよねえ
特にLGなんてもう全く作ってないし
特にLGなんてもう全く作ってないし
129不明なデバイスさん (ワッチョイ 57a6-3oSp)
2019/03/05(火) 18:13:23.04ID:tLIkUroc0 32なんてもともとテレビ向けの規格だしな
130不明なデバイスさん (アウアウカー Sa6b-qo+7)
2019/03/05(火) 18:38:15.16ID:sUJvNl6Pa 俺は27インチが限界だから27インチ増えてほしい
131不明なデバイスさん (アウアウカー Sa6b-VAd9)
2019/03/05(火) 19:07:01.88ID:SZAtb8Dma ぼくは28!
132不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f32-W5e4)
2019/03/05(火) 19:19:13.26ID:0C1ZnEAl0 >>120
俺もそこが引っかかってる
異なる周波数とのマルチディスプレイはよろしくないんだっけか
27qの75Hzでゲーム、もう1台60Hzで動画を見てるとめっちゃガクガクになるから、今は27qを60Hzで使ってる
ほなら3万になった27q買った方が幸せなのかなって
俺もそこが引っかかってる
異なる周波数とのマルチディスプレイはよろしくないんだっけか
27qの75Hzでゲーム、もう1台60Hzで動画を見てるとめっちゃガクガクになるから、今は27qを60Hzで使ってる
ほなら3万になった27q買った方が幸せなのかなって
133不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f10-/E19)
2019/03/05(火) 19:52:16.00ID:k4LxoCH+0 >>132
だよなー
やっぱ60と75では少ししか変わらんとはとはいえできる限り75で行きたいよな、感じる人には大きな差だし
俺も新型見て27q買うかどうか決めようと思ってたから今迷い中
画質が目を疑うほどの差ならリフレッシュレートは妥協してもいいかなって思ってるけどどうなんだろな
だよなー
やっぱ60と75では少ししか変わらんとはとはいえできる限り75で行きたいよな、感じる人には大きな差だし
俺も新型見て27q買うかどうか決めようと思ってたから今迷い中
画質が目を疑うほどの差ならリフレッシュレートは妥協してもいいかなって思ってるけどどうなんだろな
134不明なデバイスさん (アウアウカー Sa6b-/E19)
2019/03/05(火) 20:02:31.09ID:r9LKSavUa 俺もデスクのサイズ的に27インチがいいわ
奥行き75もあるデスクですら32は若干圧迫感があった
奥行き75もあるデスクですら32は若干圧迫感があった
135不明なデバイスさん (ワッチョイ d701-3oSp)
2019/03/05(火) 21:45:42.93ID:fnYQBagO0 俺のデスク奥行60cmしかないんだけど27qの27インチ見づらくないかな?
無理そうなら24インチのにする
無理そうなら24インチのにする
136不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f3b-IBRN)
2019/03/05(火) 22:04:34.17ID:oldQ6/HI0 大きいディスプレイを離して見ていたら小さいのと変わらない
首を動かさないと見えないくらいの距離で使うから広く使える
首を動かさないと見えないくらいの距離で使うから広く使える
137不明なデバイスさん (ワッチョイ 17c3-1GjR)
2019/03/05(火) 22:20:34.37ID:pe6+vOBw0 >>135
画面端の視認性を考えると、27inchの平面パネルは視聴距離60cm前後が一つの目安だと思う
画面端の視認性を考えると、27inchの平面パネルは視聴距離60cm前後が一つの目安だと思う
138不明なデバイスさん (アウアウカー Sa6b-/E19)
2019/03/05(火) 22:29:05.43ID:r9LKSavUa >>135
27なら最低でも奥行き60センチ、ただスタンドとか考えるなら壁にガン付け出来るわけじゃないからその辺も注意
27なら最低でも奥行き60センチ、ただスタンドとか考えるなら壁にガン付け出来るわけじゃないからその辺も注意
139不明なデバイスさん (アウアウカー Sa6b-/E19)
2019/03/05(火) 22:30:40.96ID:r9LKSavUa 言い忘れた、デスクがよほどの高級品でない限りモニタサイズは気に入ったものにしてデスクを買い換えた方が幸せになれるんじゃないかな
140不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f02-IHXa)
2019/03/05(火) 23:38:02.23ID:G1LDHcvj0 俺は奥行き90あるやつ使ってるから32が丁度いいんだよなぁ
141不明なデバイスさん (ワッチョイ 3723-s6K6)
2019/03/05(火) 23:42:12.83ID:RPklF3Os0 奥行60cmに23.8WQHD置いてるけど27でも大丈夫だとは思うよ
142不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fbd-VAd9)
2019/03/05(火) 23:48:44.00ID:KNSHHUB80 32型のTVみると、これがモニタとして使うとなるとかなりでかく感じる
実際使えば慣れるんだろうが
実際使えば慣れるんだろうが
143不明なデバイスさん (ワッチョイ 175f-IBRN)
2019/03/05(火) 23:52:42.20ID:ib4QIWOI0 27までは正直でかいとは思わんけど
32から一気に威圧感が出てくる
32から一気に威圧感が出てくる
144不明なデバイスさん (ワッチョイ 577f-XvpN)
2019/03/05(火) 23:55:08.93ID:V5Wrmuhi0 実際TVの32よりは小さく感じる
145不明なデバイスさん (ワッチョイ 177c-ehiW)
2019/03/06(水) 00:30:36.48ID:Rnv33UAr0 32インチになると消費電力が上がるから躊躇う
146不明なデバイスさん (ワッチョイ ffb0-W5e4)
2019/03/06(水) 01:03:41.14ID:onVc0Iho0 なんで4kのスレじゃなくて2kのスレが勢いあるんだ・・
4kの話題も含んでるの?ここ
4kの話題も含んでるの?ここ
147不明なデバイスさん (ワッチョイ 57d7-O241)
2019/03/06(水) 01:27:55.23ID:NzVpvrxc0 ほどほど需要
ゲームなんて特に今の性能帯にほどよい解像度
ゲームなんて特に今の性能帯にほどよい解像度
148不明なデバイスさん (アウアウカー Sa6b-/E19)
2019/03/06(水) 01:40:58.61ID:BacPm/D2a 対立煽りのネタ振りとみて喜んで言う
4Kモニタは情弱専用だからだ
4Kモニタは情弱専用だからだ
149不明なデバイスさん (ワッチョイ d701-IK5z)
2019/03/06(水) 01:50:54.75ID:N2OQZ4g20 xb271hu半年使ったら縦線出てきたんだけど、144Hzから低いフレームレートにすると縦線消えて使えるからいいけどさ、なんか悲しいわ
150不明なデバイスさん (ワッチョイ 57a6-3oSp)
2019/03/06(水) 02:23:13.46ID:xEPNGPTV0 4Kスレは33インチ以上と32インチ以下でスレ分割されてるからね
151不明なデバイスさん (ワッチョイ 57a6-3oSp)
2019/03/06(水) 02:25:53.75ID:xEPNGPTV0 と思いきや33インチ以上4Kスレのほうがここより勢いあるやんけ
まあ目くそ鼻くそだが
まあ目くそ鼻くそだが
152不明なデバイスさん (ブーイモ MM3b-0snV)
2019/03/06(水) 06:44:58.64ID:IdCL3uK7M 32inchのWQHDなVAから乗り換えるにはIPSしかない
144hzしか買わないけど
144hzしか買わないけど
153不明なデバイスさん (ワッチョイ ff63-W5e4)
2019/03/06(水) 06:51:56.34ID:gv/d4LXX0 VIEWSONICが32インチ WQHD Quantum Dot ADSパネルを出せば、
このスレ住人はコロッとそっちへ流れる
このスレ住人はコロッとそっちへ流れる
154不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f10-/E19)
2019/03/06(水) 06:53:09.56ID:j43xTbeF0 Quantum Dotてそんなにええんか?教えてくれ
155不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f3b-IBRN)
2019/03/06(水) 06:56:01.66ID:Z/KXIe/j0 そらもう何しろ量子ドットだから、エンタングルがテレポートして暗号も解けるよ
156不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f10-/E19)
2019/03/06(水) 06:56:26.87ID:j43xTbeF0 そりゃすげえや!
157不明なデバイスさん (ワッチョイ 1706-W5e4)
2019/03/06(水) 07:18:51.91ID:2HOfyyXB0158不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f3b-IBRN)
2019/03/06(水) 07:46:55.67ID:Z/KXIe/j0 今使ってるドットピッチをそのまま維持するように考えれば、
おのずとパネルのサイズは決まってくる
間違っても机の大きさで決めてはいけない
おのずとパネルのサイズは決まってくる
間違っても机の大きさで決めてはいけない
159不明なデバイスさん (ワッチョイ 175f-SKB1)
2019/03/06(水) 08:41:34.65ID:zfY9lbZ60 4kでも43インチあれば、27インチWQHDよりはドットピッチが大きくなる
写真編集なんて27インチ4kでやってる人もいるし、用途次第
写真編集なんて27インチ4kでやってる人もいるし、用途次第
160不明なデバイスさん (アウアウカー Sa6b-/E19)
2019/03/06(水) 08:45:16.76ID:VeZMXkwna 4K使いたいような珍しいシーンではVSR使うからええねん
161不明なデバイスさん (ワッチョイ 57a6-3oSp)
2019/03/06(水) 09:07:29.91ID:xEPNGPTV0 まあ43インチって言うと馬鹿みたいに思えるけど
21インチFHD4枚と考えるとトレーダーなんかは日常的な光景だよな
21インチFHD4枚と考えるとトレーダーなんかは日常的な光景だよな
162不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f33-3oSp)
2019/03/06(水) 09:11:17.12ID:0rB9qWyz0 27と32は違うけど差ほど気にならん
32と43はまったく違う43は想像以上に馬鹿デカかったびっくりした
現物を見るべきだった失敗
32と43はまったく違う43は想像以上に馬鹿デカかったびっくりした
現物を見るべきだった失敗
163不明なデバイスさん (ワッチョイ 175f-IBRN)
2019/03/06(水) 12:49:33.25ID:LKZfFpFq0 Quantumなんたらは299ドルならな。399じゃ安く売られないだろ
164不明なデバイスさん (ワッチョイ 175f-IBRN)
2019/03/06(水) 14:14:47.08ID:gGzw9Q0J0 そんなもんどうでもいいからips144を出せ
165不明なデバイスさん (スップ Sd3f-Aomm)
2019/03/06(水) 15:29:07.40ID:Z3kkjJE0d QuantumDot出た辺りで27q買おうかな
これってブルーライトカットは下位の27qiにしか付いてない?
これってブルーライトカットは下位の27qiにしか付いてない?
166不明なデバイスさん (ワッチョイ 175f-IBRN)
2019/03/06(水) 17:00:07.03ID:LKZfFpFq0 そもそもブルーライトカットって青味を下げたプリセットなんだから自分で設定すれば必要ないものでしょ。
167不明なデバイスさん (ワッチョイ 572f-XvpN)
2019/03/06(水) 17:27:05.69ID:ixaAGSVR0 ipsで144hzや120hzのモニターを調べるとほとんどが残像あると言われてるのを見るけどやっぱり実際気になるのかな
奮発して乗り換えて残像気になりだしたらちょっとショック受けそうだ
奮発して乗り換えて残像気になりだしたらちょっとショック受けそうだ
168不明なデバイスさん (ワッチョイ 5702-W5e4)
2019/03/06(水) 17:34:51.81ID:kli98FIs0 VAならまだしもIPS144hzで残像がうんぬんは正直プラセボ
169不明なデバイスさん (ワッチョイ 5790-S8PQ)
2019/03/06(水) 17:51:41.48ID:ji3LtthX0 >>167
文章からして今そんなモニタ使ってないと解釈したんだが、今気になってないなら一生気付かんと思うぞ。
文章からして今そんなモニタ使ってないと解釈したんだが、今気になってないなら一生気付かんと思うぞ。
170不明なデバイスさん (ワッチョイ f7d2-IBRN)
2019/03/06(水) 18:03:48.41ID:+C9x3N8I0171不明なデバイスさん (ワッチョイ 57e9-W5e4)
2019/03/06(水) 18:32:27.36ID:wHlQoUHW0 >>167
TNからIPS144hzにしたらマウスカーソル見失うようになったわ
TNからIPS144hzにしたらマウスカーソル見失うようになったわ
172不明なデバイスさん (アウアウカー Sa6b-VAd9)
2019/03/06(水) 18:45:07.99ID:aD4CfXpna WQHDって27か、31.5か悩む微妙なラインだな…
本当に悩んでるわ
本当に悩んでるわ
173不明なデバイスさん (アウアウクー MM0b-0snV)
2019/03/06(水) 18:56:33.29ID:ORgL4nK3M 27qはなんで白にしたんだ…
174不明なデバイスさん (アウアウカー Sa6b-/E19)
2019/03/06(水) 19:52:00.48ID:EOP2xh0ea 白はおしゃれでいいけどベゼルは黒が無難だな
175不明なデバイスさん (ワッチョイ b71b-IHXa)
2019/03/06(水) 20:19:41.30ID:BPxkRb100 RazerのWQHDモニタ、銃弾からゲーマーの命を救う
http://www.sankakucomplex.com/2019/03/06/gamer-survives-shooting-thanks-to-bulletproof-monitor/
http://www.sankakucomplex.com/2019/03/06/gamer-survives-shooting-thanks-to-bulletproof-monitor/
176不明なデバイスさん (ワッチョイ 175f-g3KY)
2019/03/06(水) 20:50:39.05ID:nzHsOg/x0177不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f77-XvpN)
2019/03/06(水) 21:02:48.58ID:jQSqajqp0178不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f10-/E19)
2019/03/06(水) 21:07:06.82ID:j43xTbeF0 27q買うかなー、新型も画質以外は期待できそうにないし
179不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f32-W5e4)
2019/03/06(水) 21:54:25.79ID:BXJ0wcv80 悩んだ結果新型じゃなくて27qポチった
これで2台とも75Hz駆動できると思ったらスッキリした
これで2台とも75Hz駆動できると思ったらスッキリした
180不明なデバイスさん (ワッチョイ bfda-B9TK)
2019/03/06(水) 23:10:18.80ID:Yf1WdvVR0 まぁ件のなんたらドットのレビュー出てから決めようや
そろそろ発売なんだろ?
そろそろ発売なんだろ?
181不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f02-CeLW)
2019/03/06(水) 23:32:35.11ID:G2H6QWnC0 3月発売(日本で発売とは言っていない)
182不明なデバイスさん (ワッチョイ a701-ouaW)
2019/03/07(木) 00:12:09.21ID:2FjDI8N30 https://www.amazon.co.jp/dp/B07NJLCCZS/
誰か人柱はおらんか
誰か人柱はおらんか
183不明なデバイスさん (ワッチョイ af90-eSff)
2019/03/07(木) 01:21:27.59ID:9CwxfKFu0184不明なデバイスさん (ワッチョイ 335f-1ogX)
2019/03/07(木) 05:06:13.37ID:knYRhspM0 全然レビューなくてワロタ
185不明なデバイスさん (ワッチョイ b763-uGU8)
2019/03/07(木) 06:27:33.10ID:uagH2Rop0186不明なデバイスさん (ワッチョイ b763-uGU8)
2019/03/07(木) 06:32:05.92ID:uagH2Rop0 27qは、もう少し安くなるのを待って、普段使いに買うというのはありだよ
なんせ、下手な24インチクラスのモニターよりコンパクトで取り回しが容易
定番のフィリップス E-Line 246E7QDSB/11のWQHD版といえるだろう
なんせ、下手な24インチクラスのモニターよりコンパクトで取り回しが容易
定番のフィリップス E-Line 246E7QDSB/11のWQHD版といえるだろう
187不明なデバイスさん (ワッチョイ f23b-ouaW)
2019/03/07(木) 07:06:33.99ID:B4tWq/0n0 フィリップスの電源ON画面が眩しいんだが、あれ抑制できないのか
188不明なデバイスさん (ワッチョイ c232-uGU8)
2019/03/07(木) 07:22:33.69ID:H2Ko15Xn0 しかしいきなり5000円下げてきた27q
ディスコンが近いのかもしれない
ディスコンが近いのかもしれない
189不明なデバイスさん (ワッチョイ b763-uGU8)
2019/03/07(木) 07:30:09.08ID:uagH2Rop0 HPの安売りにはもう一段階あるんだよ
最近は旧モニターのアウトレット販売
チョイ前は、NTT-Xで投げ売り
最近は旧モニターのアウトレット販売
チョイ前は、NTT-Xで投げ売り
190不明なデバイスさん (スッップ Sd32-KM+N)
2019/03/07(木) 08:02:25.36ID:II6Cs2bYd 27インチ、IPS、WQHD、G-sync、165hz
これで5万も位でこの先出ないかな?
一番安いのでもAcerで7万するし、もう少し安くなってくれるとありがたいんだけど
これで5万も位でこの先出ないかな?
一番安いのでもAcerで7万するし、もう少し安くなってくれるとありがたいんだけど
191不明なデバイスさん (ワッチョイ 7210-fSMu)
2019/03/07(木) 08:03:10.04ID:Wgzs7HoF0 さすがにそろそろ底値じゃないの
192不明なデバイスさん (ワッチョイ 1202-91/d)
2019/03/07(木) 08:10:07.70ID:l1ZwVd+10 3月だしな
193不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM0f-vjkV)
2019/03/07(木) 10:12:03.75ID:1Zlzut0LM >>185
27qの色って白じゃなくてシルバーだよね?白ならインテリアに合うんだけどな
27qの色って白じゃなくてシルバーだよね?白ならインテリアに合うんだけどな
196不明なデバイスさん (アウアウクー MM07-x8FJ)
2019/03/07(木) 13:37:07.54ID:TxshvFfHM 23インチ位のやつはWQHDに向いてないって話を聞いたんだけど使ってる人どう?
PC新しくしたからディスプレイも新しくしようとしてるけど迷ってる
今は21.5インチ使ってる
PC新しくしたからディスプレイも新しくしようとしてるけど迷ってる
今は21.5インチ使ってる
197不明なデバイスさん (ワッチョイ 975f-ouaW)
2019/03/07(木) 13:50:20.17ID:s91b7Qlw0 決算とディスコンがかぶってるきがするな。27q買うなら今しかない。
198不明なデバイスさん (スプッッ Sd52-ekDA)
2019/03/07(木) 13:52:11.16ID:aBAh2vX4d >>196
27と23.8のWQHDをデュアルモニタで使ってる。フルHDはデスクトップ解像度が狭いので使わなくなった
ドットピッチが細かくなるから、視距離と視力次第かと自分は思う
21.5インチフルHDをスケーリング100%で使ってるなら、23.8インチWQHDもいけるんじゃねーかと思うけどね
27と23.8のWQHDをデュアルモニタで使ってる。フルHDはデスクトップ解像度が狭いので使わなくなった
ドットピッチが細かくなるから、視距離と視力次第かと自分は思う
21.5インチフルHDをスケーリング100%で使ってるなら、23.8インチWQHDもいけるんじゃねーかと思うけどね
199不明なデバイスさん (ワッチョイ de92-/kwh)
2019/03/07(木) 13:53:43.17ID:PUQZQFea0 IOデータの27インチが届いたんだが
近視と老眼で・・・・
近視と老眼で・・・・
200不明なデバイスさん (アウアウクー MM07-x8FJ)
2019/03/07(木) 14:08:37.09ID:TxshvFfHM201不明なデバイスさん (ワッチョイ 12b3-2SUB)
2019/03/07(木) 14:31:26.77ID:qJlCNzjj0 ドットピッチ比較
ドットピッチmm パネルサイズinch 画素数略称 パネル縦横サイズcm
0.225 20.0 FHD 43x24cm
0.233 27.0 WQHD 60x34cm
0.238 20.7 FHD 46x26cm
0.265 23.0 FHD 51x29cm
0.272 31.5 WQHD 70x39cm
0.274 23.8 FHD 53x30cm
WQHDモニタは
27→20.7フルHDモニタのドットピッチ
31.5→23.8フルHDモニタのドットピッチ
眼の良い人は27、良くない人は31.5前後を買うのがよいと思う
HP 27qの良さは PLS液晶 横幅60cm 1cm未満額縁 最大消費電力40W スタンド込み重量4.9kg デザイン(外見)かなあ
ドットピッチmm パネルサイズinch 画素数略称 パネル縦横サイズcm
0.225 20.0 FHD 43x24cm
0.233 27.0 WQHD 60x34cm
0.238 20.7 FHD 46x26cm
0.265 23.0 FHD 51x29cm
0.272 31.5 WQHD 70x39cm
0.274 23.8 FHD 53x30cm
WQHDモニタは
27→20.7フルHDモニタのドットピッチ
31.5→23.8フルHDモニタのドットピッチ
眼の良い人は27、良くない人は31.5前後を買うのがよいと思う
HP 27qの良さは PLS液晶 横幅60cm 1cm未満額縁 最大消費電力40W スタンド込み重量4.9kg デザイン(外見)かなあ
202不明なデバイスさん (ワッチョイ 97c3-mB0r)
2019/03/07(木) 14:39:59.85ID:V8EkE0a10 ドットピッチよりも画素密度(ppi)で表現するのが一般的かと
203不明なデバイスさん (ワッチョイ b763-uGU8)
2019/03/07(木) 15:03:48.21ID:uagH2Rop0 LG-IPSは画素が腐ってるんだが、
25インチWQHDくらいから、全く感じなくなる
人間にはその辺から画素形状が認識しなくなるのではないか
つまり、32インチ以下の4KではLG-IPSの欠点は無くなるということだw
25インチWQHDくらいから、全く感じなくなる
人間にはその辺から画素形状が認識しなくなるのではないか
つまり、32インチ以下の4KではLG-IPSの欠点は無くなるということだw
204不明なデバイスさん (ワッチョイ efa6-/kwh)
2019/03/07(木) 15:54:54.51ID:SGgQ2hEu0 画素が腐るってどういう意味?
205不明なデバイスさん (ワッチョイ b763-uGU8)
2019/03/07(木) 16:17:14.23ID:uagH2Rop0 https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/402/939/lg-09.jpg
こういう、く形画素が多くてな
U2713HMあたりから多少はましになってきた
こういう、く形画素が多くてな
U2713HMあたりから多少はましになってきた
206不明なデバイスさん (ワッチョイ 975f-ouaW)
2019/03/07(木) 17:19:47.23ID:s91b7Qlw0 文字主体の用途じゃないモニタなら23.8の方がむしろきれいに見えると思うけどな
207不明なデバイスさん (ワッチョイ 975f-gi2a)
2019/03/07(木) 18:00:44.57ID:WoPMqumF0 アイオーの量子ドットっのてまだ買った人の情報全然見ないけど、売れてないんかな
208不明なデバイスさん (ワッチョイ 1202-3PTc)
2019/03/07(木) 18:56:35.78ID:1xVbzReY0 アイオーのはビックカメラのネットの表示は店頭在庫はあるのに展示なしだったりするし、
地元のビックは在庫ありの表示なのに、店には展示どころか値札すら置いてないという。
新技術を使った製品にしては売る気が感じられないな。
地元のビックは在庫ありの表示なのに、店には展示どころか値札すら置いてないという。
新技術を使った製品にしては売る気が感じられないな。
209不明なデバイスさん (ワッチョイ 975f-gi2a)
2019/03/07(木) 19:10:30.12ID:WoPMqumF0 32インチクラスのWQHDでIPSって最近減ってるし、
ADS量子ドットの広色域がどんなのか興味あるけど
展示すらないのはなあ・・・
ADS量子ドットの広色域がどんなのか興味あるけど
展示すらないのはなあ・・・
211不明なデバイスさん (ワッチョイ a3e6-ouaW)
2019/03/07(木) 21:13:10.76ID:q0zaNGuG0 >>209
俺も実物見て良ければ買いたいんだけど、展示がどこにも無いね。
写真をやるので広色域はとても魅力的なんだけど、今使ってる
EX-LDQ321DBが左右端のコントラスト低下が気になるので、
そこが改善されているかどうかを確認したいんだよなあ。
俺も実物見て良ければ買いたいんだけど、展示がどこにも無いね。
写真をやるので広色域はとても魅力的なんだけど、今使ってる
EX-LDQ321DBが左右端のコントラスト低下が気になるので、
そこが改善されているかどうかを確認したいんだよなあ。
212不明なデバイスさん (ワッチョイ cf7f-CtAH)
2019/03/07(木) 23:27:50.72ID:wNseEH+20 動画に144はだめだな、やはり
213不明なデバイスさん (ワッチョイ 1202-91/d)
2019/03/07(木) 23:55:27.73ID:l1ZwVd+10 動画専用ならテレビでいいじゃん
214不明なデバイスさん (ワッチョイ f23b-ouaW)
2019/03/08(金) 03:38:09.18ID:njcF87b00 動画はそもそもビデオカードがついてこない
100%表示のウィンドウでなら問題ないのに全画面にすると引っかかる
100%表示のウィンドウでなら問題ないのに全画面にすると引っかかる
216不明なデバイスさん (ワッチョイ 975f-gi2a)
2019/03/08(金) 07:17:03.30ID:jWw6tf490 マウスカーソルやブラウザスクロールが滑らかになる、くらいの効果はあるんじゃない?
PCスペック貧弱でも
PCスペック貧弱でも
217不明なデバイスさん (アウアウカー Sa6f-fSMu)
2019/03/08(金) 07:32:22.66ID:aSyf8MVza FHDでもタイトルによっては144維持するの大変なのにWQHD144とか実質2080Ti以上必須だよ
218不明なデバイスさん (ワッチョイ 12ad-09z4)
2019/03/08(金) 07:37:57.87ID:VEVgYNee0 60fpsでも一応144hzの効果あるんだよね?
219不明なデバイスさん (ワッチョイ 5392-uGU8)
2019/03/08(金) 07:44:46.76ID:8s6LsQTu0 効果があるのは応答速度の方だなティアリングやスタッタリングは少なくなるから
220不明なデバイスさん (ワッチョイ a377-nidO)
2019/03/08(金) 11:23:11.59ID:TiiVfm0n0221不明なデバイスさん (スプッッ Sd52-KM+N)
2019/03/08(金) 11:24:44.53ID:uBqBMhE/d >>220
VAかぁ
VAかぁ
222不明なデバイスさん (ブーイモ MMdb-cMyh)
2019/03/08(金) 11:43:30.19ID:0jJot9HqM 結局南極動画見るなら60Hzが一番ええ
223不明なデバイスさん (ワッチョイ 975f-ouaW)
2019/03/08(金) 12:19:27.91ID:L/yoaLfz0 144+SVPが至高
224不明なデバイスさん (ワッチョイ a701-uGU8)
2019/03/08(金) 12:52:00.75ID:GafNfTVZ0 曲面で映画とか見ると違和感ある?
225不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ea6-/T+W)
2019/03/08(金) 15:07:06.74ID:0CuYhOYh0 使ってみるとわかるけどシングルだと曲面だからといってもあんま関係ないぞ
むしろ曲面である必要あるか?ってレベル
むしろ曲面である必要あるか?ってレベル
226不明なデバイスさん (ワッチョイ 8361-V4pZ)
2019/03/08(金) 18:06:21.23ID:t99Yb5pf0 24fpsの動画を144Hz液晶でみると滑らかに見えますか? 血絵袋並感
227不明なデバイスさん (ワッチョイ 975f-ouaW)
2019/03/08(金) 18:14:14.06ID:L/yoaLfz0 フレーム補間すればね
228不明なデバイスさん (スップ Sd32-vmN3)
2019/03/08(金) 18:31:50.17ID:44dzyiVPd 27qて買い?
動画メインで使うんだけどどうしようかひたすら悩んでるわ…
動画メインで使うんだけどどうしようかひたすら悩んでるわ…
229不明なデバイスさん (ワッチョイ b77c-cJbE)
2019/03/08(金) 19:50:12.00ID:NVsk850U0 z27nが安かった時に買えば良かったのに
店舗保証がなくてHP直でないとダメだのがネックだったけどさ
店舗保証がなくてHP直でないとダメだのがネックだったけどさ
230不明なデバイスさん (ワッチョイ 1202-91/d)
2019/03/08(金) 20:04:58.21ID:UvSRROOF0 27Qがいいなぁと思いつつも7千円足せば32HDRが買えるなと思いさらに悩む
231不明なデバイスさん (ワッチョイ b247-x8FJ)
2019/03/08(金) 21:28:33.72ID:SnCEEJED0 HDRってやっぱりグラボがショボかったらパワー不足になる?
232不明なデバイスさん (ワッチョイ 1202-3PTc)
2019/03/08(金) 21:35:24.22ID:oQ90voRd0 32インチのデカさにびびって32HDRと27qで迷ったけど、最終的に32HDRをぽちって到着待ち中。
23.8インチから買い替えなので、画素ピッチ同等の32と85%の27との比較の想定で、
同じ画像を100%と85%の表示で並べたら想像より小さすぎたので32にした。
今使っているのとの比較と設置場所の都合とHDR対応の有無あたりが判断基準かね。
金額差がもっと大きかったら27にしたかもしれないけど、+7000円で済むならというのもあるな。
23.8インチから買い替えなので、画素ピッチ同等の32と85%の27との比較の想定で、
同じ画像を100%と85%の表示で並べたら想像より小さすぎたので32にした。
今使っているのとの比較と設置場所の都合とHDR対応の有無あたりが判断基準かね。
金額差がもっと大きかったら27にしたかもしれないけど、+7000円で済むならというのもあるな。
233不明なデバイスさん (ワッチョイ 8306-uGU8)
2019/03/08(金) 22:41:42.48ID:XLPt1pKD0 >>232
32で正解だよ。
24.1インチ1980*1200モニタから買い替えで、27インチ4Kモニタを2560*1440で
さらにスケーリング125%で使ってるけど、細かいところでスケーリングによる
不都合がある。
100%で使うほうがいいわ。
32インチで2560ならそういうこともなく使えるだろ。
32で正解だよ。
24.1インチ1980*1200モニタから買い替えで、27インチ4Kモニタを2560*1440で
さらにスケーリング125%で使ってるけど、細かいところでスケーリングによる
不都合がある。
100%で使うほうがいいわ。
32インチで2560ならそういうこともなく使えるだろ。
234不明なデバイスさん (ワッチョイ f23b-ouaW)
2019/03/08(金) 22:50:23.02ID:njcF87b00 スケーリングって要は、しまった画面小さすぎたという失敗を補う手段で、
最初から100%を狙っていれば不要
最初から100%を狙っていれば不要
235不明なデバイスさん (ワッチョイ df01-wBIQ)
2019/03/08(金) 22:59:16.61ID:s8R0xUrg0 初心者質問ですまないのですがこのスレ的にPHILIPSの328P6AUBREB/11はどうなんですか?
ゲームはしないし仕事で3DCADで使用したいと思っています。
PCはレノボのノートE585です。
後は動画が普通に見れたらいいかなって感じです。
ゲームはしないし仕事で3DCADで使用したいと思っています。
PCはレノボのノートE585です。
後は動画が普通に見れたらいいかなって感じです。
236不明なデバイスさん (ワッチョイ b77c-cJbE)
2019/03/08(金) 23:25:29.95ID:NVsk850U0 >>235
それを考えたけど明るさにムラがあるのが難点みたい
国内外のレビューを色々と見たけど書かれてるから本当なんだと思う
スレ違いだけど32インチでフィリップスで選ぶならWQHDではなく4Kの328P6VUBREB/11かな
それを考えたけど明るさにムラがあるのが難点みたい
国内外のレビューを色々と見たけど書かれてるから本当なんだと思う
スレ違いだけど32インチでフィリップスで選ぶならWQHDではなく4Kの328P6VUBREB/11かな
237不明なデバイスさん (ワッチョイ df01-wBIQ)
2019/03/08(金) 23:35:09.27ID:s8R0xUrg0238不明なデバイスさん (ワッチョイ 16b0-uGU8)
2019/03/09(土) 00:31:59.49ID:wnwPb7v+0 10bitカラーに拘る奴少ないのか?
