X



NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part131(本スレ)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ aa02-oav6)
垢版 |
2019/07/17(水) 20:09:18.07ID:AUW5qrkZ0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
NEC Atermシリーズについて語るスレです

●公式サイト http://www.aterm.jp/product/atermstation/

●製品情報 http://www.aterm.jp/product/atermstation/product/index.html#list
●機能比較表 http://www.aterm.jp/product/atermstation/product/comparison.html
●中継対応表 http://www.aterm.jp/product/atermstation/topics/warpstar/relay.html
●サポートデスク http://www.aterm.jp/support/
 ⇒Q&A、機能別設定ガイド、機能詳細ガイド、動作検証情報、サポート技術情報等

■既存の脆弱性と対処方法
・【重要】「WPA2」の脆弱性に関するお知らせ
 http://www.aterm.jp/product/atermstation/info/2017/info1018.html
・Aterm製品におけるセキュリティ向上のための対処方法について[2016年4月20日更新]
 http://www.aterm.jp/support/tech/2016/0330.html
・Aterm製品におけるクリックジャッキングの脆弱性への対処方法について
 http://www.aterm.jp/support/tech/2015/1109.html
・Aterm製品におけるメディアサーバ機能のUPnPのセキュリティ向上のための対処方法について
 http://www.aterm.jp/support/tech/2013/0131.html
・WPS(Wi-Fi Protected Setup)の脆弱性に関してのAterm製品の対処方法について
 http://www.aterm.jp/support/tech/2012/0130.html

■前スレ
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part130(本スレ)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1559012183/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0120不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f5f-1i1r)
垢版 |
2019/07/23(火) 01:31:00.38ID:VJgtU6O10
>>114
>>115
そうでした…テレビは同軸で繋いでること忘れてました。
>>115さんの言うとおり、ネット上の4K見るなら更新したほうが良さそうですね。
d払いやイオンキャンペーンで2600HP3を1万円以下で買えるチャンスなので良く考えます。ありがとうございました。
0121不明なデバイスさん (ワッチョイ 4fc7-Kdqw)
垢版 |
2019/07/23(火) 02:28:06.30ID:Fua2jmDD0
自演は横に置いて>>108に便乗質問したいんですが、

現在、建物AにWG1200HP3を設置してて(@nifty光、v6プラス/PPPoE)、
隣接する建物BでノートPC(2.4GHz)、タブレット(5GHz)、スマホ(5GHz or 2.4GHz)をWi-Fi接続しています
5GHzのタブレットで90〜120Mbps程度は出ててスピードに不満ないんですが、
物陰とかで電波が途切れることがある(特に受信力の弱いスマホ)ので建物Bに中継器を設置しようと考えています
(その場合PCは中継器から有線で繋ぐつもり)

評判のいいWG2600HP3を追加購入して建物Aに設置、既存のWG1200HP3を中継器にしようと考えていたんですが、
WG2600HP3-WG1200HP3間のストリームが多くても意味ないならWG2600HP3を中継器とした方がいいんでしょうか?
建物A側は現状でも不満なく重要ではありません、主に使う建物Bの受信環境を改善したいです
0122不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f05-/KCR)
垢版 |
2019/07/23(火) 04:48:14.61ID:gt5kB2dD0
>>121
WG2600HP3→WG1200HP3にしようが
WG1200HP3→WG2600HP3にしようが
片方が2ストリームなら2ストリームで中継リンク張るから最大リンク速度はどっちのパターンにしても変わらないよ。
電波強度は理論上1ストリームあたりの出力が高いWG1200HP3の方が強いはず。

