X



【Logicool】ロジクールマウス200匹目【Logitech】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 1bad-UOzK)
垢版 |
2019/09/06(金) 01:04:36.42ID:9c4u4sGh0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
新規スレッドを立てるとき、本文の欄(内容)の1行目の行頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
のように記載してスレッドを立てると、そのスレッドは強制コテハンのスレッドになります。
この文字列は必ず行頭に記載してください

■公式 他
Logicool 公式
http://www.logicool.co.jp/

Logitech ドライバ置き場 (旧バージョンや各国語版あり)
ftp%3A//ftp.logitech.com/pub/techsupport/

■次スレは>>950が立てること。
立てられない場合は、アンカで指名してスレを立てて貰うように

■前スレ
【Logicool】ロジクールマウス199匹目【Logitech】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1565057159/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002不明なデバイスさん (ワッチョイ 41ad-UOzK)
垢版 |
2019/09/06(金) 01:05:11.00ID:9c4u4sGh0
■FAQ
Q. なんで名前が2つあるの?
A. 日本の ロジテック(Logitec) 株式会社と混同されやすいため
  日本では Logitech 製品は ロジクール(Logicool) ブランドで販売されています。

Q. SetPoint 入れたくない(使いたくない)んで違う神ドライバありませんか?
A. そんな都合のいいものがあったら是非教えてください。

Q. 旧バージョンのsetpoint(MouseWare)ってどこ?
A. テンプレサイトにVerごとに直リンされています。または上記AnonymousFTPサーバからDLしてください。

Q. マウスのチャタリングが起こるようになってしまった
A. 修理に出しましょう。ただし販売終了製品は現行同等製品に代わってくる場合があります。
  現在のマウスを使い続けたい場合はマウスチャタリングキャンセラの導入で対処しましょう。
  (テンプレサイト参照、またはマウスチャタリングキャンセラでググれ)

Q. ゲームソフトウェア起動でコケます
A. HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
  の
  Launch LCore のデータ
  C:\Program Files\Logicool Gaming Software\LCore.exe /minimized
  を↓に変更
  "C:\Program Files\Logicool Gaming Software\LCore.exe" /minimized

Q. サポートアカウントにログインできない。パスワードリセットもできない
A. 日本Logicoolを含めた全世界のLogitechのサポートアカウントは、2014年9月に新しい
  シングルサインオンシステムに移行されましたが、この移行過程で以前のアカウント情報が
  消えてしまったようです。あきらめて新しいアカウントを登録し直しましょう
0003不明なデバイスさん (ワッチョイ 41ad-UOzK)
垢版 |
2019/09/06(金) 01:05:27.98ID:9c4u4sGh0
センサーについて
日本LogicoolのHPでは表記が統一されておらずわかりにくいです。本家Logitechで確認したほうが確実。以下の4種(Gaming除く)
-Darkfield Laser
 フラッグシップ。MX Master、MX Anywhere 2など
-Laser
 M500系とM705系の2種類のセンサーがあり性能はM500系が高い
-Advanced Optical Tracking / レーザーグレードトラッキング(LGT)
 同じ物です。採用機種が多い主流だがポインターが波打つ問題を抱えている
-Optical
 普通の光学センサー。M100など
*注意
日本Logicool社のHP表記は信用してはいけません。
例)M185は日本Logicoolでは「センサー方式:オプティカル」ですがLogitechのHPでは「Advanced Optical Tracking」です。
同じ名前で2種類存在するものもあります。
M310はM310(Laser)とM310t(LGT)があります。シルバー色ならそれぞれM310SVとM310tSV。日本LogicoolのHPではどちらもM310です。
センサーの不具合について
一部の無線マウスでは読み取り面によってカーソルの移動方向が変化してしまう不具合が確認されています。布製マウスパッドの向きを変えることで簡単に確認できます
新型LGT(不具合無し)
http://i.imgur.com/JeI7Oap.jpg
旧型LGT(不具合有り)
http://i.imgur.com/nZ837Dk.jpg
Laser(不具合有り)
http://i.imgur.com/1BtY0Ax.jpg
0004不明なデバイスさん (ワッチョイ 41ad-UOzK)
垢版 |
2019/09/06(金) 01:05:45.65ID:9c4u4sGh0
M545、M546は新型、旧型の2種類あり

旧型 M/N:M-R0042
旧型LGT
サイドボタンがWindows8用ショートカット、ホイールチルトが戻る/進む
SetPoint

新型 M/N:M-R0055
新型LGT
サイドボタンが戻る/進む、ホイールチルトが横スクロール
Logicool Options

S/Nの頭が1526以降であれば新型
http://support.logitech.com/en_us/article/Logitech-Options-software-support-for-M545-M546-mouse?product=a0qi00000069ugVAAQ