8ビットカラーとかもう無理なんだが
8ビットカラーとかもう無理なんだが
239不明なデバイスさん (ワッチョイ 97c3-mB0r)
2019/03/09(土) 01:09:59.72ID:hVpDCM950 利用コンテンツ次第でしょ
240不明なデバイスさん (ワッチョイ b72c-Om/J)
2019/03/09(土) 02:29:59.68ID:oaUqezO+0 10bitカラーって10bit出力対応グラボと対応アプリでないと意味なくね?
QuadroでCGや映像編集やフォトレタッチでもやってんの?
QuadroでCGや映像編集やフォトレタッチでもやってんの?
241不明なデバイスさん (ワッチョイ f23b-ouaW)
2019/03/09(土) 04:31:27.14ID:FJJWwh0Z0242不明なデバイスさん (ワッチョイ df01-wBIQ)
2019/03/09(土) 11:09:33.10ID:5WYKvYCT0243不明なデバイスさん (ワッチョイ 975f-gi2a)
2019/03/09(土) 11:18:02.99ID:FhH9FVgX0 今流行りのHDRをちゃんと表示するには、(FRCでもいいから)10bitが必要なんだよねえ
244不明なデバイスさん (ワッチョイ f23b-ouaW)
2019/03/09(土) 11:19:19.58ID:FJJWwh0Z0 https://i.imgur.com/xnV2be1.jpg
こんな結果が箱に一緒に入ってる
Brightness Uniformityは悪くないように見える
ムラというのがもっと局所的な話なら、それはこの結果では判らない
でもそんなの使ったら一発で判る
こんな結果が箱に一緒に入ってる
Brightness Uniformityは悪くないように見える
ムラというのがもっと局所的な話なら、それはこの結果では判らない
でもそんなの使ったら一発で判る
245不明なデバイスさん (ワッチョイ 6344-/kwh)
2019/03/09(土) 13:36:41.60ID:wVT/2GrQ0 FHDの動画を4kモニターで見たらボケるとここで言われ他でも言われたが
43インチの4kテレビを買ってFHDの動画を見たけど全然ボケないな
むしろ27インチのFHDモニター見るより43というデカい画面にもかかわらず
圧倒的に4kテレビで見る方が段違いにキレイだった
しかもPCとはHDMI接続だからアプコン機能も働いていないのにだ
43インチの4kテレビを買ってFHDの動画を見たけど全然ボケないな
むしろ27インチのFHDモニター見るより43というデカい画面にもかかわらず
圧倒的に4kテレビで見る方が段違いにキレイだった
しかもPCとはHDMI接続だからアプコン機能も働いていないのにだ
246不明なデバイスさん (ワッチョイ 8361-V4pZ)
2019/03/09(土) 13:40:05.78ID:OZGlq/H/0 俺がおかしくなければ、モット前から、
高コントラスト!VA以外ありえない!黒の引締まりが違う!
HDRにこだわるのは、コレぐらいのひとだと思うんだよね
高コントラスト!VA以外ありえない!黒の引締まりが違う!
HDRにこだわるのは、コレぐらいのひとだと思うんだよね
247不明なデバイスさん (ワッチョイ 7210-fSMu)
2019/03/09(土) 14:41:02.51ID:NpllyVKr0 4KモニタにFHDコンテンツ表示させて圧倒的に綺麗って自己暗示か何かかな?
248不明なデバイスさん (ワッチョイ a701-uGU8)
2019/03/09(土) 14:57:32.66ID:noA7IGFs0 FHDのプロジェクター持ってるけど80インチくらいでも十分綺麗だし動画見るぶんには解像度より画面サイズのほうが重要と思う
FHDから4Kになったからでなくて27インチから43インチになったから綺麗に感じるんでしょ
FHDから4Kになったからでなくて27インチから43インチになったから綺麗に感じるんでしょ
249不明なデバイスさん (JP 0Hce-ouaW)
2019/03/09(土) 15:23:01.47ID:9kzU/bQHH 動画見るだけなら専用に作ってるだけあってテレビのほうがモニタより全然いい
250不明なデバイスさん (ワッチョイ 975f-ouaW)
2019/03/09(土) 15:25:07.08ID:p7XLeBEy0 本物のモニター見せたろか?
251不明なデバイスさん (ワッチョイ efc1-ouaW)
2019/03/09(土) 16:07:16.66ID:fMLF2Yi30 VA32AQ買ってみたけど安いのに結構いいね27のときより目の疲れがすごい減ったわ、もう1台買ってデュアルにするか迷う…
252不明なデバイスさん (ワッチョイ ebfd-Vi5s)
2019/03/09(土) 21:27:49.95ID:r/Mg3W8s0 >>245
そりゃここのやつの大半は4kモニターなんて使ったこと無いから、FHDモニターでSD物見てるのと同じ考え方だからね
DbDにこだわり過ぎて時代についていけないアホが多いのさ
4kでFHDは確かに少しはボケるが正直ブラインドテストしたらわからんレベルだと思うよ
そりゃここのやつの大半は4kモニターなんて使ったこと無いから、FHDモニターでSD物見てるのと同じ考え方だからね
DbDにこだわり過ぎて時代についていけないアホが多いのさ
4kでFHDは確かに少しはボケるが正直ブラインドテストしたらわからんレベルだと思うよ
253不明なデバイスさん (アウアウカー Sa6f-fSMu)
2019/03/09(土) 21:32:05.79ID:3958RTbLa ねーよwちょいちょい4K厨湧くけどなんなん?
254不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ea6-/T+W)
2019/03/09(土) 21:33:49.45ID:THHBucBm0 >>252
このスレで4Kが避けられる多くの理由はそこではないけどな
このスレで4Kが避けられる多くの理由はそこではないけどな
255不明なデバイスさん (ワッチョイ 975f-ouaW)
2019/03/09(土) 21:41:06.95ID:p7XLeBEy0 そりゃ24インチの4k(笑)だとかノート並みの残念モニター使ってたらわからんやろ
256不明なデバイスさん (ワッチョイ 737d-uGU8)
2019/03/09(土) 21:50:28.62ID:U0Yk4vZJ0 デイトレ用に4kは要らん
257不明なデバイスさん (ワッチョイ f23b-ouaW)
2019/03/09(土) 21:50:36.21ID:FJJWwh0Z0 4Kって、スペック上の画素数だけ多くて実際はボケボケなデジカメを思い出すんだよな
258不明なデバイスさん (ワッチョイ 5392-uGU8)
2019/03/09(土) 22:01:39.32ID:VmwRxZPh0 デジカメはRGBそれぞれで1画素と数えて1ピクセルで3画素だから解像度では1/3になる
259不明なデバイスさん (ワッチョイ 8361-V4pZ)
2019/03/09(土) 23:55:45.04ID:OZGlq/H/0 4kマウントおじさん
我々?はFHDにマウントはとりません
我々?はFHDにマウントはとりません
260不明なデバイスさん (ワッチョイ df01-7jZV)
2019/03/10(日) 00:06:56.08ID:B5WndRbN0 AmazonのEX-LDQ271DB価格戻ったね
261不明なデバイスさん (ワッチョイ b77c-cJbE)
2019/03/10(日) 00:44:31.81ID:e7JN3t4y0 秋葉原のドスパラのviewsonicの32インチはドット欠けが多くて展示してるの逆効果だろと思ったw
複数の店舗をチラっと覗いたけどネットより安いのあるから気軽に通える人は良いな
複数の店舗をチラっと覗いたけどネットより安いのあるから気軽に通える人は良いな
262不明なデバイスさん (ワッチョイ b247-x8FJ)
2019/03/10(日) 07:41:16.51ID:vC5atDSP0 WQHDが一番当たり障り無く使いやすい
263不明なデバイスさん (ワッチョイ f23b-ouaW)
2019/03/10(日) 07:55:31.75ID:0X4T0NFk0 まだ標準はFullHDでしょう
古めのPCだとそもそも表示できなかったり、
できても動画がカクカクしたりする
先端の人から徐々にFullHDから脱却しつつあるところ
4K何それ
古めのPCだとそもそも表示できなかったり、
できても動画がカクカクしたりする
先端の人から徐々にFullHDから脱却しつつあるところ
4K何それ
264不明なデバイスさん (ワッチョイ 52f1-/kwh)
2019/03/10(日) 10:17:50.04ID:juMbkGrn0 HP Pavilion 27 Quantum Dot Display
$499.98
https://www.amazon.com/dp/B07M8JSVFW
予想より100ドル上がってるじゃねーか。
それとQuantum dotならIOも出したようだけど買った人いない?
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1169358.html
$499.98
https://www.amazon.com/dp/B07M8JSVFW
予想より100ドル上がってるじゃねーか。
それとQuantum dotならIOも出したようだけど買った人いない?
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1169358.html
265不明なデバイスさん (ワッチョイ 7210-fSMu)
2019/03/10(日) 10:40:23.15ID:jOTfcgF30 特筆すべきは一点しかないのに高いわ
266不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e35-Pr/e)
2019/03/10(日) 11:20:25.36ID:yZmEDPgX0 32HDRが38k円だから思わずポチったけど、これよく見たらHDMIとDPのバージョン書いてないや…。
HDR謳ってるから大丈夫だとは思うがFreesyncとHDRは排他とか有るし色々心配になってきた。
2080TiでG-Syncは使えるらしいが。
HDR謳ってるから大丈夫だとは思うがFreesyncとHDRは排他とか有るし色々心配になってきた。
2080TiでG-Syncは使えるらしいが。
267不明なデバイスさん (ワッチョイ 975f-ouaW)
2019/03/10(日) 11:38:26.85ID:Ng9ammPP0 >>264
さすがに27qと競合しないけどPLSは従来のSamsungの供給次第だな
HPは27インチのAHVAも出してるけどfreesyncがないから需要がないと思うんだよな
NVIDIAがfreesyncに実質対応したからないモニタは売れない。
さすがに27qと競合しないけどPLSは従来のSamsungの供給次第だな
HPは27インチのAHVAも出してるけどfreesyncがないから需要がないと思うんだよな
NVIDIAがfreesyncに実質対応したからないモニタは売れない。
268不明なデバイスさん (ワッチョイ 335f-Yh/M)
2019/03/10(日) 12:44:34.63ID:nIstqKrA0 S2719DGF使ってる人いませんか?
ゲームはたまになのですが普段使いとして不満点ないのかどうか。
ゲームはたまになのですが普段使いとして不満点ないのかどうか。
269不明なデバイスさん (ワッチョイ 168e-/FOx)
2019/03/10(日) 16:19:03.68ID:ag6Sv4RD0 27qが届いて弄っていたらrx480が死んだぽい
このタイミングで壊れるとは…
このタイミングで壊れるとは…
270不明なデバイスさん (ワッチョイ 975f-ouaW)
2019/03/10(日) 16:22:05.55ID:TV2zf/F30 グラボってほんとすぐ逝くよな
271不明なデバイスさん (ワッチョイ 1202-91/d)
2019/03/10(日) 16:23:52.50ID:UKymraQO0 ゲームしなけりゃ長く持つと思うけど
273不明なデバイスさん (ワッチョイ 975f-ouaW)
2019/03/10(日) 17:00:40.12ID:TV2zf/F30 23800
274不明なデバイスさん (ワッチョイ 12ad-qkkb)
2019/03/10(日) 17:10:43.36ID:NG8pHZB10 それプラス10%オフクーポン
275不明なデバイスさん (ワッチョイ df01-wBIQ)
2019/03/10(日) 17:28:19.19ID:JIUp/r0n0276不明なデバイスさん (スプッッ Sd52-KM+N)
2019/03/10(日) 17:28:52.16ID:v4hihXMDd >>273
これの10パーオフだったよ
これの10パーオフだったよ
277不明なデバイスさん (ブーイモ MM32-/FOx)
2019/03/10(日) 17:47:27.64ID:wYmHkR1yM タイムセール+10%ってことか
今も10%は付いてるね
今も10%は付いてるね
278268 (ワッチョイ 335f-Yh/M)
2019/03/10(日) 17:53:01.51ID:nIstqKrA0 投稿した後見たら6,000円オフクーポンあったのでポチってしまった・・・
279不明なデバイスさん (アウアウカー Sa6f-fSMu)
2019/03/10(日) 17:53:12.53ID:M4z8d+O9a280不明なデバイスさん (ワッチョイ 975f-ouaW)
2019/03/10(日) 18:15:43.31ID:Ng9ammPP0 RX570なら15930円で売ってるなASRockでドスパラだが
若干CUDAコアが1060より多い1660も来るから1060も含めて投げ売りだな
若干CUDAコアが1060より多い1660も来るから1060も含めて投げ売りだな
282不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e35-Pr/e)
2019/03/10(日) 20:51:03.28ID:yZmEDPgX0 >>281
マジありがとう。DP1.2かと思ってたからラッキーだな。
マジありがとう。DP1.2かと思ってたからラッキーだな。
283不明なデバイスさん (アウアウクー MM07-pA/6)
2019/03/11(月) 08:21:44.84ID:DsMb3PO0M 27q買うか…
284不明なデバイスさん (ワッチョイ 46ef-mCUs)
2019/03/11(月) 20:52:16.15ID:R/5Cuy1f0 IOのEX-LDQ271DBが¥23780でありますが見やすいのかな
286不明なデバイスさん (ワッチョイ df01-7jZV)
2019/03/11(月) 22:40:19.78ID:OKbtgAKj0287不明なデバイスさん (ワッチョイ de92-/kwh)
2019/03/12(火) 02:06:18.81ID:t8qnPidD0288不明なデバイスさん (ワッチョイ 9206-DatT)
2019/03/12(火) 12:23:29.97ID:u+Pz7sMB0 質問です
HDCP2.2に対応しているなら、4kチューナーを繋げば、4k放送をWQHDクオリティで見れるのでしょうか?
HDCP2.2に対応しているなら、4kチューナーを繋げば、4k放送をWQHDクオリティで見れるのでしょうか?
289不明なデバイスさん (ブーイモ MM0e-cMyh)
2019/03/12(火) 14:46:26.50ID:oBrbM4idM >>287
俺はそっから32Ipsにいったぞ
俺はそっから32Ipsにいったぞ
290不明なデバイスさん (ワッチョイ 975f-uGU8)
2019/03/12(火) 19:33:27.22ID:rKYafHrA0 ttps://nttxstore.jp/_II_PH15875856
291不明なデバイスさん (ワッチョイ cbcc-uGU8)
2019/03/13(水) 00:11:27.92ID:gibkDbKO0 国産パネルスレできけと言われそうだが
27q使ってる人にたずねたいが目の疲労度はどう?
PLSの量子ドットに期待してるがどんなものやら
粗悪な海外の目潰しパネルにさんざんやられてきたんで国産パネルのスクウェア(1600x1200)
使ってるんだが、目が疲れないwqhdってあるのかね
NECのLCD-PA271Q-BKはパナ製らしいけど価格が....
27q使ってる人にたずねたいが目の疲労度はどう?
PLSの量子ドットに期待してるがどんなものやら
粗悪な海外の目潰しパネルにさんざんやられてきたんで国産パネルのスクウェア(1600x1200)
使ってるんだが、目が疲れないwqhdってあるのかね
NECのLCD-PA271Q-BKはパナ製らしいけど価格が....
292不明なデバイスさん (ワッチョイ cbcc-uGU8)
2019/03/13(水) 00:12:54.63ID:gibkDbKO0 追記
ずっとノート使用してきて最後は10数年前のVAIO typeA (おそらく国産パネルのCCFL)
今思えば最高だった(これがデフォだと思い込む)
デスクトップに移行後
三菱 RDT233WX ギラツブで吐き気と眼痛 ゴミ 完全なる目潰し
EIZO s2243w 同上のゴミ 時機が悪すぎたか
中古RadiforceのCCFLに変えてからだいぶ落ち着く
レビューがまったくアテにならないことを思い知った
ずっとノート使用してきて最後は10数年前のVAIO typeA (おそらく国産パネルのCCFL)
今思えば最高だった(これがデフォだと思い込む)
デスクトップに移行後
三菱 RDT233WX ギラツブで吐き気と眼痛 ゴミ 完全なる目潰し
EIZO s2243w 同上のゴミ 時機が悪すぎたか
中古RadiforceのCCFLに変えてからだいぶ落ち着く
レビューがまったくアテにならないことを思い知った
293不明なデバイスさん (ワッチョイ b77c-cJbE)
2019/03/13(水) 01:23:21.00ID:mHzUogqb0 レビューが当てにならないなら自分の目で確かめた物を買うしかない
294不明なデバイスさん (ワッチョイ 12ad-qkkb)
2019/03/13(水) 01:43:24.44ID:aSQ4Wk+K0 店行って見たほうが納得出来るんじゃないか
295不明なデバイスさん (ワッチョイ 97e6-Wc63)
2019/03/13(水) 02:03:51.40ID:3l7B3L/L0296不明なデバイスさん (ワッチョイ 52bd-ouaW)
2019/03/13(水) 02:19:36.03ID:98z9rAPy0 平成最後の大決算セール!!!よりも
祝!新元号即位黄金記念セール!!!のが安いはず
祝!新元号即位黄金記念セール!!!のが安いはず
297不明なデバイスさん (ワッチョイ cb63-uGU8)
2019/03/13(水) 02:21:48.22ID:3HZ2YFxj0 >>291
LGパネルよりは目に優しい
目に優しいが売りのBenQ EW2770QZよりも
なぜなら、BenQ EW2770QZは、LG-IPSだから
HPは返品可能なのだ、気に入らなければ返品すればいい
http://jp.ext.hp.com/directplus/personal/guide/henpin/
LGパネルよりは目に優しい
目に優しいが売りのBenQ EW2770QZよりも
なぜなら、BenQ EW2770QZは、LG-IPSだから
HPは返品可能なのだ、気に入らなければ返品すればいい
http://jp.ext.hp.com/directplus/personal/guide/henpin/
298不明なデバイスさん (ワッチョイ efa6-/kwh)
2019/03/13(水) 02:29:15.73ID:6pxfY1II0 目に優しいってどうやって定量化するの?
299不明なデバイスさん (ワッチョイ 975f-ouaW)
2019/03/13(水) 02:30:09.71ID:6X5qlcmS0 気がする
300不明なデバイスさん (ワッチョイ ef02-uGU8)
2019/03/13(水) 02:37:46.18ID:UyPDyDdJ0 プラシーボです
301不明なデバイスさん (ワッチョイ eb69-HYtC)
2019/03/13(水) 02:58:30.60ID:3MyFaNiq0 宗教みたいなもん
302不明なデバイスさん (ワッチョイ cb63-uGU8)
2019/03/13(水) 03:23:43.77ID:3HZ2YFxj0 >>298
BenQでは、B.I.+(Brightness Intelligence Plus)という目に優しい自動調光機能がついている事らしいぞ
https://netkiji.com/pc-digital/benq-ew2770qz/
わしは画素やフィルムの質だと思う
BenQでは、B.I.+(Brightness Intelligence Plus)という目に優しい自動調光機能がついている事らしいぞ
https://netkiji.com/pc-digital/benq-ew2770qz/
わしは画素やフィルムの質だと思う
303不明なデバイスさん (アウアウエー Saaa-pA/6)
2019/03/13(水) 07:06:33.38ID:7zlwbg1Ta 27qは店頭展示されてないのよ
304不明なデバイスさん (ブーイモ MM63-cMyh)
2019/03/13(水) 09:10:14.41ID:yRyXekgYM やはり27WQHDは一種の縛りみたいなもので、32に飛び込めないやつの逃げだよな
305不明なデバイスさん (ブーイモ MM0e-jIun)
2019/03/13(水) 09:18:14.07ID:wX2mHil4M フィリップス32のならntt-xより同じ価格のe-trendで3年保証1500円追加で多少いい
306不明なデバイスさん (ワッチョイ df01-Z8GY)
2019/03/13(水) 09:19:27.58ID:JTNefqmq0 だって32はデカすぎるもん…
307不明なデバイスさん (ワッチョイ 737d-uGU8)
2019/03/13(水) 09:34:34.02ID:vu6ItMKZ0 兎小屋に住んでるとしか思えない
308不明なデバイスさん (スッップ Sd32-/T+W)
2019/03/13(水) 09:36:38.00ID:33V3vUQ0d モニターサイズに関しては部屋の大きさがとかじゃねーだろw
アホかw
アホかw
309不明なデバイスさん (ワッチョイ cbcc-uGU8)
2019/03/13(水) 10:34:31.24ID:gibkDbKO0 >>297
詳細にどうもありがとう
バックライトと表面処理の問題もあるんだろね
とりあえず27qかなあ PLS使ってみたいし
ベゼル白だけが難点
HP Pavilion 27 Quantum DotはOSDに日本語の記載あるから発売される...よね
いつだろうか
問い合わせてみたが不明の回答だった
詳細にどうもありがとう
バックライトと表面処理の問題もあるんだろね
とりあえず27qかなあ PLS使ってみたいし
ベゼル白だけが難点
HP Pavilion 27 Quantum DotはOSDに日本語の記載あるから発売される...よね
いつだろうか
問い合わせてみたが不明の回答だった
310不明なデバイスさん (ワッチョイ 975f-ouaW)
2019/03/13(水) 11:28:24.36ID:2BY0lA+S0 32は老眼のやつのいいわけだろう。
同じ解像度なら27の方が荒く見えないからきれいに見える。
同じ解像度なら27の方が荒く見えないからきれいに見える。
311不明なデバイスさん (ワッチョイ 975f-ouaW)
2019/03/13(水) 11:29:22.84ID:2BY0lA+S0 ゲーマー用モニタが27インチが主流なのに32インチ馬鹿は言いたい放題だな。
そんな荒い画質の見れたもんじゃないだろう。
そんな荒い画質の見れたもんじゃないだろう。
312不明なデバイスさん (ワッチョイ 975f-ouaW)
2019/03/13(水) 11:32:07.50ID:6X5qlcmS0 24インチ4kでも有難がってろ
313不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e35-2mXp)
2019/03/13(水) 11:53:51.98ID:90xXeXaJ0 好きなもの買えよ。つまらん事で喧嘩すんな。
買わない奴はいちいち突っかかってくるな。
買わない奴はいちいち突っかかってくるな。
314不明なデバイスさん (ブーイモ MM63-cMyh)
2019/03/13(水) 12:19:07.51ID:yRyXekgYM >>311
ゲーマーなんて底辺だろ
ゲーマーなんて底辺だろ
315不明なデバイスさん (スプッッ Sd97-irpc)
2019/03/13(水) 14:12:41.55ID:ruOPRmxQd 格安simの底辺が何か言ってら
316不明なデバイスさん (ワッチョイ efda-uGU8)
2019/03/13(水) 15:40:07.60ID:XEdl4Mqo0 32インチクラスはマジで見やすいぞ。エクセルで仕事する人は絶対おすすめ
それより小さいとセルを間違える
それより小さいとセルを間違える
317不明なデバイスさん (ワッチョイ 5392-uGU8)
2019/03/13(水) 15:46:29.99ID:C1n/Qm3p0 老眼鏡かけろ
318不明なデバイスさん (スプッッ Sd52-KM+N)
2019/03/13(水) 16:34:22.79ID:XjiVS9TJd 32はデカいなぁ
せめて27インチが限界だわ
せめて27インチが限界だわ
319不明なデバイスさん (アークセー Sxc7-Vl6+)
2019/03/13(水) 16:45:00.99ID:HxI/3uxBx 32インチ/IPS/144Hzなのがあれば即手を出すんだけど、無いんだよな…VAばっかりで
だから27で妥協するつもり
だから27で妥協するつもり
320不明なデバイスさん (ササクッテロル Spc7-W2W4)
2019/03/13(水) 16:57:41.36ID:2PE7dEbbp 32インチは映画見るときと作業するときの距離感がほぼ同じで使えるから便利
ゲームは24インチフルHD一択
ゲームは24インチフルHD一択
321不明なデバイスさん (ワッチョイ efa6-/kwh)
2019/03/13(水) 17:27:00.94ID:6pxfY1II0 1920x1080が62%
1366x768が13%
2560x1440が4%
Steamユーザーの使用解像度
1366x768が13%
2560x1440が4%
Steamユーザーの使用解像度
322不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f7d-m0xT)
2019/03/13(水) 18:11:17.02ID:T681hmtP0 1440pってそんな少ないんだ
4kのが多いの?
4kのが多いの?
323不明なデバイスさん (ワッチョイ ef02-uGU8)
2019/03/13(水) 18:13:12.72ID:UyPDyDdJ0 わざわざ割高で画素が粗いモニタなんて普通買わんしな
324不明なデバイスさん (ワッチョイ 975f-gi2a)
2019/03/13(水) 18:22:20.04ID:dlI98IcU0 フルHDが一番多いのは、単に安く済むから
Steam利用者でGTX1080以上なんて全体の5%程度しかいないんだから
モニタの解像度も当然スペックに見合ったフルHDが一番多くなる
Steam利用者でGTX1080以上なんて全体の5%程度しかいないんだから
モニタの解像度も当然スペックに見合ったフルHDが一番多くなる
325不明なデバイスさん (ワッチョイ 6346-KM+N)
2019/03/13(水) 20:06:08.15ID:chTz/oY90 そもそも1050tiがまだ多いからFHD組が多いのは当然のことでしょ
326不明なデバイスさん (ワッチョイ 8361-V4pZ)
2019/03/13(水) 20:58:27.98ID:rWBdNRKZ0 確かマルチの解像度が3840x1080が一番多かった奴だな。多分FHD2枚
steamでwqhdの方が絶対有利必須!ってわけでもないし
steamでwqhdの方が絶対有利必須!ってわけでもないし
327不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e35-Pr/e)
2019/03/13(水) 21:02:56.60ID:90xXeXaJ0 1050Tiが多いのは母数最大が中国人だからじゃないの。
あの国はホンのひと握りの人だけ儲けてて、圧倒的大多数は日本人より遥かに下の生活費で済ませてるから。
あの国はホンのひと握りの人だけ儲けてて、圧倒的大多数は日本人より遥かに下の生活費で済ませてるから。
328不明なデバイスさん (ワッチョイ f23b-ouaW)
2019/03/13(水) 21:27:24.62ID:sC0okTpG0 確かに、2代前にはドットピッチ0.248mmのを使ってたんだよな
fullHDに買い替えた時にそんな細かいのがなかったので大きくなって、
それを維持したから32インチになったけど、以前のドットピッチに戻れば29インチくらい
27はそれよりも細かいので(0.233mmかな?)技術の進歩を感じる
fullHDに買い替えた時にそんな細かいのがなかったので大きくなって、
それを維持したから32インチになったけど、以前のドットピッチに戻れば29インチくらい
27はそれよりも細かいので(0.233mmかな?)技術の進歩を感じる
329不明なデバイスさん (ワッチョイ a3e6-gi2a)
2019/03/13(水) 22:42:05.74ID:dUUvMPRX0 プロゲーマーは大半24インチFHD使ってるからそれに倣ってるのもあるだろう
特に情報量必要な作業とかしないなら解像度上げる意味もないしな
あとWQHDとか買うよりFHDのデュアルとかにする人が多そう
特に情報量必要な作業とかしないなら解像度上げる意味もないしな
あとWQHDとか買うよりFHDのデュアルとかにする人が多そう
330不明なデバイスさん (ワッチョイ af74-ouaW)
2019/03/13(水) 22:58:03.62ID:owuh09nq0 フルHD出力までしか対応してないPCを、
WQHDモニタに繋ぐと、どう表示されるんですか?
全画面に間延びした感じで表示されるのか?
真ん中にフルHD表示されて、周辺が黒く表示されるのか?
それ以外でしょうか?
WQHDモニタに繋ぐと、どう表示されるんですか?
全画面に間延びした感じで表示されるのか?
真ん中にフルHD表示されて、周辺が黒く表示されるのか?
それ以外でしょうか?
331不明なデバイスさん (ワッチョイ f23b-ouaW)
2019/03/13(水) 23:09:37.39ID:sC0okTpG0 そんなもん繋ぐな
332不明なデバイスさん (ワッチョイ 9294-uGU8)
2019/03/13(水) 23:13:09.43ID:kpxMiD8A0 そんなもん設定次第としかいいようがないわな
333不明なデバイスさん (ワッチョイ 97c3-mB0r)
2019/03/13(水) 23:13:35.21ID:ngS8WcNm0 >>330
あくまでもモニタ側の仕様次第ではあるが、一般的にデフォルト設定でアスペクト比を保ちつつ拡大表示されるモニタが多い。
Windowsはデスクトップのプロパティから出力解像度を変更できるので、手持ちのモニタのネイティブ解像度未満の解像度を設定すれば類似の挙動を体験できるはず。
あくまでもモニタ側の仕様次第ではあるが、一般的にデフォルト設定でアスペクト比を保ちつつ拡大表示されるモニタが多い。
Windowsはデスクトップのプロパティから出力解像度を変更できるので、手持ちのモニタのネイティブ解像度未満の解像度を設定すれば類似の挙動を体験できるはず。
334不明なデバイスさん (ワッチョイ bf33-kdx8)
2019/03/14(木) 00:18:32.45ID:BWNkbk+y0 24インチFHDってFPS専用機でしょ?
