X



【UMPC】GPD Pocket 2【7インチ】 6台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/14(火) 11:48:23.62ID:KgKjraf/
ここはGPD Pocket2の話題を取り扱うスレです。

Indiegogo(更新情報, パーツ等の販売)
https://www.indiegogo.com/projects/gpd-pocket2-7-0-umpc-laptop-win-10-os
公式WebDLページ(ファームウェア等のDL)
https://www.gpd.hk/gpdp2firmware

CPU:Intel Core m3-7Y30(初期版) / Intel Core m3-8100Y(2018/11/24〜Indiegogo注文分)
RAM:8GB
ROM:128GB eMMC
Screen:7-inch IPS screen, full lamination technology, Gorilla glass 3
Battery currently:7000mAH

Amber black version (Indiegogo上で販売)
CPU:Intel Celeron 3965Y
RAM:4GB


前スレ
【UMPC】GPD Pocket 2【7インチ】 5台目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1547188235/
0391不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/13(月) 01:53:26.30ID:Ijo8sc9U
>>386
Pocket2完全放電って、そうそうなるものじゃないよ。

自分はノートは必要時しか使わないから数カ月放置ってよくやるけど、
まずGPD Pocket2はスリープ状態でバッテリーがほとんど減らない。50%充電で蓋を閉じた時のスリープ動作任せ(S4スリープに移行)にしても、立ち上げた時の減り具合を見ると少なくみても1年は平気。
手持ちのASUSのT303UAなんかはS4スリープでもどこに使ってるのか自然放電とは思えないぐらいに徐々にバッテリーを消費する。2ヶ月で90%台がほぼ空になるぐらい。それでも充電出来なくなることはないけど。

Pocket2はバッテリー使い切った後にそのまま充電せず数カ月〜1年放置して自然放電させないと、まずならないんじゃないかな?

