X



EIZO(旧社名ナナオ)液晶モニタ総合スレ 87

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 035f-+P8T)
垢版 |
2019/08/10(土) 08:40:07.27ID:guUe/NU/0
EIZO株式会社(旧社名:株式会社ナナオ)の液晶モニタ全般を語るスレです。
一部の機種については、専用スレがあります。
その機種の話題が続く場合は、そちらへ移動してください。

信者アンチ・工作員・信者が異様に多いスレです。
まずは、店頭で自己確認。仲良く楽しく有意義に。

このスレにおける禁止事項
・煽り
・釣り
・画素欠点(ドット欠け)の実態に関する話(ただし、実機を写した動画を伴った画素欠点報告は可)

EIZO株式会社
http://www.eizo.co.jp/index.html
2013年4月1日、株式会社ナナオは“EIZO株式会社”に社名を変更しました。

EIZOの画素欠点についての対応
無輝点保証 | EIZO株式会社
http://www.eizo.co.jp/support/warranty/zerobp/
画素欠点について語り合いたい人は、このスレではなく、画素欠点(ドット欠け)専用スレで語り合ってください。
ドット欠けが多い液晶スレ part 1
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1222161451/


前スレ
EIZO(旧社名ナナオ)液晶モニタ総合スレ 86
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1546960643/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0893不明なデバイスさん (ワッチョイ df40-rGvG)
垢版 |
2020/01/12(日) 18:55:44.97ID:BFBhqSyJ0
初めて買ったE57Ts以来ずっとナナオユーザーだったが愛用中のFS2332に縦縞がでるようになったので泣く泣く他メーカーの最新ゲーミングモニターを購入
品質性能ともに大変満足してるがロゴがEIZOじゃないのがどうも落ちつかないしサポートも不安
たのむから新型ゲーミングだして欲しい
0896不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f2d-9Ig2)
垢版 |
2020/01/13(月) 03:15:10.63ID:pDCQNw7S0
そもそもゲーミングってよく分からんわ。
安くてなんも処理しないやつが一番遅延も少ないからそれ買えばいいだけだしゲーミングブランドなんて意味ないぞ。
0902不明なデバイスさん (アウアウウー Saa3-Y0nb)
垢版 |
2020/01/13(月) 18:19:56.38ID:LVAmItB+a
コンシューマー向けは利益少ない割にリソース使うから、
高利益の医療やデザインのプロ向けでやっていくんだろ
つまり安売り合戦には参加しませんよと
企業の経営判断としたら真っ当だと思うよ
0904不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fba-nJz/)
垢版 |
2020/01/13(月) 19:12:46.92ID:+X+Oqeu80
ゲームモニター日本の会社だとIOのこれぐらいですね。
IOのサポート海外メーカーぐらいで微妙ぽいが
foris買いたいなー
https://www.iodata.jp/ssp/lcd/gigacrysta/index.htm
0905不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f02-lB9F)
垢版 |
2020/01/14(火) 02:50:34.09ID:iv4O8ncg0
>>901
いや全然売れてないでしょそれ
初値27万超えのG-SYNC=ゲーム専用モニターが売り上げ上位に来たらびっくりするわ
FS2735は当時のゲーミングモニターじゃ群を抜いて多機能で使ってても便利なんだけど、やっぱ10万超えだと数は出ないよ
0906不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f46-MUcs)
垢版 |
2020/01/14(火) 14:14:16.41ID:myUI+sKn0
>>896
それだとラグは少なくても滲むから高速で旋回かけると画面乱れる
だからネイティブ144Hzとかどんどん速くしながらバランスとるんだが、CRT時代の性能もとめると意味分らない性能必要になる
だから有機がずっと求められてる
0907不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f5f-G18V)
垢版 |
2020/01/14(火) 23:59:05.49ID:IM2trUJK0
応答速度がとかゲーミングモニタがーとか言われながらもEV2450が下手なゲーミングモニタより遅延が少なかったりする
EV2460の海外サイトでレビューが出てきたら検討してみるか
金があるならNOVAを買って話はお終いなんだけどね
0909不明なデバイスさん (ワッチョイ c5a7-VRpb)
垢版 |
2020/01/15(水) 16:16:46.40ID:yERUNOUf0
CG248-4Kが旧モデルになってるけどどういうこと?
0934不明なデバイスさん (ワッチョイ 475f-V1vN)
垢版 |
2020/01/28(火) 04:41:06.50ID:ZpHfhZBN0
>>931
輝度15でほぼ一日中使ってるけど、疲れは今まで使ってたEIZOモニターと変わんない(あまり疲れない)
縦も横も広く使えて、とても重宝してる
3台買って、トリプル環境で使用中
0935不明なデバイスさん (ブーイモ MM6b-UoX2)
垢版 |
2020/01/28(火) 10:41:59.80ID:szG+9+B0M
EV2730Q 1930 x 1920 で数表を表示してる
時々Photoshop で画像処理もしてる
HDMI 経由、Windows 8.1 で使ってる
大きな正方形ってこと以外は普通のモニター