それ以外のゲームじゃショボいだろうし
それ以外のゲームじゃショボいだろうし
335不明なデバイスさん (ワッチョイ b302-kdx8)
2019/03/14(木) 00:32:06.98ID:ipg6nmqJ0 もともとゲームでは高解像度にしても画質以外のメリットはないし
ウルトラワイドだったらMMOで窓をいっぱい出しておけるとか微妙にメリットあるんだけど
ウルトラワイドだったらMMOで窓をいっぱい出しておけるとか微妙にメリットあるんだけど
336不明なデバイスさん (JP 0Hff-h1+v)
2019/03/14(木) 00:35:24.49ID:Xv9Vvj9TH 細かい操作要求されるゲームじゃなければ大画面のほうが迫力あっていいよ
337不明なデバイスさん (ワッチョイ bf32-B/CD)
2019/03/14(木) 06:39:25.78ID:PhaY3n3k0 27qが届いてWQHD2台になったから5120*1440でFF14やってみたら眺めがハンパねえ
軽い場所でも60fps出ないからゲームできたもんじゃないけど
Vega56だからFF14では不利なのが痛い
75Hzにしてゲームしつつようつべとか動画見てると動画がカクつくのって仕様なのかな
60Hzだとなんともないんだが
軽い場所でも60fps出ないからゲームできたもんじゃないけど
Vega56だからFF14では不利なのが痛い
75Hzにしてゲームしつつようつべとか動画見てると動画がカクつくのって仕様なのかな
60Hzだとなんともないんだが
338不明なデバイスさん (ブーイモ MM1f-nkhF)
2019/03/14(木) 07:06:57.99ID:nDOv7HwWM339不明なデバイスさん (ワッチョイ bf32-B/CD)
2019/03/14(木) 07:14:34.24ID:PhaY3n3k0340不明なデバイスさん (ワッチョイ cfa5-kdx8)
2019/03/14(木) 07:32:00.69ID:7c1nB1/f0 散々ラデスレで語られてるポンコツドライバ案件やな
まともに動くデュアルは不可能ってのが定説
まともに動くデュアルは不可能ってのが定説
341不明なデバイスさん (ワッチョイ e3a6-kdx8)
2019/03/14(木) 07:51:45.26ID:6Y1bGebE0 デュアルだとベゼルで真ん中ぶった斬られてゲームどころじゃなくね
342不明なデバイスさん (アウアウカー Sa47-0yoY)
2019/03/14(木) 08:16:20.03ID:CSJPr0Q+a >>341
俺もそれが嫌でデュアルモニタ1画面扱いでゲームする気にならん
俺もそれが嫌でデュアルモニタ1画面扱いでゲームする気にならん
343不明なデバイスさん (ワッチョイ bf33-kdx8)
2019/03/14(木) 09:45:03.76ID:BWNkbk+y0 そういうの素直にウルトラワイドにするか
大画面モニターでゲームを窓にして横長に設定するかした方がいい
大画面モニターでゲームを窓にして横長に設定するかした方がいい
344不明なデバイスさん (ワッチョイ 2301-oKlM)
2019/03/14(木) 12:30:42.90ID:AzjbtnH10 ハーフミラー使って繋げよ
345不明なデバイスさん (ワッチョイ ff94-B/CD)
2019/03/14(木) 13:24:07.21ID:FY2ygDdN0 トリプルにしてやりゃあんまり気にならなくなるぞ
346不明なデバイスさん (ワッチョイ a301-KuLJ)
2019/03/14(木) 13:48:44.20ID:qdGtf7xV0 普通メインモニタは真っ正面に置くだろ
なんで左右均等の位置に置くと考えるんだよ
なんで左右均等の位置に置くと考えるんだよ
347不明なデバイスさん (オッペケ Sr07-5c9i)
2019/03/14(木) 14:09:16.55ID:Z9XPpRHNr348不明なデバイスさん (ワッチョイ bf32-B/CD)
2019/03/14(木) 14:28:56.95ID:PhaY3n3k0 いや、60fpsなんかとても出ないからシングルでやるぞ
迫力あるからスクショ撮るときはいいけど
迫力あるからスクショ撮るときはいいけど
349不明なデバイスさん (ブーイモ MMa7-nkhF)
2019/03/14(木) 15:01:31.82ID:6O6FaqTPM350不明なデバイスさん (ワッチョイ cfa5-kdx8)
2019/03/14(木) 15:30:58.05ID:7c1nB1/f0 ベゼルが視界に入るとかありえんな
というかWQスレ何だし32、1枚で超満喫してるわ
2枚目は攻略サイトとかの外部情報パネル端っこで宜しい
というかWQスレ何だし32、1枚で超満喫してるわ
2枚目は攻略サイトとかの外部情報パネル端っこで宜しい
351不明なデバイスさん (ブーイモ MMa7-nkhF)
2019/03/14(木) 16:58:18.42ID:6O6FaqTPM 端に置けない環境なのよ、俺の場合。
だから上下配置
だから上下配置
352不明なデバイスさん (スッップ Sd1f-d4yH)
2019/03/14(木) 17:23:08.19ID:iFlkqFM+d 俺も24インチの上に27インチ置く予定
下の画面でゲームしながら上の画面で動画をながら見したいというぐうたら仕様
下の画面でゲームしながら上の画面で動画をながら見したいというぐうたら仕様
353不明なデバイスさん (ブーイモ MMa7-R5ym)
2019/03/14(木) 17:42:08.57ID:y7geb3qtM 俺も上下だわ 上25UWHD下27WQHD
354不明なデバイスさん (ワッチョイ bf02-KGkB)
2019/03/14(木) 17:45:51.50ID:neauO6bV0 コード保持者全員かは不明だけど、あのタイミングでL.L.と名乗るからには
C.C.はイニシャルと考えていいよね
C.C.はイニシャルと考えていいよね
357不明なデバイスさん (ワッチョイ e3a6-kdx8)
2019/03/14(木) 19:17:37.89ID:6Y1bGebE0 横にスピーカーとかおいてると設置の仕方が限られるよな
358不明なデバイスさん (ブーイモ MM1f-NDyk)
2019/03/14(木) 19:30:07.69ID:vo9GjwOKM フィリプスの32届いたけど箱が物凄くでかいのね
359不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-B3BR)
2019/03/14(木) 19:46:54.13ID:aF6qG4SC0 初めての湾曲だと意外と違和感あるのな
失敗したかと思ったぜXZ271
まあ2KとてJN博打するわけにもいかなかったし、、おっと誰かきた
失敗したかと思ったぜXZ271
まあ2KとてJN博打するわけにもいかなかったし、、おっと誰かきた
360不明なデバイスさん (ワッチョイ 4301-YxN5)
2019/03/14(木) 22:07:51.73ID:pSqU4bpZ0361不明なデバイスさん (ワッチョイ a301-9GSO)
2019/03/14(木) 23:35:10.21ID:Xhb1hjHk0 >>358
同じく自分も今日PHILIPSの32インチ届いたけど小さい子供なら入れる位の箱の大きさでビックリしたわw
同じく自分も今日PHILIPSの32インチ届いたけど小さい子供なら入れる位の箱の大きさでビックリしたわw
362不明なデバイスさん (ワッチョイ 8369-kdx8)
2019/03/14(木) 23:37:27.44ID:t82kujr60 24フルHDから27WQHDに乗り換えた人に聞きたいんですけど
モニターの距離はドットピッチが下がる分近くなった?それとも画面がでかい分遠くなった?もしくは特に変わらない?
モニターの距離はドットピッチが下がる分近くなった?それとも画面がでかい分遠くなった?もしくは特に変わらない?
363不明なデバイスさん (アウアウウー Sae7-AfD3)
2019/03/14(木) 23:45:15.34ID:1RhuG3nBa >>362
文字そのものが異様に小さく感じる
FPSやる時はモニタが大きすぎるからモニタアーム買ってやっと使える
エルゴとかのアームも腕の長さが24インチな作りだから可動幅はやっぱり少ない
デスク奥行きが800mmくらいあればそのままで良いくらい
文字そのものが異様に小さく感じる
FPSやる時はモニタが大きすぎるからモニタアーム買ってやっと使える
エルゴとかのアームも腕の長さが24インチな作りだから可動幅はやっぱり少ない
デスク奥行きが800mmくらいあればそのままで良いくらい
364不明なデバイスさん (アウアウウー Sae7-AfD3)
2019/03/14(木) 23:52:20.20ID:1RhuG3nBa パネルからキーボードを置いたデスクの端まで600mmくらいないと厳しいかも
24インチ+150mmくらいの奥行きって感じになるのかな
24インチ+150mmくらいの奥行きって感じになるのかな
365不明なデバイスさん (ワッチョイ 8369-kdx8)
2019/03/15(金) 00:48:41.54ID:blxtZiLq0366不明なデバイスさん (アウアウウー Sae7-AfD3)
2019/03/15(金) 01:27:34.88ID:htSur/OZa >>365
エルゴのアームで限界まで離してデスク外へ70mmくらい奥にパネル面がくるって感じ
その時アームはデスクから250mmくらい外に出るよ
自分は650mmのデスクとパネルをツライチにしてる
どちらにせよ奥行き850mmくらいは壁との余裕が欲しい
エルゴのアームで限界まで離してデスク外へ70mmくらい奥にパネル面がくるって感じ
その時アームはデスクから250mmくらい外に出るよ
自分は650mmのデスクとパネルをツライチにしてる
どちらにせよ奥行き850mmくらいは壁との余裕が欲しい
367不明なデバイスさん (ワッチョイ e3da-B/CD)
2019/03/15(金) 01:34:42.99ID:Fau0k1vc0 >>357
スピーカーはモニターの後ろに隠れるように置くとスペースを活用できる
スピーカーはモニターの後ろに隠れるように置くとスペースを活用できる
368不明なデバイスさん (アウアウウー Sae7-AfD3)
2019/03/15(金) 01:41:50.87ID:htSur/OZa 距離を取れるパッドなら何でもいいけどキーボード、マウスでゲームやるなら24インチの高リフレをお勧めする
24インチからの買い替えだとドットピッチが狭くなってる分綺麗には感じるメリットもあるけれども
24インチからの買い替えだとドットピッチが狭くなってる分綺麗には感じるメリットもあるけれども
369不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f3b-h1+v)
2019/03/15(金) 05:51:55.05ID:/e8hef4o0 PHILIPSの箱は、もっとでかいディスプレイも入るように共通化してあるんだな
370不明なデバイスさん (ワッチョイ e302-B/CD)
2019/03/15(金) 07:47:32.28ID:qLIwFAyG0 24WQHDがdpi高くて好き
371不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM47-uSsq)
2019/03/15(金) 10:24:36.06ID:zFyxlAcJM >>339
56 64 VIIと使ってきたがカクつかないぞ?
56 64 VIIと使ってきたがカクつかないぞ?
372不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-Qay2)
2019/03/15(金) 10:47:46.06ID:VbUQu3ya0 リフレッシュレート合わせてもカクつくときはカクつくからな
自分で解決できないならウルトラワイドとかにするしかない
自分で解決できないならウルトラワイドとかにするしかない
373不明なデバイスさん (ワッチョイ e3a6-kdx8)
2019/03/15(金) 16:39:01.34ID:6LXu9Q9j0 >>368
WQHDの24インチ高リフレとなるとAcerのKG241YUってやつしかないみたいだけどFHDの話?
WQHDの24インチ高リフレとなるとAcerのKG241YUってやつしかないみたいだけどFHDの話?
374不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f3b-h1+v)
2019/03/15(金) 21:37:59.26ID:/e8hef4o0 32で慣れておけば、4Kも32のままいける
375不明なデバイスさん (ワッチョイ 035f-h1+v)
2019/03/15(金) 21:42:45.33ID:4wQn+MxY0 ラデゴミ投げ捨てろ
377不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f10-0yoY)
2019/03/16(土) 02:24:23.19ID:h/Vk2gN50 革ジャン製品はもう買わないと決めたので
379不明なデバイスさん (ワッチョイ ff9f-3Dg8)
2019/03/16(土) 09:26:22.54ID:O5TeIidg0 革ジャンの方がゴミだわ
381不明なデバイスさん (スププ Sd1f-UF2P)
2019/03/16(土) 11:24:55.47ID:nwpSrMnWd EIZOのFORISってどうなんだろう
極端に高いけどそれだけの価値はあるんだろうか
MMOメインでFPSとか激しい動きの対戦ものは一切やらない
極端に高いけどそれだけの価値はあるんだろうか
MMOメインでFPSとか激しい動きの対戦ものは一切やらない
382不明なデバイスさん (ワッチョイ e302-D9D8)
2019/03/16(土) 12:48:56.96ID:K4OpYRG90 あれは中身EVとほぼ変わらんよくあるゲーミング情弱一本釣りの製品
まぁEIZO自体情弱一本釣りって言われたらその通りだが
まぁEIZO自体情弱一本釣りって言われたらその通りだが
383不明なデバイスさん (スププ Sd1f-UF2P)
2019/03/16(土) 13:20:59.56ID:nwpSrMnWd なるほど
多分画質自体は抜群に綺麗なんだろうけどそこに10万超を投資する価値は無いか
ウルトラワイドも含めてもうちょっと考えてみるか
多分画質自体は抜群に綺麗なんだろうけどそこに10万超を投資する価値は無いか
ウルトラワイドも含めてもうちょっと考えてみるか
384不明なデバイスさん (アウアウウー Sae7-AfD3)
2019/03/16(土) 14:28:32.91ID:Efh9ycqIa FS2735持ってるけど階調表現が綺麗って感じはするが静止画目的じゃなければ自己満足
ゲームするならG-sync載ってるやつ買ったほうが良いと思う
ゲームするならG-sync載ってるやつ買ったほうが良いと思う
385不明なデバイスさん (ワッチョイ 035f-geq4)
2019/03/16(土) 15:14:27.40ID:4ADwALPm0 EIZOは写真編集して印刷するとか、絵描きで色の正確なモニター探してるみたいに
明確に目的ある人にはいいと思うけど
そうじゃない人にとってはただ割高なだけでメリット薄いんじゃないかな
明確に目的ある人にはいいと思うけど
そうじゃない人にとってはただ割高なだけでメリット薄いんじゃないかな
386不明なデバイスさん (ワッチョイ 837c-bP2B)
2019/03/16(土) 17:05:05.06ID:+64I2gBp0 現物を見ると綺麗だしスタンドとかも違って使い易いようになってる
ただお値段以上の価値を見いだせるかは人それぞれ
EIZOと同じパネルを採用してると他メーカーでもそれなりの値段に
ただお値段以上の価値を見いだせるかは人それぞれ
EIZOと同じパネルを採用してると他メーカーでもそれなりの値段に
387不明なデバイスさん (ワッチョイ 7335-KR++)
2019/03/16(土) 17:59:07.20ID:8VIRrKVI0 FORISはIPS+WQHD+144Hzじゃないとダメな選ばれし者が買うものよ
388不明なデバイスさん (ワッチョイ 035f-geq4)
2019/03/16(土) 18:14:14.98ID:4ADwALPm0 IPS+WQHD+144Hzって魅力的だけど、少し前に話題になってた新作が控えてるんだよねえ
ギガのは日本語マニュアルも用意されてるから、日本でも発売はされるはずなんだけど・・・
https://www.gigabyte.com/jp/Monitors/AD27QD
https://www.rtings.com/monitor/reviews/aorus/ad27qd
これ良さそうだし早く来て欲しい
ギガのは日本語マニュアルも用意されてるから、日本でも発売はされるはずなんだけど・・・
https://www.gigabyte.com/jp/Monitors/AD27QD
https://www.rtings.com/monitor/reviews/aorus/ad27qd
これ良さそうだし早く来て欲しい
389不明なデバイスさん
2019/03/16(土) 18:27:57.10 このスレキチガイしかいない
390不明なデバイスさん (ワッチョイ a37d-kdx8)
2019/03/16(土) 18:54:14.17ID:RDXV3DQJ0 >>386
一応悪名高きJNの144HzIPSが確かFS2735と同じパネルだぞ
一応悪名高きJNの144HzIPSが確かFS2735と同じパネルだぞ
391不明なデバイスさん (ワッチョイ 2391-d4yH)
2019/03/16(土) 19:45:21.05ID:g2mabuDe0392不明なデバイスさん (ワッチョイ 73f7-cpdB)
2019/03/16(土) 19:55:11.56ID:jlKNBJ2f0 27インチのWQHDで、HDMIのFHD入力時に、画面中央にドットバイドットで表示させるような機能のあるディスプレイありませんか?
(FHD入力時にも拡大表示させない)
PC接続時には大きく使用したく、ゲーム機は真ん中で拡大表示させたく無いのですが
(FHD入力時にも拡大表示させない)
PC接続時には大きく使用したく、ゲーム機は真ん中で拡大表示させたく無いのですが
393不明なデバイスさん (ワッチョイ 035f-geq4)
2019/03/16(土) 20:02:01.19ID:4ADwALPm0394不明なデバイスさん (ワッチョイ 4301-kM5W)
2019/03/16(土) 20:41:19.36ID:K6eOxERD0 マザボの初期不良のサポートがあまりにも雑って話だっけ
395不明なデバイスさん (ワッチョイ b37d-h1+v)
2019/03/16(土) 20:58:20.42ID:JSbWP1qQ0 Gigabyteはマザボでリビジョン商法やったのもあってあまり印象よくないなぁ
397不明なデバイスさん (ワッチョイ 035f-geq4)
2019/03/16(土) 21:06:28.23ID:4ADwALPm0398不明なデバイスさん (ワッチョイ 137d-Hr+E)
2019/03/16(土) 21:26:10.62ID:a9LEkzHg0 ジサクテックでまとめられてる
GIGABYTEの4年保証(1+3年)が酷すぎて大荒れ
2年目以降のメーカー保証はメール無視、放置、たらい回しの有様
のことじゃないの
GIGABYTEの4年保証(1+3年)が酷すぎて大荒れ
2年目以降のメーカー保証はメール無視、放置、たらい回しの有様
のことじゃないの
399不明なデバイスさん (ワッチョイ e3a6-kdx8)
2019/03/16(土) 21:30:37.03ID:D7AZL4FQ0 そういうのってどのメーカーでもあるけどキチガイクレーマーみたいなやつが騒いでるだけのパターンが多いから話半分にしか聞いてない
400不明なデバイスさん (ワッチョイ 035f-geq4)
2019/03/16(土) 21:44:54.36ID:4ADwALPm0401不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMff-LLHH)
2019/03/16(土) 23:49:27.63ID:Dl25FnNgM 最初は対応良くて後から悪くなるのはロジクールもそうだったな
神サポートといわれたロジクールは過去の話だったし
製品の質が落ちてるわけじゃないからええけど
神サポートといわれたロジクールは過去の話だったし
製品の質が落ちてるわけじゃないからええけど
402不明なデバイスさん (ワッチョイ 731e-kdx8)
2019/03/17(日) 00:01:23.54ID:t67ClU390 XV272U米Ama在庫復活したぞ
403不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f02-B/CD)
2019/03/17(日) 01:12:35.37ID:Qs/TdFcf0 ギガは4年保証の修理を代理店とメーカーでどっちが持つのかって話で双方の説明に齟齬があって自作板でかなり話題になった
それもアレだが、もっと酷いのはRMAしたら帰ってきたグラボに貼られてた伝票のくだりかな
https://www.amazon.com/Gigabyte-GV-N108TAORUSX-WB-11GD-GeForce-Waterforce/product-reviews/B07317H6CK/ref=cm_cr_getr_d_paging_btm_next_4?ie=UTF8&filterByStar=one_star&reviewerType=all_reviews&pageNumber=4#reviews-filter-bar
ここのAlan.Hっていう人の画像のインパクトが凄かった
それもアレだが、もっと酷いのはRMAしたら帰ってきたグラボに貼られてた伝票のくだりかな
https://www.amazon.com/Gigabyte-GV-N108TAORUSX-WB-11GD-GeForce-Waterforce/product-reviews/B07317H6CK/ref=cm_cr_getr_d_paging_btm_next_4?ie=UTF8&filterByStar=one_star&reviewerType=all_reviews&pageNumber=4#reviews-filter-bar
ここのAlan.Hっていう人の画像のインパクトが凄かった
404不明なデバイスさん (ワッチョイ cff2-h1+v)
2019/03/17(日) 01:40:06.78ID:liBHdqXA0 ビューソニックの31.5ポチって届いたがデカすぎワロタw
ワロタ・・・
ワロタ・・・
405不明なデバイスさん (スププ Sd1f-UF2P)
2019/03/17(日) 01:45:28.51ID:2DGP2Navd >>404
ウルトラワイドならまだしも16:9でそのサイズは目の前だとデカすぎる
ウルトラワイドならまだしも16:9でそのサイズは目の前だとデカすぎる
406不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f92-kdx8)
2019/03/17(日) 03:57:52.10ID:S3OVdErX0 アマゾンで4K50インチ29800円
ピクセラ 50インチ 4K 液晶 ディスプレイ(PIX-50MX100) 極細フレーム 軽量設計
これをWQHDで使えばいい
ピクセラ 50インチ 4K 液晶 ディスプレイ(PIX-50MX100) 極細フレーム 軽量設計
これをWQHDで使えばいい
407不明なデバイスさん (ワッチョイ 1369-r/xP)
2019/03/17(日) 04:11:30.73ID:GOA2YUOo0 >>404
EB321HQUBbmidphxを目の前に置いて使ってるが、一週間で慣れた
EB321HQUBbmidphxを目の前に置いて使ってるが、一週間で慣れた
408不明なデバイスさん (ワッチョイ e3a6-kdx8)
2019/03/17(日) 04:26:14.33ID:XnTaYLET0 CRTから24インチ液晶に変えたときも最初はでかすぎワロタって思ったなぁ
409不明なデバイスさん (ワッチョイ 035f-geq4)
2019/03/17(日) 06:14:49.74ID:w2LRfxXO0 31.5なら慣れれば何とか使えそうな感じはする
40オーバーは距離取って動画用にでもしないと無理そう
40オーバーは距離取って動画用にでもしないと無理そう
410不明なデバイスさん (ワッチョイ cfb0-B/CD)
2019/03/17(日) 06:34:43.34ID:XLak0Dod0 >>362
視力によるな 俺は0.2位で眼鏡なしで生活してる
4年前くらいに24FHD→27WQHDにしたけど ゲームと動画以外は
解像度1600*900で尚且つOSのスケーリング125%で使ってる
でも24FHDの時は1280*720だったから
27にして解像度上げられたから良かったとは思う
今年32にしようと思ってる
たぶんやっとFHDで普段使えると期待してる
視力によるな 俺は0.2位で眼鏡なしで生活してる
4年前くらいに24FHD→27WQHDにしたけど ゲームと動画以外は
解像度1600*900で尚且つOSのスケーリング125%で使ってる
でも24FHDの時は1280*720だったから
27にして解像度上げられたから良かったとは思う
今年32にしようと思ってる
たぶんやっとFHDで普段使えると期待してる
411不明なデバイスさん (ワッチョイ cfb0-B/CD)
2019/03/17(日) 06:44:54.99ID:XLak0Dod0 >>381
俺がEV2736W勝ったころは
他のモニターだと
暗い部屋で使う場合ブライトネスを5以下に下げると色逝き破綻
0まで下げてもまだ明るい
こんなのばっかだったけど
今はどんな感じなんだろ わかるひといますか?
俺がEV2736W勝ったころは
他のモニターだと
暗い部屋で使う場合ブライトネスを5以下に下げると色逝き破綻
0まで下げてもまだ明るい
こんなのばっかだったけど
今はどんな感じなんだろ わかるひといますか?
412不明なデバイスさん (ワッチョイ cfb0-B/CD)
2019/03/17(日) 06:54:06.21ID:XLak0Dod0414不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f3b-h1+v)
2019/03/17(日) 07:53:18.26ID:gLqZcWJF0 スケーリングは負け
416不明なデバイスさん (ワッチョイ a37d-kdx8)
2019/03/17(日) 10:29:06.16ID:sXgy3da/0 >>410
モニターよりも眼鏡かコンタクトを先に買ったらいいのに
モニターよりも眼鏡かコンタクトを先に買ったらいいのに
417不明なデバイスさん (ワッチョイ e302-B/CD)
2019/03/17(日) 10:32:37.81ID:mKIGX8UE0 まずは脳外科だと思うけどな
418不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f3b-h1+v)
2019/03/17(日) 10:32:52.52ID:gLqZcWJF0 近視は近くは見えるので、読書やPCに眼鏡は要らんのよ
遠くが見えないのさえ我慢して、55歳くらいまで行けば、
そこから先はもう悪化しないのでゴール
遠くが見えないのさえ我慢して、55歳くらいまで行けば、
そこから先はもう悪化しないのでゴール
419不明なデバイスさん (ワッチョイ a37d-kdx8)
2019/03/17(日) 10:46:22.19ID:sXgy3da/0420不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f3b-h1+v)
2019/03/17(日) 10:56:18.33ID:gLqZcWJF0 視力0.6との違いなのかも
手が届く範囲のものがピント合わないのは日常生活にいろいろ支障があるので、
PC関係なく何らかの矯正手段は既に取ってる筈なんだけどな
手が届く範囲のものがピント合わないのは日常生活にいろいろ支障があるので、
PC関係なく何らかの矯正手段は既に取ってる筈なんだけどな
421不明なデバイスさん (スププ Sd1f-UF2P)
2019/03/17(日) 11:04:16.32ID:2DGP2Navd 近視な上に最近老眼の進行が激しい俺
もう裸眼だとどこにもピントが合わねえ
もう裸眼だとどこにもピントが合わねえ
422不明なデバイスさん (ワッチョイ ff63-B/CD)
2019/03/17(日) 11:07:20.50ID:Xin2Hw5A0 恋のマジック・アイ
423不明なデバイスさん (ワッチョイ 8354-TIgf)
2019/03/17(日) 13:02:18.43ID:WLYuIApu0 俺は健常者の意見を知りたいのよ
425不明なデバイスさん (ワッチョイ a368-wdlh)
2019/03/17(日) 14:22:18.25ID:HdVtg1ns0 24インチから32にすると古い解像度低い動画がもう見れたものじゃないって感じてしまう
24インチの頃はまだ見れるなとか思ってたけど
24インチの頃はまだ見れるなとか思ってたけど
426不明なデバイスさん (ワッチョイ e3a6-kdx8)
2019/03/17(日) 14:27:53.41ID:XnTaYLET0 同じ距離で見てれば荒くなるから当然
427不明なデバイスさん (ワッチョイ a301-KuLJ)
2019/03/17(日) 21:50:05.85ID:6NDASVdF0 フィリップスの31.5型が29,800円になってるな
https://www.e-trend.co.jp/items/1166104?sale=mmsale20190228
https://www.e-trend.co.jp/items/1166104?sale=mmsale20190228
428不明なデバイスさん (アウアウエー Sadf-nkhF)
2019/03/17(日) 22:05:30.12ID:qexBE1IQa hpの量子ドットモニターって海外じゃもう発売されてんのか
429不明なデバイスさん (ワッチョイ 8395-kdx8)
2019/03/17(日) 22:13:54.43ID:nkjTJOef0 クアンタムレビューはよ
431不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fac-3Dg8)
2019/03/17(日) 23:32:35.32ID:E8esnPfU0 >>430
お守り代わりに3年保険をプラスするとすればe-trendほうがいい
お守り代わりに3年保険をプラスするとすればe-trendほうがいい
432不明なデバイスさん (ブーイモ MMa7-NDyk)
2019/03/17(日) 23:50:43.79ID:+LSTIPqRM 拡散2200クーポン不正使用購入でNTTXにしたんだろ民度が底知れている
433不明なデバイスさん (ワッチョイ cf2a-dr4t)
2019/03/18(月) 00:02:58.21ID:Wd4vcu2e0 負け組の遠吠えとしか。
434不明なデバイスさん (ワッチョイ cf2a-dr4t)
2019/03/18(月) 00:04:40.19ID:Wd4vcu2e0 分かるよぉ。
悔しいよね、悔しい〜。
悔しいよね、悔しい〜。
435不明なデバイスさん (ワッチョイ 93cc-h1+v)
2019/03/18(月) 00:10:18.76ID:6yOlGHRM0436不明なデバイスさん (ワッチョイ e3a6-kdx8)
2019/03/18(月) 00:37:55.20ID:ZcHTqEk60 アーム使えないやんけこれ
437不明なデバイスさん (ワッチョイ 93cc-h1+v)
2019/03/18(月) 01:03:38.19ID:6yOlGHRM0 いやアクセ付属でVESA対応
一言でまとめると、コアゲーマー向きじゃないかもしらんが
画質は有機ELと似ている、従来のLED製品とは別次元のモニタだとさ
一言でまとめると、コアゲーマー向きじゃないかもしらんが
画質は有機ELと似ている、従来のLED製品とは別次元のモニタだとさ
438不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f10-0yoY)
2019/03/18(月) 01:10:54.45ID:Z953zb040 別にコアゲーマーじゃないし60Hzでもいいかーでも60はなーうーん
439不明なデバイスさん (ワッチョイ e302-B/CD)
2019/03/18(月) 01:45:10.01ID:6iImKbSj0 これキャリブレーションも使ってないし暗所の輝度均一性も調べてないし日本のクソみたいなレビューサイトと何も変わらん記事だな
441不明なデバイスさん (ワッチョイ cfb0-B/CD)
2019/03/18(月) 05:50:37.09ID:cWokQ1hN0 現況もにたーまでの距離は70cmでだけど やっぱ眼鏡にしたほうがいいんかな
一応前回の免許は裸眼で更新できたからまだいけると思ってるけど
更新6月だからその前に買っといたほうが良さそうだね
32GK850F-B か UltraGear 34GK950F で迷ってるけど
局面はゲーム以外がやばそうだしなぁ
一応前回の免許は裸眼で更新できたからまだいけると思ってるけど
更新6月だからその前に買っといたほうが良さそうだね
32GK850F-B か UltraGear 34GK950F で迷ってるけど
局面はゲーム以外がやばそうだしなぁ
442不明なデバイスさん (ワッチョイ 232d-B/CD)
2019/03/18(月) 06:52:12.09ID:skM2qKR+0443不明なデバイスさん (ブーイモ MMa7-nkhF)
2019/03/18(月) 07:08:39.62ID:raI7csDZM444不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM47-lWVC)
2019/03/18(月) 08:18:22.43ID:LuR3Yo7UM px277hの再販まだ?
445不明なデバイスさん (ワッチョイ 035f-geq4)
2019/03/18(月) 08:26:52.66ID:9OvMgbP80446不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fa6-CsRu)
2019/03/18(月) 08:30:44.49ID:whGky5AV0 pixioは最近日本販売は100%子会社化したし
なんか今年に入って色々なことしているね
なんか今年に入って色々なことしているね
447不明なデバイスさん (ワッチョイ 035f-geq4)
2019/03/18(月) 08:58:25.30ID:9OvMgbP80 Pixioはサポートの対応早そうだし
仕様にパネルの型番まで明記してくれてるのが好印象
予定通りならもうすぐ新機種の情報出てくるはずだから期待してる
仕様にパネルの型番まで明記してくれてるのが好印象
予定通りならもうすぐ新機種の情報出てくるはずだから期待してる
448不明なデバイスさん (ワッチョイ ff9f-3Dg8)
2019/03/18(月) 09:09:37.87ID:sZxGTvJ90 32インチだったら良いのになあ
449不明なデバイスさん (ワッチョイ ffad-qX+S)
2019/03/18(月) 10:08:25.12ID:zFd0iddE0 真ん中1つドット抜けだっけかな公式アウトレットで3万8千が2万ぐらいになってたなpixio
450不明なデバイスさん (ワッチョイ e3c1-h1+v)
2019/03/18(月) 10:10:35.49ID:dR3gqLyz0 真ん中抜けたやつなら半額以下の価値しかないんじゃないか…、完全にゴミやw
451不明なデバイスさん (ワッチョイ 035f-geq4)
2019/03/18(月) 12:20:30.21ID:9OvMgbP80 ドット抜け1個なんて、別料金の保証入ってないと
普通は返品交換不可の良品扱いじゃない?
アウトレットってことは、検品で弾いてるか交換に応じたってことだよね
普通は返品交換不可の良品扱いじゃない?
アウトレットってことは、検品で弾いてるか交換に応じたってことだよね
452不明なデバイスさん (アウアウウー Sae7-l+m3)
2019/03/18(月) 18:18:03.56ID:Lli4COQWa 端子の話題ってここで聞いてもいいのだろうか
出力側(ps2)が三色、Dsub
モニターに三色、hdmi、VGAがついてる
この状況で三色どうし繋いだらくっそ滲んだからDsubからどうにかしたい
知識はググってアナログ→デジタルがくっそ面倒なことだけようやく理解した程度
出力側(ps2)が三色、Dsub
モニターに三色、hdmi、VGAがついてる
この状況で三色どうし繋いだらくっそ滲んだからDsubからどうにかしたい
知識はググってアナログ→デジタルがくっそ面倒なことだけようやく理解した程度
453不明なデバイスさん (ワッチョイ 3392-B/CD)
2019/03/18(月) 18:43:26.77ID:ry+Uto1L0 D-Sub=VGAだけど
こんなの使うか↓
D-Sub→RCA
https://amazon.jp/dp/B006MP1A1K
D-Sub→HDMI
https://amazon.jp/dp/B00IR2IT1U
こんなの使うか↓
D-Sub→RCA
https://amazon.jp/dp/B006MP1A1K
D-Sub→HDMI
https://amazon.jp/dp/B00IR2IT1U
454不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f2d-B/CD)
2019/03/18(月) 19:50:23.02ID:8BgFncE30 アップスキャンコンバータ使うしかないんじゃないの?
PS2ってRGB21pinという古いやつじゃなかったっけ
PS2ってRGB21pinという古いやつじゃなかったっけ
455不明なデバイスさん (ワッチョイ cfa5-kdx8)
2019/03/18(月) 19:55:39.18ID:+STrrwhV0 3色って昔のコンポジ接続やろ?
