X



HDR液晶モニター総合 4台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ b3e0-A7Xl)
垢版 |
2019/07/10(水) 18:31:15.92ID:E/xuBhNF0
ディスプレイ規格に動画やゲーム画面等をより綺麗に見せるHDRという項目が増えました。
https://displayhdr.org/

このスレはHDR技術に対応した液晶モニターについて話すスレッドです。
色や輝度に関する規格ですのでサイズ、解像度等は問いません。
出来たばかりの規格ですので情報が交錯するかもしれません、
派閥争い等は控えていただけるようお願いします。

前スレ
HDR液晶モニター総合 3台目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1543578790/

関連スレ
【HLG】HDR総合スレ 1【Dolby】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1478690212/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0375不明なデバイスさん (スププ Sdbf-Kx/4)
垢版 |
2019/11/11(月) 14:27:10.76ID:GBsQCnCZd
基本的に輝度の違いだからな
同じ太陽の描写だと400より600のほうがより本物の太陽に近い眩しさになる
0377不明なデバイスさん (スププ Sdbf-Kx/4)
垢版 |
2019/11/11(月) 15:43:06.96ID:GBsQCnCZd
でも今出てるHDRモニターって10bitカラーもあれば8bitカラーまでのもあるよね
基本的にHDRは10bitカラーじゃないとダメだと思うが、8bitカラーのモニターでもDisplay HDRの認証あったりするよね
0378不明なデバイスさん (ブーイモ MM4f-0BDn)
垢版 |
2019/11/11(月) 16:02:34.61ID:CvXGs4WUM
HDR対応ゲームのHDRモードを選べるっていうだけでも、たとえ6bit+frcの輝度400のダブルなんちゃってHDRでもHDRモード対応には意味あると思うわ
暗い部屋で観るなら荒い階調にさえ目を瞑ればちゃんとそれっぽく見える
0380不明なデバイスさん (スププ Sdbf-Kx/4)
垢版 |
2019/11/11(月) 16:07:46.94ID:GBsQCnCZd
まぁ基本的にソフト側も10bitに対応させてる必要があるから実際には10bitでも8bitでもそんな変わらないのかもしれない
例えばブルーレイのUHDとかなら10bitで収録されてるだろうけど、ゲームとかだと10bitで制作してるとかはほぼ無さそうだし
0381不明なデバイスさん (ワッチョイ ab5f-DaD1)
垢版 |
2019/11/11(月) 16:58:44.86ID:OlqljrEJ0
FirefoxでYoutubeのHDR動画見てたらなんか色が変だな・・・とおもってたらこのブラウザがまだHDR再生に対応してなかったのか
対応してるブラウザはEdgeとChromeだけかな?
0388不明なデバイスさん (スププ Sdbf-Kx/4)
垢版 |
2019/11/11(月) 20:48:41.54ID:GBsQCnCZd
DisplayHDR400では6bitFRCによる擬似8bitは公式に認められない、基準はあくまでネイティブ8bit
ちなみにDisplayHDR600や1000では8bitFRCの擬似10bitは認められてる
0389不明なデバイスさん (スププ Sdbf-Kx/4)
垢版 |
2019/11/13(水) 06:53:40.47ID:iuOJfszEd
>>386
ディザリングして8bitで表示させてますよって意味
だから8bitFRC相当って事
0390不明なデバイスさん (ワッチョイ df2d-vTtU)
垢版 |
2019/11/13(水) 07:30:41.45ID:BNwv9IzU0
ディザリングは4ピクセルを使った市松模様表示でしょ
4kパネルなのに実質2k画質にして色2bit増やす
http://sp.e-words.jp/w/ディザリング.html

FRCは2倍速なら+1bit、4倍速なら+2bitって事かな
切り替え周波数が等倍の60Hzならフリッカーが見えるし
動画解像度は半減だね、静止画でも辛い
https://www.eizo.co.jp/eizolibrary/other/itmedia02_04/
0391不明なデバイスさん (ワッチョイ 3be0-B7fv)
垢版 |
2019/11/13(水) 08:29:17.75ID:MK5Aecrw0
時間方向のディザリングやで、8bit以下の変化だから普通は気が付かないレベル。
GPU dithering support - Drivers can report the ability to perform dithering on the wire signal
for a given timing mode. This allows the OS to explicitly request dithering in scenarios where
a higher effective bit depth is needed than is physically available on the monitor link, for example
for HDR10 over HDMI 2.0.
0392不明なデバイスさん (ワッチョイ df2d-vTtU)
垢版 |
2019/11/13(水) 10:14:38.55ID:BNwv9IzU0
FRCもディザリングの1種に含まれるって事かな
そもそも液晶だからFRCは気にならないよね
GPU側のFRCだと、液晶のオーバードライブが過剰反応とかしないかな
0393不明なデバイスさん (ワッチョイ df2d-vTtU)
垢版 |
2019/11/13(水) 10:23:38.05ID:BNwv9IzU0
8bit+FRC が 誤変換で、ディザリング使用時8ビット ってなってたり
6bit+FRC=8bit相当 なのか分かりにくいね

