X



NAS総合スレPart30 (LAN接続HDD)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/07(金) 14:06:47.67ID:uhhcxK7c0
!extend:checked:verbose:1000:512
!extend:checked:verbose:1000:512
ネットワーク接続型ストレージ、NASについての総合スレ
現状は家庭/SOHO向けの価格帯のモノが話題の中心です
数百万円〜数千万円規模のNASについて話題にする場合は要注意

専用スレのある機種や、その機種に特化した情報は専用スレにて
その他の機種やLAN-USBストレージ変換器、新製品の登場時とか、
NASの組込みOSにおけるセキュリティ問題(&対策)などもこちらでおk
自作PCを使用したNASの話題については、
ここがハードウェア板であることを考慮して扱ってください
次スレは>>980が立ててください

■前スレ
NAS総合スレPart29 (LAN接続HDD)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1551196594/
VIPQ2_EXTDAT: checked:verbose:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0449不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/03(水) 16:41:46.33ID:zoeKRciCr
早くSSDが4TBで2万円くらいになってくんないかなぁ
SSDなら安心して4ベイでRAID5とか出来るしバックアップも不要だよな
0450不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/03(水) 16:51:40.36ID:bUkRwmeEM
そりゃ50TB とかが1ドライブで済むなら
1ドライブNAS にするけどね
容量と速度稼ぐには現時点では複数台でRaid 組むしかない
0451不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/03(水) 16:51:56.01ID:pJY09f+p0
>>441
今DS119でやってるけど、全然困ってないという

>>448
DS218+にしたらメモリが増えそうだな
Synologyではクローンってできるだろうか?

>>449
それなー
4TBが2万だったら俺もやってみたいわ
0452不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/03(水) 16:55:21.42ID:pJY09f+p0
>>450
50TBを常時待機させないといけないのか?
長期間使ってないデータ山程あるんじゃないの?
0453不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/03(水) 17:28:04.04ID:u93Rc0CMr
>>399
そんなのお前に言われるまでもなく皆分かってるに決まってんだろ?
誰もがお前みたいな運用で問題ないわけじゃないんだよ

つーかいちいち他人のニーズにケチつけるキチガイが多過ぎだろw
0454不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/03(水) 17:32:42.87ID:1meKLWrHd
ま、ここはボクの考えたさいきょう運用方法でドヤる場所だしな
0455不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/03(水) 17:37:19.96ID:HcDgGGjed
>>452
torrentで集めた50TBの洋物AV大全集から毎日好みのを選んでシコるんだよ
0458不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/03(水) 19:37:20.66ID:+9Yt595q0
まとめるとバックアップとUPSは必要というのが結論ですな
0459不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/03(水) 19:59:44.32ID:M3KNagFXd
>>458
最初から付いてる物以外は任意な
必要だと感じたら付ければいいよ
0460不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/03(水) 20:07:17.12ID:d2JRGCbW0
たかだか1万円くらいの機器なんだから悩まずに買って付けとけば良いだけ
0461不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/03(水) 20:15:38.90ID:JJAiZApg0
データを失いたくなきゃUPSつける
消えてもまーしゃーないと思うなら付けない
それだけの話
0462不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/03(水) 20:24:13.67ID:Fyu1RXPx0
NASとUPSの問題点は連動なんだよな
電源落ちて一定期間に復旧しない場合はNASのシャットダウン処理が求められるが、
それに対応してなかったり、PCつかって連動させたり、特定NASと特定UPSの組み合わせが必要だったりする

また、1台のUPSに、複数のNAS/PCをつなげて全部自動シャットダウンさせたい、みたいなのが
メーカー標準機能だけではできなかったりする
0463不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/03(水) 21:05:21.92ID:lZq4bKMRM
Synology使ってるけど、だいたい普通に連動対応してるし、
UPSも3台くらい使ったけど悩んだことないな
0464不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/03(水) 21:34:30.73ID:KsTJ2W7w0
>>297です。
いろいろと教えていただいてありがとうございます。

絶版書籍のデータ(これは守りたい)の他に、CDの音楽データ(これはとんでもあんまり痛くない)、
と家族が保存しているデータの倉庫予定なのですが、妹の旦那(自分からすると義理の弟)の写真や動画のデータがありまして、
これだけは失うわけにはいきませんので。
義弟は妹と結婚して1年後に交通事故で他界、既にこの世にいません。故人のデータを失ったらどうしようもないですし、また映像をとることも出来ない。
なにより甥っ子は現在3歳で、父親が亡くなったことを理解出来ていなません。今はパパが家に居ないのは、ずっとお仕事に行ってて、帰ってきてないと思ってるみたいです。
ですので物心がついて死ぬということが理解できたら、これがパパだよーとちゃんと見せてあげたいので‥‥‥。
なので失う訳にはいかないデータでして、そのデータの保護は少し過剰なぐらいがいいかなと考えている次第です。