>>388
特定ロットの不良なんじゃ?
その辺も気にするならサポート受けやすいSurfaceを薦めるけど。
0392不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/13(月) 20:58:34.98ID:pXsuqLYd
完全放電死は00年代からThinkPadで余裕で起こってた
安全規格上絶対そうなる仕様
0393不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/13(月) 21:37:45.22ID:1kLzZ+s+
でもDECのハイトラはREVIVEとかいうDEC公式ツールで復活できたよ
0395不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/14(火) 18:28:22.02ID:8OcvdQGA
>>392
Pocket2はスリープ状態の電力消費がほとんど無いから、1年ぐらい放置しても起きないという話。わざと使い切って放置でもしないとそうそう起きない状況。
0398不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/27(月) 22:41:16.69ID:bDinrOjX
よくよくみたら初代one mixのram/romを半分にした感じか。適正価格になった印象
0399不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/27(月) 23:20:15.13ID:pNtjkJIR
>>398
お前の言う適正価格にどういう根拠があるのかわからんw
atomもしばらく前から仕組み変わって意外とまともに使えるらしいし
動画処理はCPU内蔵グラフィックでも支援機能あるだろうし、
リモート会議端末として使えるのならGPDとかの流行りに
興味なかった人にも売れたりすんのかな
0400不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/27(月) 23:37:20.16ID:ZrrL2p8x
外で使ってるときにドンキの2万atom機と間違えられるかもしれない屈辱が発生した
と考えるのは自意識過剰すぎか
0401不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/27(月) 23:39:14.64ID:vVdRUXtv
それ以前に電子辞書くらいにしか思われてないから心配すんな
0403不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/28(火) 01:01:37.96ID:FluTE0So
こんなふうに価値が暴落するとは思ってもいなかった。
0405不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/28(火) 01:48:14.02ID:m8LYQHYi
価格的にCPUは妥協するとしてもメモリとwifiがゴミ過ぎる
今時は玩具としても最低8GB欲しいわ
0406不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/28(火) 08:00:05.61ID:EuRT1sOw
GPDはatom x7 Z8700をPL1 5.6Wで使ってるから延々と最大クロック2.4GHz出せるけど
ポータブック(atom x7 Z8700)みたいにPL1 0.5Wだと480MHzが限界だぞ
つまり同じatom搭載機モデルの中でも性能差が5倍差もある
0407不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/28(火) 10:46:20.79ID:7WOVMfop
解像度はおんなじぐらい
360度回転をどんだけ肯定評価するか次第
0408不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/30(木) 10:21:58.27ID:6ZlrUrxp
用途的に中華UMPCは過剰スペックなとこあったからちょっと買ってみるかな
0411不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/30(木) 17:23:37.28ID:UbvqsbzZ
>>409
GPDだと画面裏返せないから気持ちが揺らぐんや
OneMixの安い中古あんまり無いし
0412不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:43:34.44ID:6u81nKxH
出禁週間のオモチャ用に買ったけど、自分のが当たり個体なだけかもしれんがなかなか良いぞ
不要不急のお買い物としては満足度は高い
wifiが遅いのがボトルネックかな
最終的な落とし所はcloudreadyかprimeosあるいはfydeosあたりでの運用を想定
0413不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/05(火) 23:26:14.63ID:IX34JV9U
せっかくのタッチパネルなのにYOGAにならないのが最大の残念ポイント
0418不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/30(土) 08:39:43.70ID:qih9aAXa
pocket2にWindows10 build2004入れた特に問題なし
環境はhome->proにしている7Y30
ブルスクとかガクブルしてたけど大丈夫だったよ
0419不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/30(土) 08:46:56.57ID:qih9aAXa
>>412
ブートどうやるの?
iso書いたSDをUSBリーダーに突っ込んでBIOS見ても選択肢無し
本体のSDに突っ込んでも選択肢出てこないし
pocket2初心者で事情疎いので情報希望
とりあえずWSL2で遊んでます。
0422不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/30(土) 13:33:28.63ID:qih9aAXa
>>420
USBにisotousbとかで焼いてみた。
そのツールを使わないとだめなのか、SDカードリーダー使ってるのがまずいのかな〜
BIOSに選択肢が出てこない条件が不明
pocket2のBIOSってこんなもん?
0423不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/30(土) 13:41:27.90ID:qih9aAXa
>>421
心配してくれてありがとう
2.2のLinuxで遊んでいたからそこらへんはさすがにわかってる。
単純に買ったばっかりで手持ちのUSB等でGPDブートできなかったから困ってるだけ
0424不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/30(土) 14:45:15.02ID:CQgmUsub
>>422
usbメモリで上記ツールなら少なくともubuntuは立ち上がったよ
SDのせいかもね
0426不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/31(日) 18:27:54.59ID:Ri/v3l0D
初期のPocket2だけど昨日キーボードが歪んでいるのに気づいて裏側みたら見事にバッテリーが妊娠してたわ…
天空のバッテリー注文したけど、裏蓋も浮き上がってて本体各部へのダメージが心配だったので開けてバッテリー取り出したんだけど、試しにバッテリーなしで起動させたら無事起動を確認。
使用電源は標準で付いて来たアダプターです
0428不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/01(月) 08:22:12.84ID:a3XAUejH
MMORPGのサブキャラ用に使ってたから大体毎日は使ってたかな
なるべく使うときだけ電源繋いでたけどたまに終わった後にケーブル抜き忘れたりとかはあったのでそれも大きかったのかも
CF品なのでCPUはm3-7Y30やで
この膨張したバッテリーはどうやって処分したやいいんや…
0430不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/01(月) 09:06:22.47ID:PycRiF9X
>>428
家電量販店にモバイルバッテリーや電池の回収ボックスあるんでなかったかな?
ノートPCの使えなくなったバッテリーとかもOKだった気がするからそでいいんじゃない?
0431不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/01(月) 09:31:05.85ID:Fgmwzti7
分解してしまったLiイオンバッテリーは引き取ってくれないんだよな
発火する恐れがあるから基本手渡しだし
0432不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/01(月) 10:01:34.55ID:mSL6NWq1
丸2年で妊娠するって、通常のノートではあり得ないわなあ
0433不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/01(月) 10:06:20.70ID:Jw0rvwz0
>>432
「たかがこの程度の値段のもので」というお金持ちと違って寿命2年のマシンは高く感じるな…
0434不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/01(月) 10:16:50.52ID:SJJrk4wd
寿命2年は悲しくあるが、日本メーカーのPCもずっと安物化してきて
バッテリー以前におかしくなるとか、物理的に破損するとかで悲しいからなあ
0435不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/01(月) 10:18:22.92ID:VdPuEWeh
激しく発熱する上に熱源に近いから2年もバッテリー持てば上々じゃないのかなぁ
0436不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/01(月) 10:27:24.58ID:Fgmwzti7
バッテリーの劣化は避けられないけど、妊娠しちゃってるからね
ガス出てるって事は充放電管理できてないって事なので…

定置で使うならバッテリー外した方がいいかもね
0438不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/01(月) 11:36:44.55ID:SJJrk4wd
>>436
マックブックも膨らんでた、シリアルではリコール非対象だった
アップルにそこまで堅実な技術力なんて期待してないけど
ちゃんと出来てるメーカーというのが現実的なのか
0439不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/01(月) 14:42:21.60ID:tX0dEYdr
>>426
うーん、やっぱり膨れるのか。
何年もつかわからないけど、アダプター繋げっぱなしはやめよう。
0440不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/01(月) 20:47:12.08ID:sD+C8yDE
ラジコンバッテリーの話だけど

