X



EIZO(旧社名ナナオ)液晶モニタ総合スレ 87

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 035f-+P8T)
垢版 |
2019/08/10(土) 08:40:07.27ID:guUe/NU/0
EIZO株式会社(旧社名:株式会社ナナオ)の液晶モニタ全般を語るスレです。
一部の機種については、専用スレがあります。
その機種の話題が続く場合は、そちらへ移動してください。

信者アンチ・工作員・信者が異様に多いスレです。
まずは、店頭で自己確認。仲良く楽しく有意義に。

このスレにおける禁止事項
・煽り
・釣り
・画素欠点(ドット欠け)の実態に関する話(ただし、実機を写した動画を伴った画素欠点報告は可)

EIZO株式会社
http://www.eizo.co.jp/index.html
2013年4月1日、株式会社ナナオは“EIZO株式会社”に社名を変更しました。

EIZOの画素欠点についての対応
無輝点保証 | EIZO株式会社
http://www.eizo.co.jp/support/warranty/zerobp/
画素欠点について語り合いたい人は、このスレではなく、画素欠点(ドット欠け)専用スレで語り合ってください。
ドット欠けが多い液晶スレ part 1
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1222161451/


前スレ
EIZO(旧社名ナナオ)液晶モニタ総合スレ 86
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1546960643/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0203不明なデバイスさん (ワッチョイ e29a-DcaZ)
垢版 |
2019/09/21(土) 23:10:23.64ID:hCsn2+Pe0
修理に出してパネル交換してもらえばいいじゃない。
あれを仕様と言い切るほどの企業じゃないから修理対象だろ。
同機種全部が例外なくああなるならリコール対象になるぞ。
0204不明なデバイスさん (ワッチョイ 461f-jgJV)
垢版 |
2019/09/22(日) 00:32:54.95ID:0dib1wPH0
保証期間過ぎてからL567の黒ずみ問題で交換対応になったけど修理対応自体は良かった
でもあれは言ってきた人にだけ手厚く対応するんじゃなくて、全品リコール対応だとは思うんだよな・・・
0205不明なデバイスさん (ワッチョイ 2904-NL++)
垢版 |
2019/09/22(日) 01:02:44.94ID:kB8wgj530
EV2456とPCSK-03を買ってDeskmini A300に3200Gつけて、Wirelss-AC9260NGW 802.11acと12dBロッドアンテナつけて組んでみたが最高だった。
16:10モニター最高だわ
0206不明なデバイスさん (ワッチョイ 027c-/N/j)
垢版 |
2019/09/22(日) 01:03:48.67ID:SS/eP1be0
>>196
お前らが勝手にイメージしてるEIZOブランドってのがそもそも間違いではないの?

実際には低クオリティなのに割高な金払ってる盲目信者は馬鹿丸出しだよなwww
0207不明なデバイスさん (ワッチョイ 2904-NL++)
垢版 |
2019/09/22(日) 01:05:55.13ID:kB8wgj530
>>201
EV3237修理のために代替品送ってもらったらムラがあることが判明してパネル交換してもらったわ。
ムラがあったら問答無用で送り返します。と言ったら、一発でいいやつが送られてきた
0212不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp51-Qb50)
垢版 |
2019/09/22(日) 07:37:28.22ID:wpXXPaxPp
>>205
16:10、最高よね。
俺のCS2420ちゃん、最高。
0215不明なデバイスさん (ワッチョイ 2906-Ms+D)
垢版 |
2019/09/22(日) 08:25:22.27ID:OU/1e8la0
もう16:10はあきらめろ。
製造のおおもとのサイズからカットする関係で、テレビ用のパネルをカットする都合上
16:9ばかり。
16:10だとムダが出るから、その分価格が高くなる。
あきらめて、タスクバーを横に置くようにしたほうがいいよ。
0217不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d5f-Ms+D)
垢版 |
2019/09/22(日) 16:26:01.52ID:KbYXR2L20
うちでもバックライトがCCFLの機種じゃRS210が現役で頑張ってくれてるけど
やっぱ最近のLED系と比べると随分と発熱多くて時代を感じるわ
まぁ暖房器具みたいでよく猫が寝てたCRT時代を考えれば全然ではあるんだが
0218214 (スッップ Sd22-TZXm)
垢版 |
2019/09/22(日) 18:58:31.87ID:5Lha+dkDd
>>216
中古のRadiForce RX240とセットで使ってるけど、sx2462wは今年で修理サポート終了だからもうしばらく壊れないのを祈るばかり
0219不明なデバイスさん (ワッチョイ 922d-jgJV)
垢版 |
2019/09/23(月) 15:35:11.49ID:YEAQWpkQ0
FS2735なんだけど電源落とすとウィンドウが全て640×480になる
色々試したけど解決せず
DPにこんな不具合あるの知らなかったから本体から長く引っ張るんで高いケーブル買ってしまった
0221不明なデバイスさん (ワッチョイ 4226-Ms+D)
垢版 |
2019/09/23(月) 18:25:58.79ID:+L0UNpZg0
FSシリーズ買った奴はマジで情弱だと思うわ
0224不明なデバイスさん (ワッチョイ 4681-Ms+D)
垢版 |
2019/09/23(月) 19:08:50.79ID:I/mL9pi10
正常動作するんならハードオフに持ってく。
まあ、100円くらいにはなるだろ。
ちなみに、壊れた時のスペアとして、使わないモニタを
1台持ってる。
0226不明なデバイスさん (ワッチョイ ad57-7RCD)
垢版 |
2019/09/24(火) 03:41:51.67ID:+qyfaMqU0
2ちゃんねる創設者ひろゆき氏がまたやってくれました
https://www.makuake.com/project/miyoutuner/

