[マウス]ゲーミングデバイス総合 40[キーボード]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 37b0-9fbJ)
垢版 |
2019/03/11(月) 13:53:33.43ID:mPrrVwpF0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
マウス、マウスパッド、キーボード、マクロ入力デバイスetc...PC用ゲーミングデバイスについて語るスレです。

ゲーミングデバイスに関連する話であれば、用途や目的は問いません。
ゲーマーも非ゲーマーも歓迎です。おおらかに語っていきましょう

次スレは>>980が立てましょう。
ワッチョイ機能のため、>>1の本文1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入れてください。

■前スレ
[マウス]ゲーミングデバイス総合 38[キーボード]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1543508548/
[マウス]ゲーミングデバイス総合 39[キーボード]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1548581305/

■関連スレ(PCアクション板なので注意)
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]117
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1548436175/

■関連サイト
forPCActionGamer Wiki(PCアクション板入力装置スレまとめwiki)
http://wikiwiki.jp/fpag/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0728不明なデバイスさん (ワッチョイ 92b6-mCkb)
垢版 |
2019/04/24(水) 16:53:15.86ID:I0IRIUJF0
>>727
DPIは問題じゃないよな
メーカーはしきりにDPI書きたがるけど追従性の方が大事
IPSとかポーリングレート、最大加速度の方が重要よな
一時期のケータイカメラの画素数みたいだな
今時画素数上げても画素あたりの受光面積落ちてダイナミックレンジ狭まるからあまり良い事なんかないのに
やたら画素数自慢してた時期あったわ
0730不明なデバイスさん (スッップ Sd43-t3pN)
垢版 |
2019/04/25(木) 02:23:24.94ID:81D9A+Tkd
15年以上400とか800が主流なのに平然と上限を伸ばそうとしててビビる
0732不明なデバイスさん (ワッチョイ b501-upi6)
垢版 |
2019/04/25(木) 02:58:51.57ID:P7IDUXur0
事務作業でも流石に4Kモニターになってから1600とかはいるが12000は使わないな
8Kだと5400使うようになるがまず8Kだとカーソル見つけるのが一苦労だったわ
0734不明なデバイスさん (ワッチョイ 63d0-KxX0)
垢版 |
2019/04/25(木) 03:12:55.61ID:tVCwB01K0
>>733
それはピクセルスキップ発生しなけりゃ良いってだけの話
それ以上にDPI上げて感度下げても意味は無い
そこんとこ分かってない奴たまに居るけど
君のそういう言葉足らずなレスだけ見て鵜呑みにしてる層が
0737不明なデバイスさん (ササクッテロル Sp01-kKXC)
垢版 |
2019/04/25(木) 07:49:33.03ID:K+JgWVsZp
400ってゲーム以外の時大変そう
0740不明なデバイスさん (ワッチョイ 8594-BP9Y)
垢版 |
2019/04/25(木) 08:45:14.10ID:ZyJTOtW80
>>735
ゲーミングマウスに求められる性能を満たしたセンサーを作ったら高DPIも付いてきたってだけ
センサーが高DPIに対応してるのをメーカー側でわざわざ制限する必要も無いし
ソフトウェア補完で水増ししてるのは単なる素人騙しだけど
0742不明なデバイスさん (ワッチョイ b501-0qZP)
垢版 |
2019/04/25(木) 09:47:32.94ID:yYS9Xy3t0
400慣れたわ
ゲーム以外も別に気にならなくなった
0746不明なデバイスさん (ワッチョイ a301-KxX0)
垢版 |
2019/04/25(木) 16:09:02.99ID:45gVJhmr0
少し小さめのマウスをチェックしているのだが、並行輸入のLogitech G102ってどんな感じ?
マケプレのAmazon発送で3,200円で出ているので気になった。

業者が韓国ばかりというのが気になる。
0750不明なデバイスさん (ワッチョイ a301-KxX0)
垢版 |
2019/04/25(木) 16:37:02.83ID:45gVJhmr0
>>748
G304は、ワイヤレスマウスがあまり好きじゃないのでそこが引っかかるのよな。
PRO HEROはそれなりの値段になるし迷ってる。

形違うけどG403も気になったり。
0753不明なデバイスさん (ワッチョイ a301-KxX0)
垢版 |
2019/04/25(木) 17:01:22.69ID:45gVJhmr0
>>751
今はMicrosoft IntelliMouseOpticalなのだがホイールのスクロールの感じが変わってきたり
解像度が400dpi固定で4Kディスプレイで使うと微妙に感じて買い替え考え中だったり。

