X



NEC Express5800/S70 RB&PJ&SR 133本目【鼻毛鯖】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/30(日) 17:27:10.18ID:lqzePB+w
デスクトップPCとしても使える格安鯖
NEC Express5800/S70 タイプRB・タイプPJ・タイプSRについて語るスレ。
〜 質問前に Wiki をよく読むこと! 〜

■まとめ Wiki
RB http://pc.usy.jp/wiki/378.html (http://wiki.nothing.sh/2511.html)
PJ http://pc.usy.jp/wiki/395.html (http://wiki.nothing.sh/2668.html)
SR http://pc.usy.jp/wiki/394.html (http://wiki.nothing.sh/2919.html)

■通販 (販売終了)
NTT-X Store > Express5800/S70 タイプSR NP8100-9021PS06
http://nttxstore.jp/_II_P813989702

■Express5800/S70 タイプ hf (スリムサイズ筐体)
http://www.nec.co.jp/products/pcserver/s/s70/

■関連スレ
NEC Express5800 110Gd/110Ge/S70/GT110a・b 38鯖目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1414774061/
NEC Express5800/S70 タイプhf 11台目【スリム鯖】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1398438793/

■前スレ
NEC Express5800/S70 RB&PJ&SR 132本目 【鼻毛】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1541903206/
0952不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/04(水) 20:13:57.15ID:y5v4uPVU
俺も次いじるならメモリかな
もともとついてた1GBに追加で8GB買って中途半端な9GBで使ってる
8GB分はデュアルチャネルで動いてるはず
0956不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/05(木) 17:13:58.96ID:jmKYHoEO
>>954
Windows8以降はK0ステッピングのCPUにすれば爆音化しないっぽい
うちのi5 680はな〜んもしてないけど爆音化なんてないよ
0959不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/07(土) 21:30:51.73ID:aNR3Bs7Y
>>949
それでもいいけど、電気代高くなるのねん。
いっそRyzenで新しいの組んだほうが安いねん。
0961不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/07(土) 23:45:27.37ID:ND2K9Op0
電気代云々言う奴はノートPC買って外で充電すりゃいいんじゃね?
つか、PC使わないほうが安心だろ?
0962不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/08(日) 04:59:02.45ID:1N8cshHb
鼻毛に8THDDを外付けでつないだら1.3Gしか認識しない
内臓は4THDDつないでるし
いままで外付け2Tをつないでたケーブルなんでケーブルの故障でもない
以前4TのHDDも外付けでつないだことあるしなんで8THDDでつながらないんだ
その辺に転がってた外付けケーブルの箱を確認したら8THDD対応って書いてあるのに

ってので2時間ほど格闘した結果
その辺に転がってた8T対応外付けHDDケーブルの箱の中身と
2Tをつないでたケーブルが別のケーブルだってのに気づいて
やっと8T認識できた
間抜けすぎて涙出てくるわ(´;д;`)
0965不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/08(日) 08:54:30.52ID:PHFFg1rI
鼻毛複数台、PC複数台持っているけど、やっぱり電気代気にするよ。
露骨に違うもん。

Xeonとか電気代バカ喰いだし。
今まで皆が弄ってノーマルのままか、i5くらいにcpu載せ換えが一番賢いと結果でてる。

それ以上求めるなら鼻毛から乗り換えるかマザボごと変えるかと。
0966不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/08(日) 08:56:31.74ID:PHFFg1rI
元々コスパを求めて鼻毛サバ買った人が多数だろうし、ノーマルか少し改造で留めて、魔改造はコスパ悪い。
0967不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/08(日) 09:30:53.87ID:ibKtahlD
他人の懐などどうでもよかろ
当人の好きなように改造するがよろし
0968不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/08(日) 19:39:35.71ID:tYANNO18
鼻毛はワッパよくねーんだよな
PC変えたら電気代結構下がってビビッた
安くて色々できるけど節電が大変ってちょっと前までのラデの安売りグラボみたいなPC
0970不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/08(日) 20:48:10.07ID:sBym3hgK
電気代なんて元取る前にどこかしら故障するわ
何十年前の三種の神器じゃあるまいし
それに新しく買ったり買う前に調べたり買った後に使えるように準備したり古いの整理したり色々コスト掛かってんだから元なんかそうそう取れん
0972不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/08(日) 21:16:24.86ID:F0tYASFF
>>970
そうだな。
エアコンで同じ畳数タイプで安いのは5万、高いのは30万で
電気代の差は年間で1万。
あまり使わない家では元取れないだろうね。
うちは年の半分以上は24時間稼働だから年間2万くらいは浮くだろうけど
30万は手がでない
0973不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/09(月) 01:33:39.67ID:C7PxXL6Z
>>972
エアコン(冷房)って4月末ぐらいから10月末ぐらいまで24時間稼働するよな
本当に温暖化してるなって実感するわ
0974不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/09(月) 01:50:10.98ID:ctTj6Idc
>>973
確かにw俺も同じ期間だ
今はスマートプランか何かで深夜帯の電気代が15円になるサービスに入っているので
これで大分助かってる。夏場は割高な時間帯があるが、日中の3時間x3ヶ月程度。
入れっぱなし派にはありがたい
0975不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/09(月) 02:16:47.71ID:guiMo8UI
8Tのフォーマットが一向に終わらないのですけれど・・・