映像が劣化しない録画・保存・コピーがヤリ放題!
夢のチューナーです!
https://twitter.com/hiroyuki_ni/status/1144535291996397568

残りあと3日、今すぐお申し込みを!!
※市販品ではありません
 
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0228不明なデバイスさん (スププ Sd22-9mrW)
垢版 |
2019/09/25(水) 18:41:17.54ID:2fVV/OJNd
CS2731買ったんだけど、アプリケーションごとに色変えてくれるオートカラーモードってないの?
0232不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fb3-3RS9)
垢版 |
2019/09/26(木) 09:39:28.59ID:2dNaVhzp0
>>229
分かる
機種によって赤く見えるやつあるから気になってEIZOサポートに問い合わせてみたら
パネル特性が異なるため見え方が異なる場合があるって言われて、ColorNavigator側で微調整するか外部センサー使えって促されたわ
あんなにバカ高いのに品質管理ガバガバ過ぎて何か信用出来なくなったよ…
0252不明なデバイスさん (ワッチョイ 47ba-aXvP)
垢版 |
2019/10/02(水) 14:17:49.42ID:dnOaBjxv0
>>248
>またゲームや動画視聴を前提とした低レイテンシ・高速応答設計
(4K・60p、またはフルHD入力時で公称遅延0.1フレーム、応答速度は0.04ms)

これゲーム用に買う奴おりゅ?
0257不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fb3-hLCc)
垢版 |
2019/10/02(水) 15:29:19.69ID:XiASbDMk0
ASUSのやつの半額近いのにJOLEDのパネル使ってるの?
保証期間3年で500台限定て、EIZOにしては自信が無い製品のようにも思えるな
0258不明なデバイスさん (ワッチョイ 47ba-aXvP)
垢版 |
2019/10/02(水) 15:30:04.54ID:dnOaBjxv0
そりゃぁ産業革新投資機構様が推してる名だたる企業で設立したJOLEDディスプレイを搭載した日本メーカーのモニタとか
もう産まれる前からグッドデザイン賞確定っしょ!
0260不明なデバイスさん (スッップ Sd7f-hLCc)
垢版 |
2019/10/02(水) 15:33:43.17ID:AwA2DBN1d
VESA穴付いてたらアームで吊ってゴロ寝用に買ってたかも
0266不明なデバイスさん (ワッチョイ df9e-mS+j)
垢版 |
2019/10/02(水) 20:21:40.78ID:VuTyR8OH0
せめて27インチ以上でお願い。
普通のforisもだしてー
0269不明なデバイスさん (ワッチョイ df9e-mS+j)
垢版 |
2019/10/02(水) 22:48:11.32ID:VuTyR8OH0
高級なニッチ路線に行くんかな。
前の初代forisはまだ家で動いてるわ。
0275不明なデバイスさん (スプッッ Sdea-v3sA)
垢版 |
2019/10/03(木) 13:24:41.19ID:iDDh0u1hd
有機ELのFORIS買おうとする奴に脱帽するわ
多分あれは一応3年保証付いてるが、恐らく焼き付きは保証対象外だぞ?
0289不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d01-TuTh)
垢版 |
2019/10/06(日) 21:07:38.50ID:QTGdRUy50
三菱RDT223WMからの買い替えなんだけど、
EV2456とEV2451だったらどっち選べば満足するか誰か背中押してくれ
動画をよく見るから動きの早い部分に対応できないとみてColor Edgeは選べなかった
Dellとかiiyamaなら同じくらいでもっと安いんだが、とにかく安心が欲しい
0291不明なデバイスさん (ワッチョイ 7da6-jw9j)
垢版 |
2019/10/06(日) 21:26:32.00ID:vnmN9uBg0
>>289
RDT222WMから先月EV2451に買い換えた俺登場
横長だけど思ったより気にならなかったよ
文書作成やWeb作成みたいな縦長い方が嬉しい用途中心ならEV2456が有利かなとは思うし資金潤沢ならEV2456だと思うけど
EV2451も必要なら回転して縦で使えるし俺には充分
価格差でもう1台安いモニタ買えるし
でもこういう時はあと1年で自分の寿命が来るとしたらどっち買えば後悔しない?と自分に問いかけるのおすすめ
0292不明なデバイスさん (ワッチョイ e5ad-SLA8)
垢版 |
2019/10/06(日) 21:43:31.32ID:+2NiS8PN0
>>288
めっちゃ脱線だが勤め人が知っとくべき事なんで
ちょっとだけ駅前演説おじさんwスレ民全員にもれなく嫌がらせプレイやw