対応解像度がSD何だからWQHDに繋いで引き延ばす行為自体が無謀やな
大人しくHHDTVで使うのじゃ
対応解像度がSD何だからWQHDに繋いで引き延ばす行為自体が無謀やな
大人しくHHDTVで使うのじゃ
456不明なデバイスさん (アウアウウー Sae7-l+m3)
2019/03/18(月) 19:56:32.20ID:Lli4COQWa Dsubとd端子勘違いしてたごめんなさい
d端子・三色→VGA・HDMI・三色ね
d端子→VGAはどうやら売ってないっぽいから高いコンバータ買うしかないのか
教えてくれた人ありがとう
も少し調べてみます
d端子・三色→VGA・HDMI・三色ね
d端子→VGAはどうやら売ってないっぽいから高いコンバータ買うしかないのか
教えてくれた人ありがとう
も少し調べてみます
457不明なデバイスさん (ワッチョイ 4301-B/CD)
2019/03/18(月) 20:19:11.92ID:1e9kFa4S0 何年か前にPS2やりたくなってこれ買ったけど使う前にやる気なくなって未開封
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00A0IZ3LS/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o01_s00?ie=UTF8&psc=1
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00A0IZ3LS/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o01_s00?ie=UTF8&psc=1
458不明なデバイスさん (ワッチョイ a301-YxN5)
2019/03/18(月) 20:48:43.68ID:yVxO7UA80 ps2ならエミュつかっちゃえ
459不明なデバイスさん (ワッチョイ 2301-oKlM)
2019/03/18(月) 20:55:22.88ID:3bOFiZDQ0 >>452
>>456
この辺の話は昔はゲハの範疇で該当スレの常連だった、今は知らん
くまだかおる氏は元気かな
PS2は出力をRGBorコンポーネントの切り替えが出来るのでRGBに切り替える事を前提で
この二つを組み合わせてコンポーネント(赤青緑)をVGA(Dsub15ピン)に変換するか
https://www.amazon.co.jp/s/ref=sr_qz_back?sf=qz%2Crba&rh=i%3Aaps%2Ck%3AB0033AF5Y0&keywords=B0033AF5Y0&ie=UTF8&qid=1552909900
https://www.amazon.co.jp/s/ref=sr_qz_back?sf=qz%2Crba&rh=i%3Aaps%2Ck%3AB00PBMYQRK&keywords=B00PBMYQRK&ie=UTF8&qid=1552909993
RGBかマルチAVケーブルのジャンクさがしてケーブル自作するのが一番早い
PS2Linux用のケーブルをジャンクで探す方法もある
ただ、どちらの方法でもモニタが480iとSync on greenを食ってくれないなら終わり
>>456
この辺の話は昔はゲハの範疇で該当スレの常連だった、今は知らん
くまだかおる氏は元気かな
PS2は出力をRGBorコンポーネントの切り替えが出来るのでRGBに切り替える事を前提で
この二つを組み合わせてコンポーネント(赤青緑)をVGA(Dsub15ピン)に変換するか
https://www.amazon.co.jp/s/ref=sr_qz_back?sf=qz%2Crba&rh=i%3Aaps%2Ck%3AB0033AF5Y0&keywords=B0033AF5Y0&ie=UTF8&qid=1552909900
https://www.amazon.co.jp/s/ref=sr_qz_back?sf=qz%2Crba&rh=i%3Aaps%2Ck%3AB00PBMYQRK&keywords=B00PBMYQRK&ie=UTF8&qid=1552909993
RGBかマルチAVケーブルのジャンクさがしてケーブル自作するのが一番早い
PS2Linux用のケーブルをジャンクで探す方法もある
ただ、どちらの方法でもモニタが480iとSync on greenを食ってくれないなら終わり
460不明なデバイスさん (ワッチョイ 035f-geq4)
2019/03/18(月) 21:12:02.13ID:9OvMgbP80 Pixioの公式見てきたら、パネル供給不足で新製品は延期なのか・・・
残念
残念
461不明なデバイスさん (ワッチョイ 035f-h1+v)
2019/03/18(月) 21:16:22.07ID:HNyDXpq+0 格安ips144…延期…うっ頭が
462不明なデバイスさん (ワッチョイ 03e6-TIgf)
2019/03/18(月) 21:20:18.89ID:W9mJtAug0 Viewsonic31.5の新型待つの疲れた
463不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fd7-dvex)
2019/03/19(火) 05:07:20.51ID:2lPoxh7Y0 27gl850g-bもいつまで経っても発売しないしなにが起きてるんだよ
464不明なデバイスさん (ワッチョイ cf63-B/CD)
2019/03/19(火) 05:15:38.86ID:GJyEchfW0 このスレもそうだけど、LG-IPS信仰がどこでもある
LG-IPSなんて、U2713HMからたいして進化もせず、ずっと使いまわしてきた
「Nano IPS」がすんなり立ち上がるわけないじゃん
LG-IPSなんて、U2713HMからたいして進化もせず、ずっと使いまわしてきた
「Nano IPS」がすんなり立ち上がるわけないじゃん
465不明なデバイスさん (ワッチョイ 732d-B/CD)
2019/03/19(火) 07:28:39.95ID:2mfabg500 GTX1060 3GBでWQHDでゲームやるの厳しいかな
EAのFPSはやらないけどfallout4やウィッチャー3やアサクリあたりのゲームはやる
EAのFPSはやらないけどfallout4やウィッチャー3やアサクリあたりのゲームはやる
466不明なデバイスさん (ワッチョイ ffad-qX+S)
2019/03/19(火) 07:44:03.84ID:1yICcgZU0 さすがにきついと思う
467不明なデバイスさん (ワッチョイ 43ca-kbMb)
2019/03/19(火) 07:45:38.67ID:cxaz1uKm0468不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMff-LLHH)
2019/03/19(火) 07:49:46.53ID:lsUxYMUPM OWみたいな軽いゲームなら良いけど、1060で最新ゲームやるなら結局負担の少ない24インチFHDとかが良いかもね
469不明なデバイスさん (ワッチョイ 732d-B/CD)
2019/03/19(火) 07:51:52.61ID:2mfabg500 そっかー
フルHDで使うしかないか
フルHDで使うしかないか
470不明なデバイスさん (スププ Sd1f-UF2P)
2019/03/19(火) 07:51:53.83ID:ZUCb5MHHd さすがに1060の3GBじゃあWQHDは無理が有りすぎる
アサクリなんて超重量級のゲームだから1070でも60fpsは無理だぞ
そりゃあゲーム自体できるかできないかならできるけど現実的じゃないな
上でも言ってるが2070くらいは欲しい
アサクリなんて超重量級のゲームだから1070でも60fpsは無理だぞ
そりゃあゲーム自体できるかできないかならできるけど現実的じゃないな
上でも言ってるが2070くらいは欲しい
471不明なデバイスさん (オッペケ Sr07-7Rfk)
2019/03/19(火) 07:56:26.91ID:RZfSm+kSr うち2080だけど、ウィッチャー3最高設定で60フレームちょいしか出てない
WQHDはかなり重いよ
WQHDはかなり重いよ
472不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f3b-h1+v)
2019/03/19(火) 08:14:29.18ID:d0WNl2u30 全画面の時に解像度を下げて、ドットを広げるのはディスプレイにやらせれば
グラフィックボードに無駄な負荷がかからないのに
グラフィックボードに無駄な負荷がかからないのに
473不明なデバイスさん (ワッチョイ ff9f-3Dg8)
2019/03/19(火) 10:31:35.98ID:E+Zz7wI80 単純にフルHD画質の画面をWQHDに引き延ばすだけなら負荷はほとんど無いはずだけど
アンチエイリアスとかは画面の大きさに応じて計算量が増えてしまう気がする
アンチエイリアスとかは画面の大きさに応じて計算量が増えてしまう気がする
474不明なデバイスさん (ワッチョイ ff94-B/CD)
2019/03/19(火) 11:55:24.09ID:+rw8nafT0475不明なデバイスさん (アウアウカー Sa47-0yoY)
2019/03/19(火) 15:08:51.78ID:UvcYFU1qa WQHD舐めてると痛い目にみるぞFHDよりちょい重いくらいだろうとか思ってるとグラボから買い換えないといけない羽目になる
FHDに落としてやればいいやって思ってる人もいるかもしれんがそうするとボケる
一般用途なら安物グラボでいいがミドルレンジのグラボでゲームもしようとしてるやつはFHDのほうがいい
FHDに落としてやればいいやって思ってる人もいるかもしれんがそうするとボケる
一般用途なら安物グラボでいいがミドルレンジのグラボでゲームもしようとしてるやつはFHDのほうがいい
476不明なデバイスさん (ワッチョイ 035f-h1+v)
2019/03/19(火) 15:11:50.92ID:vKIOQPLQ0 4kでゲーミング〜とかたまに寝言言ってるやつがいるけど
WQHDすら触ったこと無いんだろうなって分かる
WQHDすら触ったこと無いんだろうなって分かる
477不明なデバイスさん (オッペケ Sr07-5c9i)
2019/03/19(火) 15:15:58.59ID:ozmOIFawr 今ウルトラワイドの2080tiでゲームやってるけども4kはキツイと思うわ 横幅要らない人はwqhdがそこそこのスペックできれいな画質でできる良いバランスだと思う
478不明なデバイスさん (スププ Sd1f-UF2P)
2019/03/19(火) 15:17:31.78ID:ZUCb5MHHd 4Kだと2080tiでも60fpsいかないゲームあるからな
現状だと2080tiでもUWQHDがベストだと思う
4Kは時期尚早
現状だと2080tiでもUWQHDがベストだと思う
4Kは時期尚早
479不明なデバイスさん (アウアウエー Sadf-4YNL)
2019/03/19(火) 15:28:01.29ID:aBFRoRzMa 4K30FPSなんかじゃやってられないしな
480不明なデバイスさん (スッップ Sd1f-9VmB)
2019/03/19(火) 15:45:40.35ID:9t+kH8Dhd 2080tiじゃなくTAITANだったらいけたりするのかね?
481不明なデバイスさん (スフッ Sd1f-4YNL)
2019/03/19(火) 15:48:27.75ID:lYp8j5xad タイタンレベルだと、今度は電源から変えないといけないから
かえって高くつく
もっと良いグラボがでるの待った方がいい
かえって高くつく
もっと良いグラボがでるの待った方がいい
482不明なデバイスさん (アウアウカー Sa47-0yoY)
2019/03/19(火) 16:03:28.80ID:UvcYFU1qa 現状4Kゲーミングとかマジで現実的じゃないからな
タイトルを選ばずに4Kで快適にプレイするのは無理だしゲーミング界で普及するのはまだ数年、10年経っても一般的になってるかどうかも怪しい
タイトルを選ばずに4Kで快適にプレイするのは無理だしゲーミング界で普及するのはまだ数年、10年経っても一般的になってるかどうかも怪しい
483不明なデバイスさん (スッップ Sd1f-9VmB)
2019/03/19(火) 16:04:42.18ID:9t+kH8Dhd484不明なデバイスさん (ワッチョイ 93e5-h1+v)
2019/03/19(火) 16:13:16.10ID:guqNYD1M0 31.5インチのWQHDは、どれがお奨めですか?
一応、VX3276-2K-MHD-7と32QK500-Wを候補にしてるんですが、
32QK500-Wの方はレビューがあまり無いので、よく分かりません。
動画は見るけど、ゲームはやりません。
一応、VX3276-2K-MHD-7と32QK500-Wを候補にしてるんですが、
32QK500-Wの方はレビューがあまり無いので、よく分かりません。
動画は見るけど、ゲームはやりません。
485不明なデバイスさん (ワッチョイ e3a6-kdx8)
2019/03/19(火) 16:15:26.31ID:nTdLfUpD0 タイトルによって重さはピンキリだから全てのタイトルで最高画質60fpsとか言ってたら一生4Kゲーミングなんか無理
レイトレーシングなんてのも出てきたし
多少妥協するなら今でも十分プレイ可能なレベル
レイトレーシングなんてのも出てきたし
多少妥協するなら今でも十分プレイ可能なレベル
486不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f10-0yoY)
2019/03/19(火) 16:26:55.78ID:D6PIvMZA0 レイトレが叩かれまくったのは誰もfps落としてまでやりたくなかったから
一生4Kゲーミングが無理なんならゲーミングにおいてはそこまでのクソ規格ということや
一生4Kゲーミングが無理なんならゲーミングにおいてはそこまでのクソ規格ということや
487不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f02-slAH)
2019/03/19(火) 16:37:57.34ID:fm2vUzu80 >>484
ゲームしないならASUS VA32AQも候補として立ち上がってくる
ゲームしないならASUS VA32AQも候補として立ち上がってくる
488不明なデバイスさん (ワッチョイ e3a6-kdx8)
2019/03/19(火) 16:40:41.27ID:nTdLfUpD0 HBAO+とかヘアワークスだって今のレイトレみたいに無駄に重いだけつってオフってたじゃん
いらねえ効果はどんどんオフってきゃいい
いらねえ効果はどんどんオフってきゃいい
489不明なデバイスさん (スフッ Sd1f-4YNL)
2019/03/19(火) 16:59:14.85ID:lYp8j5xad >>483
ごめん、調べたらタイタンも2080tiも対して電力変わらんわ……
ごめん、調べたらタイタンも2080tiも対して電力変わらんわ……
490不明なデバイスさん (ワッチョイ 9314-geq4)
2019/03/19(火) 17:02:19.68ID:+t7BJxPY0 27インチ以下だと4KもWQHDも見分けつかないらしいから
4Kなら最低でも32インチはいるな
その上になると一気に43インチまで飛ぶから画面から2Mくらい離れられるようじゃないとゲームなんてやってられない
4Kなら最低でも32インチはいるな
その上になると一気に43インチまで飛ぶから画面から2Mくらい離れられるようじゃないとゲームなんてやってられない
491不明なデバイスさん (ワッチョイ 83e5-kBCH)
2019/03/19(火) 17:05:32.53ID:07MJXUXd0 単純にデスクトップの表示可能な情報量増やしたくてWQHDのモニタに変えたんだけど ゲームフルスクリーンでする時はFHDの解像度に下げたほうがいいの? グラボが後負荷で寿命縮まるってこと?
492不明なデバイスさん (ワッチョイ 83e5-kBCH)
2019/03/19(火) 17:06:20.24ID:07MJXUXd0 ↑ 後負荷←高付加
493不明なデバイスさん (ワッチョイ cf63-B/CD)
2019/03/19(火) 17:07:58.57ID:GJyEchfW0494不明なデバイスさん (スッップ Sd1f-d4yH)
2019/03/19(火) 17:56:52.85ID:zPV81ulFd495不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f10-0yoY)
2019/03/19(火) 18:19:22.34ID:D6PIvMZA0 FPSガチ勢でもない限りTNだけはおすすめしない
496不明なデバイスさん (ワッチョイ 035f-h1+v)
2019/03/19(火) 18:20:08.77ID:vKIOQPLQ0 TNは勝つための道具 or 極限までのコストカット
497不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f2d-B/CD)
2019/03/19(火) 18:29:47.66ID:A0TPHjTl0 FPSガチ勢は今もブラウン管
498不明なデバイスさん (ワッチョイ 637f-SQkk)
2019/03/19(火) 19:13:49.99ID:IFjNTjRa0499不明なデバイスさん (ワッチョイ 03e6-TIgf)
2019/03/19(火) 20:57:43.73ID:ymEkXR/Q0 Diablo2くらいをオンボでさくさく遊びたい
500不明なデバイスさん (ワッチョイ 637f-B/CD)
2019/03/19(火) 21:00:55.64ID:IFjNTjRa0 >>499
2ぐらいならいけんでないの?もう20年も前のげーむやん?
2ぐらいならいけんでないの?もう20年も前のげーむやん?
501不明なデバイスさん (ワッチョイ 4301-5c9i)
2019/03/19(火) 21:53:49.06ID:uX+ZMrQ30 diablo2は解像度かなり低いからな まぁ余裕だろう
502不明なデバイスさん (ワッチョイ ff01-kdx8)
2019/03/19(火) 22:03:09.39ID:kw4ytcCX0 VA32AQは価格が微妙だからなぁ
5000円追加すれば評価が安定してる650Fが買えるし
5000円追加すれば評価が安定してる650Fが買えるし
503不明なデバイスさん (アウアウウー Sae7-AfD3)
2019/03/19(火) 23:34:53.77ID:oeBx/WF5a504不明なデバイスさん (ワッチョイ a301-PKKy)
2019/03/20(水) 00:13:24.23ID:M9QehqC+0 31.5インチ IPS freesync対応のモニタで良いのありますか?FPSはやらないので高リフレじゃなくていいのですが
505不明なデバイスさん (ワッチョイ 732a-dr4t)
2019/03/20(水) 01:22:39.38ID:aZ4U54UU0 俺様理論ばかり
ココ気持ち悪い
ココ気持ち悪い
506不明なデバイスさん (ブーイモ MMff-LIom)
2019/03/20(水) 09:02:16.67ID:32RQsFv8M RTX8000っていうのがあってだな…
507不明なデバイスさん (ワッチョイ 83b0-kdx8)
2019/03/20(水) 12:46:56.35ID:9CVTpYFP0 >>503
今どきの主要なゲームはテクスチャも4Kまで対応してる
あるいはスカイリムみたいに4K向けにUltraHDテクスチャパックを別売りするパターンもある
MMOや軽いゲームしかやらんみたいなやつなら関係ない
今どきの主要なゲームはテクスチャも4Kまで対応してる
あるいはスカイリムみたいに4K向けにUltraHDテクスチャパックを別売りするパターンもある
MMOや軽いゲームしかやらんみたいなやつなら関係ない
508不明なデバイスさん (ワッチョイ e3a6-geq4)
2019/03/20(水) 13:15:13.33ID:WboaP0nq0 Skyrimのはあくまで個人が作ったMODじゃなかったっけ
まあ最近の重量級タイトルなら大体4Kには対応してる気がする
まあ最近の重量級タイトルなら大体4Kには対応してる気がする
509不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fc6-kdx8)
2019/03/20(水) 19:07:37.17ID:PUXY44/Q0 高いよなあ
フルHDよりちょっと解像度高いだけなのに
フルHDよりちょっと解像度高いだけなのに
510不明なデバイスさん (ワッチョイ 035f-h1+v)
2019/03/20(水) 19:11:58.43ID:KEfOZ3C20 ちょっと(倍)
511不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fa6-B/CD)
2019/03/20(水) 21:07:00.05ID:lqAj68rD0 私の身長だと平均体重60kgだけどそれに比べてちょっとだけ重いだけだから!120kgはちょっとだけ重いだけだから!(願望
512不明なデバイスさん (ワッチョイ a301-EIph)
2019/03/20(水) 21:24:28.54ID:jvllqhSA0 同じインチならアンチエイリアス半分で済むと考えるだ!
513不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b02-oz8c)
2019/03/21(木) 00:39:38.88ID:Hmgy5cDU0 5万以下で144hz WQHD IPS/VA 27インチ/31インチ 曲面ってXZ271Ubmijpphzx以外にオススメある?
曲面諦めてJNガチャとも思ったけどガチャ運無いから除外で
曲面諦めてJNガチャとも思ったけどガチャ運無いから除外で
514不明なデバイスさん (アウアウウー Sa2f-n/mM)
2019/03/21(木) 02:44:57.66ID:twIaubv9a 5万払ってガチャとVAはないだろう
黒は出るだろうが、ゲームやるならTPSでも残像は我慢できないと思う
黒は出るだろうが、ゲームやるならTPSでも残像は我慢できないと思う
515不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMeb-oz8c)
2019/03/21(木) 05:56:34.42ID:d9Nbau3vM 曲面諦めてpx277hの再販待て
516不明なデバイスさん (ワッチョイ 635f-yExI)
2019/03/21(木) 06:30:59.96ID:oek1SDyz0 27IPS144Hzはパネル供給不足らしいから、再販はかなり先になる可能性あるけどね・・・
517不明なデバイスさん (ワッチョイ 635f-Z3mT)
2019/03/21(木) 07:02:19.48ID:hp1tFz8I0 PIXIOは4月発表予定だったのがパネル供給不足で延期って言ってる(ソースTwitter)
GIGABYTEのAD27QDはどうなることやら…
GIGABYTEのAD27QDはどうなることやら…
518不明なデバイスさん (ワッチョイ de63-rXtv)
2019/03/21(木) 07:21:46.53ID:WBCh6UIZ0519不明なデバイスさん (ワッチョイ 0380-0zLl)
2019/03/21(木) 07:31:43.60ID:9fvK7mwq0 ギガのはイノラックスでしょ?
520不明なデバイスさん (ワッチョイ 6763-rXtv)
2019/03/21(木) 08:20:27.15ID:6vuG11eo0521不明なデバイスさん (スププ Sdea-E06Y)
2019/03/21(木) 08:31:18.13ID:so60l5R4d WQHDでFHDのゲームしたら滲みますか?
522不明なデバイスさん (ワッチョイ 86a6-gwRP)
2019/03/21(木) 08:33:58.45ID:rzrmkKHC0 滲むか滲まないかどちらかと言えば当然滲むよ
お前さんがどこまで許容できるのか知らんからそういう回答しか出来ない
お前さんがどこまで許容できるのか知らんからそういう回答しか出来ない
523不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ff7-E06Y)
2019/03/21(木) 09:58:49.08ID:HGXPcbyK0 全画面でFHDのFPSするのに、支障が無ければ良いです。
24インチのFHDと27インチのWQHDで、WQHDの方が滲んしまって、かえって情報量が減る・・・みたいで無ければ良いです。
24インチのFHDと27インチのWQHDで、WQHDの方が滲んしまって、かえって情報量が減る・・・みたいで無ければ良いです。
524不明なデバイスさん (ワッチョイ aa10-EUKU)
2019/03/21(木) 11:08:33.65ID:ytgsPOC30 滲むと情報量減るのはかんけーねーよw
ネイティブ2560x1440なのに1920x1080でやろうとするからボケるだけ
支障があるかどうかはまさに人によるが俺は無理、鈍感なやつならなんとかなんじゃね
ミドルレンジ程度のグラボならWQHDはやめとけ
ネイティブ2560x1440なのに1920x1080でやろうとするからボケるだけ
支障があるかどうかはまさに人によるが俺は無理、鈍感なやつならなんとかなんじゃね
ミドルレンジ程度のグラボならWQHDはやめとけ
525不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e2d-rXtv)
2019/03/21(木) 11:09:56.90ID:vT0g7xqN0 ある意味そのボケ具合がアンチエイリアスっぽくなってきれいに見える
526不明なデバイスさん (ワッチョイ 7a68-0zLl)
2019/03/21(木) 11:10:39.10ID:W0jP3OPT0 滲むというレベルにはならないよ
ほぼ変わらない ほぼ同じ
ほぼ変わらない ほぼ同じ
527不明なデバイスさん (アウアウエー Sac2-0zLl)
2019/03/21(木) 11:12:05.62ID:tg78rd+2a つか素直にFHDモニタ買えばいいんじゃね?
なんでわざわざWQHD選択するのか分からんのだけど
なんでわざわざWQHD選択するのか分からんのだけど
528不明なデバイスさん (ワッチョイ 63c3-V2/V)
2019/03/21(木) 11:43:42.24ID:B5A/WCTx0529不明なデバイスさん (スププ Sdea-E06Y)
2019/03/21(木) 11:44:59.29ID:so60l5R4d PCで仕事でも使おうとするとFHDは狭すぎて・・
かといって二枚買うスペースもお金も勿体無いので、兼ねられれば最高なのにな・・と思い質問させていただきました。
かといって二枚買うスペースもお金も勿体無いので、兼ねられれば最高なのにな・・と思い質問させていただきました。
530不明なデバイスさん (ワッチョイ 63e6-u4BX)
2019/03/21(木) 11:46:07.68ID:zLkfnN3R0 FPSなら滲みはエイムに支障あると思うけどまともにプレイできるんか
531不明なデバイスさん (ワッチョイ 8622-+kgr)
2019/03/21(木) 12:30:41.80ID:F77DG8uu0 そもそも拡大でスケーラー挟むんだから遅延しない?
ドットバイドットで表示するなら滲みも遅延もないよ
小さくなるけどね
ドットバイドットで表示するなら滲みも遅延もないよ
小さくなるけどね
532不明なデバイスさん (ワッチョイ ca02-0o94)
2019/03/21(木) 13:51:42.79ID:Xrhz6Bh00 31.5にしてFHDサイズのウインドウでプレイすれば、
24FHDと同じ大きさでプレイできて、仕事のときはWQHDで使えるが。
設置場所と予算の問題があるけれど。
24FHDと同じ大きさでプレイできて、仕事のときはWQHDで使えるが。
設置場所と予算の問題があるけれど。
533不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ba6-0zLl)
2019/03/21(木) 14:17:21.76ID:fGe3ffO70 WQHDモニターでFHDを拡大表示すると普通にボケるぞ
アンチエイリアスとかそういうんじゃない気持ち悪いボケ方
画像や動画を拡大するのとはわけが違う
アンチエイリアスとかそういうんじゃない気持ち悪いボケ方
画像や動画を拡大するのとはわけが違う
534不明なデバイスさん (ワッチョイ 7a68-0zLl)
2019/03/21(木) 14:17:25.23ID:W0jP3OPT0 ウインドウでFPSなんかやったらマウスが外に外れた時えらいことになるし
535不明なデバイスさん (ワッチョイ 635f-DTGA)
2019/03/21(木) 14:18:16.84ID:o2a4UGcT0 どんな古いゲームなら外れるんだよ
ペーパーマンですら外れなかったぞ
ペーパーマンですら外れなかったぞ
536不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ba6-0zLl)
2019/03/21(木) 14:24:18.35ID:fGe3ffO70 ウインドウじゃなくてもフルスクで等倍表示すればいい
538不明なデバイスさん (ワッチョイ 635f-DTGA)
2019/03/21(木) 15:01:31.05ID:o2a4UGcT0 どんな安物なら出来ないんだよ
539不明なデバイスさん (アウアウエー Sac2-0zLl)
2019/03/21(木) 15:04:57.54ID:tg78rd+2a どんなどんなってお前はどんなマンかよ
540不明なデバイスさん (ワッチョイ 635f-DTGA)
2019/03/21(木) 15:07:39.24ID:o2a4UGcT0 俺はただのしがないこのスレのマドンナさ
541不明なデバイスさん (ワッチョイ 86a6-gwRP)
2019/03/21(木) 15:09:22.17ID:rzrmkKHC0 どんなとマドンナをかけてみました
542不明なデバイスさん (ワッチョイ 6763-rXtv)
2019/03/21(木) 15:28:13.90ID:6vuG11eo0543不明なデバイスさん (ワッチョイ 6763-rXtv)
2019/03/21(木) 15:31:13.75ID:6vuG11eo0544不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-rXtv)
2019/03/21(木) 15:47:33.40ID:ai+M7QSW0 PC兼ゲーム機用として考えてたけどスケーリングすると遅延出るのね
でもドットバイドット表示じゃ27インチモニタでも20インチレベルのサイズになってしまう
もう素直にPC用とゲーム用で2台持ちにしたほうが良いか
でもドットバイドット表示じゃ27インチモニタでも20インチレベルのサイズになってしまう
もう素直にPC用とゲーム用で2台持ちにしたほうが良いか
545不明なデバイスさん (スフッ Sdea-E06Y)
2019/03/21(木) 16:06:51.03ID:3vJqKjQqd547不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-rXtv)
2019/03/21(木) 16:44:19.57ID:Nu5OPeEm0 >>521
今FHDのモニタ使ってるなら720p(動画等じゃなくてデスクトップ画面)を全画面表示されてみれば、
見た目に関してはWQHDにFHD全画面表示させた場合と似た状態になりそうな。
ボケ具合や遅延は、モニタのスケーラー使うかGPU(グラボ)のスケーラー使うかで違いが出たり。
今FHDのモニタ使ってるなら720p(動画等じゃなくてデスクトップ画面)を全画面表示されてみれば、
見た目に関してはWQHDにFHD全画面表示させた場合と似た状態になりそうな。
ボケ具合や遅延は、モニタのスケーラー使うかGPU(グラボ)のスケーラー使うかで違いが出たり。
548不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-MBqS)
2019/03/21(木) 16:46:49.67ID:mkIP25L90 いや17インチ相当だろ
めっちゃ小さい
めっちゃ小さい
549不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ba6-0zLl)
2019/03/21(木) 17:55:16.18ID:fGe3ffO70 27インチWQHDのDPIが約109だからこれに近いのが現行だと21インチFHDになる
550不明なデバイスさん (ワッチョイ 635f-DTGA)
2019/03/21(木) 18:01:50.85ID:o2a4UGcT0 実際27QHDの隣に21.5FHD置いてるけどサブとしては悪くない
ただし21.5はTNしかない
ただし21.5はTNしかない
551不明なデバイスさん (ワッチョイ af7d-DTGA)
2019/03/21(木) 19:19:20.88ID:KUT6ZC3H0 21.5FHDでVAやIPSってなかったっけ?
552不明なデバイスさん (ワッチョイ 635f-DTGA)
2019/03/21(木) 19:22:41.19ID:o2a4UGcT0 無い
553不明なデバイスさん (ワッチョイ 635f-DTGA)
2019/03/21(木) 19:24:02.21ID:o2a4UGcT0 余裕であったわ
何で当時の俺はTNしかないと思ってたんだろ
何で当時の俺はTNしかないと思ってたんだろ
554不明なデバイスさん (ワッチョイ 635f-DTGA)
2019/03/21(木) 19:25:30.33ID:o2a4UGcT0 ちげーわ、俺が使ってるのは21.5じゃなくて20.7だった
こっちの方が27QHDによりドットピッチが近いんだよな
20.7はTNしかない、正しくはこっち
こっちの方が27QHDによりドットピッチが近いんだよな
20.7はTNしかない、正しくはこっち
555不明なデバイスさん (アウアウエー Sac2-czZZ)
2019/03/21(木) 20:08:16.64ID:wT+f0Osma 量子ドットモニターはいつ日本に上陸するんだ
5万でも買ったるからはやくしろ
5万でも買ったるからはやくしろ
556不明なデバイスさん (ワッチョイ 635f-yExI)
2019/03/21(木) 20:27:24.61ID:oek1SDyz0 アイオーの量子ドットは誰も買って無いのか情報が全然無いねえ
557不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f5f-WX4v)
2019/03/21(木) 22:16:35.53ID:21VuX3oV0 IOのはどこも在庫切れだから買えないんだろう。
558不明なデバイスさん (ワッチョイ 67da-rXtv)
2019/03/22(金) 01:19:22.20ID:xmd1fLmr0 アイ・オーのEX型番のWQHDは2200クーポン含めると最安値クラスだな
559不明なデバイスさん (ブーイモ MM27-rWGm)
2019/03/22(金) 03:24:55.94ID:85kUAya/M EX-LDQ271DB ムラウチ価格 24500円
EX-LQD321DB ムラウチ価格 27800円
EX-LQD321DB ムラウチ価格 27800円
560不明なデバイスさん (ワッチョイ 86ac-yExI)
2019/03/22(金) 04:38:22.52ID:FX5Xsnme0 気づいたけどIOのEX-LDQ321DBはAcer EB1シリーズのOEMなのね
https://www.acer.com/ac/en/US/content/series/eb1
https://www.acer.com/ac/en/US/content/series/eb1
561不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM56-Re55)
2019/03/22(金) 09:53:28.60ID:lirMjB+uM 結局WQHDはゲームに向いてないってこと?
562不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a32-rXtv)
2019/03/22(金) 10:08:24.59ID:wQyUJEH/0 そりゃGTX1060やRX580なんか使ってる人らにはWQHDでゲームは向いてないわな
563不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ba6-0zLl)
2019/03/22(金) 10:11:15.59ID:7F9lI/ZM0 向き不向きは解像度より画面サイズだがまあゲームメインなら素直に24FHDでいい
565不明なデバイスさん (アウアウクー MM43-ZXoC)
2019/03/22(金) 11:39:52.38ID:mr3tIXk/M ストラテジーは捗るぞ
567不明なデバイスさん (ワッチョイ 06a6-4i5G)
2019/03/22(金) 14:18:36.11ID:+mPEDvMY0 10年前わかってる人達にとって正解で最先端だった24インチか27インチのWUXGAから
買い替えるうえで文字の大きさが変わらないなら32インチのWQHDなんだな。
結局だからプロダクトアワードも2年連続で32インチWQHDがとってるんだな。
わかってる奴は49インチ未満で4Kだの27インチでWQHDだのあほな選択はしてないって証明だわな、
2chに張り付いてるバカの声に騙されて27インチのWQHDとか危うく買うところだったわ。危ない危ない。
連呼してるやつの数って体感で感じる1/25(0.4%)未満だって某メンタリストも言ってたが
おまえら情弱だますのもその辺にしとけよw
このレスに対して短文否定とかバカ丸出しの反応で印象操作しかできないんだろうけど、
買い替えるうえで文字の大きさが変わらないなら32インチのWQHDなんだな。
結局だからプロダクトアワードも2年連続で32インチWQHDがとってるんだな。
わかってる奴は49インチ未満で4Kだの27インチでWQHDだのあほな選択はしてないって証明だわな、
2chに張り付いてるバカの声に騙されて27インチのWQHDとか危うく買うところだったわ。危ない危ない。
連呼してるやつの数って体感で感じる1/25(0.4%)未満だって某メンタリストも言ってたが
おまえら情弱だますのもその辺にしとけよw
このレスに対して短文否定とかバカ丸出しの反応で印象操作しかできないんだろうけど、
568不明なデバイスさん (ワッチョイ 06a6-4i5G)
2019/03/22(金) 14:21:43.25ID:+mPEDvMY0 >>563
Eすぽはそれがスタンダード。
本当にゲームやる人なら24,27はFHDの土俵だよな
そもそも本番と違う環境はスペックがいくら上でも駄環境ってのは
モニタでもコントローラーでも同じ。
このゲーマーの感覚がない人にゲームゲーム言われても()って話だわな。
Eすぽはそれがスタンダード。
本当にゲームやる人なら24,27はFHDの土俵だよな
そもそも本番と違う環境はスペックがいくら上でも駄環境ってのは
モニタでもコントローラーでも同じ。
このゲーマーの感覚がない人にゲームゲーム言われても()って話だわな。
569不明なデバイスさん (ワッチョイ 06a6-4i5G)
2019/03/22(金) 14:26:00.42ID:+mPEDvMY0 >>561
なんでその結論になる?
