X



[マウス]ゲーミングデバイス総合 40[キーボード]

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 37b0-9fbJ)
垢版 |
2019/03/11(月) 13:53:33.43ID:mPrrVwpF0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
マウス、マウスパッド、キーボード、マクロ入力デバイスetc...PC用ゲーミングデバイスについて語るスレです。

ゲーミングデバイスに関連する話であれば、用途や目的は問いません。
ゲーマーも非ゲーマーも歓迎です。おおらかに語っていきましょう

次スレは>>980が立てましょう。
ワッチョイ機能のため、>>1の本文1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入れてください。

■前スレ
[マウス]ゲーミングデバイス総合 38[キーボード]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1543508548/
[マウス]ゲーミングデバイス総合 39[キーボード]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1548581305/

■関連スレ(PCアクション板なので注意)
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]117
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1548436175/

■関連サイト
forPCActionGamer Wiki(PCアクション板入力装置スレまとめwiki)
http://wikiwiki.jp/fpag/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0810不明なデバイスさん (ワッチョイ e501-hajj)
垢版 |
2019/04/30(火) 05:21:59.46ID:bhTZciAf0
普段使い用にG304とゲーム用に普通のマウス使い分けてるけどケツが重いから多少の違和感あるね
全部G304使ってたときは全く気にならなかったけど
0812不明なデバイスさん (ワッチョイ 032d-KxX0)
垢版 |
2019/04/30(火) 09:25:03.75ID:h8fJ/fga0
側面も確かに気になるがそれよりもケツが小さいのが気になった
手のひらとの空間が大きくケツが左右にぶれやすい
G502の形状の方がしっかり持てるね
0815不明なデバイスさん (ボンボン 07eb-2SO/)
垢版 |
2019/04/30(火) 16:21:06.12ID:+sOo87617
azeron受注再開してたのかよ
でももう完売してるし
再販をまだかまだかとずっとチェックしてたってのに
ここ数日忙しくて見れなかったらこれだもんな
次はいつになる事やら
0817不明なデバイスさん (ワッチョイ 23a6-2SO/)
垢版 |
2019/04/30(火) 19:33:01.15ID:2DhByG7X0
でも届くのは2ヶ月くらい先だけどな
0830不明なデバイスさん (オッペケ Sr5f-YBM9)
垢版 |
2019/05/02(木) 02:10:04.80ID:GIDr/W77r
Azeronしばらく使ってみたけど慣れたらくっそ使いやすいわ
やっぱりキーの配置間隔をある程度カスタマイズできるのはとても良い

サイズはミディアム+ミディアムでも若干大きめでスティックも意外と
存在感あるから女性とか手が小さい人はコンパクト買った方がいいかもね
Razer系のスイッチ式サムパッドは好きじゃなかったけどアナログ式より
高さを低くできるのが利点だったんだなと今更ながら気付いたわ

ともあれG13→Orbweaver→Tartarus v2と使ってきたけど総合的にベストだった
まだ改良していくようだけど今のが壊れてもリピートするレベルで気に入った
ちなみに予約順は18番目で発送まで丁度1ヶ月+配送5〜6日程度で届いたよ
0841不明なデバイスさん (ワッチョイ 171b-siGz)
垢版 |
2019/05/02(木) 17:11:29.97ID:2C97Zumu0
>>838
殺されに行くから現住所教えろ
0849不明なデバイスさん (ワッチョイ 6702-7GOi)
垢版 |
2019/05/02(木) 19:21:29.40ID:v9x3+Vlo0
Mionix naosの形状が気になってたからクローンのDM2 comfy2買ってみたけど
手を置いた時のフィット感は最高なんだが、引っかかりがないせいか持ち上げにくいな
俺の手がカッサカサなのもあるかもしれないけど
0858不明なデバイスさん (スッップ Sd02-ph/v)
垢版 |
2019/05/03(金) 11:09:29.71ID:Q/Vd5OBOd
>>856
ありがとうございます、説明不足すみません。
現状手持ちタイプのトラックボール使っているんですが振動でボールが動き、ポインタがずれてしまうのです
0863不明なデバイスさん (ワッチョイ 47db-R0y6)
垢版 |
2019/05/03(金) 14:06:57.53ID:xR97o5Pv0
有線の片手コントローラーって今はタクティカルアサルトコマンダー G2くらいしか見つからないな
一昔前はザクコンとか色々あったから中古を探すとか
アスキーグリップ等のプレステ片手コントローラにコンバータとか
ヌンチャクコントローラにコンバータとか
Androidで動くのかわからんけど
0865不明なデバイスさん (ワッチョイ 061f-zOgy)
垢版 |
2019/05/04(土) 03:21:15.70ID:V7lWh0UN0
>>854
かさばるけど、有線のコントローラー買っちゃえばいいんじゃないないのか?
不要なボタンだらけになると思うが

