X



【次世代HDD】SSD13台目【TLC QLCは超割高】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/04(日) 11:32:14.24ID:pWkd7R+5
240〜512GB品がお手頃価格になり主流に。
TLC品やM.2品も続々登場だが?

【次世代HDD】SSD12台目【TLC QLCは割高】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1548905630/
【次世代HDD】SSD11台目【3DXpointッテナニ?】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1498742001/
【次世代HDD】SSD 9台目【フキュウシテキタ?】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1454251042←実質10
【次世代HDD】SSD 9台目【ネダンモソクドモ?】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1432903007
【次世代HDD】SSD 8台目【ネダンモソクドモ?】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1352379295
【次世代HDD】SSD 7台目【2チャンネルモツカッテル?】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1333320568
【次世代HDD】SSD 6台目【オモトメヤスク?】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1319462523
【次世代HDD】SSD 5台目【ソロソロメイン?】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1303616811
【次世代HDD】SSD 4台目【メインニナッテキタ?】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1275459252
【次世代HDD】SSD 3台目【ヤスクナッテキタ?】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1240273944
【次世代HDD】SSD 2台目【キター?】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1220125954
【次世代HDD】SSD 1台目【マダー?】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1174435253
0101不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/07(土) 09:12:37.28ID:Lx905dJK
シリコンパワー SSD 256GB 3D NAND採用 SATA3 6Gb/s 2.5インチ 7mm PS4動作確認済 3年保証 A55シリーズ SP256GBSS3A55S25
0102不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/07(土) 09:14:31.69ID:Lx905dJK
↑を買ったのだけれど、どのくらいのスペックのPCからDRAMキャッシュが役に立つものなの?体感でいかがなものでしょう?
0103不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/07(土) 10:30:44.69ID:WOO8+qaG
>>102
PCのスペック関係なく、作業次第でキャッシュがないとプチフリが発生する
0104不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/15(日) 12:49:05.75ID:rUDUm4xI
サンディスクが4TBのSSD出すんだな。
価格が55000円らしいが。
0105不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/15(日) 15:55:42.40ID:IQE8HG49
初めてSSD(2.5inc単体)購入を検討しています。
目的は、将来的な計画(=C)も含めて三つ

A デスクトップ(C:SSD128GB内蔵)の日常データ用
B デスクトップのデータをサブノートに持ち出す
C ノート(C:HDD500GB内蔵)の内蔵HDDと換装

そこで気になっているのが三つ

1 QLCはやはりダメなのでしょうか?
(500GB/\6000程度のTLCと 1TB/\8600程のQLC の比較)

2 USB3.0で外付けだとSSDのメリットは少ないですか?
(目的AとBのため、外付けHDDをSSDにしたいのです)

3 コスパ重視でお勧めのメーカーや製品などはありますか?
(避けた方がいいメーカーや使用上の注意点などもお願いします)

主に動画を扱うため毎日の読み書きは結構多いです。
当面は外付けで常用したいと考えていますが如何でしょうか?
0106不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/15(日) 17:01:41.73ID:BNM88FUH
>>105
物事に絶対の正解はない。常に例外、確率極限小とされた事象が発生する
そして>>105の実際の使用状況が不明なので 私なら こうするという意見を

1=1TBを勧める
2=USB3.0などは使わずHomeLanを構築して デスクトップ→ノート へ直データ転送
3=そんなことは使ってみなければわからん。地雷の有無はネットの口コミでもみろ

SSDの寿命はおおざっぱに言うとセルの寿命(セルのコンデンサー寿命)
総書込量が同じ多とすると1セルを書き換える回数はTCLよりQLCとなるが
だからと言って必ず壊れるとも言い切れない。製品として成立しなければ
メーカーはQLCを商品化するわけがない

しかも故障は一番負荷のかかるコントローラー部に発生しやすいので
1セル当たりの.総書込量だけでは結論は出せない
製品によってはコントローラー部はSLC化している製品もある
つまり寿命は使ってみないと判らないということになる

よってコスパ重視で大容量SSDを搭載を勧める
ただし、SSDはHDDと違い十年単位だとデータ蒸発の可能性もある
しかも寿命末期に異音発生とかの解りやすい症状は出にくい。突然死する
定期的にチェックソフトで診査して異常判定が出始めたら即 再換装
これが私の意見
0107不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/15(日) 17:19:04.17ID:xFwYywNY
昔からSSDは仕事用、HDDは保存用。
重要データの更新は即HDDへと移動
対策取るとssd壊れたことない。でも突然死は修理できない。
0108不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/15(日) 18:53:22.19ID:IQE8HG49
>>106-107
アドバイスありがとうございます。

QLCについては書き込み1000回という低寿命に触れた記事が多く
結果的に短期買い替えの費用や手間やデータ損失のリスクが心配ですが
言われているほど壊れやすい物ではないのでしょうか?