結局2Tの壁が原因で8Tならだいたい1.3Tが表示され4Tなら1.7Tが表示されるようだ
ぐぐってたら鼻毛+Vistaの環境だとIntel Rapid Storage Technologyの問題で
同様の不具合がでるってのがあったけどいまさらvistaを使っている人はいないか
0976不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/09(月) 02:35:22.99ID:PbaVrLGf
2TB暗号化するのですら半日仕事なのに
大容量なんてやってられんわ
0977不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/09(月) 10:33:40.55ID:4C0yRrci
>>974
もう図書館行けよw
デパートでもいいけど

>>975
win7pc投げ売りしてる時に買わんかったのか
win8や10と違って使い勝手がxp寄りで使いやすいし延長サポートもまだあるのに
0978不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/09(月) 10:58:11.47ID:zSodHhkk
>>975
2003 ServerもGPTでフォーマットしても
同じく中途半端な容量になるから
Win7評価版のほうでフォーマットして2003で2TB超全量認識してるな
0979不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/09(月) 21:03:57.92ID:scTeyi32
>>975
Intel Rapid Storage Technology の使用をやめて、
vista ,MS 純正 ドライバー 使用に変更。
Paragon Hard Disk Manager とか・・・。
0980不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/09(月) 22:12:47.65ID:ctTj6Idc
>>978
Win7でフォーマット(or領域確保)すれば8TでもXPやVistaで使えるんでしょうか
0983不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/10(火) 07:09:30.77ID:2UcXjQvq
うちはビジネス用途(ブラウザ閲覧、YouTubeながら見)程度の使用だからノーマル鼻毛、微改造鼻毛で用途は足りている。
一方、i7-870載せ替えグラボ搭載メモリ16G改造した鼻毛もあるけどほとんど使っていない。
軽めのゲームをしたり動画編集用途だが電気喰う上に性能も(2020現在のCPUと比較したら)そこまで向上しないからだ。

ビジネス用途や+α程度で使うのなら現在でも使える。
i5のCPUがタダもしくは3000円以内で入手できるのなら載せ替えもあり。

ここらへんで留めておいて、それ以上は最新CPUを求めたほうがいい。
0985不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/10(火) 07:26:16.82ID:2UcXjQvq
そもそも鼻毛鯖はサーバーだからな。
サーバーは元々丈夫に作られている。

うちにはSC440が2台、ML115G1が1台、壊れずに残っている。
捨てるのが面倒でスペースがあるからそのまま置いているが。
本来は入れ替えたほうがいいんだろうな。
0986不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/10(火) 11:12:58.06ID:Wbdu5Qvq
最近のpcってかサーバー機以外ってスペックに出るとこ以外手抜きでまんま中華製品って感じ
MADE IN JAPANは死んだのだ
0988不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/10(火) 14:57:13.35ID:vZj3EaEP
HDDからしてエンタープライズで当時HDDだけで8000円くらいの価値とか言われてたな
0989不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/10(火) 19:36:07.54ID:hRMexeic
5800はサーバーだけどS70はPCやワークステーションの筐体やマザーを元にした安上がりシリーズですよ
0990不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/10(火) 19:49:26.33ID:UuI+DlWE
本当に壊れないよな
RB3台FL2台所持してるけど今だに1台も壊れないし

>>983
これ正解
0991不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/10(火) 20:10:08.69ID:E8tmZG08
性能はそこそこでいいから故障しにくい品が欲しいってなったとき今の流行りでは困ること多い
だいたいの電化製品がちょっと前と比べて、安い割に性能は不必要に高いけど使い捨て前提で保証期間ちょっと過ぎた頃に不安定や故障する
0992不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/10(火) 22:32:57.23ID:67KCJ0pJ
>>987
筐体でいえばスチールフレームなのでビビリに強い
最近のはペラペラしたアルミで共振しやすい
あと無駄に中を見せようとして透明パーツ使う
0993不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/10(火) 22:33:59.08ID:67KCJ0pJ
>>991
ボタンだったのがタッチ式になったり、余計なセンサー内蔵させてそこが律速で壊れることが多いよね
0995不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/11(水) 02:11:38.15ID:5YrQ5wie
【 律速の意味 】
物事の進展の進み具合や性能を左右する要因を意味する言葉。
化学分野の用語として用いられ、反応速度を決定する箇所を意味する。
速度を律することを 「律速する」 と表現する。
0996不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/11(水) 02:29:34.43ID:llOztbIA
>>995
うん。だから他を丈夫に作っても弱いところがあればそこの寿命で製品寿命が決まるということ。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 255日 19時間 4分 15秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況