ttp://www.hyperdouraku.com/item/gforce/images/01.jpg

満充電近くで本体熱くなるとこうなるのかもね
0441不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/01(月) 21:13:17.80ID:Fgmwzti7
>>440
そう
例えば自動車のプリウスなんかは正味容量の8割を最大容量として使ってる
「小型で大容量」はこのマージンをいかに削るかの勝負で、Macなんかは攻めまくってるんだろうね
0442不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/01(月) 21:40:39.40ID:/9A+/NMY
引き出しに放置してた昔のバッテリーパックが妊娠しててりするから粗悪品は怖いわ
まあ妊娠してたのはソニー純正品が2つなんだけど
0443不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/01(月) 21:42:47.17ID:gs0n4UmN
>>440
この図書いたバカは誰だろう?
3.8vから4v近辺は温度によって変わるかもしれないが、
低温状態で充電したわけじゃあるまいし
4.1vから4.2vは充電し続けてもほぼ電圧は代わらない定電圧充電エリアで、
バッテリーが高温になっている時に電圧かけて4.2vなんだから
直射日光でも当てとかないと、
電圧が上がるなんて無いぞ
0444不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/01(月) 21:58:27.15ID:sjiSjL8Q
そもそも
Pocket1のバッテリーチャージボードの温度は100℃超え
Pocket2のバッテリーチャージボードの温度は120℃超え
GPDWIN2のバッテリーチャージボードの温度は140℃超え
のクソときてるから
日光の影響どころのレベルじゃないんだが
0445不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/02(火) 09:51:03.06ID:+Wr3nZcr
Pocket 2にWindows Updateで2004が降ってきたのでそのままインストール。今のところ問題なし
0448不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/03(水) 14:12:11.37ID:Vn7C3EUc
この絵はホビー用のバッテリーの話してるから外で直射日光あたる事もあるよ?
てかそんな話だっけ?
0449不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/26(日) 16:08:49.25ID:0pZOsxwP
今さらやけど中古が安かったので購入してしまた。
これからよろしく(`・ω・´)
0450不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/26(日) 18:29:27.97ID:y93EH0DU
>>449
いくらやった?
0451不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/26(日) 19:28:04.54ID:AkE/xE6J
俺は中古を1万円
0453451
垢版 |
2020/07/27(月) 04:51:19.16ID:2htWTN78
>>452
そうポケット2を一万円
0454449
垢版 |
2020/07/27(月) 06:43:28.12ID:0ornQIXD
フリマアプリで3万円でした。
旧型かと思ったら新型やったので満足です。
0455不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/27(月) 09:08:56.69ID:t3XA5zvR
>>451
うう、3ヶ月前に46000円も出して買ってしまった。
でも、その価値はあったのでいいと思ってるが、悔しいのは確か。
0457不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/27(月) 19:57:26.85ID:LsCmYE9C
1ヶ月前に8GB・8100版を4万で買ったが満足。
日本語キーボードファームにしたけどキーボードステッカー買おうかな。
0458不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/28(火) 12:44:48.12ID:9Lu656Rm
>>457
半角全角キーが効くUS配列で十分使いやすいと思うけども…。
0459不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/03(月) 19:02:27.62ID:uYVVWRgG
うちの初代GPD Pocketもついに妊娠してしまっまた・・・
まだどこか修理とか交換バッテリーの手配とか受け付けてるのかな?
0462不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/03(月) 20:52:05.40ID:uYVVWRgG
膨らみかけの段階は超えてるかも?
側面パカーってなり出してるから
0463不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/24(月) 12:30:00.11ID:k07gzixL
何がだめなのかGPDのロゴにも入らず起動しなくなった
BIOS にも入れん
0471不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/10(木) 18:05:46.41ID:gkc1o8kJ
ディスプレイ交換してもらったよ。ギリギリ保証期間だったみたいで無料だった。
0476不明なデバイスさん
垢版 |
2020/11/23(月) 17:09:55.47ID:AlcGFHJF
CF版pocket2だけど、バッテリー動作だと前触れ鳴く落ちるようになってしまった。
BIOS状態でも落ちるから、バッテリの出力が不安定っぽい。
0478不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/13(日) 17:29:35.87ID:/XIjk22r
気づいたら本体が膨らんでてバッテリーが妊娠したっぽい
内蔵バッテリーを交換するか、バッテリーを外して携帯バッテリーで運用するか悩んでいます
携帯バッテリーで運用されてる方おられます?
0479不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/13(日) 18:02:58.67ID:wUbeHkXK
携帯性が取り柄のUMPCを外付けバッテリ依存にするのは本末転倒だから自分ならバッテリ交換かな
ってかサポートに聞いてみたら?
0480不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/13(日) 18:28:02.55ID:/XIjk22r
>>479
レスありがとうございます
普段からUSB-Aの10000Aクラスの携帯バッテリーを持ち歩いてるので、この際だからUSB-Cのバッテリーに買い換えようかなと
純正ACアダプタも持ち歩いてるので、将来、再度バッテリー交換することを考えれば、携帯バッテリー運用でも良いかと思いまして
0482不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/14(月) 05:51:35.18ID:2pGSp2mI
すまんmAの間違い
10000mAhですね
0483不明なデバイスさん
垢版 |
2020/12/15(火) 13:12:42.89ID:g95rBNU5
しかしやはり、中のバッテリー交換した方がいいよ
Aliで5000円も出せば買えるよ
ただし届くまで1ヶ月くらいかかるけど
0484不明なデバイスさん
垢版 |
2021/03/28(日) 13:38:36.23ID:0Kob/0r7
chromium OSじゃなくてchrome OS入れてみた
タッチパネルも無線関係も正常動作
泥アプリも使えるし、これでいいかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況