その結論に至った理由を論理的に述べてくれ
文字の大きさなどベースが同じで画面自体が大きい分には窓枠縮めれば良いだけだろ(逆は不可。理由はわかるよな?)。
ゲーミングマウスやキーボードが何のための解像度切り替えに物理スイッチ採用してると思ってるんだよw
なんでその結論になる?
その結論に至った理由を論理的に述べてくれ
文字の大きさなどベースが同じで画面自体が大きい分には窓枠縮めれば良いだけだろ(逆は不可。理由はわかるよな?)。
ゲーミングマウスやキーボードが何のための解像度切り替えに物理スイッチ採用してると思ってるんだよw
570不明なデバイスさん (アウアウクー MM43-LJYu)
2019/03/22(金) 14:50:12.92ID:lTcDGsIFM この人誰とたたかってんの?
置ける場所とか物理的なスペースとか予算とかある中で選ぶ楽しみがあんのにそんな長文どーでもええわ。
置ける場所とか物理的なスペースとか予算とかある中で選ぶ楽しみがあんのにそんな長文どーでもええわ。
571不明なデバイスさん (ワッチョイ dea5-rXtv)
2019/03/22(金) 14:55:48.11ID:LkHrVdTd0 貧乏人がWQHD使いこなせるわけないだろ
最新のアッパーミドル以上のグラボが必須何だしさ
最新のアッパーミドル以上のグラボが必須何だしさ
572不明なデバイスさん (ワッチョイ de06-rXtv)
2019/03/22(金) 15:12:49.10ID:uvHY/Smb0 >>567
> このレスに対して短文否定とかバカ丸出しの反応で印象操作しかできないんだろうけど、
書いている内容はともかく、最後にこういう予防線張っておかないと何も言えないやつって
リアルでも何もできない弱虫ちゃんだというのはよくわかる。
> このレスに対して短文否定とかバカ丸出しの反応で印象操作しかできないんだろうけど、
書いている内容はともかく、最後にこういう予防線張っておかないと何も言えないやつって
リアルでも何もできない弱虫ちゃんだというのはよくわかる。
573不明なデバイスさん (ワッチョイ 635f-DTGA)
2019/03/22(金) 17:18:30.45ID:1NMdedJq0 仮想フルスクリーンならフルHDまでしか設定がなくてもWQHD解像度で表示してくれるんじゃ
俺がやってたゲームは少なくともそうで輪郭がなめらかになる。
俺がやってたゲームは少なくともそうで輪郭がなめらかになる。
574不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b8f-0zLl)
2019/03/22(金) 20:25:42.11ID:wA+ZvMjb0 >>567
それわかってるというより、PCの使い方も意識も変わってないだけの証明でしかないと思うが
というかこういう解像度、ドットピッチの理想論はwindows95あたりから使い慣れてる仕様をそのまま引き継いでるだけで、10年前どころの話ではないだろう
それわかってるというより、PCの使い方も意識も変わってないだけの証明でしかないと思うが
というかこういう解像度、ドットピッチの理想論はwindows95あたりから使い慣れてる仕様をそのまま引き継いでるだけで、10年前どころの話ではないだろう
575不明なデバイスさん (ワッチョイ 4aab-0zLl)
2019/03/22(金) 21:42:59.25ID:iv5EBghB0576不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fdd-u4BX)
2019/03/22(金) 21:56:28.21ID:yd5lhJ8N0 WQHDごときでグラボ入れたくない
577不明なデバイスさん (ワッチョイ 03e5-3L3/)
2019/03/22(金) 21:57:05.57ID:2I1aWjX70 >>575
横からだけど
小窓表示とか二画面表示には対応してないって認識でOK?
調整ソフトから入力切替は可能か、又ショートカットキー登録での切り替えは可能か
LGの調整ソフトがどんな感じか分からないから特にその辺知りたい
横からだけど
小窓表示とか二画面表示には対応してないって認識でOK?
調整ソフトから入力切替は可能か、又ショートカットキー登録での切り替えは可能か
LGの調整ソフトがどんな感じか分からないから特にその辺知りたい
578不明なデバイスさん (ワッチョイ 2a3b-DTGA)
2019/03/22(金) 22:05:24.46ID:oMQO29J90 複数PCから線で繋いで入力させるより、
リモートデスクトップの方がいろいろ楽じゃないか?
リモートデスクトップの方がいろいろ楽じゃないか?
579不明なデバイスさん (スフッ Sdea-PXAg)
2019/03/22(金) 22:40:47.83ID:ldMmeNrvd EX-LDGCQ271DB
EX-LDQ271DB
の違いってスタンドが良いかリモコンが付いてるかだけだよな?
GC付く方はゲーミングって付くけど特に機能変わらなさそうだし3000円の差をどう見るか…
EX-LDQ271DB
の違いってスタンドが良いかリモコンが付いてるかだけだよな?
GC付く方はゲーミングって付くけど特に機能変わらなさそうだし3000円の差をどう見るか…
580不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ac6-0zLl)
2019/03/22(金) 22:51:49.52ID:UzK75eBK0 >>560
AcerとBenQ どっちも台湾だけど、差がついたな
AcerとBenQ どっちも台湾だけど、差がついたな
581不明なデバイスさん (ワッチョイ 4aab-0zLl)
2019/03/22(金) 22:58:09.26ID:iv5EBghB0 >>577
PinPはこのモニタ32qk500には無いと思うよ。
DisplayPortにPCを、HDMIにPS4をつないでみたけど、
検出した入力信号の方に画面を切り替えるか?って表示されるだけ。
マニュアルにも記述は無い。
モニターの設定はだいたいのところはLGが配布しているOnScreen Control
https://www.lg.com/jp/monitor/OSC
でできちゃう。各モデル固有の機能は直接さわる必要がありそうだけど。
とりあえずこのモデルでは入力信号の切り替えはこのソフトでは出来ないっぽい
PinPはこのモニタ32qk500には無いと思うよ。
DisplayPortにPCを、HDMIにPS4をつないでみたけど、
検出した入力信号の方に画面を切り替えるか?って表示されるだけ。
マニュアルにも記述は無い。
モニターの設定はだいたいのところはLGが配布しているOnScreen Control
https://www.lg.com/jp/monitor/OSC
でできちゃう。各モデル固有の機能は直接さわる必要がありそうだけど。
とりあえずこのモデルでは入力信号の切り替えはこのソフトでは出来ないっぽい
582577 (ワッチョイ 1be5-3L3/)
2019/03/22(金) 23:09:37.61ID:ukVkk2hd0583不明なデバイスさん (アウアウエー Sac2-0zLl)
2019/03/22(金) 23:14:17.98ID:q8A/L7y4a 性能は平凡だけどウルトラワイドのMAG341CQと
WQHDだけど高性能のMPG27CQですげえ迷ってるわ
値段はほぼ同じ
尼でMAG注文してるけど永久に思えるくらい入荷しそうにないから
キャンセルしてMPGにするかほんと悩む
WQHDだけど高性能のMPG27CQですげえ迷ってるわ
値段はほぼ同じ
尼でMAG注文してるけど永久に思えるくらい入荷しそうにないから
キャンセルしてMPGにするかほんと悩む
584不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e2d-rXtv)
2019/03/23(土) 09:05:23.78ID:qskSGZlX0 最高画質は無理だけど少し画質設定落とせばgtx1060でも行けるからこれで凌ぐのだ
585不明なデバイスさん (ワッチョイ 2a3b-DTGA)
2019/03/23(土) 17:54:40.04ID:dai48eYI0 テレビを録画したtsファイルを全画面で表示させると、処理が追いつかない
何か軽いコーデックないかな
何か軽いコーデックないかな
586不明なデバイスさん (ワッチョイ aa10-EUKU)
2019/03/23(土) 21:38:58.60ID:BlZncnoK0 >>561
何をどう見て「結局」という言葉を使うに至ったのか真剣に知りたい
何をどう見て「結局」という言葉を使うに至ったのか真剣に知りたい
587不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-0o94)
2019/03/23(土) 22:39:06.99ID:ehc53c4u0588不明なデバイスさん (ワッチョイ 2a3b-DTGA)
2019/03/23(土) 22:46:41.23ID:dai48eYI0 拡大処理が意外と重いらしい
589不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b7f-EVvj)
2019/03/24(日) 00:01:07.43ID:bKVX4Kw30 >>585
mkvで適当にやれば軽くなる
mkvで適当にやれば軽くなる
590不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ba6-0zLl)
2019/03/24(日) 00:18:14.44ID:MdAgbPco0 動画の編集とかするんでしょ
マシンパワーを上げろとしか
マシンパワーを上げろとしか
591不明なデバイスさん (ワッチョイ 06ad-DTGA)
2019/03/24(日) 14:34:15.54ID:9mIh78Nv0 4K開発ラッシュに区切りがついて
WQHDモニターの玉がそろってきた
うれしいね
WQHDモニターの玉がそろってきた
うれしいね
592不明なデバイスさん (ワッチョイ dee5-DTGA)
2019/03/24(日) 18:22:17.08ID:IxdnNSMp0 今売ってるモニタでは何が良いの?
593不明なデバイスさん (アウアウエー Sac2-0zLl)
2019/03/24(日) 18:26:53.97ID:9Nv/3nFWa594不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-0o94)
2019/03/24(日) 18:39:40.63ID:J/zceOMg0595不明なデバイスさん (ワッチョイ dee5-DTGA)
2019/03/24(日) 19:37:05.83ID:IxdnNSMp0 ゲームはしないです。
動画を見るぐらいです
31.5インチを希望です
動画を見るぐらいです
31.5インチを希望です
596不明なデバイスさん (ワッチョイ 0769-PSWT)
2019/03/24(日) 19:42:23.85ID:9MoJh+pL0 小出しウザイ
597不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ba6-0zLl)
2019/03/24(日) 19:46:39.88ID:MdAgbPco0 あんだとコラ
598不明なデバイスさん (ワッチョイ 635f-0zLl)
2019/03/24(日) 20:24:43.75ID:eae9lwZ80599不明なデバイスさん (ワッチョイ 037c-YC6L)
2019/03/24(日) 20:26:32.62ID:UE9vphtI0 JAPANNEXTか
600不明なデバイスさん (ワッチョイ 462a-0zLl)
2019/03/24(日) 21:31:20.04ID:WrF1Dpzp0 >>583
俺も今月の一日に尼で注文して入荷待ち。
ちなみにアキバでツクモの店員に聞いたところ(少なくともツクモでは)今月中の入荷はまずないらしい。
ビックカメラ系列やヨドバシは一時的に入荷してたんだけどな。
俺は今度のポイントアップキャンペーンでXB271HUbmiprzポチろうか悩んでるわ。
今尼だと値段あがってるけど、Keepaで見た感じ多分また下がるし。
俺も今月の一日に尼で注文して入荷待ち。
ちなみにアキバでツクモの店員に聞いたところ(少なくともツクモでは)今月中の入荷はまずないらしい。
ビックカメラ系列やヨドバシは一時的に入荷してたんだけどな。
俺は今度のポイントアップキャンペーンでXB271HUbmiprzポチろうか悩んでるわ。
今尼だと値段あがってるけど、Keepaで見た感じ多分また下がるし。
601不明なデバイスさん (ワッチョイ aa10-EUKU)
2019/03/24(日) 21:32:38.23ID:FKHXwnt00 どれが良いかって聞くのはある意味危険だよ
鵜呑みにしないことだ
鵜呑みにしないことだ
602不明なデバイスさん (アウアウエー Sac2-0zLl)
2019/03/24(日) 21:55:11.71ID:9Nv/3nFWa >>600
そんな前に注文して入荷待ちなのか・・・
6月末に拡張アップデートがあるFF14の為に買うから
視野的な面考えるとやっぱウルトラワイドが欲しいのよねえ
UWQHDである程度のスペックのものに絞ると候補が極限られて
mag以外はすべて10万を軽く超えちゃうからかなり厳しい
6月まで待てばさすがに入荷するだろうけど考えてるとすぐ欲しいと思っちゃう
そんな前に注文して入荷待ちなのか・・・
6月末に拡張アップデートがあるFF14の為に買うから
視野的な面考えるとやっぱウルトラワイドが欲しいのよねえ
UWQHDである程度のスペックのものに絞ると候補が極限られて
mag以外はすべて10万を軽く超えちゃうからかなり厳しい
6月まで待てばさすがに入荷するだろうけど考えてるとすぐ欲しいと思っちゃう
603不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-fNgu)
2019/03/25(月) 01:28:51.75ID:aJqswx+d0 XB271HUbmiprz欲しいけど物無さすぎだからmag271cqrポチった。
最近はモニターまで光るんだな。オフで使うけど。
最近はモニターまで光るんだな。オフで使うけど。
604不明なデバイスさん (ワッチョイ 635f-deZb)
2019/03/25(月) 01:37:22.76ID:Trppkhmh0 wqhd 144の中古って少ないしなぁ
新品もないわ中古もないわ
新品もないわ中古もないわ
605不明なデバイスさん (ワッチョイ cada-rXtv)
2019/03/25(月) 01:47:09.14ID:cxiHFOoN0 JNはやめとけ。作りがしょぼすぎるから
それ以外のメーカーはそんなに大差ないよ
それ以外のメーカーはそんなに大差ないよ
606不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM56-rPkP)
2019/03/25(月) 07:21:06.39ID:kTtJnqqwM 尼だとLGの850や650も入荷待ち増えてるな。高い店のは安定して残ってるけど。
607不明なデバイスさん (ワントンキン MM3a-usYC)
2019/03/25(月) 08:29:42.55ID:NnCL0FXTM >>605
jn持ってる?
セカンドマシン用に人柱覚悟でjn買ってみたけど、値段考えるとお得。
中国のOEM専用メーカーが作ってるレベルで、同様のものは中国、韓国等の企業からの発売も多々あり大差ない程度。国内メーカーの最低クラス製品とも大差ない。
なお液晶は10枚ぐらい買ったけど、もっと良い商品が多々あるのも事実(笑)
jn持ってる?
セカンドマシン用に人柱覚悟でjn買ってみたけど、値段考えるとお得。
中国のOEM専用メーカーが作ってるレベルで、同様のものは中国、韓国等の企業からの発売も多々あり大差ない程度。国内メーカーの最低クラス製品とも大差ない。
なお液晶は10枚ぐらい買ったけど、もっと良い商品が多々あるのも事実(笑)
608不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMeb-oz8c)
2019/03/25(月) 08:35:37.59ID:/FC8/D/sM hpの27q二枚組を公式から60000弱で買った
ゲームは東方とエミュしかやらんからこれでいいかなと
ゲームは東方とエミュしかやらんからこれでいいかなと
609不明なデバイスさん (ワッチョイ de63-rXtv)
2019/03/25(月) 08:47:58.36ID:ATOcpfM00 HPゴールドクラブ5%引き付けたかね?
610不明なデバイスさん (ワッチョイ de63-rXtv)
2019/03/25(月) 08:52:38.30ID:ATOcpfM00 ゴールドクラブ5%引き+ハピタスで、実質53,000円になる
611不明なデバイスさん (ブーイモ MM76-Xwgy)
2019/03/25(月) 09:04:06.02ID:CVZw9vcuM 27q使ってるけど左右下の光漏れと黄色ぽいのが気になる
612不明なデバイスさん (スフッ Sdea-E06Y)
2019/03/25(月) 12:18:01.10ID:IZYH/Dkrd hpのモニターって量販店で見るとやたらボケてる気がするのは
気のせい?
気のせい?
613不明なデバイスさん (スッップ Sdea-MBYq)
2019/03/25(月) 12:24:25.66ID:FJHjVSo+d 量販店にHPのモニター置いてあったっけ?
田舎だから見ないだけか?というかボケてるの…?
hpモニターポチったばかりなのに…
田舎だから見ないだけか?というかボケてるの…?
hpモニターポチったばかりなのに…
614不明なデバイスさん (アウアウクー MM43-czZZ)
2019/03/25(月) 12:42:00.59ID:QKFlJMV3M ちなみに27qは店頭に置いてません
615不明なデバイスさん (ワッチョイ ca02-nyCW)
2019/03/25(月) 12:53:24.89ID:n0mEaKR90 32hdrの感想が聞きたい
616不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b01-IaC9)
2019/03/25(月) 13:22:30.16ID:0smZApO00 量販店でWQHDのモニタが置いてあっても1920×1080でデモってるから参考にならない
617不明なデバイスさん (スップ Sdea-ruiG)
2019/03/25(月) 13:39:16.81ID:ygKqdi5gd JN27144は第1弾のモデルはコスパよく不具合報告少なかったが、第2弾のモデル、てめぇだけはダメだ!
618不明なデバイスさん (ワッチョイ 635f-DTGA)
2019/03/25(月) 13:49:00.58ID:bpLGZKhy0 他社のips144の隣に置いてるが、はっきり言って2号はゴミだ
残像酷いしなんか青みがかってるし、キャリブレーションでも矯正できないゴミ色再現だしフレームの作りもかなり安っぽい
これの他にモニターを知らんやつは幸せものだな
1号は持ってないから知らん、2号を見る限り他を知らんやつが絶賛してただけなのでは?と思いたくなるが
実物を見たことがないから何とも言えん
残像酷いしなんか青みがかってるし、キャリブレーションでも矯正できないゴミ色再現だしフレームの作りもかなり安っぽい
これの他にモニターを知らんやつは幸せものだな
1号は持ってないから知らん、2号を見る限り他を知らんやつが絶賛してただけなのでは?と思いたくなるが
実物を見たことがないから何とも言えん
619不明なデバイスさん (ワッチョイ 635f-DTGA)
2019/03/25(月) 13:50:15.89ID:bpLGZKhy0 あと色ムラなのか輝度ムラなのか、端が特に青みがかる
ダメダメづくしだこいつは
ダメダメづくしだこいつは
620不明なデバイスさん (ワントンキン MM3a-usYC)
2019/03/25(月) 15:35:53.50ID:CZuMUc8sM >>619
おお外れだったんだな、御愁傷様としか。。。
以前、ライトのメーカーから色を測定する機械かりて、ついでに各種ディスプレイで白を計測したらすべて青が勝ってたよ。
厳密に白を調整したら、皆から全般的に黄色っぽいって言われたわ
劣化してるように勘違いされそうな色合い(笑)
おお外れだったんだな、御愁傷様としか。。。
以前、ライトのメーカーから色を測定する機械かりて、ついでに各種ディスプレイで白を計測したらすべて青が勝ってたよ。
厳密に白を調整したら、皆から全般的に黄色っぽいって言われたわ
劣化してるように勘違いされそうな色合い(笑)
621不明なデバイスさん (ワッチョイ 635f-DTGA)
2019/03/25(月) 15:40:54.31ID:bpLGZKhy0 そりゃそうだ、白が綺麗に見える青みがかってる色をアホユーザーは綺麗だ綺麗だなんて抜かすんだから
それを同じキャリブレーションツール(カラーモンキーフォト)、同じ設定でキャリブレーションしても何故かめっちゃ青みがかってるまま
白を中心に変更してるのにこういう結果になるのは、色バランスがイカれてるからとしか思えん
あと前も言ったが、黒背景で白いものがスクロールすると、何故かピンクがかった残像が見える。もちろん隣のips144ではこんな問題あるわけない。なんだこりゃ。
それを同じキャリブレーションツール(カラーモンキーフォト)、同じ設定でキャリブレーションしても何故かめっちゃ青みがかってるまま
白を中心に変更してるのにこういう結果になるのは、色バランスがイカれてるからとしか思えん
あと前も言ったが、黒背景で白いものがスクロールすると、何故かピンクがかった残像が見える。もちろん隣のips144ではこんな問題あるわけない。なんだこりゃ。
622不明なデバイスさん (ワッチョイ 635f-DTGA)
2019/03/25(月) 15:44:14.40ID:bpLGZKhy0 もしくは、色ムラが酷すぎるのかもしれん
いつもモニターの中心にキャリブレーションツールを置いてキャリブレーションしてたが、中心と端の色差が酷すぎてこうなるのかもしれん
わからん
いつもモニターの中心にキャリブレーションツールを置いてキャリブレーションしてたが、中心と端の色差が酷すぎてこうなるのかもしれん
わからん
623不明なデバイスさん (ワッチョイ ea47-gqaT)
2019/03/25(月) 16:20:00.87ID:N4he3Hot0 試しにJNのモニター買ってみたけどそう悪くはなかった
624不明なデバイスさん (ワッチョイ 635f-DTGA)
2019/03/25(月) 16:59:37.18ID:l1Dbfo5S0 DELLの27インチの豪華スタンドの製品が3万切らないかなあ。
23.8インチはクソ安いのにね。
23.8インチはクソ安いのにね。
626不明なデバイスさん (ブーイモ MM76-jipg)
2019/03/25(月) 17:30:12.84ID:YXeB9c0tM 最新モデルがすぐに安くなるとは思えんが
627不明なデバイスさん (ワッチョイ 4626-RtxT)
2019/03/25(月) 17:48:36.58ID:nF4ZM3vW0 https://kakaku.com/item/K0001135155/
U2719D 価格.com限定モデル [27インチ]
価格.com特価(税込):¥50,958 (価格.com限定 11,796円OFFクーポン発行中*上記は適用後価格)
U2719D 価格.com限定モデル [27インチ]
価格.com特価(税込):¥50,958 (価格.com限定 11,796円OFFクーポン発行中*上記は適用後価格)
628不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ba6-QaDO)
2019/03/25(月) 19:03:52.08ID:Dg1gFT1D0 DELLはUP3017のパネルでもっと安いやつを出してほしい
629不明なデバイスさん (スフッ Sdea-E06Y)
2019/03/25(月) 20:07:36.35ID:IZYH/Dkrd >>616
書くの忘れてたけど、全部ディスプレイ設定出してWQHD(推奨)と設定でのスケーリング100%を確認してるんだよな。
その上でWindows10のスタートカラムの大きさからWQHDと確信した上で2枚ほどhpのモニター見たんだけどどちらもボケてる(ような気がする)
ノングレアだったからシャッキリ感が劣ったのかなぁ?27インチだったから高精細に見えても良いはずなんだけど
なぜかLGの32インチの方がクッキリ感が・・・
書くの忘れてたけど、全部ディスプレイ設定出してWQHD(推奨)と設定でのスケーリング100%を確認してるんだよな。
その上でWindows10のスタートカラムの大きさからWQHDと確信した上で2枚ほどhpのモニター見たんだけどどちらもボケてる(ような気がする)
ノングレアだったからシャッキリ感が劣ったのかなぁ?27インチだったから高精細に見えても良いはずなんだけど
なぜかLGの32インチの方がクッキリ感が・・・
630不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b01-IaC9)
2019/03/25(月) 20:45:26.64ID:0smZApO00631不明なデバイスさん (ワッチョイ ea47-voek)
2019/03/26(火) 03:13:16.16ID:qSRTID6P0 viewsonicの見た目とパネルは気に入ったが
ケーブルの差し込み位置と、コントロールボタンの仕様が酷い
モニターアーム使っても、ケーブルが邪魔で高さ制限されるし
コントロールボタンの位置と画面表示がズレてて恐ろしく操作しにくい
ケーブルの差し込み位置と、コントロールボタンの仕様が酷い
モニターアーム使っても、ケーブルが邪魔で高さ制限されるし
コントロールボタンの位置と画面表示がズレてて恐ろしく操作しにくい
632不明なデバイスさん (ワッチョイ 6be3-cjF8)
2019/03/26(火) 10:07:42.46ID:NSKTCx390 安い、曲面、だからちょっと欲しいんだよね…VX3217
633不明なデバイスさん (ワッチョイ c6d7-m8I7)
2019/03/27(水) 04:46:31.72ID:1awXYnPc0 ギガの明日発売だってさ
欲しい人はツクモに見に行くんだ
欲しい人はツクモに見に行くんだ
634不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a9f-kzC6)
2019/03/27(水) 05:17:54.65ID:uno4vVAL0 32インチなら絶対買うのに
635不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a9f-kzC6)
2019/03/27(水) 05:20:35.28ID:uno4vVAL0 https://www.4gamer.net/games/259/G025981/20190326118/
> さらに2020年には,32インチ級や49インチ級の製品も計画しているとのこと。
来年かよ
> さらに2020年には,32インチ級や49インチ級の製品も計画しているとのこと。
来年かよ
636不明なデバイスさん (ワッチョイ 635f-yExI)
2019/03/27(水) 06:23:47.60ID:sSokL8V30 32インチ/WQHD/IPS/144Hzは、LGの新パネルで一応あるけど(LM315WQ1)
12月にようやく生産開始したばかりで、
製品出てくるのは早くても夏以降だって海外掲示板でも言われてる
12月にようやく生産開始したばかりで、
製品出てくるのは早くても夏以降だって海外掲示板でも言われてる
637不明なデバイスさん (ワッチョイ 635f-yExI)
2019/03/27(水) 06:36:12.57ID:sSokL8V30 あとギガの新製品
海外レビューで色のにじみが今までレビューしたモニタの中でも最悪レベルで
大抵の場合は問題ないけど、写真編集には向かないって言われてるから要注意
https://www.rtings.com/monitor/reviews/aorus/ad27qd
ページ真ん中あたりにある「Color Bleed」の項目
海外レビューで色のにじみが今までレビューしたモニタの中でも最悪レベルで
大抵の場合は問題ないけど、写真編集には向かないって言われてるから要注意
https://www.rtings.com/monitor/reviews/aorus/ad27qd
ページ真ん中あたりにある「Color Bleed」の項目
638不明なデバイスさん (ワッチョイ ea47-voek)
2019/03/27(水) 09:07:54.81ID:gdYJ3USd0 wqhdで144hzか
xx70クラスのグラボで、それがまともに活かせるのは数年先だな……
xx70クラスのグラボで、それがまともに活かせるのは数年先だな……
639不明なデバイスさん (ワッチョイ b301-79OY)
2019/03/27(水) 09:27:14.39ID:sn4Vc5v+0 >>638
今出てるゲームならな ゲームの必要スペックも上がっていくからwqhdで144なら0080系いこう
今出てるゲームならな ゲームの必要スペックも上がっていくからwqhdで144なら0080系いこう
640不明なデバイスさん (アウアウウー Sa2f-Ubrf)
2019/03/27(水) 10:45:55.29ID:Q7x25+zVa 型落ちだが、1080でも144は設定落とさんと無理
2080以降のグラボ向けかな?
2080以降のグラボ向けかな?
641不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a9f-kzC6)
2019/03/27(水) 12:58:38.91ID:uno4vVAL0642不明なデバイスさん (スププ Sdea-PJu2)
2019/03/27(水) 13:39:25.66ID:7uLHNm5Od 2080TiならWQHDでも満足に動くと思うけど
643不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ba6-QaDO)
2019/03/27(水) 14:45:19.64ID:qHiIE52H0 設定落とさず144とか言っちゃう人は大人しくFHD買っとけって
FHDでも無理なものは無理だけどな
FHDでも無理なものは無理だけどな
644不明なデバイスさん (ワッチョイ 635f-DTGA)
2019/03/27(水) 14:49:57.22ID:l6WVKsza0 結局その時一番普及してる機種、つまり今ならFHDに合わせてゲームが作られるから
ハイエンド積んでもFHD144Hzくらいまでってなるわな最新だと
ハイエンド積んでもFHD144Hzくらいまでってなるわな最新だと
645不明なデバイスさん (アウアウウー Sa2f-Ubrf)
2019/03/27(水) 14:54:08.83ID:pzi8BryZa 144は無理だぜ
646不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMeb-PXAg)
2019/03/27(水) 15:07:34.17ID:HQwK1kJqM AD27QDとXB271HUどっちにするか迷う
どーしよ
値段も1万くらいしか違わないしなぁ
10bitってそんな違うの?
どーしよ
値段も1万くらいしか違わないしなぁ
10bitってそんな違うの?
647不明なデバイスさん (ワッチョイ 635f-DTGA)
2019/03/27(水) 15:54:07.85ID:/Iu9+YHd0 144hzで遊ぶようなやつは設定下げるでしょ。最高設定だと画面見づらいし
648不明なデバイスさん (スッップ Sdea-iagJ)
2019/03/27(水) 16:26:48.67ID:Uhq1I3Cdd そりゃ解像度あげたらグラボのスペックも必要になるよなぁ…FHDからWQHDにしようと思ったけど60fps出るのか心配になってきた
649不明なデバイスさん (ワッチョイ 635f-DTGA)
2019/03/27(水) 16:29:04.78ID:/Iu9+YHd0 最高設定でフレームレート語る人が多すぎるわな。
PC版の最高設定なんて無駄に負荷が高いの多いわけだし
PC版の最高設定なんて無駄に負荷が高いの多いわけだし
650不明なデバイスさん (アウアウウー Sa2f-Ubrf)
2019/03/27(水) 16:34:11.94ID:pzi8BryZa いつまで4Kゲーミングという幻想の単語を聞かされるのやら
651不明なデバイスさん (ワッチョイ ce61-dHY2)
2019/03/27(水) 16:43:46.26ID:nAe3FpsG0 >>650
店頭デモですら、必ずしも快適とか限らないしな。3画面レースゲームのほうが絶対良いとか言われても
店頭デモですら、必ずしも快適とか限らないしな。3画面レースゲームのほうが絶対良いとか言われても
652不明なデバイスさん (ワッチョイ 86a6-rXtv)
2019/03/27(水) 16:54:20.23ID:sAX1/+Jk0 フレームレート上げるために設定を下げるのは甘え
653不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b24-0zLl)
2019/03/27(水) 17:00:18.93ID:xI5XM85U0 RayTracingとかゴミでしょ
654不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a94-rXtv)
2019/03/27(水) 17:00:48.76ID:dSCDU00W0 フレームレートが重要なゲームだと常套手段だしな
FPSなんかだと「敵が見えにくい」って事で
例え設定上げてもフレームレートに影響しないとしても
わざと下げてやってるのもしょっちゅうだし
FPSなんかだと「敵が見えにくい」って事で
例え設定上げてもフレームレートに影響しないとしても
わざと下げてやってるのもしょっちゅうだし
655不明なデバイスさん (スププ Sdea-PJu2)
2019/03/27(水) 17:48:46.52ID:7uLHNm5Od 俺はFPSとか対戦ものは一切やらないから最高設定がデフォ
656不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b24-0zLl)
2019/03/27(水) 17:56:07.45ID:xI5XM85U0 >>655
MMOやSLGなら多少落としてでも高解像度のがよくね?
MMOやSLGなら多少落としてでも高解像度のがよくね?