安いぞ
0866不明なデバイスさん (ワッチョイ 061f-zOgy)
垢版 |
2019/05/04(土) 03:22:30.21ID:V7lWh0UN0
>>865
有線のコントローラーってのは、つまりゲームのヤツな
安くて良いんじゃないかな
0867不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b33-LHRJ)
垢版 |
2019/05/04(土) 05:25:06.96ID:L2tHTt5i0
使用していたマウスが壊れてしまったため
なるべく大きくて軽いものを探しているのですがおすすめを教えていただけないでしょうか?
サイドボタンは2つあれば十分でマクロなどの機能が無くてもよいです
0872不明なデバイスさん (ワッチョイ eb79-qY+p)
垢版 |
2019/05/04(土) 17:29:46.52ID:XpXvRhRv0
軽くてデカイつーとぱっと出てくるのはデスアダー ライバル辺りか
0873不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b33-LHRJ)
垢版 |
2019/05/04(土) 23:25:00.22ID:L2tHTt5i0
>>871,872
ありがとうございます
これまではRival300、その前はロジクールG400を使っていました

とりあえずマウスがないと困るのでマイクロソフトClassic IntelliMouseを購入しました
これがしっくり来るといいんですが
0881不明なデバイスさん (ワッチョイ a201-siGz)
垢版 |
2019/05/05(日) 23:51:26.70ID:7skbpyHq0
問題はそこまで高価な部品を使ってそれだけの価値があるかってところかな
しっかしゲーミングデバイスに簡単に1万超えってなんだかなぁ・・・
0890不明なデバイスさん (スッップ Sd02-ph/v)
垢版 |
2019/05/06(月) 10:46:34.55ID:p53/QI1Ud
>>859-866
遅くなりましたがアドバイスありがとうございます。
確かにbluetoothならば選択肢はいくらでもあるのですが、使用している機器でbluetoothトラックボールを認識しなかったという報告があり、USB接続のものを探していました。
AmazonにてヌンチャクとUSBコンバータをポチろうとしたのですが
結局、決済直前でお勧めとして表示されたタッチパッドを購入しました。
https://i.imgur.com/rjvF5pH.jpg
0891不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fec-ahOC)
垢版 |
2019/05/06(月) 13:44:22.05ID:eVaZZC3b0
相対的にロジが優れてるのは間違いないと思うけどね
同等スペックで他が半値で買えるなら俺はそっち選ぶな
実際そんな感じになりつつある
0899不明なデバイスさん (ワッチョイ 42ab-cndU)
垢版 |
2019/05/06(月) 18:20:02.31ID:VYpAELhy0
売上について俺は何も触れてないぞ

S2買っときゃ間違いない。

オムロン製スイッチはチャタリングを起こしやすいから、ロジやらsteelseriesやらではなくzowieのを買っときゃ問題ない。そのなかでもS2は82gとすごく軽くて持ちやすさも神だと。俺はそう言いたい
0900不明なデバイスさん (ワッチョイ 42ab-cndU)
垢版 |
2019/05/06(月) 18:41:18.67ID:VYpAELhy0
連レスすまん

スイッチは
ロジの使ってるomron D2FC-F-7N(10M)がOF 0.44-0.74Nに対して
zowieの使ってるhuanoblueがOF 0.75±0.05N
ロジのスイッチが製造精度悪いのは明らか

センサーの最大速度は
ロジが400IPSに対してzowieのが250IPSだが、
最大加速度はロジ40Gに対してzowieが50G

ここまで書けばわかると思うが、
「ロジの方が優れてるのは間違いない」なんてのはアホらしいよ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況