SynologyのNASはUPSとの連動も問題なくできるようですし、918+とHDD2台によるRAID1とバックアップ1台とホットスペア1台の4台構成を検討してみたいと思います。
NASのHDDはSeagateかHGST辺りで信頼性が高そうなものを選択しようと思います。
0465不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/03(水) 21:37:48.40ID:JJAiZApg0
>>464
絶対に失いたくないデータについては量にもよるけど
クラウドに保存したり、もっと単純にDVDに焼いたりという手段もやっとくといいよ
NASで全部解決って考えるとキリがない部分もあるんで
0466不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/03(水) 21:48:33.02ID:YFQtpiVZ0
その故人のデータはもう増えないし、変化しない。RAID不要。
バックアップHDDの数を可能な限り増やし、外しておくのが一番。
0467不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/03(水) 22:11:01.43ID:A6UGmMa60
HDD含め媒体は劣化する。HDDはスピンアップしなくなるのことも多い。
必要なときに情報を失っているとこに気がつくより、
通電してフレッシュ(スクラブなど)にしておくのは決して悪くないと個人的には思うよ。

Synologyに限らずUPSと連動するかは、UPSの機種主にはメーカーによるので、必ず確認を
APCやOMRONは基本的に大丈夫みたいだけど
0468不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/03(水) 22:51:16.62ID:KsTJ2W7w0
>>466,>>467
確かにHDDは寿命が近くなると『もうそろそろ逝くわ』ってサインを出しますね。
あと、UPS連動に対応した電源かどうかの確認は行います。
アドバイス有難うござます。
0470不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/03(水) 23:21:10.56ID:JRxhdQKV0
>>464
クラウドは維持費かかるから>>358のように親戚の家とかにNAS置かせてもらって
拠点間接続でバックアップするのおすすめ
0471不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/03(水) 23:33:50.26ID:M3KNagFXd
>>470
消費電力考えろよ
20Wでもずっと動かしといたら年4000円以上だぞ
UPS付けたりすればもっと高くなる
0472不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/03(水) 23:47:30.89ID:Gh+Vvhce0
前にNASとクラウドの料金計算してみたけど
電気代とか機材の償却とか故障とか全部コミコミで
6TB以上使うんだったらNASの方が安くなると出た
NASはDS918+で4発構成UPS+バックアップHDDあり、クラウドはソースネクストのdropbox
クラウドも2TBで年1万程度なんでそれほどコスパ悪いわけじゃない
0473不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/03(水) 23:48:58.58ID:kN1iMAMo0
年4000円なんて一日15円くらいじゃん…
こんな額をケチってもしゃあない
0475不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/04(木) 00:10:28.45ID:8wrJe02y0
写真と動画ならGoogle Photoにでもバックアップしとけば?
圧縮されるけど消えるよりはマシでしょ
圧縮されるプランは容量無制限だし
0477不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/04(木) 01:02:25.06ID:e4a4XO65d
アマゾンプライム会員なら写真は無制限クラウドがあるよ
0480不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/04(木) 15:32:02.23ID:AYo81aaa0
>>448
2ドライブでRAID1だけど無駄とは思ってないぞ。
バックアップはもちろん定期的に取ってるが、半日分の作業内容とかでも失いたくないものは失いたくないしね
0481不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/04(木) 19:43:06.90ID:hzFB+FuAa
無駄っていうか、サービスを止められないところが使うもんでしょ。
バックアップだと思って使ってるあほ無駄と言ってるだけで。
0482不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/04(木) 20:22:55.75ID:6dTdRM0s0
>>481
ディスク障害で最新のファイルが失われるのが許容できないならRAIDでのデータ保護は必須だけど、
これって可用性の確保とはまた別物じゃないの?
バックアップがあればRAIDは不要とRAIDを全否定してる奴って、RAIDをバックアップと勘違いして
バックアップをとらない奴とアホさ加減じゃ同レベルだろ
>>448とかいい例だわ
0483不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/04(木) 20:35:25.95ID:6TmoVWWE0
>>482
単にバックアップと冗長の違いを理解してないだけでしょ
用途の違うものを比べても仕方ない
長さと重さどっちが大きい?とかわけわからん事言ってるようなもん
0485不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/04(木) 22:32:40.63ID:aj14ZgHs0
テラステーションプロだが、アクロニスでバックアップ中に再起動しよる。
腐ってんな(笑)
0486不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/04(木) 23:11:58.99ID:mR2yfMay0
SNMP対応USPと、UPSの情報をSNMPでとれるNASの組み合わせが最適
なぜか日本メーカーの個人向けNASは、SNMP対応USPとの連携に難があるのが多い
0487不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/05(金) 08:23:39.52ID:bW5DsOUOd
>>482
そう言うお前はPCもRAID組んでるのか?
NASにだけ冗長求めてPCがシングルドライブだったりしたら本末転倒だな
0489不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/05(金) 08:37:34.42ID:bW5DsOUOd
>>448の場合クローンと言ってるから単純なファイルバックアップではないんだろう
周期が十分に短いなら実質的なRAID1かつRAID1より壊れにくいという運用とも取れる

