X



【SATA/SAS】おすすめ2.5inchHDDは? 39号機【IDE】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0168不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/08(金) 03:06:04.13ID:jjYZ5la7
アマゾンで中華発送ならそこそこの値段(ただし送料が800円ちょい掛かる)の物があるけど
レビューもないので物が良いかどうか分からないなぁ
micro-bじゃなくてUSB-Cなら人柱をしても良かったのだが…
www amazon.co.jp/dp/B0868F4P43
以前ugreenの15mm対応USB-Cケースを買ったら書き込み遅くて失敗した事がある
0169不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/08(金) 16:46:37.86ID:oP419anD
>>168
>>160です
レスありがとうございます
確かにmicro-bはぐらついて外れやすくて嫌ですね
そちらのURLのものもニッチな商品のせいか
レビューが1つもないのが不安ですね。。。
0170不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/08(金) 19:29:27.63ID:DCB7+zY4
>>166
wdにはusb専用ドライブが入ってるんじゃね?
adataのポータブルドライブがWD40NPZZ内蔵だったはず
あと5TBは多分SMR
0172不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/08(金) 21:39:08.42ID:oP419anD
>>170
なるほど5TBはSMRですか。情報ありがとうございます

>>171
dp/B07P2D3T39/
こちらでしょうかね?検討してみたいと思います
ありがとうございます
0174不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/09(土) 20:16:48.67ID:uajZbp6a
>>173
注文してみました
到着、取り付け、確認できたら報告します
ありがとうございます
0176不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/13(水) 22:49:44.84ID:T4+Wo+tr
>>173
>>174です
本日届いたので取り付けてみました([D25-Mini-II] \2,450-)
レビューで指摘されているとおり、工作精度の問題なのか、
ネジ穴4箇所のうち、1箇所閉まりませんw
3箇所固定でがたつきもないので使い続けて見ようかと思います
それと付属の Type-A To Type-C ケーブルは50cmと短いので
使いづらくて別なものを使って接続しています
初2.5inchHDDでしたが小さくて使い勝手がいいですね!
¥があったら買い増ししたい衝動にかられました
とりあえず報告はこれで終了です

いろいろとレスくれたみなさま
お付き合いいただきありがとうございました
0177不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/19(火) 08:42:59.44ID:gZJm80fm
買っちゃったのはしょうがないけど外付けなら米尼で海門買うのがデフォ
5TBで$105と安いし中身もSATAだから流用出来るし
0179不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/03(水) 16:17:41.09ID:L2+vXBba
500GB〜1TBで静音性に一番優れたHDDはどこのメーカーが良いですか?
0180不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/03(水) 17:17:40.12ID:t1R9n0eT
>>177
送料込み132.6ドル(14,420円)で、1TBあたり2,884円か。
東芝の2TB (MQ04ABD200) が6,500円で、1TBあたり3250円。
余ってるケースがあるなら、少額モノで割高ってことを考慮すると東芝もありか。

自分は昨日購入してしまった東芝2TB。
3.5インチ6TBの1万円と悩んでたから、海門5TBにすればよかった。
0182不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/03(水) 17:28:45.15ID:t1R9n0eT
>>177
WDの5TBは $109.99 + $17.61 = $127.60 で 5ドル安いのだが。
dp/B07X41PWTY

Seagateの5TB
dp/B07VS8QCXC
0184不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/05(金) 09:34:11.14ID:AnTgPoHN
RX73/CというノートPCに搭載されてたHTS545050A7E680
購入直後からカチン・カチン・カチン・カチンとうるさかったが
1年半で代替え処理保留中のセクタが出て
転送モードがSATA600からSATA300に低下
見切りをつけてHDDを交換した
今度もHTS545050A7E680だが
同じようにカチン・カチン音がする

CrystalDiskInfoのAAM/APN設定で
電源管理をパフォーマンス側に設定すると全くカチン・カチン鳴らなくなる
0187不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/10(水) 02:29:41.43ID:JXh7RUQk
今更な話かもしれないが
SSDはよく書き込み容量限界みたいなのが話題に出るが
HDDはその辺の耐久性は問題ないの?
0188不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/10(水) 02:33:49.56ID:PKxNKbQu
>>187
HDDは100万回
1セクタあたりでメディア側が死ぬのか、
全容量×100万回で書込ヘッドが死ぬのかは知らん
0189不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/10(水) 09:39:10.35ID:SXf726ug
>>187
あるよ。
正確なとこはメーカーじゃ無いとわからんけど書き込みで磁性体が劣化する。
劣化が進むと不良セクタになる。