657不明なデバイスさん (ワッチョイ 462a-0zLl)
2019/03/27(水) 17:56:47.66ID:A8d5ohI90 高リフレッシュレートはゲーム抜きにしても良いと思うけどね。
カーソルやスクロールがヌルヌルなのは結構快適。
そんなことより、ギガのソレはサポート周りが不安だな……。
カーソルやスクロールがヌルヌルなのは結構快適。
そんなことより、ギガのソレはサポート周りが不安だな……。
658不明なデバイスさん (ワッチョイ 63c3-V2/V)
2019/03/27(水) 18:36:22.08ID:CJfhG6vA0 >>657
価格や消費電力量が同じなら選ばれるのは間違いないだろうけど...
価格や消費電力量が同じなら選ばれるのは間違いないだろうけど...
659不明なデバイスさん (ワッチョイ 462a-0zLl)
2019/03/27(水) 18:42:14.21ID:A8d5ohI90 >>658
144hzのwqhdってなると一気に割高になるからねぇ
モニターって一般的にはそう頻繁に買い換えるもんでもないし、俺個人としてはちょっと高めでも良いのを買いたい。
FS2735なんかは流石に高すぎると思うけどw
144hzのwqhdってなると一気に割高になるからねぇ
モニターって一般的にはそう頻繁に買い換えるもんでもないし、俺個人としてはちょっと高めでも良いのを買いたい。
FS2735なんかは流石に高すぎると思うけどw
660不明なデバイスさん (ワッチョイ cef7-u4BX)
2019/03/27(水) 18:42:38.67ID:/MvqqASg0 pixioの新製品ってギガがパネル大量確保したからパネル確保できなかったのかね
661不明なデバイスさん (スプッッ Sd8a-RyXL)
2019/03/27(水) 20:01:52.48ID:XZVGtV58d662不明なデバイスさん (スプッッ Sd8a-RyXL)
2019/03/27(水) 20:02:44.87ID:XZVGtV58d663不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f5f-rXtv)
2019/03/27(水) 20:03:48.26ID:+TcnuLH70 スピーカーっているかな…
664不明なデバイスさん (ワッチョイ 635f-DTGA)
2019/03/27(水) 20:05:02.02ID:l6WVKsza0 ips144の出だしとしちゃ安いじゃん
665不明なデバイスさん (アウアウエー Sac2-0zLl)
2019/03/27(水) 20:09:30.17ID:kOX4o8ETa 個人的にモニターに一番いらない機能はスピーカーだと思う
666不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ba6-QaDO)
2019/03/27(水) 20:18:31.16ID:qHiIE52H0 テレビと一緒で一般的にはスピーカー付いてるのが当たり前ぐらいの感覚だからな
667不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a94-rXtv)
2019/03/27(水) 20:28:56.13ID:dSCDU00W0 個人的にはスピーカーも台座も要らない
でも無くしたら極一部のマニア的な人しか買わなくなるからな
業務用途向けに売っているやつだとそういう機種もあるけどさ
でも無くしたら極一部のマニア的な人しか買わなくなるからな
業務用途向けに売っているやつだとそういう機種もあるけどさ
668不明なデバイスさん (ワッチョイ 4626-RtxT)
2019/03/27(水) 20:30:56.12ID:WX8wVdBR0669不明なデバイスさん (ワッチョイ 03f8-kdZ0)
2019/03/27(水) 21:00:35.99ID:M+ZfwoHH0 ゲーミングモニターのスピーカー使うやつとかほぼいないと思う
670不明なデバイスさん (ワッチョイ b301-79OY)
2019/03/27(水) 21:03:06.65ID:sn4Vc5v+0 スピーカーは要らんけど初めてゲーミングpc、モニターに触れる人は間違いなくついてると思ってるだろうな
671不明なデバイスさん (ワッチョイ b301-79OY)
2019/03/27(水) 21:03:38.59ID:sn4Vc5v+0 まぁ普段からpc触る人除いてね
672不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ba6-QaDO)
2019/03/27(水) 21:15:06.68ID:qHiIE52H0673不明なデバイスさん (ワッチョイ 037c-YC6L)
2019/03/27(水) 21:45:18.71ID:k5ybkhEs0 無駄に光らせるLEDがいらない
674不明なデバイスさん (ワッチョイ b301-79OY)
2019/03/27(水) 21:53:21.04ID:sn4Vc5v+0 >>672
ゲームの種類によるでしょ 俺の場合は対人のゲームはやらんからプリメインとスピーカーで楽しんでるわ
ゲームの種類によるでしょ 俺の場合は対人のゲームはやらんからプリメインとスピーカーで楽しんでるわ
675不明なデバイスさん (ワッチョイ ea47-voek)
2019/03/27(水) 22:00:44.35ID:gdYJ3USd0 スピーカーは要らないから
dac内蔵して7.1ch出力しろや
dac内蔵して7.1ch出力しろや
676不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f5f-rXtv)
2019/03/27(水) 22:03:25.70ID:+TcnuLH70 hdmiでつないでるのにモニターの音声出力がアナログ端子ばかりなのはちょっとね
677不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ba6-QaDO)
2019/03/27(水) 22:48:34.66ID:qHiIE52H0 >>674
だからそういうのは所詮ニッチで一般的にはスピーカーが付いてたほうが好まれるし良い音で聞きたきゃヘッドホンで十分って話
だからそういうのは所詮ニッチで一般的にはスピーカーが付いてたほうが好まれるし良い音で聞きたきゃヘッドホンで十分って話
678不明なデバイスさん (ワッチョイ b301-rXtv)
2019/03/27(水) 23:05:52.20ID:+Wk7+MEi0 スピーカーはなくてもいいけどイヤホン出力がないモニタはPS4で使おうとして絶望したことがある
680不明なデバイスさん (ワッチョイ b301-rXtv)
2019/03/27(水) 23:16:13.65ID:+Wk7+MEi0 ワイ格ゲー勢、リアルアーケードしか使ってなくてDS4の仕様をよく知らない
そういえばコントローラに挿せるって聞いたことあるな
そういえばコントローラに挿せるって聞いたことあるな
681不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f33-0zLl)
2019/03/27(水) 23:18:42.33ID:pGbmuACJ0 PS4って音環境しょぼいのか
682不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b7f-EVvj)
2019/03/27(水) 23:39:44.64ID:ro3cg/Se0 なんだ未来から来た人か
683不明なデバイスさん (ワッチョイ ef68-mJEA)
2019/03/28(木) 03:31:56.98ID:88pFNZNw0 EV2750でゴールした
684不明なデバイスさん (ワッチョイ eb5f-34ey)
2019/03/28(木) 06:11:41.60ID:qFVApRxI0 とりあえず650Fで3年頑張りますからその間に32inch144Hz1msなIPSモニターよろ
685不明なデバイスさん (ワッチョイ eb5f-twBZ)
2019/03/28(木) 06:35:24.01ID:v3leOIp60 144じゃなくてもいいから、32インチでIPSの選択肢が増えて欲しい
現状安物機種ばかりで、LGのとかフレーム歪んでるなんてレビューもあったし
現状安物機種ばかりで、LGのとかフレーム歪んでるなんてレビューもあったし
686不明なデバイスさん (ワッチョイ cb7d-uZFR)
2019/03/28(木) 06:55:48.43ID:GufBx+jG0 AD27QD売れちゃってたからもうヤケクソでXB271HU尼でポチっちゃった……
もうこれでいいや
もうこれでいいや
687不明なデバイスさん (アウアウウー Sa0f-Xscp)
2019/03/28(木) 08:41:28.34ID:od1x30O3a 言うて144で32でIPSって値段はるのしかないぞ
主に144が価格引き上げるし
主に144が価格引き上げるし
688不明なデバイスさん (スフッ Sdbf-X1Z/)
2019/03/28(木) 08:43:03.63ID:Ho2V5KAld 安いのは大体60だしな
AD27QDもうちょっと値下げしたら買おうかな
AD27QDもうちょっと値下げしたら買おうかな
689不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-VqvA)
2019/03/28(木) 08:49:49.40ID:Abg7feQod PiPで画面中央にフルHDで表示できるやつってありますか?
690不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b80-r4m/)
2019/03/28(木) 08:59:34.93ID:zBe05hhT0 同じパネルのacerのは日本で出さんのかな
691不明なデバイスさん (ブーイモ MM7f-RmXj)
2019/03/28(木) 09:10:59.67ID:UZNfWJJ7M >>689
目的が知りたいなw
目的が知りたいなw
692不明なデバイスさん (ワッチョイ eb5f-twBZ)
2019/03/28(木) 09:16:20.60ID:v3leOIp60693不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f02-twBZ)
2019/03/28(木) 10:00:59.62ID:z+jpX/Qu0 AVアンプ 3.2万円
メインスピーカ 3.4万円
サブウーファ 1.6万円
ヘッドファン 1.2万円
31.5WQHD 3.0万円
モニタが安くなりすぎやね。
メインスピーカ 3.4万円
サブウーファ 1.6万円
ヘッドファン 1.2万円
31.5WQHD 3.0万円
モニタが安くなりすぎやね。
694不明なデバイスさん (アウアウウー Sa0f-Xscp)
2019/03/28(木) 10:22:19.57ID:od1x30O3a どっちかっていうと他がたけーわ
音響はほんとこだわるとやばい
音響はほんとこだわるとやばい
696不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-VqvA)
2019/03/28(木) 12:32:45.22ID:Abg7feQod697不明なデバイスさん (ワッチョイ eb94-GChI)
2019/03/28(木) 14:26:53.97ID:PGeidxcH0 ヘッドファン使うと、眠気がすっ飛ぶよね
698不明なデバイスさん (ワッチョイ eb5f-ZTi4)
2019/03/28(木) 14:33:48.01ID:G3TLuBtv0 髪気もすっ飛びそう
699不明なデバイスさん (ワッチョイ ef2d-twBZ)
2019/03/28(木) 15:02:41.74ID:256/tQ/a0 アドバイスください。既出蒸し返しお許しを。
XB271HUbmiprz と FS2735 3〜4万円の価格差が分からないのだが。ゲーム利用については、どちらでも満足できそう。
同じパネルを使っているとして、chromeやwordなどの日常利用では、モニターのぎらつきだけは避けたい。
当方、ゲーム時間よりも、お仕事とネットサーフィンの利用が長いです。画像・動画編集などはしません。
モニターアーム付けてシングルモニターで利用予定です。
価格差を飲んでも、FS2735 のほうが良いですか?
XB271HUbmiprz と FS2735 3〜4万円の価格差が分からないのだが。ゲーム利用については、どちらでも満足できそう。
同じパネルを使っているとして、chromeやwordなどの日常利用では、モニターのぎらつきだけは避けたい。
当方、ゲーム時間よりも、お仕事とネットサーフィンの利用が長いです。画像・動画編集などはしません。
モニターアーム付けてシングルモニターで利用予定です。
価格差を飲んでも、FS2735 のほうが良いですか?
700不明なデバイスさん (ワッチョイ ef2a-9gjM)
2019/03/28(木) 15:14:39.79ID:eU4lFfxU0 >>699
店頭で確認できるならしてきたほうが良い・・・と言いたいところだけど、店舗内で見るのと自室で見るのじゃ結構違うから、あんまりあてにならなかったり・・・。
確認した範囲ではFS2735にほかの144HzWQHDより高い分の付加価値は感じなかった。サポートくらいじゃないか。
XB271HUbmiprz、MG279Q、今日から先行発売のAD27QDがどれも近い値段だから、この中からお好みでどうぞ。
新しい分AD27QDが機能面は強いけど、まぁ好みもあるし。
店頭で確認できるならしてきたほうが良い・・・と言いたいところだけど、店舗内で見るのと自室で見るのじゃ結構違うから、あんまりあてにならなかったり・・・。
確認した範囲ではFS2735にほかの144HzWQHDより高い分の付加価値は感じなかった。サポートくらいじゃないか。
XB271HUbmiprz、MG279Q、今日から先行発売のAD27QDがどれも近い値段だから、この中からお好みでどうぞ。
新しい分AD27QDが機能面は強いけど、まぁ好みもあるし。
701不明なデバイスさん (ワッチョイ ef2d-twBZ)
2019/03/28(木) 15:22:43.19ID:256/tQ/a0 >>699
早速のお返事ありがとうございます!店頭では確認できていなくて・・
FS2333 → EX-LDGCQ271DB に買い替えたところ、ゲーム時は良いとして、
Chrome やword 利用時の、画面のぎらつきで目が疲れて、ほんと困ってます。
FS2735 の方が目が疲れない!というのでないようですので、サポート程度の差なら、
XB271HUbmiprz が、私には良い選択かもしれませんね。
日常利用のモニターとして、同等品と考えてもよろしいのでしょうか?
早速のお返事ありがとうございます!店頭では確認できていなくて・・
FS2333 → EX-LDGCQ271DB に買い替えたところ、ゲーム時は良いとして、
Chrome やword 利用時の、画面のぎらつきで目が疲れて、ほんと困ってます。
FS2735 の方が目が疲れない!というのでないようですので、サポート程度の差なら、
XB271HUbmiprz が、私には良い選択かもしれませんね。
日常利用のモニターとして、同等品と考えてもよろしいのでしょうか?
703不明なデバイスさん (ワッチョイ ef2a-9gjM)
2019/03/28(木) 15:41:59.19ID:eU4lFfxU0 >>701
ギラつきに関しては個人的な体感差が結構大きいと思うから、可能であるならやっぱり実機を確認してきたほうが良い。こればかりは保証しかねる。
繰り返しになるけど、店頭で見た範囲では自分は特におおきな違いを感じなかった。
ナナオ製品はフォトレタッチとかしないなら無用の長物かと思う。
それ以外の用途に関してはほとんど差は無いかと。
もちろん、財布に余裕があるならFS2735買っても後悔はしないと思うけどね。
ギラつきに関しては個人的な体感差が結構大きいと思うから、可能であるならやっぱり実機を確認してきたほうが良い。こればかりは保証しかねる。
繰り返しになるけど、店頭で見た範囲では自分は特におおきな違いを感じなかった。
ナナオ製品はフォトレタッチとかしないなら無用の長物かと思う。
それ以外の用途に関してはほとんど差は無いかと。
もちろん、財布に余裕があるならFS2735買っても後悔はしないと思うけどね。
704不明なデバイスさん (ワッチョイ ef2d-twBZ)
2019/03/28(木) 15:49:29.87ID:256/tQ/a0705不明なデバイスさん (ワッチョイ ef2a-9gjM)
2019/03/28(木) 16:04:27.82ID:eU4lFfxU0 >>704
後者は応答速度を1msまであげられる点が一番大きな違いじゃないかね。あと表示色が8bit(約1677万色)→10bit(約10億色)になる。
もっとも、先行販売してるツクモでは完売してるみたいだから、普通に買えるようになるのはもっと先になるけどw
後者は応答速度を1msまであげられる点が一番大きな違いじゃないかね。あと表示色が8bit(約1677万色)→10bit(約10億色)になる。
もっとも、先行販売してるツクモでは完売してるみたいだから、普通に買えるようになるのはもっと先になるけどw
706不明なデバイスさん (ワッチョイ ef2a-9gjM)
2019/03/28(木) 16:05:07.00ID:eU4lFfxU0 あー、それとHDR400対応もだな。
707不明なデバイスさん (アウアウウー Sa0f-Xscp)
2019/03/28(木) 16:09:31.23ID:keTGsE7ja あれもう完売したん?
昨日行ったときに唾つけときゃよかったな
昨日行ったときに唾つけときゃよかったな
708不明なデバイスさん (ワッチョイ ef2a-9gjM)
2019/03/28(木) 16:18:16.64ID:eU4lFfxU0 >>707
通販のほうでは完売になってるけど、店頭はわかんないや
通販のほうでは完売になってるけど、店頭はわかんないや
709不明なデバイスさん (アウアウクー MM4f-qf2E)
2019/03/28(木) 22:42:10.35ID:Aj+AYScFM hpくん!もう3月終わるぞ!!
710不明なデバイスさん (ワッチョイ cb3d-RDgh)
2019/03/28(木) 23:58:14.34ID:krlSi90M0 チューナー付きのモニターが欲しい。
テレビとモニター2台置く場所がない。
テレビを見るのにPCのチューナー使いたくない。
テレビとモニター2台置く場所がない。
テレビを見るのにPCのチューナー使いたくない。
711不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b24-r4m/)
2019/03/29(金) 00:59:18.53ID:gtnuv0jY0 俺も一緒にしたいけど、今倍速テレビとPCモニター(IPS 60Hz+Fluid)をマルチにして見比べてみたけど
はっきりいってIPSモニターで動画観るのはヌルヌル度でもコントラストでも見やすさ、残像などあらゆる意味で糞だな…
はっきりいってIPSモニターで動画観るのはヌルヌル度でもコントラストでも見やすさ、残像などあらゆる意味で糞だな…
712不明なデバイスさん (ワッチョイ eb5f-ZTi4)
2019/03/29(金) 01:04:46.59ID:bHpXY2Mn0 60w
713不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b24-r4m/)
2019/03/29(金) 01:13:30.41ID:gtnuv0jY0 Fluid知らんのか、まぁいいや
714不明なデバイスさん (ワッチョイ eb5f-ZTi4)
2019/03/29(金) 01:15:33.87ID:bHpXY2Mn0 120fpsと60fps比べてあらゆる意味で糞だな…(ドヤ
アホなの?
アホなの?
715不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b24-r4m/)
2019/03/29(金) 01:16:56.10ID:gtnuv0jY0 倍速が120fpsとかwwwwばーかw
716不明なデバイスさん (ワッチョイ eb5f-ZTi4)
2019/03/29(金) 01:17:44.09ID:bHpXY2Mn0 やべーやつ出たな
まさに恥の上塗り
まさに恥の上塗り
717不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bf5-03BF)
2019/03/29(金) 01:20:23.11ID:D8OyyDd90 草生やしてる暇あるならググりゃいいのに
ついでに古井戸はソースが60fpsなら意味ないし何も分かってなさそうだなこの人
ついでに古井戸はソースが60fpsなら意味ないし何も分かってなさそうだなこの人
718不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b24-r4m/)
2019/03/29(金) 01:29:50.34ID:gtnuv0jY0 すまん調べたら俺がアホだった
テレビの倍速ってFluidみたいに中間を計算してるんじゃなくて黒混ぜて残像切ってると思ってた糞野郎でした
テレビの倍速ってFluidみたいに中間を計算してるんじゃなくて黒混ぜて残像切ってると思ってた糞野郎でした
719不明なデバイスさん (ワッチョイ eb5f-ZTi4)
2019/03/29(金) 01:37:47.33ID:bHpXY2Mn0 文字通りの倍速液晶が主流とはいえ、一応PCで言う所謂ULMBを搭載したテレビもあるんだな
なんかすまん
なんかすまん
720不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ba6-TNsY)
2019/03/29(金) 01:40:43.23ID:bvvyaU4t0 ま、テレビと比較したらどの道PCモニターはノングレアな時点で動画とかはクソよ
721不明なデバイスさん (ワッチョイ eb5f-ZTi4)
2019/03/29(金) 02:45:05.86ID:cliBxvZD0 細かい文字を見る機会が多いPC用液晶モニタでグレアは不評で淘汰されたから仕方がない。
722不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f9f-TeGn)
2019/03/29(金) 03:52:09.21ID:yHXFPLMh0 そこでJAPANNEXTですよ
723不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f47-UmH9)
2019/03/29(金) 06:04:24.96ID:BcEvXihw0 なあ、モニターアームを取り付ける専用のエクステンションデスク的なものはない?
机の奥行きが70cmくらいあっても、32インチ級のモニターを設置すると、モニターとの視間距離が近すぎるよね
モニターアームを机に対して180度広げる形で設置すれば、60cmくらいは確保できるけど
それだとアームが不安定になって水平状態から1mmくらいズレたりして気持ち悪い
机の奥行きが70cmくらいあっても、32インチ級のモニターを設置すると、モニターとの視間距離が近すぎるよね
モニターアームを机に対して180度広げる形で設置すれば、60cmくらいは確保できるけど
それだとアームが不安定になって水平状態から1mmくらいズレたりして気持ち悪い
724不明なデバイスさん (ワッチョイ eb5f-twBZ)
2019/03/29(金) 06:09:51.27ID:MW00qie50 JAPANNEXTもハーフグレアは43インチ以上ばっかりで
32以下、しかもWQHDとなると残ってるのは多分これだけ
https://www.biccamera.com/bc/item/4703275/
AASパネルってどこのかと思ったらInnoluxだった
32以下、しかもWQHDとなると残ってるのは多分これだけ
https://www.biccamera.com/bc/item/4703275/
AASパネルってどこのかと思ったらInnoluxだった
725不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ba6-r4m/)
2019/03/29(金) 06:54:36.66ID:bvvyaU4t0 PCはノングレアでええんよ
テレビと張り合うのが間違いなの
テレビと張り合うのが間違いなの
726不明なデバイスさん (ワッチョイ 0bd7-B+HG)
2019/03/29(金) 07:16:00.42ID:k3RYWwse0 餅は餅屋ね
727不明なデバイスさん (ワッチョイ 3bdd-T4qE)
2019/03/29(金) 07:22:54.33ID:zYoRbxxA0 FHDのノングレアVAとWQHDのノングレアIPSを並べて使ったら違和感ある?
728不明なデバイスさん (ブーイモ MM8f-RmXj)
2019/03/29(金) 08:11:13.21ID:btdWYPzMM プラシーボ効果ってやっぱり商売するのには大事だね
729不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMcf-HQwo)
2019/03/29(金) 08:19:45.63ID:n69fbQ0sM >>718
そういう補完方法もある(例:REGZAでの『インパルス』。ゲーム機に適しているらしいがフリッカーが目立つ)ので、ドンマイ。
そういう補完方法もある(例:REGZAでの『インパルス』。ゲーム機に適しているらしいがフリッカーが目立つ)ので、ドンマイ。
730不明なデバイスさん (ワッチョイ fb5f-9gjM)
2019/03/29(金) 08:34:58.52ID:tvrKzqgl0 あれだな
モニター選びは台も大事だな
調整できなくてVESAもないってどうしようもないじゃん
モニター選びは台も大事だな
調整できなくてVESAもないってどうしようもないじゃん
731不明なデバイスさん (ワッチョイ 9bda-ycr5)
2019/03/29(金) 09:03:44.55ID:fv0cbnAh0 VESAはいるな
732不明なデバイスさん (アウアウウー Sa0f-Xscp)
2019/03/29(金) 09:12:17.58ID:SD5p62Waa 俺みたいな昔のデスク使ってるとモニターアームが取り付けられないパターンもあるからなあ
エルゴトロンで気持ちよくなりてえよ
エルゴトロンで気持ちよくなりてえよ
733不明なデバイスさん (ワッチョイ eb5f-twBZ)
2019/03/29(金) 10:00:40.35ID:MW00qie50 >>724以外だとDELLのS2719DCなんかも、調整できなくてVESA無しってパターンだねえ
DELLにしては珍しくFreeSyncあるのに、これのせいで台無し
DELLにしては珍しくFreeSyncあるのに、これのせいで台無し
734不明なデバイスさん (ワッチョイ fb5f-VQtL)
2019/03/29(金) 10:02:54.39ID:g/uxxj/D0 sシリーズて基本的にvesa穴なしで売ってるんじゃ
735不明なデバイスさん (ワッチョイ df32-9gjM)
2019/03/29(金) 11:04:37.61ID:kczC0xm/0 vesaとfreesyncどっちも付いてる27q最高
736不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fad-lka1)
2019/03/29(金) 11:07:51.91ID:+1S5Cwqi0 vesaとfreesyncどっちも付いてるJN27144最高
737不明なデバイスさん (アウアウウー Sa0f-Xscp)
2019/03/29(金) 11:09:44.94ID:SD5p62Waa HPは通す、Viewsonicも通す
JNは通さない
JNは通さない
738不明なデバイスさん (ワッチョイ cb7d-uZFR)
2019/03/29(金) 11:13:27.74ID:4d6GRCnf0 ちょっと不思議に思うんだけどPCのモニターで1440pから1080pに落とすと字が滲んだりしてぼやけるのに自分が使ってるスマホだとぼやけたりする症状おきないんだけどなんで?
具体的には2960×1440から2260×1080にしてもPC液晶見たくはならない
具体的には2960×1440から2260×1080にしてもPC液晶見たくはならない
739不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fad-lka1)
2019/03/29(金) 11:17:45.36ID:+1S5Cwqi0740不明なデバイスさん (ワッチョイ cb68-fy95)
2019/03/29(金) 11:24:52.20ID:TNyJLh1E0 DVDプレーヤーアプリも古いとWQHDに対応してないとかあるのか
741不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ff2-068C)
2019/03/29(金) 11:32:53.40ID:LmFVM28O0 HP 27qi QHDディスプレイ 製品詳細
http://jp.ext.hp.com/monitors/personal/hp27qi/
ゲーミングじゃない素のモニタにDual-link DVI端子付きのスタンダードモニタ。
2枚セットもお得。
これログみたけどあんまり言及されてないんよね。
どうじゃろ?
VESAマウントの位置もスタンダード。
http://jp.ext.hp.com/monitors/personal/hp27qi/
ゲーミングじゃない素のモニタにDual-link DVI端子付きのスタンダードモニタ。
2枚セットもお得。
これログみたけどあんまり言及されてないんよね。
どうじゃろ?
VESAマウントの位置もスタンダード。
742不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f47-UmH9)
2019/03/29(金) 12:52:05.29ID:BcEvXihw0 JNって国産家電の凋落を象徴してるよね
743不明なデバイスさん (ワッチョイ eb5f-ZTi4)
2019/03/29(金) 14:30:18.65ID:bHpXY2Mn0 本気であれを国産だと思ってるのか?
744不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b68-e4QG)
2019/03/29(金) 14:44:38.79ID:j7UmK+Sy0 【速報】金券500円分タダでもらえる
https://pbs.twimg.com/media/D2zN4HIUcAA9yvP.jpg
@スマホのApp Storeから「タイムバンク」をインストール(iOS、Android両バージョンあります)
A会員登録
Bマイページへ移動する。
C招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース必要無し)
コードを入力した方に600円もらえます
今なら更に500円ギフト券を貰った残高からただで買えます。
貰ったギフティプレモはAmazonギフト券(チャージタイプ)に交換できます(電子マネー払いにて)
数分で出来るので是非ご利用下さい
https://pbs.twimg.com/media/D2zN4HIUcAA9yvP.jpg
@スマホのApp Storeから「タイムバンク」をインストール(iOS、Android両バージョンあります)
A会員登録
Bマイページへ移動する。
C招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース必要無し)
コードを入力した方に600円もらえます
今なら更に500円ギフト券を貰った残高からただで買えます。
貰ったギフティプレモはAmazonギフト券(チャージタイプ)に交換できます(電子マネー払いにて)
数分で出来るので是非ご利用下さい
745不明なデバイスさん (ワッチョイ eb5f-ZTi4)
2019/03/29(金) 15:07:03.13ID:bHpXY2Mn0 首釣って今すぐ死ね乞食
746不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f9f-TeGn)
2019/03/29(金) 15:29:33.57ID:yHXFPLMh0 >>727
違和感なんて人によるから他人の意見なんて参考にならなくない?
違和感なんて人によるから他人の意見なんて参考にならなくない?
747不明なデバイスさん (ワッチョイ eb5f-ZTi4)
2019/03/29(金) 15:44:00.19ID:bHpXY2Mn0 個人的な意見を述べさせてもらうと
違うサイズのモニターを隣に並べた時点で違和感あるし、パネルの種類の違いも違和感ある
が、使ってたらそのうち慣れる
しかしプラシーボ力が強い人だと
「このモニターはパネルが○○だから目が疲れやすいんだ」
「やっぱりドットピッチが合ってないからいつまで経っても違和感が拭えないんだ」
となる可能性も否定できない
結局お前自身の目で確か見てみろ!以外にアドバイス出来ないよね
違うサイズのモニターを隣に並べた時点で違和感あるし、パネルの種類の違いも違和感ある
が、使ってたらそのうち慣れる
しかしプラシーボ力が強い人だと
「このモニターはパネルが○○だから目が疲れやすいんだ」
「やっぱりドットピッチが合ってないからいつまで経っても違和感が拭えないんだ」
となる可能性も否定できない
結局お前自身の目で確か見てみろ!以外にアドバイス出来ないよね
748不明なデバイスさん (ワッチョイ fb9f-Pksz)
2019/03/29(金) 16:02:26.47ID:kzt+gCcz0 omen使ってて目が疲れてきたからフリッカーフリーやブルーライトカットがある32hdrの購入考えてるけど
使ってるパネルは同じ物でok?
使ってるパネルは同じ物でok?
749不明なデバイスさん (スフッ Sdbf-X1Z/)
2019/03/29(金) 16:24:14.60ID:TvtdzISpd AD27QD見に行ったけど税込69800円だったから帰って来た
5万ぐらいまで下がらねえかな
5万ぐらいまで下がらねえかな
750不明なデバイスさん (アウアウウー Sa0f-7SO0)
2019/03/29(金) 16:27:09.90ID:magNkbl5a IPS144hzなのにそんな値段にはならん
751不明なデバイスさん (ワッチョイ ef2a-9gjM)
2019/03/29(金) 16:28:17.47ID:0WvoESt/0752不明なデバイスさん (ワッチョイ eb5f-ZTi4)
2019/03/29(金) 16:34:24.90ID:bHpXY2Mn0 何でこんな安いのかと思ったらG-SYNCに払う分がそのまま無くなっただけだなこれ
753不明なデバイスさん (アウアウウー Sa0f-7SO0)
2019/03/29(金) 16:45:14.61ID:magNkbl5a 店員に聞いた話で半分だが、ツクモしか卸せなかったから海外にある分売れたらわからんとかなんとか
なんにせよ隙間だし刺さる奴には刺さるかもね
なんにせよ隙間だし刺さる奴には刺さるかもね
754不明なデバイスさん (ワッチョイ fb02-DF1k)
2019/03/29(金) 16:56:32.41ID:X9KN96+F0 サブモニターが欲しい
メインがU2713HM (2560x1440)だから同じWQHDの13インチ位のが欲しい
メインがU2713HM (2560x1440)だから同じWQHDの13インチ位のが欲しい
755不明なデバイスさん (ワッチョイ ef26-X1Z/)
2019/03/29(金) 18:00:47.35ID:oyYa3tLh0756不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f47-UmH9)
2019/03/29(金) 20:51:38.87ID:BcEvXihw0 rx3000がせめてrtx2070くらいの性能があれば
目障りなgsyncが死ぬのになあ
目障りなgsyncが死ぬのになあ
759不明なデバイスさん (ワッチョイ ab01-ZTi4)
2019/03/29(金) 23:17:23.08ID:SNbhKUst0 pixioの277h再販まだかなと思ったら春発売無くなったんだな・・・
760不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fda-McsM)
2019/03/29(金) 23:27:35.22ID:55mlx9EW0 >>741
それフリッカーフリーなのかどうか全く書いてないんだよね。今どき対応してないのは無いよなーと思いつつ、
念の為メーカーチャットで質問したら、こちらでは分からないのでサポートへ電話してくれと言われたよ。
面倒なのでDell P2418Dにしたw
それフリッカーフリーなのかどうか全く書いてないんだよね。今どき対応してないのは無いよなーと思いつつ、
念の為メーカーチャットで質問したら、こちらでは分からないのでサポートへ電話してくれと言われたよ。
面倒なのでDell P2418Dにしたw
761不明なデバイスさん (ワッチョイ eb5f-X1Z/)
2019/03/29(金) 23:52:09.00ID:zvN2dXAL0 AD27QD買う気満々だったけど動画視聴とソシャゲぐらいにしか使わんから勿体無い気がしてきた
762不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b68-avty)
2019/03/30(土) 00:04:32.11ID:QFfYnL+b0 IPS27インチ144hz、HDR1000で10万位のモニター出してくんないかな…
763不明なデバイスさん (アウアウウー Sa0f-7SO0)
2019/03/30(土) 01:05:51.52ID:uiV42OXpa ゲームで性能求めたら10万じゃ足りないし割りきってもいいんでない?