それよりも親機または中継機に接続する端末数によって負荷がかかった時にいかに安定するかが変わってくると思うから、
中継器の方が接続する端末数が多い場合は、中継器をチップ性能の高いWG2600HP3にした方がいいと思う。
0134不明なデバイスさん (ブーイモ MMb3-esuL)
垢版 |
2019/07/24(水) 12:32:59.86ID:Bbl9q0IPM
>>126
昨日試してみました。
100M近く出ました。
でも、スマホを再起動するとgに戻ってるので、aに切り替えないといけないのが少し面倒です。 
ありがとうございました。
0137不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f02-VE+W)
垢版 |
2019/07/24(水) 16:43:35.18ID:4oLMzljj0
ブチギレそうです。
バッファローのWZR-600DPH(5ギガヘルツと2.4ギガヘルツ共に300MBPSのやつ)からPA-WG2600HP3に変えたのに無線でとばしたら通信速度が下り997.8kbps 上り208.6kbpsとバッファローのWZR-600DPHのやつと全然変わりませんでした。
13000円もだしたのにこれはないだろ マジで萎えてます。
設定とか間違ってるのかな?電波強度もアンテナ一本弱でとても弱いです。
どうすりゃいいの?
0141不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f02-VE+W)
垢版 |
2019/07/24(水) 17:26:17.85ID:fUfKdNs+0
>>140
eo光の1ギガの光回線
0142不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f02-VE+W)
垢版 |
2019/07/24(水) 17:27:14.11ID:fUfKdNs+0
>>140
eo光の1ギガ回線です。
0144不明なデバイスさん (スプッッ Sddf-Jwlh)
垢版 |
2019/07/24(水) 17:52:09.12ID:BUuDWYSpd
>>137
>WZR-600DPHのやつと全然変わりませんでした
理論値300Mbpsの600DPHでも1Mbpsくらいしか出てなかったんだよね?
それ元々の回線がおかしいか電波を遮る何かがあるとしか思えない
0146不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f02-VE+W)
垢版 |
2019/07/24(水) 18:47:09.48ID:fUfKdNs+0
>>143
PS4です。 子機はまだ無くPCもまだ届いてないのでそっちの方も心配です。
0147不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f5f-W/Aj)
垢版 |
2019/07/24(水) 18:48:51.03ID:DLxknzh80
外部アンテナ端子ある機種ならアンテナ延長ケーブルで親機or子機にアンテナを寄せるという手もあるんだけど、無いなら置き場所変えるしかないでしょ
0148不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f02-VE+W)
垢版 |
2019/07/24(水) 18:49:24.31ID:fUfKdNs+0
>>144
ちなみにPS4だけど親機の隣でやれば200mbpsくらいでました
0151不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f02-VE+W)
垢版 |
2019/07/24(水) 19:08:23.58ID:fUfKdNs+0
>>150
2.4ギガヘルツしか出来なかったです。
0154不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f02-VE+W)
垢版 |
2019/07/24(水) 19:49:31.60ID:fUfKdNs+0
カテゴリー7変えろっていうのはモデムからルーターのケーブルをですか?
0155不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f5f-k+pP)
垢版 |
2019/07/24(水) 19:56:40.53ID:T0iPQXJc0
>>146
>>148
それは無線親機のせいでは無くて、環境(建物の材質、親機との距離、付近の電波ノイズを出す電気製品、その他)のせいです。
WZR-600DPHはまた捨てずに持っていますか?まだあるなら、WZR-600DPHはWifi子機になれませんが、2600HP3は子機や、中継機になれるので、

インターネット---WZR-600DPH(親機) 〜wifi(A)〜 2600HP3(子機)---有線接続---PS4
または
インターネット---WZR-600DPH(親機) 〜wifi(B)〜 2600HP3(中継機) 〜wifi(C)〜 PS4

という接続で少しは良くなると思います。そもそも、2.4Gでしか繋げないなら相当環境が悪いです。
出来るだけ有線接続の線を長くして、子機と親機の距離を少しでも近づけるのがいいと思います。
(A)や(B)(C)の無線の周波数帯を5Gや2.4Gにしたり2600HP3の位置をいろいろ変えて試してみてください。
0156不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f02-OFff)
垢版 |
2019/07/24(水) 19:57:11.25ID:1kbO8Liy0
2600HP3はカテ7に対応してないから変えても無意味
0157不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f02-VE+W)
垢版 |
2019/07/24(水) 20:50:36.45ID:fUfKdNs+0
>>155
捨ててしまいました。 残しとけば良かった
WG1200CRを2個買って一個は中継器、一個は子機に使うしかないかぁ

>>156
意味がないんだ 初めてしりました
0159不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f5f-k+pP)
垢版 |
2019/07/24(水) 21:04:27.88ID:T0iPQXJc0
>>157
なんで捨てるかなぁ。
とりあえず一台だけ買って試してみるといいと思います。
それから、圧倒的に無線LANの知識が少ないので、勉強したほうがいいと思います。
改善のヒントもそこにあると思います。