昔は3千円程度出せはそこそこ良いマウスが買えたものだけど、今だと倍くらい出さないと厳しいのかなぁ。
0764不明なデバイスさん (スッップ Sd43-t3pN)
垢版 |
2019/04/26(金) 12:19:29.75ID:xMAEj28nd
当時ハードマクロ設定出来たG500が
角ばったデザインになって重さもたいして変わってないのに今や後継機が倍の値段とかな
0766不明なデバイスさん (アウアウウー Sae9-upi6)
垢版 |
2019/04/26(金) 12:38:27.86ID:sqEGAST7a
その値段で売れる位にライバルおらん現状がまた…
値段下げなきゃヤバイ!ってならないって事だよな
ROCCATだっけ?あれは結構いい線行ってた気がするがあまり日本じゃ見かけないね
スレチなのでこのレスだけにするけど
0769不明なデバイスさん (ワッチョイ 2d5f-BP9Y)
垢版 |
2019/04/26(金) 13:43:53.41ID:TCWsf9gJ0
ハードウェアマクロが使えないとゲームにならんてのもあるから
仕方なく高級マウス買うしかない
機能的な問題であって別にそれ以外はどうでもいいのだが
0777不明なデバイスさん (ワッチョイ 651b-ZqJX)
垢版 |
2019/04/26(金) 17:12:24.03ID:dylj/1Oj0
>>775
メカニカルキーボードは寿命永いほうじゃない?
チャタカスは知らんけど。
0782不明なデバイスさん (ワッチョイ 651b-ZqJX)
垢版 |
2019/04/27(土) 02:46:04.38ID:70EZXvB10
なにをマジギレしてるんだよw落ち着け
0783不明なデバイスさん (ワッチョイ 8502-WKBU)
垢版 |
2019/04/27(土) 10:19:41.77ID:hgeOVrZ50
緑軸は50gで紫軸45gより若干重いんだな。huntsmanにすれば良かったかも。huntsman、尼や4gamerの評価がイマイチだったし、紫軸の新製品も出てこないから躊躇した。
店頭で触った感じはHuntsmanは軽快で良かったんだよな。
0784不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d79-tXAt)
垢版 |
2019/04/27(土) 10:25:36.28ID:e3X0Jqv30
俺は逆にあの軽さがダメだわ
あとハンツマンは見た目がちゃちく見える
0792不明なデバイスさん (ワッチョイ 651b-ZqJX)
垢版 |
2019/04/27(土) 17:54:04.99ID:70EZXvB10
ロジサポがいいとか大昔の話だぞ
0796不明なデバイスさん (ワッチョイ 657c-upi6)
垢版 |
2019/04/27(土) 19:22:24.08ID:7yqgfdkK0
>>795
中国では既に復活
これからアメリカでも復活
日本で復活になるかどうかはまだアナウンスされてない
けど結構需要ありそうだから来る可能性は高い
MX518(2005年1600dpi)→MX518(2005年後半同じ1800dpiだが新バージョン)→G3Optical(日本版)→MX518復刻(2008年)→G400(2012年3600dpi)→G400s(2013年4000dpi)→MX518 LEGENDARY(2018年中国12000dpi 国内は未定)

息の長い製品だな
前モデルのMX510から全く同じ形状だからMX510を含めると2004年から15年続く製品って事か
0797不明なデバイスさん (ワッチョイ 657c-upi6)
垢版 |
2019/04/27(土) 19:24:13.03ID:7yqgfdkK0
あ、ちょっと間違った

MX518(2005年1600dpi)→MX518(2005年後半)→G3Optical(日本版)→MX518復刻(2008年同じ1800dpiだが新バージョン)→G400(2012年3600dpi)→G400s(2013年4000dpi)→MX518 LEGENDARY(2018年中国12000dpi 国内は未定)
0803不明なデバイスさん (ワッチョイ 657c-upi6)
垢版 |
2019/04/27(土) 23:02:05.63ID:7yqgfdkK0
>>799
かぶせとつまみの中間みたいな持ち方だが持ちやすい
何より右側に凹みがあって薬指(人によっては小指)を引っ掛けやすいので持ち上げるのがやりやすい
力入れずに親指と薬指を凹みに引っ掛けるだけで持ち上がる

>>800
マジか
コマ目にアップデートしてたんやな

>>802
そこまで含めるとめっちゃ歴史のあるマウスだなw
0810不明なデバイスさん (ワッチョイ e501-hajj)
垢版 |
2019/04/30(火) 05:21:59.46ID:bhTZciAf0
普段使い用にG304とゲーム用に普通のマウス使い分けてるけどケツが重いから多少の違和感あるね
全部G304使ってたときは全く気にならなかったけど
0812不明なデバイスさん (ワッチョイ 032d-KxX0)
垢版 |
2019/04/30(火) 09:25:03.75ID:h8fJ/fga0
側面も確かに気になるがそれよりもケツが小さいのが気になった
手のひらとの空間が大きくケツが左右にぶれやすい
G502の形状の方がしっかり持てるね
0815不明なデバイスさん (ボンボン 07eb-2SO/)
垢版 |
2019/04/30(火) 16:21:06.12ID:+sOo87617
azeron受注再開してたのかよ
でももう完売してるし
再販をまだかまだかとずっとチェックしてたってのに
ここ数日忙しくて見れなかったらこれだもんな
次はいつになる事やら
0817不明なデバイスさん (ワッチョイ 23a6-2SO/)
垢版 |
2019/04/30(火) 19:33:01.15ID:2DhByG7X0
でも届くのは2ヶ月くらい先だけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況