怖いのは突然死ですよね、HDDのように診断修復はできませんか?

ノートとのデータ共有はLANが便利と思いますが、ノートが500GBと心もとなく
結局は外付けで持ち出すのが一番簡単かな、と考えております。
ただ常用がUSB3.0ではSSDのメリットを体感できるものかどうか?と気になりまして

注目している製品は
・ADATA Ultimate SU630 QLC 2年保証 960GB \8600
・CFD S6M512CG3VZ Micron TLC 3年保証 512GB \6000
辺りですが、今一つ決め手に欠けまして悩むところです
0109不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/15(日) 20:26:28.75ID:BNM88FUH
>>108
>診断修復
コントローラー部の故障の場合はアウト

>・ADATA Ultimate SU630 QLC 2年保証 960GB \8600
>・CFD S6M512CG3VZ Micron TLC 3年保証 512GB \6000

どれだけ書込量か頻度、更新期間をどう見積もってるかによる
保証年数よりTBWが重要 
そこまでどの程度の時間で使う見積もりかで判断しろ
0110不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/15(日) 23:02:37.05ID:IQE8HG49
>>109
ありがとうございます。
TBWは表記の無い製品も多いですね。
QLCの評価が微妙な現時点ではTLCが無難かな?と

当面はUSBで外付けなのでHDDと大差ないかもしれませんが
作業用一時保管として容量そこそこので様子見ですかね
0111不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/16(月) 12:16:21.32ID:RjNhRQ97
HDDと大差ない?大間違い。usbメモリはコンパクトという以外最悪の選択です。いますぐ外付けHDDを購入してデータいこうしてください。
0112不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/17(火) 10:19:38.22ID:+on+fham
>>TLCが無難かな?


同感。値段と耐久性のバランスで比べるとTLCが無難。
0113不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/18(水) 04:44:48.38ID:RRX034lY
TBWなんて参考にすらならん
インテルのやつだって3〜5年で壊れる事も珍しくないしそれでもコントローラーの破損による認識不良が原因
てか今時はNAND、メモリ自体がどれだけ丈夫でも意味ないぞコントローラー自体が丈夫じゃないと
過去にやってた書き込みテストで何PBも書き込んでたあれ、あんなの個人ユーザーレベルでは何の意味もない
大事なのは読み書きの量じゃなくて普段遣いの熱や湿度に晒される事による経年劣化
0115不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/20(金) 07:48:29.04ID:ZrXK0On0
高温⇔低温のサイクルを繰り返すとハンダクラックが起こりやすい
また基板を曲げたり力がかかっても同様

ハンダクラックは、チップと基板のはんだだけじゃなく、ダイとパッケージのハンダも割れることがある

いまは鉛フリーハンダなので、従来ハンダよりクラックが起こりやすい
0116不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/05(土) 21:14:11.98ID:pRtpH9Xr
サムスンの管理ソフトmagicianが新しくなった
インターフェイスがかっこよくなったんでユーザーの人は右上の !ボタン押してDLおすすめ
0117不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/06(日) 06:27:09.81ID:b4EejBhK
格好よくなったからオススメってなんだよ、 おめー人柱やったのか
0118不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/06(日) 07:06:16.74ID:JWN31DyN
反日の事があるし今アプデしたら情報抜かれるツールとか仕込まれそう
0119不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/06(日) 07:07:03.65ID:JbGhQuvX
ユーザーのデータを勝手に抜き取って収集する未来までは見えた
0124不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/07(月) 10:56:33.35ID:1qJXRybZ
NANDチップレベルではむかしのやつのほうが信頼性が高い

NANDの信頼性が大幅低下したのを、コントローラで補正してごまかしてるのが現在のSDカードやUSBメモリ
ただし無名ブランドや偽ブランド、三流ブランドではでは、コントローラでごまかせないレベルの信頼性の低いNANDを使用