CAT7は意味がないことは無いと思いますが、費用に対する効果が少ないとは思います。
0160不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ff0-Slm/)
垢版 |
2019/07/24(水) 21:41:44.63ID:/kAhnCiZ0
>>159
機器側がCat7に対応していない時点でまず規格として使用できず、当然意味がない。
また実際のケーブルの品質としてCat5e < Cat6 < Cat6A < Cat7ということもない。
かって日経ネットワークで市販されているLANケーブルの特性を実測したところ、エレコム、サンワサプライなどほとんどのケーブルが規格を満たしていなかった(唯一規格を満たしてたのは協和ハーモネットのLANケーブル)。
また、これは2012年のテストで今はまた状況が変わっていると思うが、
https://gigazine.net/news/20120612-compared-lan-cables/
Cat5e < Cat6 < Cat6A < Cat7ということは全くない。
いずれにせよ、Cat7非対応機器にCat7ケーブルを使うことは規格上も実際にも全く意味がない。
0162不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f02-OFff)
垢版 |
2019/07/24(水) 21:50:53.06ID:1kbO8Liy0
>>161
上の規格のケーブル使ったところで、この機種の場合7じゃなく下の規格でリンクするんだから意味ないでしょ
0163不明なデバイスさん (ワントンキン MM9f-0iFP)
垢版 |
2019/07/24(水) 21:54:31.52ID:qQuzjWG+M
>>162
だから、ちょうどいい(はずの)規格のケーブルを買っても性能が出ない場合があるかもよという話。
余裕を持った性能のものを売ってると信じたいけど、>>160さんが言うように微妙なケーブルがあるのも事実。
0164不明なデバイスさん (アウアウカー Sac3-pxo4)
垢版 |
2019/07/24(水) 21:59:54.22ID:f7cyqQwXa
1Gbpsの光回線だとしてもPPPoE接続だと1Mbps以下しか出ない環境だってあるんだから、そっちを疑った方が良いかと。
それが理由なら、ipv4 over ipv6の使える回線に替えるしかないと思う。
0165不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f02-OFff)
垢版 |
2019/07/24(水) 21:59:55.93ID:1kbO8Liy0
>>163
規格って意味わかってる?
カテ7のケーブルをカテ6として使うならその規格以上のものは出ないよ
質の良いカテ7のケーブルがあったとして、それを6として使っても良いかは別の話
0166不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ff0-Slm/)
垢版 |
2019/07/24(水) 22:00:30.31ID:/kAhnCiZ0
Cat7ケーブルはシールドが接続されない時点で全く話にならない。
シールドのないUTPの偽Cat7ケーブルもあるようだが、そもそもそれは規格外品。
0168不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-0ngu)
垢版 |
2019/07/24(水) 22:03:08.80ID:NneaX3A40
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
0171不明なデバイスさん (アウアウウー Sad3-XhTH)
垢版 |
2019/07/24(水) 22:27:52.77ID:27blRii0a
ちなみにcat7ケーブルが本来の性能を出すには
日本で言うとC種接地というのが必要で
一般家庭ではまずありえない
商業施設でもほぼこんな設備を備えているところはない
0172不明なデバイスさん (アウアウウー Sad3-XhTH)
垢版 |
2019/07/24(水) 22:34:06.75ID:RjQsiXnaa
あと有線でつながっているあらゆる機器を全てcat7対応にして
適切な配線と接地を取らないとcat7の本来の性能は出ない
どれか1箇所でも適切な条件を満たさないと逆にcat6以下の糞環境と化す
0173不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f02-VE+W)
垢版 |
2019/07/24(水) 22:39:32.00ID:fUfKdNs+0
皆色々すまない。
俺の勘違いだった。 1ギガ回線で契約していると思ってたら100メガ回線だった。
ちなみに1ギガ回線と100メガ回線って通信速度は劇的に変わるかな?あと、電波強度も変わるの?
0176不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f63-jGuh)
垢版 |
2019/07/24(水) 22:50:43.10ID:reJq3vMi0
cat. 5e でも全然問題ないのに、
値段が高いだけのケーブルなんてもったいない
cat. 6 以上に入ってるセパレーターがないから、取り回しも楽だしな
0177不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f02-VE+W)
垢版 |
2019/07/24(水) 22:52:16.49ID:fUfKdNs+0
>>175
強度は変わらないとしても通信速度もさほど変わらないのかぁ 
0178不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f02-OFff)
垢版 |
2019/07/24(水) 22:52:50.44ID:1kbO8Liy0
>>176
問題ないも何も、この機種は5Eまでの規格しか対応してないよ
6も5Eも変わらない
0180不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f5f-k+pP)
垢版 |
2019/07/24(水) 23:45:46.69ID:T0iPQXJc0
>>160
その記事見ました。
それはまともな記事では無いですね。
測定条件が無茶苦茶すぎます。実験の体を成してないですね。