1ピクセルの白黒 市松模様パターンを表示して
色が変調したらFRCだけど
0395不明なデバイスさん (スププ Sdbf-Kx/4)
垢版 |
2019/11/13(水) 10:34:27.93ID:iuOJfszEd
そもそもDisplayHDR400は6bitFRCは承認してないから、DisplayHDR400の認証を得てるモニターは間違いなくネイティブ8bit以上だよ
0397不明なデバイスさん (オッペケ Src5-sNez)
垢版 |
2019/11/26(火) 11:41:42.27ID:GSyIHN6er
>>396
実際に正しいのがどっちかはパレード見ないと意味がないからねぇwww
これoledのが黒浮きしてるってのもありうるからな。今のoledは黒潰れ叩かれまくって黒浮きさせまくるからw
パレード見ないと評価にならんわw
0401不明なデバイスさん (ワッチョイ c1b0-iOaD)
垢版 |
2019/11/26(火) 22:31:54.18ID:PaPnLosL0
>>400
黒潰れは見ればわかるし黒潰れしてない機種は基本的に黒側が浮いてる。
これはOLED厨が認めてることだからなぁ
黒潰れ対策した機種としていくつかあるが、それは黒浮きしててゴミ、というのはOLED厨が言ってることだw
0407不明なデバイスさん (ワッチョイ f926-/L9V)
垢版 |
2019/11/27(水) 01:36:43.02ID:J4mYHmLn0
>>406
Review: Sony A9G (AG9) OLED
https://www.flatpanelshd.com/review.php?subaction=showfull&;id=1559897568
Moving on to color and grey tones, A9G can reproduce all steps on the grey scale and does not crush shadow details.
「カラーとグレーの色調に移ると、A9Gはすべてのステップをグレースケールで再現することができ、影の細部を壊すことはありません。」
0414不明なデバイスさん (ワッチョイ 655f-9Wm3)
垢版 |
2019/11/29(金) 10:28:48.89ID:F4FYbdrz0
安い車に乗ってるのに限って「100km/h以上出ても意味ないしな」
とか「日本でフェラーリ持ってても宝の持ち腐れ」
なんて言ってる貧乏人と同じ理由w
0431不明なデバイスさん (ワッチョイ 655f-9Wm3)
垢版 |
2019/11/29(金) 19:19:09.10ID:F4FYbdrz0
モニター君のキャリブレーションってプロファイル読み込ませる程度だからねw
0441不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e95-X+wU)
垢版 |
2019/12/04(水) 00:42:56.25ID:/S3OGJbT0
モニターくんのX10てTCLじゃねーかw
こいつチャイナボカンのステマ工作員じゃね
これがどこがマスモニ級なんだ 初めから相手にしてなかったけどワロタ
0449不明なデバイスさん (ワッチョイ ed5f-BZvF)
垢版 |
2019/12/05(木) 12:05:55.68ID:Kmp5csyV0
早速来年秋まで購入先延ばしの言い訳始めたなw
「今の5万のモニターでも十分だからucg見てからでも遅くない」
とかいうつもりなんだろうなw
0457不明なデバイスさん (ワッチョイ ed5f-BZvF)
垢版 |
2019/12/07(土) 09:29:15.30ID:Gd0H8ogk0
しっかり【PR】って書いてあるのにw
何でも自分に都合よく解釈するし
自分が絶対っていう思い込みって恥ずかしいね
0462不明なデバイスさん (オッペケ Src1-phw+)
垢版 |
2019/12/07(土) 13:18:49.65ID:kaLQjKlYr
残念だがisf/thx認定技術者が認めるほどの実力の高さだからねぇw
文句あるなら。鴻池にハロを見抜けないお前に認定は出来ないニダ!くらい言ってみたら?www
ヘタレにはまず不可能だけどwww
というか俺がアンチHDRならまずそこから必ずやるしwww
0464不明なデバイスさん (オッペケ Src1-phw+)
垢版 |
2019/12/07(土) 13:31:35.08ID:kaLQjKlYr
>>463
逆にメーカーから協力もうけてるんだからそれは書いて当然。
日本と朝鮮メーカーはその辺むしろルールガン無視だからねぇw
然し見に行くやついないのか?見てみれば白飛びやハロハロかどうか、鴻池が嘘付いてるかどうか、がはっきりするぜ?w
0466不明なデバイスさん (オッペケ Src1-phw+)
垢版 |
2019/12/07(土) 13:38:57.14ID:kaLQjKlYr
まぁそもそも白飛びがハードクリップのないテレビで出ると思ってる時点で頭の悪さの証明なんだよねぇw
映像側で白飛びしてないなら表示側で白飛びはしない。
黒つぶれはありうるがな。oledみたいなゴミとか
0470不明なデバイスさん (ワッチョイ a501-sSJf)
垢版 |
2019/12/07(土) 14:27:10.59ID:Ax+5zkpE0
>>459
ISFの名は、この広告に一切ない
間抜けは、ISFが認めたものだと勘違いする
一見ほめているが、定量的な評価は一切ないから、実体不明で、どうとでも解釈可能
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況