俺に言わせればNASはバックアップじゃないと言い切る奴は自分の運用形態でしか考えてないアホだな
保存用ドライブへのテンポラリになっていてローカルファイルを消さない人とかよく居るぞ?
その場合NAS自体が実質的にバックアップになっていたりする
0491不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/05(金) 08:45:33.03ID:rbBKCl+3r
>>487
そうなるよね
RAID5,6はさておいて1が絶対必要だと言うならPCもスマホもすべてRAID構成しなければおかしい
0492不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/05(金) 08:52:33.51ID:bW5DsOUOd
>>491
可用性の確保は障害によって使えなくなる時間的ロスの対策って意味なので
全ての端末を多重化しなければ根本的な解決にならないからな
0493不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/05(金) 08:59:34.36ID:rbBKCl+3r
>>492
NASだけ極度に壊れやすいのでもなければ
NASにのみ可用性向上の対策を行うのは変だな
0494不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/05(金) 09:12:11.39ID:kLqR52QD0
可用性を問うのだったら電源もリダンダントにしないとな
アクセスラインも当然二重化
NAS自体を別拠点で二重化するのが理想だけど
たかが個人宅のNASで可用性なんて考える事自体不毛だ
0495不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/05(金) 09:12:43.81ID:aDlMHJRf0
>>482
余計な安価つけなきゃ荒れないのになぜ蒸し返す?
おかげでスマホまで持ち出すバカが現れたぞ
0496不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/05(金) 09:20:36.49ID:kLqR52QD0
>>480
NAS上で作業してる?PC上ならローカルコピーを作れば良いだけ
何にせよ二つ以上の場所に同時にコピーが存在してる状態であれば良いんだよ
0497不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/05(金) 09:25:54.36ID:rbBKCl+3r
>>494
そういう話になって肥大化していくよなぁ

>>495
可用性だとか抜かしてる奴がおかしいんだよ
バカはお前だろ
ジョブ理論くらい勉強してから書けや
0498不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/05(金) 09:32:34.85ID:1YONV9Lkd
>>497
スマホはクラウドへのデータ保存がデフォで付いてるから冗長する必要ないんやで
0499不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/05(金) 09:36:40.41ID:rbBKCl+3r
>>498
それはデータバックの話であって可用性とは違うよ
可用性と言ったらアクシデントでスマホが故障して
しまっても電話や自撮りやらをどうやって滞りなく
行えるようにするかという話になる
0500不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/05(金) 09:37:55.30ID:EFNdTIsPM
仕事ならRAIDとバックアップの両方が必要
プライベート兼趣味なら運用次第ではRAIDなしでバックアップだけでも十分だけどな
0502不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/05(金) 09:40:16.51ID:1YONV9Lkd
>>499
NASつまりデータの可用性の話とシステム障害の可用性の話をごっちゃにしたらいかんで
0503不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/05(金) 09:46:31.54ID:kLqR52QD0
>>497
ジョブ理論で一瞬なんのこっちゃと思ったけど、手段と目的を見誤るなということか
我々がNASを「雇用」した理由はなにか、みたいな
経営学をやってる人がいるとは思わなかった
0504不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/05(金) 09:53:08.44ID:rbBKCl+3r
>>502
データの可用性イコールどんな時でも使えるようにする即時待機という事だよ
もしバックアップまでのタイムラグで失われかねないデータについて可用性と言ってるなら
可用性という言葉の意味を履き違えてるよ