まずサーバーの周りをケーブルを這わせるというやり方ですが、
サーバーからの電磁波量が一定であればそういうやり方もいいかもしれませんが、
時間によって電磁波量が変化するのであれば全くの無駄です。

それから速度も700Mbps程度しか出ないノートパソコン同士で測定するのもあり得ません。
はっきり言って、この速度の変化はノートパソコンのCPUやLANチップの性能の揺らぎとしか思えません。実際にそうでしょう。

他にもツッコミどころはたくさんありますが、この二つは明らかにおかしいです。ケーブルとは完全に無関係です。
スラッシュドット等だったらめちゃくちゃに言われてたんじゃないでしょうか。
探したらありました。
https://srad.jp/story/12/06/13/1538236/
0182不明なデバイスさん (ワッチョイ 035f-Bx3H)
垢版 |
2019/07/25(木) 01:04:30.87ID:2uKGEcBI0
>>171 保安用接地じゃないからC種じゃないんじゃない?大電力対応のPoEスイッチならそうかもしれないけど。

>>174
素人がデタラメにアースもどきをしてもろくなことにならんよ。
それに適切なメッシュ接地なんて無理でしょ。

cat7は両端の機器のソケットがSTP対応でアースにつながってなきゃ意味がない。もちろん機器のソケットがプラじゃだめ。アースが不完全ならノイズ多い場所ではcat7のケーブルのシールドが逆にノイズを拾う。
まあ大した速度低下にはならんから使っちゃ駄目というほどではない。
0183不明なデバイスさん (アウアウウー Sacf-U0GH)
垢版 |
2019/07/25(木) 01:20:06.54ID:D8IgVl/Ta
>>182
その通りで本当はANSI/TIA-607-Bなんだけど
日本にないので分かりやすくするために日本でいうとC種って書いた
違うってことが分かる人には説明するまでもなく分かるだろうし
0186不明なデバイスさん (ワッチョイ 035f-/qzf)
垢版 |
2019/07/25(木) 06:40:05.48ID:41Qy3LUg0
きしめんケーブルで問題ない
太いから良いってもんじゃない
0193不明なデバイスさん (ワッチョイ 9302-9SEc)
垢版 |
2019/07/25(木) 14:36:14.83ID:QBM55o1c0
>>192
1GbEなら5eだろうが6Aだろうが同じ規格だし……
10GbEになると6以上必須だけど
0194不明なデバイスさん (ワキゲー MM42-/qEo)
垢版 |
2019/07/25(木) 14:43:12.64ID:73t60KvBM
いつになってもstpでアースに繋げれば何とかなると思う人は居なくならないね。
ノイズのモードを理解せず、インピーダンスの高い地面にわざわざノイズが逃げてくと本気で考える人はエンジニアに不向き。