ちなみに、元まともなブランドがいまじゃ三流ブランドになったのが結構多い
むかしのブランドで騙されて買うとババを引く
0127不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/09(水) 07:39:14.45ID:Oaq5YPvS
>>126
WDとサンディスクはほんとに落ちた
結局東芝NANDがダメってこと
3D TLCであれだとQLCとか怖くて買えない
0128不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/10(木) 01:55:38.51ID:OrqA70x3
>>124
昔のほうが粗悪品多いよ
プレクのは大量書き込みするとハングアップする製品あったけど絶対に認めなかった
0133不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/10(木) 15:59:41.19ID:9n5SBNGb
ちゃんとアースとれとかターミネーター忘れるなとかそういう話ですね
0134不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/10(木) 17:11:54.32ID:GFdPwV2I
intel 545S 256GB
使って8カ月 総書き込み量1415GB
推定余寿命がまだ1目盛しか減ってない
0136不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/11(金) 21:09:58.27ID:z6GZPFpu
>>134
MLCならまだ100%寿命残ってるんだがな
0139不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/12(土) 10:50:30.78ID:06CLon/S
SSDはライトオンが開発販売でブランドを貸しているだけで
光学ドライブのプレクもSSDのプレクも会社は同じだぞ
0140不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/12(土) 11:02:46.21ID:06CLon/S
ちなみに「SCSI光学ドライブの時代は輝いてた」ときのプレクスターはシナノケンシの子会社として存在していたが
今は会社自体はプレクスター株式会社は休眠、シナノケンシのブランドとして存在するだけ
そういう意味で別会社と言うならわかるがブランド自体は昔からシナノケンシの資本下のあるのは変わらない
0141不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/12(土) 11:10:45.23ID:BcMu17mX
シナノケンシ懐かしいな
ステッピングモーター製造ライン作ってたわ
0142不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/13(日) 15:10:11.92ID:c/XIYPyz
>>75
それ安くて耐久性もありそうだから候補に入れてたが、
コントローラーがやたらと熱くなるという書き込みがあり、候補から外した。

CFS 、SAMSUNGで迷ってる最中。
0144不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/13(日) 21:16:21.98ID:c/XIYPyz
「SSDの登場により記憶媒体へのアクセス速度は飛躍的に向上したが、
SSDのハードウェア寿命は記憶領域の書き換え回数に比例するため、
WebブラウザーのキャッシュをRAMディスクに変更することでSSDの
寿命をのばす動きが広がった」 ←←Wikipediaの「RAMディスク」にありました。

(あ)いまでもやってる方はいますか?
(い)ブラウザ以外には何のキャッシュやワークエリアにすればいいと思いますか?
0145不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/14(月) 00:32:22.91ID:zcX573dD
>>144
> (あ)

> (い)
消えても良いログとかtmpとかサムネイルとか大量のソースをコンパイルする際の一時置き場とか
0147不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/14(月) 13:25:17.98ID:Zn/B/JOp
>>144
使い方によるが趣味でするには意味があるが・・・・
ちなみに趣味とはパソコンをいじる事に楽しみを見出すというレベル

SSDも価格低下が著しい。上下変動はあるが容量当たり2年で半値くらい
で、寿命を心配する前にSSDを買い替え入れ替えることも一つの方法

ちなみに寿命の心配は全くないけど
MLC 500G → TLC 1T→ 3DTLC 2T とほぼ1年位で更新してきた
次はパソ買い替えかなと思ってる
0148不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/15(火) 02:30:21.43ID:0VmibDyi
最近Samsung EVO860買ったけど本体の側がアルミじゃなくてプラスチックになってた
稼働してみても発熱は無いから問題無さそうだけど大事な所劣化させんなや
0151不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/16(水) 20:46:08.45ID:IEZzXnLY
>>144
RAMディスクなんてはやらないというか余り意味がないというか
そもそもRAMディスクは元々処理速度を求めて生まれたもの
超高速処理を求める場合 ← ホームユースでそんな必要あるかどうか

今、これをやって有意なケースはメモリ32G位つんで
4K動画編集とか大量データ加工をやるときとか

SSDの寿命伸ばしの必要牲なんてSSD容量32Gとかの時代
そもそも速度を求めるならPCIe4.0x4 NVMe タイプのノートパソコンを求めろ
最近はPCIe5.0も出ている
0152不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/16(水) 21:43:48.13ID:VmF+L/WK
>>151
> PCIe4.0x4 NVMe タイプのノートパソコンを求めろ
そんなノートがあるん?
0153不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/16(水) 22:37:11.59ID:IEZzXnLY
あっ すまんすまんノートはまだ3.0までだった。X570はデスクだったな
0155不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/17(木) 03:58:34.96ID:B74cd5F0
>>144
どうせNANDより圧倒的に早くコントローラーが死ぬから今時の500〜1GBが普通の時代では意味ない
0160不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/17(木) 11:22:55.85ID:P2rxg4pF
bigfootなら使ってたわ。でかくて安かったけど速度が遅かった
0161不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/17(木) 11:26:25.58ID:7SRvl5QG
SSDよりも最初にハードディスク使った時の方が感動は大きかったかも
フロッピーの遅さは半端なかったからなあ
0162不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/17(木) 12:14:52.01ID:t+oB7ylH
でも電源切る前にヘッド退避させなきゃいけませんよw
0163不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/17(木) 13:12:53.85ID:ZS1lHQTC
SSDも容量バッカ増えても怖いだけだしな
256GBごとにコントローラも分けるような、多ドライブ化しつつ増やしてほしいっての
0165不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/17(木) 14:56:39.58ID:dLeqoQ5o
2000円くらいの爆安SSD買ったけど、早いし普通に使えてびびった
起動専用だから、データはHDDに書き込んでる
中身は何使ってるか全く解らん、もし壊れても買い直せばいいやって感じ
0166不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/17(木) 17:34:52.15ID:sLDUgLZd
BX100 480GBからWD青 1TBに変えようと思ったが、書き込み性能が微妙に落ちるので結局変えずに宙に浮いた
0167不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/18(金) 22:37:58.82ID:H3eq2p46
CrystalDiskMark 7がそろそろ正式リリースされる。