企業間取引で割当頼んだり引き受けたり普通にあるやん
御社の営業さんもやってませんか?

愛知県で会社経営してたらみんなレクサス買わされるよね
レクサス売れないと下請けはボーナス出ないんですが・・・
自動車価格の6割は下請けが切り取るって知ってた?

割当をやれない会社というのは
てめぇさえよけりゃ他社さんが苦しんでても知らんわボーケ
というクソ社員が回してるんですわ
そんな会社つぶれかけても取引先は支援しないよ

お前ら考えたことないか?
自分の父親がそんなクソな働き方で給料もらってるとしたら
それでメシ食って学費出してもらっていっちょまえに企業批判してみるか?
父親クビになったとき誰も助けてくれませんけど

民間企業で内勤の人は、自社の営業部員に感謝したほうがええよ
0293不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d01-TuTh)
垢版 |
2019/10/06(日) 22:24:59.87ID:QTGdRUy50
>>290-291
アドバイスさんくす
動画は実写系は黒帯で、アニメ系は引き伸ばしに完全に慣れちゃったせいでむしろ引き伸ばしの方が自然に見えてる
予算は問題なくEV2456買えるけど、EV2456は過去ログ見てもネットレビュー見てもあんまり評判よくないんだよね・・
曰く、「EV2456には橙色と水色で縦線(縦縞)が入る、EV2451ではそんな症状はないのに。」って言う人が複数いたからすごく迷ってる
大は小を兼ねるってのが個人的に物を買うときの指標になってるから、なんの問題もなければ2456の方が欲しい
でも2456の16:10パネルに仕様上の不具合があるなら、
もういっそ16:9に移行して2451にしてもいいかなとも思ってるのよね・・
0296不明なデバイスさん (JP 0H99-G1PU)
垢版 |
2019/10/06(日) 22:49:37.74ID:H506BenhH
>>293
EV2456、一年近く使ってるがその様な不具合には出くわしていない。

そもそもEIZO使い始めて15年目だが、今まで不具合らしい不具合に
遭遇したことがないのは運がいいのかな?

まあ、他社よりサポートの質はずいぶんマシなので、そんなに気になるなら
思い切って一度買ってみるのも悪くないと思うよ、と無責任に勧めてみるw

あと何度も言われてるが、少しでも文書作成するなら 16:10 は快適だよ。
(個人差はあるかもしれないけど)
0297不明なデバイスさん (アウアウカー Sa55-n6Am)
垢版 |
2019/10/06(日) 23:02:42.89ID:JyuIw0iNa
すげぇ個人的にだけど動画でも16:10はいい、ブラウザのタグとか再生バーとか表示したまま見れる事多い
あとは輝度100Cd高いのに2万円の価値を感じるかどうか
0298不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d01-TuTh)
垢版 |
2019/10/06(日) 23:22:43.32ID:QTGdRUy50
>>294>>296
橙と水色で顕著に縦縞が見えるっていうのはamazonのレビューに複数あったんだけど、個体差ってやつなのかな
その人たちは問い合わせても「パネル特性です」で良品として突っぱねられたみたいだった

とりあえず今のモニタ壊れちゃってすぐにでも買い替えないと何もできない状態なので、もう少し考えてから買おうと思います
ありがとうございました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況