差動信号なのだからノーマルモードノイズについては考えなくて良い。
コモンモードノイズはまともな通信機器に変えるか、ケーブルをコアにぐるぐる巻きにしないと対応できない。
自作pcはvcci class Bなんか知ったこっちゃないのだから、そんなpc使っててノイズガーは有り得ないぞ。
0195不明なデバイスさん (ワッチョイ bf02-mtRZ)
垢版 |
2019/07/25(木) 18:48:14.59ID:JIydBTqH0
PS4⇔中継器(WG2600HP3)⇔親機(WG1200HS3)
という形で、らくらく無線スタートでPS4を繋ぎたいのだけど、らくらくスタートボタンを押すのは中継器のほうですか?それとも親機のほうですか?
0196不明なデバイスさん (ワッチョイ 035f-Bx3H)
垢版 |
2019/07/25(木) 19:02:03.16ID:2uKGEcBI0
だからメッシュ接地なんでしょ
でも、普通はフロアにメッシュなんて無理だから、なんとかして等電位なボンデイング回路網をつくる
完全にスレ違いでスマン
0197不明なデバイスさん (ワッチョイ a395-/0C9)
垢版 |
2019/07/25(木) 19:28:53.23ID:ip6FF6qS0
LANケーブルの上位カテゴリってノイズ対策凄い感じするけど
高周波数だからノイズに弱くて対策しないと使い物にならないだけって理解してるわ
0199不明なデバイスさん (ワッチョイ bf02-mtRZ)
垢版 |
2019/07/25(木) 21:14:57.63ID:JIydBTqH0
>>198
中継器のほうかなぁやっぱ
こういう時ってどうやって調べればいいんだろ?
0200不明なデバイスさん (ワッチョイ fa2d-Ssy3)
垢版 |
2019/07/25(木) 21:18:55.71ID:sn3LAL4e0
サプライメーカーが、CAT.6eとかなんちゃってCAT.7/7Aケーブルを販売するから混乱する
おまけにブログ等(個人)でケーブル替えれば速くなると言うような記事が多くあるのも

この辺が参考になるかも
JEITA 情報配線システム標準化専門委員会
https://home.jeita.or.jp/cgi-bin/about/detail.cgi?ca=1&;ca2=145

浅香芳晴(ツイストペア情報配線システム標準化グループ主査)
「LAN配線の疑問にお答えします」(2018年) PDF
https://home.jeita.or.jp/upload_file/20180618105908_H95U0A2VLc.pdf

因みにUSBケーブル(Type-C to Type-C)でも混乱中
0204不明なデバイスさん (ワッチョイ bf02-mtRZ)
垢版 |
2019/07/25(木) 21:57:00.98ID:JIydBTqH0
>>203
なるほど やってみる
0207不明なデバイスさん (ワッチョイ bf02-mtRZ)
垢版 |
2019/07/25(木) 22:23:56.72ID:JIydBTqH0
>>205
繋がってます
0209不明なデバイスさん (ワッチョイ fa2d-zVFA)
垢版 |
2019/07/25(木) 22:30:35.88ID:c1zObWMT0
>>207
自分はiPhoneだったけど親機とiPhoneを認識させた後別の部屋に設置した子機を認識させたらそいつの電波拾うようになったので多分PSでもいけると思う
5GHzか2.4GHzどっち拾うかそれとも指定できるのかは不明
頑張って
0210不明なデバイスさん (ワッチョイ abf0-L1Ho)
垢版 |
2019/07/25(木) 22:32:23.18ID:sYDCUeFW0
>>202
Cat.6eケーブルはとりあえずCat.6Aケーブルと似たものではあるはず。
しかし要するにCat.6Aができる前にCat.6eといって売っていたものなので、正式にCat.6Aが存在する現在Cat.6eといって売っているものはパチものと言わざるをえない。
また、Cat.6ケーブルは本来1000BASE-TX用に規格化されたもので
(1000BASE-Tは4対のペアをそれぞれ250Mbpsの送受信に使う。1000BASE-TXは4対のペアの2対ずつを500Mbpsの送信専用、受信専用として使う)、
1000BASE-TXは回路がシンプルで低コストになると思われていたが、実際には1000BASE-Tが低コスト化したため1000BASE-TXは普及せずに終わってしまった。
このため少なくとも規格上からはCat.6ケーブルは使う意味がない。
0213不明なデバイスさん (ワッチョイ bf02-mtRZ)
垢版 |
2019/07/26(金) 09:23:48.54ID:WnETkrv70
ようやくPS4を中継器を通して無線接続できた。
できたけど、電波強度や速度はちょっと上がっただけ。スマホは電波強度も速度も上がったのに
もう疲れたよ
0214不明なデバイスさん (オッペケ Sr23-cwNW)
垢版 |
2019/07/26(金) 10:06:03.03ID:lol5Hi6er
>>213
PS4持ってないから分かんないけど
PS4の無線チップがクソなだけじゃない?
よくWi-Fi機能のあるテレビだと通信不安定でクソ過ぎて
Fire TV Stickにしたら電波受信感度かなり良くなったってあるよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況