モニタは特に自分の求める性能がついてこないしな
モニタは特に自分の求める性能がついてこないしな
764不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ba6-r4m/)
2019/03/30(土) 01:40:58.82ID:4q2C+Wy10 ゲーム用のTNと普段遣いを分ければ2枚買っても10万もかからない
765不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f47-6h+e)
2019/03/30(土) 03:02:11.32ID:aClr0EGs0 27インチ以下のfhdモニターなら、どんなモニターアーム使っても良かったが
大型のwqhdだと、Amazonの怪しい中華アームでは役者不足だな
エルゴトロンより安くて、ちゃんと使えるものってないの?
大型のwqhdだと、Amazonの怪しい中華アームでは役者不足だな
エルゴトロンより安くて、ちゃんと使えるものってないの?
766不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f90-OVNZ)
2019/03/30(土) 03:34:05.58ID:Ce+89IoX0 32インチじゃエルゴトロンですら机に設置するアームじゃ対応しきれないからね…いいのないかな。
767不明なデバイスさん (ワッチョイ eb5f-ZTi4)
2019/03/30(土) 03:56:25.82ID:/XPhD+RN0 MXじゃいかんのか?
768不明なデバイスさん (アウアウクー MM4f-zF5j)
2019/03/30(土) 08:42:50.60ID:RPdl4RPqM だから付属の台が高さ調整できるかが重要になってくるのだ
769不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b7f-9gjM)
2019/03/30(土) 08:50:38.93ID:dvewPtcd0 モニタアームってどこに付けるのが正解なん?
770不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f63-9gjM)
2019/03/30(土) 08:55:40.19ID:DcoSiEr10 壁
771不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f47-6h+e)
2019/03/30(土) 09:02:01.01ID:aClr0EGs0 天板に厚みのあるまともな机の端に、念の為補強板を挟んで取り付ける
耐荷重100kgもないようなゴミにはつけないように
耐荷重100kgもないようなゴミにはつけないように
772不明なデバイスさん (ワッチョイ fb5f-9gjM)
2019/03/30(土) 09:37:13.24ID:BSr45f4L0 アームってどうしてあの重さを支えらるのか不安になる
773不明なデバイスさん (ワッチョイ cb7d-uZFR)
2019/03/30(土) 10:54:02.85ID:Yebbde3d0 米尼にあるPG279QZってPG279Qと何が違うの?
リリース年月はQZのが新しいみたいだけどスペック見る限り全く一緒っぽいんだけど
リリース年月はQZのが新しいみたいだけどスペック見る限り全く一緒っぽいんだけど
774不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f90-2A3s)
2019/03/30(土) 12:43:22.32ID:Ce+89IoX0775不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b01-sxQV)
2019/03/30(土) 13:16:15.35ID:4wk/mAIB0 AD27QDのスペックは魅力的なんだけど
モニタに限らずゲーミングモデルって何であんな意味不明なLED付けてるの?
ゲーマーってスーパーカー自転車欲しがった小学生とおんなじメンタリティなの?
もしくは昆虫の転生
モニタに限らずゲーミングモデルって何であんな意味不明なLED付けてるの?
ゲーマーってスーパーカー自転車欲しがった小学生とおんなじメンタリティなの?
もしくは昆虫の転生
776不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b2d-YgzW)
2019/03/30(土) 13:22:07.70ID:f6hk/cWo0 >>775
https://www.iodata.jp/product/lcd/wide/ex-ldgcq271db/spec.htm
超シンプル、無難で地味なゲーミングモニタが欲しいならI-O DATA製品が良い
https://www.iodata.jp/product/lcd/wide/ex-ldgcq271db/spec.htm
超シンプル、無難で地味なゲーミングモニタが欲しいならI-O DATA製品が良い
777不明なデバイスさん (ワンミングク MMbf-6h+e)
2019/03/30(土) 13:44:54.95ID:OErQFvR4M >>775
デコトラ乗りとゲーマーのメンタリティが近いんだよ
デコトラ乗りとゲーマーのメンタリティが近いんだよ
778不明なデバイスさん (アウアウエー Sa3f-nVMP)
2019/03/30(土) 14:07:30.95ID:Rp8shKgea 4k環境構築はまだ今じゃないと感じてきた
今使っている22フルHDのドットピッチの感覚をそのまま維持しつつ
もう少し大きなモニターが欲しい場合に31.5のWQHDいいんじゃないかと検討中
今使っている22フルHDのドットピッチの感覚をそのまま維持しつつ
もう少し大きなモニターが欲しい場合に31.5のWQHDいいんじゃないかと検討中
779不明なデバイスさん (ワッチョイ ab01-ZTi4)
2019/03/30(土) 14:32:35.68ID:oDZ+9bu40 ゲーミング名乗って2桁リフレとか許されんでしょ
780不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f89-ZTi4)
2019/03/30(土) 14:54:16.56ID:/vACIiU50 ゲーミングモデルって中高生が好みそうなデザインばっかだな
もっと落ち着いたデザインの出しなさいよ
もっと落ち着いたデザインの出しなさいよ
782不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f47-6h+e)
2019/03/30(土) 15:06:32.97ID:aClr0EGs0 >>778
31.5wqhdが23fhdとほぼ同じだから、ちょっとだけ大きくなる
31.5wqhdが23fhdとほぼ同じだから、ちょっとだけ大きくなる
783不明なデバイスさん (ワッチョイ eb5f-X1Z/)
2019/03/30(土) 15:15:57.07ID:oFXGlzwJ0 WQHDだと27インチがベストじゃねえかな
784不明なデバイスさん (ワッチョイ ef02-RF3r)
2019/03/30(土) 15:21:43.67ID:ekFSRkU70 視聴距離60センチ程度だとそうかもね
90センチ程度とれるなら31.5もいける
90センチ程度とれるなら31.5もいける
785不明なデバイスさん (ワッチョイ ebe6-9gjM)
2019/03/30(土) 17:39:17.70ID:rpcsgTaB0 ギガの新作AORUS AD27QDの評価が気になるなぁ、一か月もすれば大体のとこでるかな?
786不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-sy9w)
2019/03/30(土) 17:44:05.64ID:NII1VoGm0 メインモニターにS2716DG使ってます。
サブモニター買い替えたいんだけど、27インチWQHDで安いオススメある?
ブラウザ、動画再生メイン。
ベゼルレスだと最高!
サブモニター買い替えたいんだけど、27インチWQHDで安いオススメある?
ブラウザ、動画再生メイン。
ベゼルレスだと最高!
787不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f63-9gjM)
2019/03/30(土) 17:52:54.33ID:DcoSiEr10 HP 27q
788不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-sy9w)
2019/03/30(土) 18:08:22.88ID:NII1VoGm0789不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b2d-YgzW)
2019/03/30(土) 18:31:22.57ID:f6hk/cWo0790不明なデバイスさん (ワッチョイ ef2a-9gjM)
2019/03/30(土) 19:00:00.19ID:h3KZDTRL0 >>785
米尼とか、英語のフォーラムのぞいてみれば?
俺が見た限りでは概ね良好だけど、ハズレ個体引くとバックライト漏れがかなりひどかったりするみたい
それと関係あると思うけど、暗部の表現(黒の締り?)がイマイチというのも見る。IPSだから、コントラスト面はある程度は仕方ないと思うけど……。
HDRをはじめ、スペックに魅力を感じるならアリなんじゃないのかな?
米尼とか、英語のフォーラムのぞいてみれば?
俺が見た限りでは概ね良好だけど、ハズレ個体引くとバックライト漏れがかなりひどかったりするみたい
それと関係あると思うけど、暗部の表現(黒の締り?)がイマイチというのも見る。IPSだから、コントラスト面はある程度は仕方ないと思うけど……。
HDRをはじめ、スペックに魅力を感じるならアリなんじゃないのかな?
791不明なデバイスさん (ワッチョイ eb5f-ZTi4)
2019/03/30(土) 19:02:01.77ID:/XPhD+RN0 しかしいくらなんでもモニターの裏を光らせる必要はないかと思う
まあスタンドが光ってたら鬱陶しすぎるけど
まあスタンドが光ってたら鬱陶しすぎるけど
792不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f47-W08S)
2019/03/30(土) 19:08:20.98ID:Pf7FVdW60 本を読んでる時に表紙が光るぐらい無駄
793不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b2d-YgzW)
2019/03/30(土) 19:10:03.78ID:f6hk/cWo0794不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-sy9w)
2019/03/30(土) 19:19:29.99ID:NII1VoGm0 とりあえず27q買ってみたわ。
届くの楽しみ
届くの楽しみ
795不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b7c-2A3s)
2019/03/30(土) 19:33:30.53ID:ofNU3B9u0 光のは頭だけで十分です
796不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-ZTi4)
2019/03/30(土) 19:53:15.01ID:pf8lOwiO0 ゲーム側で60Hz指定してきてたら144Hzのモニター使っても意味ないよね?
797不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b2d-YgzW)
2019/03/30(土) 20:00:35.03ID:f6hk/cWo0798不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp4f-nJ7x)
2019/03/30(土) 20:35:46.74ID:fWUWi4cGp799不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-r4m/)
2019/03/30(土) 21:04:51.19ID:Wz8CWWGu0 27qは高さ調節できないっぽいのだけ気になる
800不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-sy9w)
2019/03/30(土) 21:58:54.11ID:NII1VoGm0 >>798
おっけ、届くまで5日以上かかるから届いたら今使ってるS2716DGの比較と感想書くぜ
おっけ、届くまで5日以上かかるから届いたら今使ってるS2716DGの比較と感想書くぜ
801不明なデバイスさん (ワッチョイ fb5f-9gjM)
2019/03/30(土) 22:00:07.85ID:BSr45f4L0 ちょっと古めのモニターでもレビューしていいのか
僕もしようかな
僕もしようかな
803不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ba6-r4m/)
2019/03/31(日) 03:17:02.56ID:eQf4xUx90 高さ調整できない&VESAも非対応だと辛いな
805不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f63-0f4h)
2019/03/31(日) 06:31:04.37ID:hRSb4YAI0 27qはVESAマウント着いてるから問題ない
806不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-sy9w)
2019/03/31(日) 08:46:06.16ID:eSwM+1qb0 マウントの使用感がどんなもんか不安ではある
807不明なデバイスさん (ワッチョイ 9bcc-ZTi4)
2019/03/31(日) 10:18:41.21ID:41HmOY9L0 HPは4/8までモニタ処分セールやってから
QLEDのラインナップ投入するんじゃないかと思ってるんだが
待ちくたびれた
QLEDのラインナップ投入するんじゃないかと思ってるんだが
待ちくたびれた
808不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f56-0f4h)
2019/03/31(日) 10:41:42.50ID:ablp1ikm0 XZ271Ubmijpphzx買おうか迷ってるんだけど画質どうですか?
809不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b2d-YgzW)
2019/03/31(日) 10:49:58.59ID:/KzMcl840810不明なデバイスさん (ブーイモ MMbf-NXRV)
2019/03/31(日) 11:04:06.42ID:ar9TDvufM ええで
811不明なデバイスさん (アウアウウー Sa0f-7SO0)
2019/03/31(日) 11:10:26.69ID:emghQzkYa 4Kでゲーミングやってみたやつならわかるだろ
半端な性能じゃストレスだぞ
半端な性能じゃストレスだぞ
812不明なデバイスさん (スフッ Sdbf-X1Z/)
2019/03/31(日) 11:15:14.57ID:WoZAJxUrd 4KでFPSとかは向いてないわな
813不明なデバイスさん (ワッチョイ 1bb6-9gjM)
2019/03/31(日) 11:40:21.82ID:FkLp+IsE0 U2719Dが尼でタイムセールになってる。前回と同じ45,882円
814不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b44-r4m/)
2019/03/31(日) 11:51:49.23ID:KMuD3KGV0 FPSはFHD
オフゲーは4K
オフゲーは4K
815不明なデバイスさん (ブーイモ MM8f-RmXj)
2019/03/31(日) 11:59:03.34ID:ca3lkQvoM WindowsはWQHD
816不明なデバイスさん (アウアウエー Sa3f-r4m/)
2019/03/31(日) 12:15:45.67ID:mtrZNF3Ka 4Kはまだ時期尚早
現状は2080TiでもWQHDもしくはUWQHDが最適
現状は2080TiでもWQHDもしくはUWQHDが最適
817不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f47-iEX1)
2019/03/31(日) 13:37:30.14ID:uFjgMtFb0 2080Tiで34インチUWQHDだけど快適過ぎてもうFHDには戻れない
ゲームも映画も没入感ハンパない
4Kは30xx番台以降で考える
ゲームも映画も没入感ハンパない
4Kは30xx番台以降で考える
818不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f47-6h+e)
2019/03/31(日) 14:05:27.43ID:c83IAPlA0 31-32 wqhdモニタ 30-80k
エルゴトロンLX 16k
RTX2080ti 150-180k
ゲーミング金かかりすぎやろマジで
エルゴトロンLX 16k
RTX2080ti 150-180k
ゲーミング金かかりすぎやろマジで
819不明なデバイスさん (ワッチョイ fb02-tIF9)
2019/03/31(日) 14:12:28.70ID:pcrcHQCM0 HPはクアンタム君はよ出してくれ
820不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b2d-r4m/)
2019/03/31(日) 14:18:06.34ID:/KzMcl840 ダイビングはどれぐらいお金がかかる?【沖縄ダイビング専門のレッドフィン】
https://www.redfin.jp/hajimete-nav/money.html
ダイビングはライセンス取得に5万円、沖縄本島3泊4日ツアーに二回行ったら20万円
アウトドアスポーツに比べたらPCゲームなんて安い安い
https://www.redfin.jp/hajimete-nav/money.html
ダイビングはライセンス取得に5万円、沖縄本島3泊4日ツアーに二回行ったら20万円
アウトドアスポーツに比べたらPCゲームなんて安い安い
821不明なデバイスさん (ワッチョイ eb94-GChI)
2019/03/31(日) 15:38:54.36ID:jgflGq6Y0 バカは関係ないものを比べる
822不明なデバイスさん (ワッチョイ efef-swpB)
2019/03/31(日) 16:51:19.65ID:79zVALsX0 EX-LDQ271DB 24500円 尼タイムセール
でも今月初めにタイムセール+クーポンで21000円ぐらいで投げ売りされてたよな、これ
でも今月初めにタイムセール+クーポンで21000円ぐらいで投げ売りされてたよな、これ
823不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f10-dbew)
2019/03/31(日) 17:47:56.08ID:Ex1mh9qc0 27q買うかクアンタムどっち買うか迷うわ
824不明なデバイスさん (アウアウエー Sa3f-nVMP)
2019/03/31(日) 19:38:18.87ID:e1083k8Ka 4kで31.5で高精細感を味わうか、WQHD31.5で今までと同じ感覚で画面が広くなる感覚だけ味わうか
迷いまくってる
グラボは1050程度だと4kはまだ止めとく方が良さそうだよなぁ
迷いまくってる
グラボは1050程度だと4kはまだ止めとく方が良さそうだよなぁ
825不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b2d-r4m/)
2019/03/31(日) 19:42:37.05ID:/KzMcl840 >>824
1280×720の二倍スケーリングならGTX 1050でも余裕だしfpsも上がるし素晴らしいと思います
1280×720の二倍スケーリングならGTX 1050でも余裕だしfpsも上がるし素晴らしいと思います
826不明なデバイスさん (アウアウエー Sa3f-nVMP)
2019/03/31(日) 19:47:08.12ID:tkQca8lxa だよね
一年もWQHDで過ごしてたらいい時期が来そうな気もするしここから選んでみるかー
一年もWQHDで過ごしてたらいい時期が来そうな気もするしここから選んでみるかー
827不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b7c-2A3s)
2019/03/31(日) 20:15:11.76ID:eZibzlR70 27インチならWQHDで32インチだったら4Kを選ぶかな
ただ4Kはまだ割高な感じで二の足を踏む
ただ4Kはまだ割高な感じで二の足を踏む
828不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f9f-TeGn)
2019/03/31(日) 20:24:37.77ID:p3dJ47ve0 Windowsの文字サイズ100%で使うとすると
32インチWQHDがちょうど良く感じるからなあ
同じ比率だと4Kなら48インチになってしまう
32インチWQHDがちょうど良く感じるからなあ
同じ比率だと4Kなら48インチになってしまう
830不明なデバイスさん (ワッチョイ eb5f-cxkL)
2019/03/31(日) 20:42:16.74ID:N6L1lf/f0 やるゲーム次第だよな。FO4しか殆どやらないけどFHDの1060で常時60fps怪しいからWQHDにしようか迷ってる
833不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f02-NnrY)
2019/03/31(日) 21:32:24.92ID:1rJSqLa70 主な用途がわからなければ答えようがない
大きい写真を見るなら4Kの方がきれいに見えるだろうが、文章なら4Kは細かすぎるかと
動画なら動画の解像度次第、4K動画を見なければあまり意味ないだろうけど、4Kチューナーをつないでテレビ兼用なら意味があるか
ゲームなら出力側の性能が4Kに耐えられるかどうか
大きい写真を見るなら4Kの方がきれいに見えるだろうが、文章なら4Kは細かすぎるかと
動画なら動画の解像度次第、4K動画を見なければあまり意味ないだろうけど、4Kチューナーをつないでテレビ兼用なら意味があるか
ゲームなら出力側の性能が4Kに耐えられるかどうか
834不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b2d-r4m/)
2019/03/31(日) 21:52:51.77ID:/KzMcl840 WQHDってゲーム用途を視野に入れて使う人が多いんじゃないの
27インチの4Kってゲームには高精細で良いけど通常作業にはドットピッチ細かすぎて一般的じゃない
もちろんビデオカードもハイエンドが必要
ゲームを全くしないなら32インチや40インチクラスの4Kモニタにエントリークラスのビデオカードでいい
ビデオカードはミドルの1660Tiや2060、2070くらいまでしか予算出せないから4Kゲーミングは厳しい
じゃあWQHDにしておくか、って考えが多いような
知らんけど(´・ω・`)
27インチの4Kってゲームには高精細で良いけど通常作業にはドットピッチ細かすぎて一般的じゃない
もちろんビデオカードもハイエンドが必要
ゲームを全くしないなら32インチや40インチクラスの4Kモニタにエントリークラスのビデオカードでいい
ビデオカードはミドルの1660Tiや2060、2070くらいまでしか予算出せないから4Kゲーミングは厳しい
じゃあWQHDにしておくか、って考えが多いような
知らんけど(´・ω・`)
835不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b2d-r4m/)
2019/03/31(日) 21:59:08.39ID:/KzMcl840 今はWQHDモニターを選ぶにしてもゲーミングモニタがどのくらいでどんどんお手頃価格になるのか予想が付かない感じ
ビデオカードの性能はいきなりブレイクスルーがありそうにはない感じだけど
まあ、5万クラスのモニターでも4〜5年くらいは使いたいという人情がある
ビデオカードの性能はいきなりブレイクスルーがありそうにはない感じだけど
まあ、5万クラスのモニターでも4〜5年くらいは使いたいという人情がある
836不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b7c-2A3s)
2019/03/31(日) 22:05:04.33ID:eZibzlR70 4K動画を見るなら大きな画面の方が良いから27インチぐらいだとなんか勿体ない
安いのVAパネルでIPSはまだ高いのがネック
安いのVAパネルでIPSはまだ高いのがネック
837不明なデバイスさん (ワッチョイ eb5f-ZTi4)
2019/03/31(日) 22:15:38.06ID:qHJ8BH640 動画メインならVAでもいんじゃねーの
838不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ba6-TNsY)
2019/03/31(日) 23:12:14.82ID:eQf4xUx90839不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b55-qoOB)
2019/03/31(日) 23:26:11.18ID:xZqzYlgO0 ゲームしないから27インチ4kでも作業快適になったわ
840不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b63-SqPs)
2019/03/31(日) 23:33:29.84ID:kR0crjy30 自分もゲームしない人はどちらかと言うと4k選ぶ割合が高そうだと思う
ハイエンドかその一歩手前ぐらいのゲーミングPCを使ってる人がWQHDを選択するケースが多そう
ハイエンドかその一歩手前ぐらいのゲーミングPCを使ってる人がWQHDを選択するケースが多そう
841不明なデバイスさん (ワッチョイ ef02-r4m/)
2019/03/31(日) 23:56:57.95ID:Y8fLoB1N0 4Kは文字サイズの問題があるから
40インチ級を机に置ける人か32インチの文字サイズで耐えられる人でないと結局スケーリングする羽目になるから
一般用途でも作業領域を求める場合WQHDがいい塩梅になる
40インチ級を机に置ける人か32インチの文字サイズで耐えられる人でないと結局スケーリングする羽目になるから
一般用途でも作業領域を求める場合WQHDがいい塩梅になる
842不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fc6-r4m/)
2019/04/01(月) 00:43:46.11ID:WIGM1KQi0843不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b44-r4m/)
2019/04/01(月) 00:44:58.85ID:aXc9PTdy0 4Kは43インチでも字小さいよ
844不明なデバイスさん (ワッチョイ eb5f-ZTi4)
2019/04/01(月) 00:50:51.58ID:JWiTVcmK0 解像度増えれば増えるほど消費電力が高くなるぞい
845不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f9f-TeGn)
2019/04/01(月) 03:47:03.42ID:xsq4dwwP0 リフレッシュレートもね
846不明なデバイスさん (ワッチョイ fb5f-9gjM)
2019/04/01(月) 07:24:58.34ID:us5hoJY60 パネルにもよるよね
VAは電気食う
VAは電気食う
848不明なデバイスさん (スプッッ Sdbf-RrJ5)
2019/04/01(月) 09:11:51.25ID:YGwJaqv9d 今までずっとラップトップで初めてモニタ買おうと思ってるんだけど
Youtubeをフルスクリーンで見ることの多い自分はFHDモニタで十分なのかな?悩む…
Youtubeをフルスクリーンで見ることの多い自分はFHDモニタで十分なのかな?悩む…
850不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b2d-r4m/)
2019/04/01(月) 09:50:42.11ID:TO2UcuyF0851不明なデバイスさん (スフッ Sdbf-jhAo)
2019/04/01(月) 09:52:22.67ID:gXcQJCNdd みんなKVMはどうしてるのかな?
複数入力のあるモニターが当たり前になってるけど、入力切替で複数のPCを切替えたとして、キーボードとマウスは何個も机に置いてるの?
複数入力のあるモニターが当たり前になってるけど、入力切替で複数のPCを切替えたとして、キーボードとマウスは何個も机に置いてるの?
852不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b2d-r4m/)
2019/04/01(月) 09:54:47.07ID:TO2UcuyF0 >>849
液晶モニタアーム | パソコン工房【公式通販】
https://www.pc-koubou.jp/category/041102.html
ユニットコムオリジナル商品のこれで良いじゃん
10sまで対応してるからEX-LDQ272PBSにも耐えられるはず、謳い文句を信じるならば!
液晶モニタアーム | パソコン工房【公式通販】
https://www.pc-koubou.jp/category/041102.html
ユニットコムオリジナル商品のこれで良いじゃん
10sまで対応してるからEX-LDQ272PBSにも耐えられるはず、謳い文句を信じるならば!
853不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b2d-r4m/)
2019/04/01(月) 09:55:52.31ID:TO2UcuyF0854不明なデバイスさん (アウアウウー Sa0f-7SO0)
2019/04/01(月) 09:59:14.10ID:PxmoWT4Oa855不明なデバイスさん (ワッチョイ ab01-sy9w)
2019/04/01(月) 12:16:55.56ID:Pay295uU0 HP 27qってHPでやってる下取りキャンペーンの適応外だよね?
858不明なデバイスさん (ワッチョイ eb5f-zLy9)
2019/04/01(月) 14:10:29.28ID:rcvW/DZx0 GigaCrysta EX-LDGCQ241DB を検討してるけど、ギガクリスタって評価どうなの?安かろう悪かろうみたいな感じ?
後、27インチがオススメらしいけど、24インチでもそれほど変わらないよね?
後、27インチがオススメらしいけど、24インチでもそれほど変わらないよね?
859不明なデバイスさん (ワッチョイ eb5f-ZTi4)
2019/04/01(月) 14:11:12.87ID:HVI3jTsB0 変わる
860不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f47-6h+e)
2019/04/01(月) 14:54:16.69ID:/qWEEyVa0 安物モニターアームは
規格重量内でも、左右に広げるとやや傾斜したり
動かすと意図しないところまで動いてストレス溜まるぞ
規格重量内でも、左右に広げるとやや傾斜したり
動かすと意図しないところまで動いてストレス溜まるぞ
861不明なデバイスさん (ワッチョイ efff-v55r)
2019/04/01(月) 15:04:54.48ID:gOp8/sli0 エルゴトロンは高いしかと言ってケチると頭を垂れるしどうすれば
862不明なデバイスさん (アウアウウー Sa0f-7SO0)
2019/04/01(月) 15:14:15.27ID:CJu4Gz0ta 安いほど 首を垂れる アームかな
863不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f9f-TeGn)
2019/04/01(月) 15:22:13.52ID:xsq4dwwP0 なかなか上手い
高いっていうから10万くらいするのかと思ったよ
高いっていうから10万くらいするのかと思ったよ
864不明なデバイスさん (ワッチョイ eb5f-ZTi4)
2019/04/01(月) 15:25:49.74ID:HVI3jTsB0 OEMなら新品でも1万しないし買って損はないと思う
以前安物ガススプリングも使ってたけど、画面の回転が固くて調整もできないからクソだった
以前安物ガススプリングも使ってたけど、画面の回転が固くて調整もできないからクソだった
865不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ba6-r4m/)
2019/04/01(月) 15:30:09.29ID:b5rbz0XF0 HPのOEMなら1万で買えるぞ
867不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b69-NKMY)
2019/04/01(月) 18:46:12.83ID:LjaIcAOL0 >>851
切替の話はここで↓
CPU自動切替器(KVMスイッチ)Win-Win無線ok Part15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1411534343/
切替の話はここで↓
CPU自動切替器(KVMスイッチ)Win-Win無線ok Part15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1411534343/
868不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fd2-9gjM)
2019/04/01(月) 18:50:46.34ID:ORwXutlb0 米アマでAD27QDの評価見てみたら、バックライト漏れ漏れやなw
869不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-UN5j)
2019/04/01(月) 19:02:11.51ID:Ojni3lIid 俺の欲しいモニターアーム4万だったわ…
2万まではかんがえてたけどその2倍のお値段は即決出来ん…
2万まではかんがえてたけどその2倍のお値段は即決出来ん…
870不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ba0-T4qE)
2019/04/01(月) 19:03:14.30ID:sf1zDTH+0 アーム二本で支えたらええ
871不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f47-iEX1)
2019/04/01(月) 19:09:28.47ID:NUyb7IKk0 アームは妥協したらそれなりの性能という正直な結果になるから妥協ダメ!絶対!
病院とかで先生が使ってる良いモニターアームって見てるだけでスイスイスムーズだよね
病院とかで先生が使ってる良いモニターアームって見てるだけでスイスイスムーズだよね
872不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-UN5j)
2019/04/01(月) 19:14:40.60ID:Ojni3lIid 24インチの上に27インチという縦並びで使いたいから選択肢が限られすぎてるんだよなぁ…
27q買ったはいいけど机がまだ届かないし早く環境整えたいわ
27q買ったはいいけど机がまだ届かないし早く環境整えたいわ
873不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ba6-r4m/)
2019/04/01(月) 19:20:05.60ID:b5rbz0XF0 縦並びできるアームなんてその辺にゴロゴロしてるだろ
874不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fbb-YgzW)
2019/04/01(月) 19:28:05.36ID:BHNB2VvN0875不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-UN5j)
2019/04/01(月) 19:41:51.54ID:Ojni3lIid876不明なデバイスさん (ワッチョイ fb5f-9gjM)
2019/04/01(月) 19:50:37.98ID:us5hoJY60 やっぱ調節できる台が選ぶポイントに戻るのだ
877不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f47-6h+e)
2019/04/01(月) 19:54:15.25ID:/qWEEyVa0878不明なデバイスさん (ワッチョイ ebc3-FQ6c)
2019/04/01(月) 22:23:19.63ID:bqPc0GfS0 >>875
「アーム式」という言葉にどんな意味を込めたのか教えて
「アーム式」という言葉にどんな意味を込めたのか教えて
879不明なデバイスさん (ワッチョイ eb5f-ZTi4)
2019/04/01(月) 22:34:32.38ID:HVI3jTsB0 わかるだろ
880不明なデバイスさん (ワッチョイ eb85-GChI)
2019/04/01(月) 23:38:13.64ID:4/uTl0+X0 オギノ式
881不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fc6-r4m/)
2019/04/02(火) 01:59:43.50ID:p2mfSyEp0 結局EX-LDQ272PBS買っちゃったよ
882不明なデバイスさん (ワッチョイ efff-v55r)
2019/04/02(火) 02:35:48.93ID:10BGwmMv0 モニターアームの質問できるスレ知ってる人いる?
883不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f91-U6g2)
2019/04/02(火) 03:31:31.28ID:Vyw2Sp0U0 あれ?アームスレあったべ確か
884不明なデバイスさん (ワッチョイ eb5f-ZTi4)
2019/04/02(火) 03:34:27.68ID:/tAF2HN40 液晶ディスプレイのアーム 42軸目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1551484713
【LXMX以外】液晶モニタの格安アームを語る 2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1463664995/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1551484713
【LXMX以外】液晶モニタの格安アームを語る 2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1463664995/
885不明なデバイスさん (アウアウウー Sa0f-fr3H)
2019/04/02(火) 04:27:25.97ID:RJgcYZ6Ia886不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b63-9gjM)
2019/04/02(火) 05:30:22.28ID:j5nIUzmu0 >>881
アイオーだと、日本しか流通してないから、
メーカーが出荷時にキャリブレートしてるか、
自分でキャリブレート環境があるかではないと手が出しにくい
DELLやHP、Benqだと世界中に売ってるんで、
モニターレビューサイトが扱ってくれる
アイオーだと、日本しか流通してないから、
メーカーが出荷時にキャリブレートしてるか、
自分でキャリブレート環境があるかではないと手が出しにくい
DELLやHP、Benqだと世界中に売ってるんで、
モニターレビューサイトが扱ってくれる
887不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b63-9gjM)
2019/04/02(火) 05:36:02.05ID:j5nIUzmu0 モニターレビューサイトの詳細レビュー、設定、iccプロファイル等は、
+2000円ぐらいの価値があると思う
+2000円ぐらいの価値があると思う
888不明なデバイスさん (ワッチョイ cb05-r4m/)
2019/04/02(火) 06:06:07.99ID:xyW0bQO00 アイオーのモニターってどこかのOEMじゃなかったっけ?
889不明なデバイスさん (ブーイモ MM8f-qf2E)
2019/04/02(火) 07:01:20.86ID:5SVRBXOXM 安いモニターアームでも使い方次第でかなり違うわな
俺の場合32inchモニターの上に27inch設置、ポール部が700mm無いとダメで選択肢がなかった
尼で2700円だった
俺の場合32inchモニターの上に27inch設置、ポール部が700mm無いとダメで選択肢がなかった
尼で2700円だった
891不明なデバイスさん (アウアウクー MM4f-qf2E)
2019/04/02(火) 08:20:49.53ID:zAMWuKJNM hpくん!もう4月だけど量子ドットモニターはどうなってるんだ!
892不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bc1-ZTi4)
2019/04/02(火) 08:22:03.56ID:AIHe7uEh0 固定させて動かさないなら安いアームでも大丈夫だよね、頻繁に動かすならLX買っちゃえば他はもうなんもいらんレベル
893不明なデバイスさん (アウアウウー Sa0f-7SO0)
2019/04/02(火) 09:38:01.96ID:ZWQYMJA+a 俺は机から変えないとモニターアームどころではない事実が発覚したよ
894不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-8I7Z)
2019/04/02(火) 10:18:55.85ID:NLrx9FqAd モニターもグラボも新しくしたけど一番満足度が高かったのはモニターアーム
895不明なデバイスさん (ワンミングク MMbf-yTmO)
2019/04/02(火) 11:13:39.72ID:BB+aDwJbM 前のモニターが八年くらいつかってくっそ古かったから
やっすい27インチ4kモニターでも今はこんな綺麗になったんだなと感動してしまったわ…
やっすい27インチ4kモニターでも今はこんな綺麗になったんだなと感動してしまったわ…
896不明なデバイスさん (アウアウカー Sacf-yWRn)
2019/04/02(火) 12:05:50.54ID:gX0I8BxAa WQHDのデュアルモニター重そうで躊躇してる
今メインWQHD サブFHDなんだけど大丈夫かな?
