>>689
今の流れでは重量・剛性が議題になっているので、当然重量と剛性に恵まれたキーボードということ
具体例としてはALPSならビッグフット、バックリンクスプリングならモデルFやモデルM、Cherryなら米国ゲーミングブランドのメタルシャーシの物など。

>>690
旧ALPS時代のメタルシャーシのキーボードでは、押下した際にスタビライザーがシャーシに激突して音が響くのを防止するためにスタビライザーごとにダンプ用のゴムやスポンジが貼ってあったりした。
同じメタルシャーシでも近年の中華・台湾製メカニカルではそういう工夫がされていないものが多い