>>503
技術経営学MOTだな
形骸に縛られた発想は本質を見落とす
0505不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/05(金) 09:56:20.70ID:tQzB1Ugc0
盛り上がってる
2ベイならRAID1、4ベイならRAID5、それ以上ならRAID5かRAID6
外付けUSB−HDDにスケジュールバックアップ
これだけやれば
どこからでもアクセス出来て大容量の快適さに浸る幸せな個人的世界

でもでも
絶対に1bitも失いたくない人
NASにStrage以外の機能を詰め込みたい人
こういう人達は
終わりのない世界を永遠に彷徨い歩く大いなる悦楽を知っている賢者なのである
0506不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/05(金) 09:59:59.93ID:1YONV9Lkd
>>504
まるでわかってないのが悲しいわ
アイホンが壊れても即時にipadからデータにアクセス出来るやろ?
パソコンやスマホが壊れてもデータは生き続けるんや
要はそう言うこっちゃ
0507不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/05(金) 10:05:53.91ID:rbBKCl+3r
>>506
それiPadでiPhoneの機能が多重化されてるから出来るんじゃん
データの可用性がない状態とはiPhoneが壊れた時
iPadも何もなく家に帰らないとデータが使えない状態って意味な

おわかりでっか?
0508不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/05(金) 10:13:11.87ID:bVt/0ssD0
それぞれ自分の好きにしたらいいじゃん
宗教と一緒。個人の信じるものは人から押し付けられるものでもない。

あ、業務は別ね。
0509不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/05(金) 10:13:55.39ID:kLqR52QD0
>>506
可用性(かようせい、英:Availability; アベイラビリティ)は、システムが継続して稼働できる能力のこと。

クラウドにデータ残ってても活用出来る環境が失われた状態だったら継続稼働出来ていない事になる
0510不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/05(金) 10:19:54.51ID:rsyAJ7Kpd
可用性って言葉わかってないリテラシー低いお子ちゃま本当に多い。
0511不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/05(金) 10:20:25.08ID:kLqR52QD0
>>507
>>506はトータルシステムとして考えられず、データメディアが生きてれば可用性があると思ってしまう人なんだろうな
0512不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/05(金) 10:24:13.60ID:1YONV9Lkd
>>507
本当にわからん人やな
可用性はもともと海外から来た考え方でAvailabilityの事なんや
システム、ネットワーク、ストレージそれぞれ要求されるAvailabilityは同じでは無いけど共通なのはAvailableである事や
ストレージのAvailabilityとはストレージ機器に障害が発生した時にデータを失わない事とデータアクセスを継続させる事やねん
ストレージ屋にとってはアンタがあいほん壊した時にipad持ってないとか関係ないんや
データにアクセス出来ること、つまりAvailableである事を担保したらそれで立派な仕事や
だからストレージの可用性を話している時にシステム障害を持ち出すのはご法度や
IT業界にいたらあんた、切り分けなさいと言われるで
0514不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/05(金) 10:29:23.45ID:kLqR52QD0
>>512
サーバがまともに動いてればクライアントが全部死んでても仕事出来ると思ってるのか
君が言ってるのはサーバのハードの可用性であってデータの可用性じゃないよ
0515不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/05(金) 10:37:04.92ID:rbBKCl+3r
>>511
なんかそうみたいだな
鯖屋で保守業務ばかりしてるとこうなるんだろうか
0517不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/05(金) 10:39:27.62ID:czxW24CvF
>>511
そういう事を言う客のためにSIerがいて客はそれなりの金を払ってシステム構築してるよ
個人だとそんな金は無いだろうから敷居の低いストレージに手を付けてるだけじゃん
スマホに金かけて冗長化出来るなら逆に教えてほしいわw
スマホのフェイルオーバーって素敵じゃん
0518不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/05(金) 10:44:56.64ID:tQzB1Ugc0
>>297のもっとおおきな問題は
自炊なら、機材のお金と置き場所+裁断した本の置き場所+自分の時間と気力
他炊なら、手配+お金
たぶんNASなんて誤差
0520不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/05(金) 10:50:03.90ID:bW5DsOUOd
なんか最近このスレ凄いな