今メインWQHD サブFHDなんだけど大丈夫かな?
897不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fbb-YgzW)
2019/04/02(火) 12:22:02.48ID:zd0IuhmC0 なあに、今使ってるアームで使ってみてぐらついたりしたら良いアームに買い換えれば良いのだ
買っちゃおうぜ
買っちゃおうぜ
898不明なデバイスさん (ワッチョイ cbdf-YGrs)
2019/04/02(火) 12:34:00.77ID:DVFom7Gg0 定位置固定での使用なら、サイズと質量の表記を守ればどうと言うことは無い。
頻繁に動かして卓上のスペースを確保するなら、出せる範囲で最高の物をオススメする。
妥協して買って、また買い直すことを考えればそっちの方が増し。
と、当たり障り無いことを書いてみる。
頻繁に動かして卓上のスペースを確保するなら、出せる範囲で最高の物をオススメする。
妥協して買って、また買い直すことを考えればそっちの方が増し。
と、当たり障り無いことを書いてみる。
899不明なデバイスさん (ワッチョイ ab01-sy9w)
2019/04/02(火) 14:58:21.33ID:tNgXuCtK0 >>896
片方昔のFHDのモニタからDual WQHDにしたけど、今の奴のが軽くて綺麗だったわ
片方昔のFHDのモニタからDual WQHDにしたけど、今の奴のが軽くて綺麗だったわ
900不明なデバイスさん (ワッチョイ efff-v55r)
2019/04/02(火) 15:25:56.08ID:10BGwmMv0 ちょっと感動するよね
901不明なデバイスさん (ワッチョイ eb5f-9gjM)
2019/04/02(火) 19:36:25.19ID:FmwbfQAE0 ▽ビューソニック▽27型ワイドモニター WQHD IPSパネル VA2719-2K-SMHD-7
│(WQHD/IPS/27型/HDMIx2/DP/スピーカー2Wx2/フリッカーフリー)
│25,980円(税込)+期間限定:2,000円割引 = 23,980円(税込)
│【ご提供台数:100台以上】
└27型→ https://nttxstore.jp/_II_VS16069777
│(WQHD/IPS/27型/HDMIx2/DP/スピーカー2Wx2/フリッカーフリー)
│25,980円(税込)+期間限定:2,000円割引 = 23,980円(税込)
│【ご提供台数:100台以上】
└27型→ https://nttxstore.jp/_II_VS16069777
903不明なデバイスさん (アウアウエー Sa3f-r4m/)
2019/04/02(火) 19:47:15.49ID:jMQ1OPAia はめ込み画像をわざわざ令和にするとか気合入ってんなあ
904不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ba0-T4qE)
2019/04/02(火) 20:01:11.10ID:llHxlj9G0 妥協して27にすっかなあ
905不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fc6-r4m/)
2019/04/02(火) 20:08:29.08ID:N9vJO+f80 NTTXはビューソニック推しだから、
それ以外のメーカーがおろそかになってて悲しい
それ以外のメーカーがおろそかになってて悲しい
906不明なデバイスさん (ワッチョイ fb5f-9gjM)
2019/04/02(火) 20:16:24.54ID:eiegVSOA0 ビューソニックそんなにいいのかな
価格コムの順位見ると上だけどレビュー見るとボロカス書いてあるし
価格コムの順位見ると上だけどレビュー見るとボロカス書いてあるし
907不明なデバイスさん (アウアウウー Sa0f-OXSN)
2019/04/02(火) 20:35:24.55ID:vFHX4eUxa ビューソ32との価格差6kだけど
908不明なデバイスさん (ワッチョイ df02-9gjM)
2019/04/02(火) 20:47:22.89ID:9qTnC4Lc0 令和モデルかっけぇ
909不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f47-6h+e)
2019/04/02(火) 21:23:43.80ID:ees0AhIl0 ビューソニックは、見た目が格好いいし、軽い
ただケーブルの位置や操作性がゴミ
ただケーブルの位置や操作性がゴミ
910不明なデバイスさん (ワッチョイ eb5f-ZTi4)
2019/04/02(火) 21:26:01.76ID:/tAF2HN40 アイオーと同じADSだし
911不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ba6-TNsY)
2019/04/02(火) 22:24:47.38ID:fGfxdiwg0 adsってだけで台無しな気分
912不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ff2-r4m/)
2019/04/02(火) 22:55:28.25ID:xBI4pp4l0 ビューソニック
前面にスイッチないのが良い
モニターは電源入れっぱだけど、前面にスイッチあってLED点灯してると気になるが、
ビューソニックは裏面スイッチだしLEDも無いから気にならない
ケーブルはHDMIコネクタがあればいいや
スタンドは固定だからモニターの下の隙間が気になるが、そのスペースを有効利用すればいいか
前面にスイッチないのが良い
モニターは電源入れっぱだけど、前面にスイッチあってLED点灯してると気になるが、
ビューソニックは裏面スイッチだしLEDも無いから気にならない
ケーブルはHDMIコネクタがあればいいや
スタンドは固定だからモニターの下の隙間が気になるが、そのスペースを有効利用すればいいか
913不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b7c-2A3s)
2019/04/02(火) 23:00:54.27ID:M8vmk31X0 ADSを気にしてるのならこの価格帯は手をださないだろ
先日のアマゾンのU2719Dが狙い目だった
先日のアマゾンのU2719Dが狙い目だった
914不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f69-t2jq)
2019/04/03(水) 01:00:55.53ID:x7XQzKA30 裏面スイッチだと画面切り替えや設定変更を頻繁にする人にとっては面倒そうだ
915不明なデバイスさん (ワッチョイ eb5f-ZTi4)
2019/04/03(水) 01:37:54.41ID:8pY4PkOp0 ADSだから値段相応だわな
917不明なデバイスさん (ワッチョイ eb5f-ZTi4)
2019/04/03(水) 03:10:06.86ID:8pY4PkOp0 ハメコミ画像が違うだけ
918不明なデバイスさん (ワッチョイ eb5f-9gjM)
2019/04/03(水) 03:35:48.33ID:+Gpdtijg0 IPSって書いてあるのにADSなのか
919不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b05-r4m/)
2019/04/03(水) 04:23:20.92ID:0DRW/ssS0 同価格帯のADSもIPSも同じような物じゃないの?
920不明なデバイスさん (ブーイモ MM8f-qf2E)
2019/04/03(水) 06:47:20.28ID:cS6IN89+M IPS(ADS)
安いモニターに何求めてんの
そもそも、IPSの黒画面見てから決めてんの?
光漏れしたグレーブラックで観る映画の悲しさと言ったら表現のしようがないよ
安いモニターに何求めてんの
そもそも、IPSの黒画面見てから決めてんの?
光漏れしたグレーブラックで観る映画の悲しさと言ったら表現のしようがないよ
921不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f9f-TeGn)
2019/04/03(水) 07:02:59.37ID:jYR/OzQw0 映画は映画館で見る物だ
923不明なデバイスさん (ブーイモ MM8f-qf2E)
2019/04/03(水) 07:19:17.97ID:5a4UTvhrM いや、安いIPSパネルの酷さを簡単に表現しただけ
これ我慢できる人って画質色合い無視してるのかな。
だったらIPSパネルである必要ないだろ、と思う訳で。
これ我慢できる人って画質色合い無視してるのかな。
だったらIPSパネルである必要ないだろ、と思う訳で。
924不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f47-6h+e)
2019/04/03(水) 08:15:02.89ID:oJQTtBfS0 色味にこだわるなら、eizoの高いやつ買うだろ
ipsは視野角がすべて
ipsは視野角がすべて
925不明なデバイスさん (ワッチョイ eb5f-twBZ)
2019/04/03(水) 08:15:52.93ID:uqmUGXDV0 10万前後のデザイナー向けIPSでも、VAと比べたら黒はグレーっぽくなるよ
そういう用途で求められるIPSの「色合い」って、黒の綺麗さではなくて
視野角による色の変化を抑えることだからね
人によって求めるものなんて違うんだから
自分の要求に合ったものを買えばいいだけの話
そういう用途で求められるIPSの「色合い」って、黒の綺麗さではなくて
視野角による色の変化を抑えることだからね
人によって求めるものなんて違うんだから
自分の要求に合ったものを買えばいいだけの話
926不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b8f-r4m/)
2019/04/03(水) 08:20:31.26ID:tKPK5csK0 >>919
パネルが違えば同じということはない。逆に同じパネルを使っていれば価格に関わらず映り(特徴、傾向)に大差はない
パネルが違えば同じということはない。逆に同じパネルを使っていれば価格に関わらず映り(特徴、傾向)に大差はない
927不明なデバイスさん (アウアウウー Sa0f-7SO0)
2019/04/03(水) 08:49:22.81ID:/CiCvAT1a 明らかにお値段安いのにそこにケチつけんなよw
いいもの欲しかったらあと五万足せ
いいもの欲しかったらあと五万足せ
928不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f56-0f4h)
2019/04/03(水) 11:00:01.36ID:iBisuCk10 でもVAよりIPSの方が綺麗に見える
929不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b23-ZTi4)
2019/04/03(水) 11:33:58.41ID:bJJcMwQE0 ※個人差があります
930不明なデバイスさん (アークセー Sx4f-eMEj)
2019/04/03(水) 11:55:32.41ID:9Q50nIiGx 27インチなら予算増やせばいくらでも「いいもの」があるけど
32インチは安物ばかりで、高額機種自体が無いんだよなあ
32インチは安物ばかりで、高額機種自体が無いんだよなあ
931不明なデバイスさん (ワッチョイ fb7d-9gjM)
2019/04/03(水) 12:17:46.16ID:X9a16PAB0 テレビ買えば良いだけだからな
需要の桁が違う
需要の桁が違う
932不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fc6-r4m/)
2019/04/03(水) 12:56:13.62ID:WG4EY8N70 >>886
https://netkiji.com/pc-digital/i-odata-ex-ldq272pbs-vs-benq-ew2770qz/
ここに、パネルはAUOっぽいって書いてるけど、信憑性が低いんだよね
少なくともBenQのほうはAUOじゃなくLGらしいから(海外サイトによると)
ドット抜け、コイル鳴きが無くて、とりあえず良かった。
https://netkiji.com/pc-digital/i-odata-ex-ldq272pbs-vs-benq-ew2770qz/
ここに、パネルはAUOっぽいって書いてるけど、信憑性が低いんだよね
少なくともBenQのほうはAUOじゃなくLGらしいから(海外サイトによると)
ドット抜け、コイル鳴きが無くて、とりあえず良かった。
933不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fa7-gufL)
2019/04/03(水) 14:03:35.81ID:vDQ8+jvQ0 923 不明なデバイスさん (ブーイモ MM8f-qf2E) sage 2019/04/03(水) 07:19:17.97 ID:5a4UTvhrM
いや、安いIPSパネルの酷さを簡単に表現しただけ
これ我慢できる人って画質色合い無視してるのかな。
だったらIPSパネルである必要ないだろ、と思う訳で。
乞食?
いや、安いIPSパネルの酷さを簡単に表現しただけ
これ我慢できる人って画質色合い無視してるのかな。
だったらIPSパネルである必要ないだろ、と思う訳で。
乞食?
934不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f9f-TeGn)
2019/04/03(水) 14:56:23.25ID:jYR/OzQw0 VAはゲームに全く向いてないし
視野角、色合い、応答速度など総合的に見れば
IPSは選択肢として有力だろ
視野角、色合い、応答速度など総合的に見れば
IPSは選択肢として有力だろ
935不明なデバイスさん (ドコグロ MM4f-rOJL)
2019/04/03(水) 15:23:18.12ID:YP6foEd0M ネットとofficeとたまに動画くらいならVAでも無問題?
936不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fbb-YgzW)
2019/04/03(水) 15:29:18.17ID:lP5w+dB+0 むしろVAは動画向きなのでは
動画はたまにしな見ないって
動画はたまにしな見ないって
937不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ba0-T4qE)
2019/04/03(水) 15:29:35.42ID:j3cycTPE0 視野角が欲しい人はマルチディスプレイなの?
938不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fbb-YgzW)
2019/04/03(水) 15:35:52.37ID:lP5w+dB+0 >>937
視野角どうののくだりは意味が分からないけど
二枚ならセカンダリの資料を簡単に全画面にしたり戻したり
プライマリでゲームを全画面にしてセカンダリで攻略サイト見たり
まあ、グラフィックスに十分な性能があれば大きいモニタ一枚でゲームをウィンドウにしても十分なのだろうが
視野角どうののくだりは意味が分からないけど
二枚ならセカンダリの資料を簡単に全画面にしたり戻したり
プライマリでゲームを全画面にしてセカンダリで攻略サイト見たり
まあ、グラフィックスに十分な性能があれば大きいモニタ一枚でゲームをウィンドウにしても十分なのだろうが
939不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ba6-r4m/)
2019/04/03(水) 15:37:11.49ID:IgDcxqqb0 VAはゲームに向いてないってどっから出てきた話?
なんかソースあればよろしこ
なんかソースあればよろしこ
940不明なデバイスさん (アウアウクー MM4f-t2jq)
2019/04/03(水) 16:31:10.13ID:RuZOWGTWM >>938
多分言いたいことは基本的に真正面でしか見ないシングルディスプレイに対してマルチディスプレイは一定の角度で見ることがないから視野角が必要なのかってことだと思う
多分言いたいことは基本的に真正面でしか見ないシングルディスプレイに対してマルチディスプレイは一定の角度で見ることがないから視野角が必要なのかってことだと思う
941不明なデバイスさん (ワッチョイ eb5f-ZTi4)
2019/04/03(水) 16:48:00.23ID:L36+2CQ40 VAはゴーストが囁くからな
942不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fa7-gufL)
2019/04/03(水) 16:56:32.41ID:vDQ8+jvQ0 IPSでゲームねぇ
ガイジさんかな
ガイジさんかな
943不明なデバイスさん (ワッチョイ eb5f-twBZ)
2019/04/03(水) 17:32:12.06ID:uqmUGXDV0 ゲームと言っても色々あるから物によるけどね
応答速度最重視のFPSならTN一択だし
景観や雰囲気を楽しむオープンワールドRPGとかは、VAのコントラストが生かせる
IPSはどんなジャンルでもそれなりに対応できる万能型
画質を最重視してるテレビですら、各社IPSとVAどちら採用するかで分かれてるくらいだから
どちらが上かは状況次第としか言えない
低遅延でゲームを売り文句にしてるREGZAがVAだったりするし
応答速度最重視のFPSならTN一択だし
景観や雰囲気を楽しむオープンワールドRPGとかは、VAのコントラストが生かせる
IPSはどんなジャンルでもそれなりに対応できる万能型
画質を最重視してるテレビですら、各社IPSとVAどちら採用するかで分かれてるくらいだから
どちらが上かは状況次第としか言えない
低遅延でゲームを売り文句にしてるREGZAがVAだったりするし
944不明なデバイスさん (アウアウクー MM4f-t2jq)
2019/04/03(水) 17:45:37.07ID:RuZOWGTWM TNとIPSで勝敗が分かれるような差なんてプロゲーマーでもない限り感じないだろー
945不明なデバイスさん (アウアウウー Sa0f-fr3H)
2019/04/03(水) 17:47:58.64ID:0N6a7SRQa >>935
VAは黒が黒いし、その用途なら好きなの選べばいいと思う
VAは黒が黒いし、その用途なら好きなの選べばいいと思う
946不明なデバイスさん (ワンミングク MMbf-6h+e)
2019/04/03(水) 17:53:53.87ID:8KT3W2h5M 下手くそなのに、やたら高級クラブにこだわるゴルフ趣味のおっさんとかいるやろ
それと同じや
それと同じや
947不明なデバイスさん (ワッチョイ eb5f-twBZ)
2019/04/03(水) 17:54:38.73ID:uqmUGXDV0 まあTN一択とは言ったけど、趣味でゲームやってる一般人にはIPSでも十分な気はする
スコア上げるためにエイム力が、なんて言ってる人たちは
144と240でも差が出るらしいけど
スコア上げるためにエイム力が、なんて言ってる人たちは
144と240でも差が出るらしいけど
948不明なデバイスさん (ワッチョイ eb5f-ZTi4)
2019/04/03(水) 18:28:25.88ID:8pY4PkOp0 3万円で高級品と同等がほしいです
949不明なデバイスさん (アウアウウー Sa0f-7SO0)
2019/04/03(水) 18:38:24.93ID:+oJoA4T3a J A P A N N E X T
950不明なデバイスさん (ワッチョイ cb05-r4m/)
2019/04/03(水) 19:08:05.13ID:IJgS7amX0 若い時にCSとかのFPSをガチでやってた時はゲーマーならTN1択だと思ってたけどその時の偏った考えは今となっては知識と経験が少なすぎたんだなとは思う
当時周りが液晶に移行してたのにずっとCRT使ってたりもしたなぁ
あとモニターの違いでFPSが上手くなるかも?と思ったりもするが快適さはモニターで変化するけど実力の変化は正直あまりないよね
当時周りが液晶に移行してたのにずっとCRT使ってたりもしたなぁ
あとモニターの違いでFPSが上手くなるかも?と思ったりもするが快適さはモニターで変化するけど実力の変化は正直あまりないよね
951不明なデバイスさん (ブーイモ MM7f-hqqw)
2019/04/03(水) 19:15:30.49ID:iJsK+bvIM 何かとすぐに人をガイジとか言う奴いるけど一種の同族嫌悪だと思うの
952不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f3d-nVMP)
2019/04/03(水) 19:18:21.42ID:VnmGxYrP0 ハード板にはIPSvsVAの隔離スレが必要だな
953不明なデバイスさん (ブーイモ MM8f-vPbY)
2019/04/03(水) 19:28:12.77ID:uCM98I/sM エロ動画が一番映えるのはIPSなのは間違いない
954不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f47-6h+e)
2019/04/03(水) 19:47:32.82ID:oJQTtBfS0 エロ動画は、PC用HMDでのVRになれると、平面動画にはもう戻れない
955不明なデバイスさん (ワッチョイ ef35-6Xda)
2019/04/03(水) 21:41:57.69ID:NFwFtORa0956不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ba6-TNsY)
2019/04/03(水) 22:13:56.03ID:IgDcxqqb0 ヌルゲーマーはどうでもいいけど行くとこまで行けばTN一択
957不明なデバイスさん (ワッチョイ 095f-BZhk)
2019/04/04(木) 00:12:23.95ID://eA81jp0 一時期話題になったスーパーTNってまだ出てないのかな
958不明なデバイスさん (ワッチョイ 51a6-k8NZ)
2019/04/04(木) 00:15:38.35ID:onZn6cGD0 FHDだけどMSIが0.5ms240HzのTN出すってこの前ニュースで見たな
959不明なデバイスさん (スププ Sda2-iuyB)
2019/04/04(木) 00:25:33.82ID:F1BI1x7hd まあFPSをガチでやってる奴はTN以外有り得んわな
960不明なデバイスさん (ワッチョイ 095f-BZhk)
2019/04/04(木) 00:27:21.14ID:A4GuBqls0 FPSをガチでやってるならWQHDなんて使わない
よってこのスレでTNはゴミ
よってこのスレでTNはゴミ
961不明なデバイスさん (ワッチョイ e9a0-8nJK)
2019/04/04(木) 00:30:10.11ID:82OISRXw0 ここでいうゲームってドラクエとかFFのことだろ
962不明なデバイスさん (ワッチョイ 095f-BZhk)
2019/04/04(木) 00:32:12.27ID://eA81jp0 2719Dのレビューだと評価かなり高いんだよなあ。安くならんkなあ
963不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMe9-Iqdi)
2019/04/04(木) 01:18:48.63ID:ODgAJTmJM いうてパネルはU2717Dのクソ光漏れパネルと同じだろうからあんま期待しすぎないほうが良いかも
表示性能はRTINGのレビューとか見るといい
入力遅延は半分くらい減ったらしいのが改良点かな
表示性能はRTINGのレビューとか見るといい
入力遅延は半分くらい減ったらしいのが改良点かな
964不明なデバイスさん (ワッチョイ a101-Ita8)
2019/04/04(木) 02:53:17.14ID:LLD4BCXo0 7年前のクソみてえなTNからIPSにしたけど綺麗なもんだ
965不明なデバイスさん (ワッチョイ 6934-k8NZ)
2019/04/04(木) 06:38:12.06ID:ZbTT8Ofm0966不明なデバイスさん (アウアウウー Sac5-8NgJ)
2019/04/04(木) 08:35:28.55ID:6iOR0CEya 大縄跳びで引っかかるのはお前が遅いだけ定期
967不明なデバイスさん (ワッチョイ b901-iMOx)
2019/04/04(木) 09:28:00.51ID:tHluR5Gs0 https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07BDRQ851/ref=ox_sc_saved_title_2?smid=AN1VRQENFRJN5&psc=1
これ使ってる人居る?IPSはギラツキも多いんでTNがいいんだけど使ってる人居たら教えて欲しい
これ使ってる人居る?IPSはギラツキも多いんでTNがいいんだけど使ってる人居たら教えて欲しい
968不明なデバイスさん (ワッチョイ 1232-iMOx)
2019/04/04(木) 11:06:43.20ID:qfo441Ym0 FF14やDQ10でIPSだからクリア難しい不利ってコンテンツとか無いんだが
寝転がりながらのプレイでも画面ハッキリ見える方がいいわ
寝転がりながらのプレイでも画面ハッキリ見える方がいいわ
969不明なデバイスさん (ワッチョイ 6247-H3rI)
2019/04/04(木) 11:29:33.49ID:FKdRaN800 IPS 万能(何でもそれなり。1番人気)
VA デザイナー向け(黒の発色が綺麗)
TN ゲーマー向け(プラセボ疑惑あり)
VA デザイナー向け(黒の発色が綺麗)
TN ゲーマー向け(プラセボ疑惑あり)
971不明なデバイスさん (アウアウウー Sac5-x4Cw)
2019/04/04(木) 12:06:33.12ID:ZA3ueDq1a 遅延に関してはパネル遅延を含む値をメーカーが比べてくれると楽なんだけどね
TNでもIPSと1F未満の遅延ならIPS選ぶしな
TNでもIPSと1F未満の遅延ならIPS選ぶしな
972不明なデバイスさん (ブーイモ MM8d-i+wT)
2019/04/04(木) 12:16:19.79ID:YHNUD4PDM 世の中のコンテンツの大半が60Hzに最適化されてるからな
144Hzだとどうしてもこぼしたり、違和感に遭遇する。
144Hzだとどうしてもこぼしたり、違和感に遭遇する。
973不明なデバイスさん (アウアウクー MM51-ZiXw)
2019/04/04(木) 12:22:35.20ID:rRk/HUP6M974不明なデバイスさん (ワッチョイ 51a6-k8NZ)
2019/04/04(木) 12:25:04.83ID:onZn6cGD0 3Dゲーにフレーム数の縛りなんてないんだから60が最適とかないでしょ
グラボとモニターの性能次第でどこまでも細かく描画するよ
グラボとモニターの性能次第でどこまでも細かく描画するよ
975不明なデバイスさん (ワッチョイ 06d7-wWS6)
2019/04/04(木) 12:41:05.47ID:qqrld7eN0 ドラクエはランダム要素多いから応答速度早いTNがいいのかもしれないけどFFは次に来るギミックがほぼ固定されてるからコントラストや発色がいいVAやIPSでいいじゃん
976不明なデバイスさん (ワッチョイ 851e-QOm4)
2019/04/04(木) 13:36:16.46ID:hrqqukvK0 34インチ以上のモニターがほしいんだけどあまり売られてないな
売られてても評判悪すぎるところだったりして買う気が起きねえ
なんで大きいモニターって売られないんだろう
5万ぐらいで良さそうなのあれば買うのに
売られてても評判悪すぎるところだったりして買う気が起きねえ
なんで大きいモニターって売られないんだろう
5万ぐらいで良さそうなのあれば買うのに
977不明なデバイスさん (ワッチョイ 51a6-k8NZ)
2019/04/04(木) 13:38:33.83ID:onZn6cGD0 32より上はテレビの世界だからWQHDなんてないんよ
978不明なデバイスさん (スププ Sda2-iuyB)
2019/04/04(木) 13:39:50.08ID:F1BI1x7hd そらあPCのモニターって基本至近距離で見るんだからでかいと使い辛いだけじゃね?
離れて使うってのがあんま想像つかないんだが
離れて使うってのがあんま想像つかないんだが
979不明なデバイスさん (ワッチョイ 851e-QOm4)
2019/04/04(木) 13:43:05.00ID:hrqqukvK0 映画用とps4のゲーム用にある程度大きいのがほしいんだよね
テレビ買えばいいじゃんって思うけどnhkの勧誘断れないからさ…
テレビ買えばいいじゃんって思うけどnhkの勧誘断れないからさ…
980不明なデバイスさん (ワッチョイ 029f-q4Cj)
2019/04/04(木) 13:44:29.34ID:3Tmen8CS0 24インチを横に並べてちょうど良いくらいだから
48インチくらいのディスプレイはあった方が良い
48インチくらいのディスプレイはあった方が良い
981不明なデバイスさん (アウアウクー MM51-ZiXw)
2019/04/04(木) 14:10:21.23ID:rRk/HUP6M982不明なデバイスさん (スププ Sda2-iuyB)
2019/04/04(木) 15:17:48.25ID:F1BI1x7hd983不明なデバイスさん (ワッチョイ ee63-+Ham)
2019/04/05(金) 02:27:24.47ID:Fh+5ZU620 hdrなのにdp1.2ばっかなのほんとヤメテ
ちゃんと1.4にして
ちゃんと1.4にして
984不明なデバイスさん (ワッチョイ a291-cs3u)
2019/04/05(金) 03:40:39.36ID:TE9qoupC0 NHKの勧誘断れるのは外人だけだゾ
放送法ってので国営放送局は国民から運営費とっていいって決まってんだから
どーしても勧誘断りたいなら国民やめるか法律変えるかだな
放送法ってので国営放送局は国民から運営費とっていいって決まってんだから
どーしても勧誘断りたいなら国民やめるか法律変えるかだな
985不明なデバイスさん (ワッチョイ 7e7c-iMOx)
2019/04/05(金) 04:24:03.27ID:NQ/gDJuB0 委託の奴らなんだから
思いっきり怒鳴って「あ、こいつやべー」と思わせたら
そいつが担当地域の間は来ないけどな
思いっきり怒鳴って「あ、こいつやべー」と思わせたら
そいつが担当地域の間は来ないけどな
986不明なデバイスさん (ワッチョイ 0263-Iqdi)
2019/04/05(金) 04:25:12.07ID:s+cmGrj70987不明なデバイスさん (アウアウウー Sac5-8NgJ)
2019/04/05(金) 09:24:19.05ID:RfZYlAnoa 最近子供部屋おじさんのやらせ映像を流した放送局に金払うの苦痛だわ
988不明なデバイスさん (ワッチョイ edb3-k8NZ)
2019/04/05(金) 10:02:44.18ID:jMS55XAR0 BSの方はよく見るけどそういやうち勧誘きたことないなぁ
払うのは全然いいけど高すぎんだよなnhk
テレビあるなし関係なく国民の給料からちびっとずつ源泉徴収するようにしちゃえばいいのに
払うのは全然いいけど高すぎんだよなnhk
テレビあるなし関係なく国民の給料からちびっとずつ源泉徴収するようにしちゃえばいいのに
989不明なデバイスさん (エムゾネ FFa2-PxNk)
2019/04/05(金) 10:46:24.71ID:8XmdqUC7F XZ271Ubmijpphzxってどうなの?
990不明なデバイスさん (ワッチョイ b901-iMOx)
2019/04/05(金) 11:20:43.93ID:XGh24ZMg0 事実上の税金やからな でも税金にするとNHKも国営化せんとイカンから
今までみたいにエゲつない事やズルもできなくなる
今の中途半端な立ち位置で民間企業って言い張ってる方が都合がええのよ
つーか日本人素直に受信料なんか払うからアイツら調子に乗るわけでな
今までみたいにエゲつない事やズルもできなくなる
今の中途半端な立ち位置で民間企業って言い張ってる方が都合がええのよ
つーか日本人素直に受信料なんか払うからアイツら調子に乗るわけでな
991不明なデバイスさん (ワッチョイ b901-CM7V)
2019/04/05(金) 11:32:16.85ID:W/zJzfCe0992不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d7c-PxNk)
2019/04/05(金) 13:21:56.98ID:yq5jvhaJ0994不明なデバイスさん (ワッチョイ b901-iMOx)
2019/04/05(金) 13:31:45.57ID:XGh24ZMg0 普通のブラウジングとかはどう?
https://acerjapan.com/monitor/gaming/xz1/XZ321QUbmijpphzx
こーゆー黒背景に白文字でホイールスクロールするとVAだとグチャグチャになるじゃない?
応答速度1ミリで特殊なVAだからちょっと気になってる
https://acerjapan.com/monitor/gaming/xz1/XZ321QUbmijpphzx
こーゆー黒背景に白文字でホイールスクロールするとVAだとグチャグチャになるじゃない?
応答速度1ミリで特殊なVAだからちょっと気になってる
995不明なデバイスさん (ワッチョイ 5102-iMOx)
2019/04/05(金) 14:39:54.35ID:tVrnGiEX0 応答速度1msのVAを特殊なVAって言うのはちょっと面白い
これは黒挿入モードでの数字だし基本的にスペックシートの応答速度なんてマジでなんの意味もない数字だよ
まぁネイティブ144hzでるから残像はそこまで出ないだろうけどね
これは黒挿入モードでの数字だし基本的にスペックシートの応答速度なんてマジでなんの意味もない数字だよ
まぁネイティブ144hzでるから残像はそこまで出ないだろうけどね
996不明なデバイスさん (ブーイモ MM76-i+wT)
2019/04/05(金) 15:16:56.63ID:rpribz+IM 残尿でるVAのかむしろね
997不明なデバイスさん (ワッチョイ ee14-Z4YX)
2019/04/05(金) 15:32:54.50ID:nnbajvZ50 【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part28
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1554445870/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1554445870/
998不明なデバイスさん (ワッチョイ 029f-q4Cj)
2019/04/05(金) 15:33:14.03ID:eMqo1Hgu0999不明なデバイスさん (ワッチョイ 029f-q4Cj)
2019/04/05(金) 15:35:31.01ID:eMqo1Hgu0 【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】part28
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1554445962/
すまん俺が立てたのはこっちだった
1分遅かったようだ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1554445962/
すまん俺が立てたのはこっちだった
1分遅かったようだ
1000不明なデバイスさん (ワッチョイ 095f-BZhk)
2019/04/05(金) 15:41:57.89ID:SOn47TPv0 スレ建つ前に埋めるな
建てる時は宣言しろ
建てる時は宣言しろ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 37日 17時間 36分 34秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 37日 17時間 36分 34秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 自民 国会議員の歳費 月額5万円引き上げ 今国会での成立目指す [どどん★]
- 「クラウンに乗りたかった」東京・足立の車暴走 男性、容疑を否認★2 [七波羅探題★]
- 志らく、高市首相を批判する人々は「日本人じゃないの?」SNSで賛否 野党議員が一斉批判「差別発言」「非国民扱いするコメンテーター」 [muffin★]
- 相次ぐ中国公演中止に、シンガーソングライターらが続々高市首相に怒り表明「隣国の仲間たちに対して申し訳ない」★3 [muffin★]
- 東京・足立区の盗難車死亡ひき逃げ事件 11人死傷のうち死亡した男女の身元を発表 80代の男性と20代フィリピン国籍の女性 警視庁 [どどん★]
- 《降板の申し出が》「平手友梨奈は出ません」ムロツヨシの「弁護士ドラマ」から“バディ”が消える!連ドラ撮影中にも遅刻、欠席… [Ailuropoda melanoleuca★]