たしかエンプラ系のディスクだと負荷の上限が仕様に書かれてるとか。
0190不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/13(土) 12:13:31.37ID:/Ymt+aQc
SSHDってキャッシュに置くのは実行ファイルだけ?
画像や動画はキャッシュしないよね?
0193不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:22:10.78ID:Ba4RE2u7
東芝3TBCMRなくなってるな
まだ外付けで東芝3TBCMR入ってる商品ある?
0195不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/15(水) 12:51:25.39ID:nvrWmsvG
7mmの4TBまだー?
てかそんなもん需要がもう無いわな
0197不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/15(水) 13:31:13.98ID:Fijp9AhX
4TBのSSDが5.5万円程度だからねえ。
まだ頑張れば商機はあるかもだが。
0199不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/15(水) 14:59:27.86ID:/rO2rkuc
3〜4倍はまだ無理
SSDのアクセス速度なんて要求しないファイルは大量にある
0201不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/16(木) 12:00:53.59ID:Hg4ydoqh
先週買ったラップトップの ST1000LM048 を
ストックしておいた ST2000LM003 に換えたオイラが走り過ぎましたよ
0203不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/21(火) 16:30:52.53ID:cPRWPzeC
7月16日
Go to キャンペーンって、8月に実施予定のオリンピックが延期になったから、それを当て込んでいた大手旅行会社と電通やパソナの損失補填なのか…。だから8月ありきなんだな。延期にも税金、穴埋めにも税金。私利私欲。何なんだこれは。
0211不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/28(火) 09:16:06.45ID:Kt5ywjGK
>>207
9.5mmこそもう需要がほとんどないんじゃない
今更新製品出しても入るPCがないんでは?
基本M.2で、据え置きノートでも7mm、ボロ機種ならeMMc
サーバ用途やTV録画用なら15mmでもよいわけで
生産数が減り続ければ値段も上がりSSDとの価格差も縮まる
例の熱アシストでも出なけりゃこれ以上は無いかも
0212不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/28(火) 17:38:48.48ID:CSeAaU7R
そう
今ならSSDと同じ7mmか
最大容量目指して15mmか
9.5mmは需要なし
0213不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/28(火) 22:18:05.51ID:byZtzRpc
ここで驚きのフルハイト(25.4mm)だ!w
3.5インチだけどBarracudaでお世話になった
0215不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/30(木) 09:40:06.74ID:2SjVb3GK
フルハイトは5インチベイ二個分の厚みやから3インチちょいでは。
フルハイトドライブとか今作ったらプラッタ何枚分やろ。
0218不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/12(水) 19:15:29.71ID:92dNZTxo
>>215
5インチベイに入るDVD-Driveとかのスペック見ると、高さは42mmとかなんで、
これ2つで84mmというのがフルハイト。3インチちょいといえばそのとおりなんだけどね。
3インチは76mm程度だから。
0221不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/15(火) 21:13:58.17ID:nIsFioyc
5400rpmクラスと明記してるので7200rpmでも問題ない
けど、だまされるだろうね
0222不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/17(木) 13:09:40.24ID:QXaVM7YX
消費電力や熱なんかを気にして5400rpmを選んでるのに
じつは7200rpmだったとか
0223不明なデバイスさん
垢版 |
2020/10/25(日) 11:01:15.18ID:VjWP/K9i
2.5インチの話じゃないからスレチだが
パフォーマンスの項目で表記していて意味は現行品に対して5400rpmクラスの性能という表記だな
WDの3.5インチ低容量モデルは10年くらい置き換わってないから7200rpmでも5400rpmクラスの性能、12TB↑はHGSTのHeベース
0225不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/06(水) 16:34:31.77ID:ArmzV7Bi
静音だと思ってたが最近うるさいことに気づいたわ。静音ケース買っても意味ないだろうね
温度はSDDに匹敵するし外付けにして自作ダンボールに窒息させようか
0226不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/06(水) 20:50:33.24ID:HPvZ+e4y
というか、新商品がしばらく出てないね
このままオワコンなんだろうか?
0227不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:11:27.30ID:TavC7EuF
1TBの価格差が2倍
4TBは3倍くらいかな
HDDは上の容量になる方が単価が安いがSSDは割高なんでまだ手を出したくない