隣に Dell U3219Q 3840 x 2160 デフォルト
HDMI 経由、macOS Mojave フォントが綺麗
Dell の方が表示はスッキリしてるような感じ
でも差はわずかです、気のせいかってくらい
当然ですけどDell の方が表示エリアが大きい

出てすぐ買ったのでもう4年半になるのか
買った頃と値段がほとんど同じで驚いている

遠隔で入った相手が「字が小さくて読めない」
相手が普通のモニターだとそうなるらしいね
必要なら相手が表示拡大するとか対策はある
0942不明なデバイスさん (アウアウウー Sa4b-67mg)
垢版 |
2020/01/28(火) 22:53:29.52ID:o9SK3S9ja
27のFHDってないんだよな
老眼組に作って欲しい
0944不明なデバイスさん (アウアウウー Sa4b-67mg)
垢版 |
2020/01/28(火) 22:59:46.53ID:o9SK3S9ja
>>943
スケーリングして違和感でないですか
0949不明なデバイスさん (ワッチョイ ea7d-RCOk)
垢版 |
2020/01/29(水) 23:24:58.25ID:H4tinlQF0
スケーリング200%は文字は超きれいだが、それ以外の弊害がヒットしすぎて辛い
絵がボケるとか、ソフトのレイアウト崩れるとか、古い個人製作のマイナーゲームが表示おかしくなるとかよくある
Win10で動かなくなった系もなんとか動かしてきたが、高DPI対応はもう無理ゲー
0953不明なデバイスさん (JP 0H2e-xohU)
垢版 |
2020/01/30(木) 17:59:04.53ID:piCBUu9/H
今使ってるEV2785は秋葉のツクモ店頭で買ったんだけど、みんなEIZOのモニター買うときはどこで買ってるの?
0970不明なデバイスさん (JP 0H2e-xohU)
垢版 |
2020/01/31(金) 16:18:47.86ID:2+BlgBYyH
ちなみにツクモ店舗でEV2785買った時「このモデルはドット抜け保証対象外です」って言われたんだけど、出たばかりの頃に買ったからなのかな
0973不明なデバイスさん (ワッチョイ 66b3-D+9c)
垢版 |
2020/01/31(金) 17:41:52.11ID:GMUxhA6J0
液晶FORISの新型っていつ出るんだろうな?
4Kで出すと思うけど、31.5インチとかだとゲームやるにはデカすぎるよなぁ…
NOVAは有機ELだから焼きつき起こしそうだし、VESA穴無くてアームに付けられないから論外
最悪EV2785買おうかと思ったけど、2年前の機種を今更買うのも凄く気が引けるわ…
0977不明なデバイスさん (ワッチョイ 393c-8YHB)
垢版 |
2020/01/31(金) 23:33:47.19ID:eioa8SKe0
4Kだと31インチくらいの大きさ欲しくなる
27だとなんか文字小さい
0978不明なデバイスさん (スププ Sd0a-Afy/)
垢版 |
2020/02/01(土) 00:45:28.67ID:JNqe2VmJd
cs2731買ったけど時々何かの機械音がするんだが、これなに?
0986不明なデバイスさん (ワッチョイ eac2-ms01)
垢版 |
2020/02/01(土) 21:34:20.92ID:im5QjrVW0
>>976
NECの作りならスタンドとかも遜色ないとは思うけどね。3面スリムベゼルだし
サポートは結構昔だけど一回交換したことあるけど早かったよ
>>781
実機にないのは痛いね。基本法人だからなぁ

まぁムラが気になる人やCSが欲しいけど予算が…っていうは検討してみてもいいかと
0988不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e1f-unxX)
垢版 |
2020/02/02(日) 01:36:28.51ID:3v+8+oeq0
2560x1440の27インチにしようと思ってるけどCG279XとCG2730とCS2731って
目の疲れやすさに結構違いがある?
あまり差がないなら外付けのキャリブレータは持ってるのでCS2731にしようと思ってる
値段もぐっとお手頃になるし
CS2731が結構疲れるなら価格差あってもCGにしようと思う

CG2730とCG279Xだとちょっと迷う
USB-Cの有無しか自分的には差がないけど価格差意外とある
0990不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e1f-unxX)
垢版 |
2020/02/02(日) 10:32:24.10ID:3v+8+oeq0
ありがとう
パネルはパナソニックのやつですかね
CG2730はCS2731のキャリブレータに関して機能上位版みたいな感じかな
でもUSBに関してはCS2731の方が利便性があるからCS2731にしてみます
値段もリーズナブルですね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況