俺は社内SEだからデータ可用性と言えばNAS・PC・スマホタブ問わずハードソフトから電源に至るまで全てが冗長形でなくてはならないって立ち位置だな

受け取る側が居なくては可用とならないという考え方はシステム屋のものだろうね
サーバーだけ担当してればサーバーの可用性が全てだと思い込みかねないだろう
0521不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/05(金) 10:54:07.38ID:bW5DsOUOd
>>519
スマホの多重化は二台持ちで正解つかそれしかない
回路二重にしてもバッテリー死んだらおしまいだもん
0522不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/05(金) 11:03:12.66ID:1YONV9Lkd
>>520
それはあんたが社内全体のIT見てるからやろ
トータルシステムの可用性考えるのは当たり前やんか
ストレージはもちろんサーバーやネットワークのフェイルオーバーも検討してるか導入済みやろ
だけどここは5ちゃんのNASのスレやで
まずはデータに絞った可用性の話やろ

>>491
>>519
>>521
やで
0523不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/05(金) 11:22:09.76ID:rbBKCl+3r
>>522
なんで俺にアンカー付いてんのか意味不明だが

この話の発端は>>482が可用性をNASに絞った事について
>>487が端末においても考慮されてないのなら意味がないと言った事だよ

可用性も冗長性もNASについてだけ語ってもどうなるものでもない
0524不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/05(金) 11:31:48.88ID:9sIP+iHSr
>>487
組んでねーよ
PCに入れてるのはシステムとアプリケーションだけだから
ディスク障害で吹っ飛んでもまた再インストールし直すだけ
データはそうはいかないからNASに入れてRAIDとバックアップの併用で
ガッチリ守るってだけの話
これのどこが支離滅裂なんだ?
0525不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/05(金) 11:35:45.24ID:9sIP+iHSr
>>523
可用性ってシステムの正常な運用が常時確保されて
利用したい時に利用できるってことだろ?
最新のデータを保護するってのはそれとはまた毛色が違うと思うがね
0526不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/05(金) 11:38:05.97ID:bW5DsOUOd
>>522
データ可用性はトータルシステム以外では議論出来ないよ
NAS単独の話なんか無意味だっての

俺が言いたいのはRAID1での冗長を「あった方が良い」のではなく「やってない奴はアホだ」と言うのなら
一部冗長化ではなく全体冗長化してるんだよな?って事よ
そこで俺の最初のレスに戻るわけ>>487
0527不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/05(金) 11:41:12.04ID:kLqR52QD0
>>524
>>525と言ってることが矛盾してね?君のPCは冗長性ないんでしょ?
PC自体を二重化してるから冗長性あるとかいう話?
0528不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/05(金) 11:42:37.47ID:bW5DsOUOd
>>524
それじゃ冗長化されてなくて可用性ないな
吹っ飛んで再インストールしてる間は使えないんだから
0529不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/05(金) 11:43:32.28ID:9sIP+iHSr
>>526
なんか盛大に勘違いしてるだろ
俺は「RAIDをやってない奴はアホだ」と言ってるんじゃなくて、
「RAIDをバックアップと勘違いしてバックアップをとらない奴も
バックアップがあればRAIDなんか要らないとRAIDを全否定する奴も
同じくらいアホだろ」って言ってるんだよ

RAIDとバックアップの違いを理解した上で諸事情で
あえてバックアップをとってない奴とかRAIDを使ってない奴まで
アホと言った覚えはない
0530不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/05(金) 11:45:06.08ID:9sIP+iHSr
>>527-528
だから大事なデータだけ守れればそれで十分って言ってるんだが
何でPCの冗長性の話が出てくんの?
0532不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/05(金) 11:53:31.89ID:bW5DsOUOd
>>529
ふむ、なるほど
可用性とか言ってたからノンストップにはRAID1不可欠だろって意味に捉えたよ
RAID1を無意味としている>>448を悪い例として挙げてたから余計にそう思った
0533不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/05(金) 12:11:26.77ID:1BLYxd/G0
蒸し返して荒れる原因作った>>482は反省しろ
0536不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/05(金) 12:51:40.23ID:tQzB1Ugc0
この問題には正解があって、俺のが完璧な正解で、それ以外は零点
という自負を持って頑張ろう
0538不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/05(金) 15:19:22.70ID:WfxExbRQ0
なんかすごいスレが更新されてると思ったら「可用性」って言葉で白熱してんのか

NASのデータの可用性という意味では1台のPCが壊れようとも全部で3台のデスクPCと2台のノートPCあるから困ったことはない
スマホもタブレットも複数台あるから同じように困らない
そもそもNASも3台あってそれぞれRAID6にして2台は常時起動の同期状態で1台はウィルス対策に不定期バックアップしてる
UPSはPCやNASだけじゃなくてONUの方にも設置してある

今んとここの体制で一度も使用できないタイミングはなかったけどこれが可用性って認識でいんだろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況