15mm入るノートって無いのかね
型落ちのTOUGHBOOKとか分厚いけど無理かな
0229不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/17(日) 12:10:37.92ID:1BOFsVqO
PowerBookDuoのPPCのボードはSCSIとIDEのインタフェースがあった
68kの機種がSCSIでアップグレードした人を想定してたんだな
当時のHDDは厚かったんだけど薄いHDDが出てきていたので
ノートパソコンなのにHDDを2台搭載できたのはよい思い出
0230不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/29(金) 21:45:44.54ID:rqJNZpb3
ノーパソが、もうほぼSSD換装だから、2.5インチHDDは需要ないのかな (´・ω・`)
0231不明なデバイスさん
垢版 |
2021/01/29(金) 21:57:45.20ID:jZ2iDbHF
そうだね。Windows10だとHDDがシステムドライブだと特に遅く感じられるしね。
0233不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/11(木) 21:18:09.37ID:7Kh3L0l8
OSがSMRなんて狂気の沙汰だな。HDDの時点で既にヤバイのに。
0234不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/19(金) 11:34:04.90ID:A1rTthp9
SSHDやハイブリッドドライブに搭載されてる
SSDのキャッシュにあるデータは消去したり復元したりできる?
それとデータは暗号化されてる?
0235不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/19(金) 21:08:12.13ID:jEKQE0IS
できないし、実行ファイルなんて入ってないから取り出したところで役にたたない
データはDRAMのほうを通りぬけるだけだから保持してない
0236不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/20(土) 11:19:32.17ID:Wa7gRP2g
そうなんですか
では破棄する場合は従来どおりHDDの部分だけ
ソフトで3回ぐらい上書きと消去をすればOKということですね?
0237不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/20(土) 13:23:29.26ID:cfwn5jNf
QNAPの代理店によると消去の検証できないので
どうしても消したいなら物理破壊しろって言ってる
ドライブを分解してパーツを取り出して個別に読み出すような
ラボレベルの対応によるデータを復旧することを防げないってさ
0239不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/21(日) 05:51:19.80ID:ndcjwKcD
SSDのキャッシュはDRAMを使用してるので、電源をOFFにすると中身は消える。
HDDの記憶媒体のデータは、通常、複数回ゼロビットかランダムビット書きこみを
行うことでセキュア消去ができる。理論上は1回、ゼロビット書きこみをすれば
消去は可能だが、磁気ディスクの場合、残存磁気からデータを回復することが可能
なため、複数回ゼロビット書きこみを行うのが普通。
ただし、これでも残存磁気は完全には消せないため、最近の米国政府の規格では、
磁気ディスクは破断処理することが要件になってる。
SSDのフラッシュメモリの場合は、1回、ゼロビット書きこみすればいいはず。
0240不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/21(日) 11:42:03.96ID:hv3gBFMB
>>239
長々と書いてるけどSSHD知らないの?
質問にかすりもしてないけどさ
0242不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/21(日) 23:08:20.71ID:cjqxnTs+
ファイル共有ソフトのキャッシュに指定して、
稼動させておけば
勝手にランダム書き込みしてくれるだろうw
0244不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/22(月) 11:16:12.57ID:SVBHjMSH
ハイブリッドやSSHDのフラッシュ部分は
普通のやり方では消去できないようだね
0245不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/22(月) 21:34:58.89ID:cnUF+Qxu
SSHDの話が出てるんで久しぶりにMQ01ABD100Hの電源入れてみた
12148時間使用でロードアンロードサイクル回数が現在値36‥
至って健康だけど寝かせておこう‥
0246不明なデバイスさん
垢版 |
2021/02/22(月) 21:47:12.72ID:cnUF+Qxu
ついでにMQ01ABD100HのSSDキャッシュの状態
流石にSLC
0x07 ===== = = === == Solid State Device Statistics (rev 1) ==
0x07 0x008 1 20 N-- Percentage Used Endurance Indicator
|||_ C monitored condition met
||__ D supports DSN
      |___ N normalized value
ちなみに
17040時間使用のHG6(MLC)は
0x07 ===== = = === == Solid State Device Statistics (rev 1) ==
0x07 0x008 1 13 N-- Percentage Used Endurance Indicator
|||_ C monitored condition met
||__ D supports DSN
|___ N normalized value
0250不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/06(土) 06:44:00.76ID:Z9+lP9w2
>>244
普通にBitLocker(Homeはデバイスの暗号化)で暗号化すりゃいいだけ
だいたい普通のHDDでも故障したら消去できないんだから予め暗号化するのが一択だと分かるでしょ
0252不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/06(土) 11:32:05.49ID:wW97YkTb
空き領域も暗号化することを忘れなければそれでもいいんじゃない?
0253不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/18(木) 05:26:01.34ID:7xmQnY9n
ヘッド音がカチャカチャ大きい機種って寿命短かい傾向あったりする?
ケース内蔵から倉庫用に回そうか考えてる
0254不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/18(木) 07:42:48.89ID:NZ++z1Ck
その音が寿命に悪影響するものなら
そもそも余命数日の末期だから傾向とかの話じゃない
0255不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/02(金) 16:24:57.23ID:MSkX6j5i
半導体方面で事件が絶えないからまだまだHDDのお世話になる時代は終わらない
0256不明なデバイスさん
垢版 |
2021/04/04(日) 20:41:45.03ID:PGqYq3My
3.5スマドラに2.5HDD入れたら静音完璧だね
これでお安いSSDの完成と
0266不明なデバイスさん
垢版 |
2021/05/17(月) 12:01:20.28ID:yH8OR6hv
うちはもうすぐ8年

https://i.imgur.com/M63GssVh.jpg

実際に使い始めたのは10年以上前だったと思う
ノーパソ内臓なので何回か落として筐体割れたり
飛行機や新幹線に何度も乗った
冷却ファンが壊れているのでこれからの時期なかなかきつくなる

ちなみにテーマでわかるようにXP(クラシック)
CrystalDiskInfoはさっき落としたんだけどZIP形式があってよかったw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況