現実性能(Q1T1)とMIX(読み書き同時)性能のテスト項目が明確に実装されるから、
3流のSSDメーカーが全滅しそうだな。
0168不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/18(金) 22:47:40.72ID:3C8OeUFp
読み書き同時は物理的に搭載チップの少ないモデルに不利そうだなー
0169不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/18(金) 22:48:13.20ID:3psMbPPU
>>167
どのメーカーもフリーソフトに合わせてキャシュ決めてたしな。そういう安いモノの現実性能は・・・
0171不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/19(土) 07:08:54.63ID:kkQLEheu
RAID構成のエイリアンウェア買ったけどやっぱ体感速い気がする
ベンチはシングル並みだと思うんだが
0172不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/19(土) 08:10:02.17ID:/CcSYMOn
>>170
CDM7 RC2版が出ているから試してごらん。

シーケンシャルQ32T1の結果から大きく落ちるよ。
PC性能が大きく関係するから、他人との比較が難しくなるけど、
自分のPC環境での性能比較が出来るよ。
0177不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/19(土) 22:29:52.47ID:5bBWTuYc
Clikはメディアだけもってる
例によってiomega先生の作品です
0178不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/21(月) 22:24:14.89ID:H09L3XVL
WDの青いやつの500MBの買って、管理ソフトのdashboardというのを入れて問題なく使えてたんだけど、
気付いたらこの管理ソフトからSSDを認識できなくなってた。
2度インストールをし直したけど同じ。SSDは使えている。
何か情報があれば教えて。
0179不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/21(月) 23:01:07.71ID:D7Pjp/j3
うちはバージョン上げるとSSD認識しなくなったんで古いのに戻した
0180不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/22(火) 04:03:34.06ID:X/JLigjz
解決しました。
windows10のセキュリティソフトがdashboardがシステムへのアクセスをするのを防御していたみたい。
許可したら認識できた。
たぶん数日前にしたwindows updateがきっかけ。
0181不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/25(金) 08:56:32.41ID:t3DZNGbm
たいして稼動していないSSDで熱放置している熱々のそれが寿命がきた、
ガリガリで使いまわしている低温のそれはぜんぜん問題なかった、
やっぱアクセスしなくても揮発対策のリフレッシュ動作って無視できないね。
まったくアクセスしないのにSSDの温度がアクセス中のように上がり続けるから
不思議に思った、あれってリフレッシュで書き直しているんだね。
0182不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/25(金) 11:25:47.62ID:17M3cmk+
CrucialのP1
言われてるほどアッチッチじゃなくてホッとした
挙動も特に不満は無いし良かった
0183不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/25(金) 11:45:14.88ID:di10bbe1
>>144
流石に32Bit認識外の余り領域を活用するのがメインのRAMディスクはないが
延命にHDDや壊れてもいいUSBメモリにキャッシュを置くのは今でもある
メモリーが多いので休止は使わないというのも

昔のTLC-SSDで破損や蒸発・データ化け食らってますし…
今のは問題無いのだろうが寿命のあるSSDにガリガリ書き込まれるのは
なんとなく気分がいいもんではない…

気分的な問題・おまじない程度で、ドライブは全部SSDでもいいのだろうけどもな
程度だろうな
0186不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/29(火) 09:47:19.12ID:nzKExPUH
P1はノートに入れてみたけどベンチ遅くて萎えた
実用上は問題ないんだけど
0187不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/30(水) 15:29:36.51ID:ooBsSGiL
>>185
付ける前でもそんなにアッチッチじゃなかったけど一応安いやつつけたよ
10℃くらい下がった
0188不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/06(水) 03:38:25.83ID:fy87DuyP
エアコンつけるとCドライブのSSDが38度なんですがこれは大丈夫ですか?
0190不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/06(水) 05:15:24.35ID:fy87DuyP
ありがとございましたもう8年前のPCでファンの音が最近気になっていたので不安でした
0192不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/06(水) 12:19:29.76ID:5gnMPEYN
ファンではなく耳に問題がある場合もあるから心配なら即病院な
0193不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/06(水) 14:51:49.29ID:vBavaSXJ
可能性として、ファン8割耳1割それ以外1割という感じです。
0194不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/06(水) 14:54:08.20ID:vBavaSXJ
ごめん、パソコンじたいが古くwin10の自動アップデートに耐えられない事を忘れてました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況