M905tについて

このマウスはボタン押し込み部の材質が脆弱などの理由で、使用頻度にもよりますが数箇月ごとに「チャタリング」が発生するのが通常です。
チャタリングが発生したら遠慮無くサポートに連絡して、新品と取り替えて貰いましょう。

サポートが切れた後は、ちょっとした工作で治る場合があります。プラ板や金属板で補強しましょう。
ttp://jutememo.blogspot.jp/2011/11/1.html

これで駄目ならスイッチ不良の可能性がありますので、スイッチに接点復活剤を流し込むか、スイッチの交換となります。
スイッチは特種なものでかつ表面実装ですので、交換の難易度は高いです。基板の接点ごともっていかれたりします。
ttps://www.youtube.com/watch?v=82tYg4AtuJ8

新しいスイッチはヤフオクで探すのが現実的でしょう。
0005不明なデバイスさん (ワッチョイ 41ad-UOzK)
垢版 |
2019/09/06(金) 01:06:02.77ID:9c4u4sGh0
logicool お問い合わせ先
本社問い合わせ(英語)
 https://support.logitech.com/en_us/contact-warranty
本社G700後継切望フォーラム(英語)
 https://community.logitech.com/s/question/0D531000050zkTICAY/g700-successor
日本公式 https://support.logicool.co.jp/ja_jp/contact-support
日本twitter https://twitter.com/logicoolg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0017不明なデバイスさん (ワントンキン MMe1-w5sh)
垢版 |
2019/09/07(土) 13:17:34.01ID:ml3KjRVwM
ゲーム起動してプレイするとLightSyncの設定が自動的にゲーム仕様になるんだけど
何処にも説明なく設定した覚えのない光り方をするから壊れたのかと思ったわ

ああいう設定って一般的なGHUBの環境じゃ出来ないのかな
対戦物ゲーム内で選択したチームのチームカラーに自動で光るようにしたり
ゲーム内のHPバーの減り方と光り方を連動させたり
現在所持してるアイテム個数を光の色で分かるようにしたり
ゲーム内で爆弾が仕掛けられたら赤点滅するようにしたり
0020不明なデバイスさん (ワッチョイ 42da-wxDY)
垢版 |
2019/09/07(土) 13:32:16.02ID:ZLE5gkro0
T650を使っています

Windows10に変えてからMicrosoft Edgeを使うようになったんですけど、
「3本指で左右にスワイプ」でページを進んだり戻ったりができません。
使い方教えてください。
0023不明なデバイスさん (ワッチョイ dd5f-AFg9)
垢版 |
2019/09/07(土) 18:05:00.49ID:uzo/MpdM0
これマウスに設定したマクロを停止させる時ってどうするんだ?マジで止まらないんだが・・・
0024不明なデバイスさん (ワントンキン MMe1-w5sh)
垢版 |
2019/09/07(土) 18:13:07.51ID:ml3KjRVwM
>>22
LGSとGHUB共存出来なかったからもしあるなら消してみたら?
もしくは他社製品のセッティングソフト入れてると無理とか?
0025不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e16-kyym)
垢版 |
2019/09/07(土) 18:25:07.06ID:riO10qOE0
>>23
繰り返しマクロで切り替えにしてるなら同じボタンもう一度押せば停止
長時間マクロを途中で強制的に停止させたいならGシフトやモード変更などで強制停止できる
0026不明なデバイスさん (ワッチョイ dd5f-AFg9)
垢版 |
2019/09/07(土) 18:37:06.63ID:uzo/MpdM0
>>25
停止押してもすぐに止まるわけじゃないんだなwその後1、2周したら止まったわ
変に騒いですまない
0028不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e16-kyym)
垢版 |
2019/09/07(土) 18:44:40.00ID:riO10qOE0
>>26
ん?繰り返しの途中で停止を押せばその周の終わりで必ず停まるぞ?
例えば「ABCD」を繰り返すマクロとかで検証しても必ず停止キー押してから1周以内に停まる
2周も止まらないなんてことはないな
0029不明なデバイスさん (ワッチョイ dd5f-AFg9)
垢版 |
2019/09/07(土) 20:25:32.87ID:uzo/MpdM0
マジかーすぐにはなぜか止まらないな・・・なんでだろう
0032不明なデバイスさん (ワッチョイ 6eda-uegj)
垢版 |
2019/09/07(土) 21:28:19.10ID:0eAVlTIl0
>>29
LGSなら繰り返しオプション「なし」なら押した回数だけ実行する(マクロ中でも押せば回数は追加される)
「切り替え」ならもう一度押すと最後まで実行した後止まる
即座に終わらせたいなら違うプロファイル設定のものをアクティブにするかモードスイッチ押せば止まる
0037不明なデバイスさん (ササクッテロル Spf1-OG88)
垢版 |
2019/09/08(日) 14:17:32.57ID:p9qmqr6Zp
新規イオンカード発行で20%キャッシュバック祭り始まるぞ!増税前に大きい買い物するチャンス

イオンカード決済で10%、イオン口座引き落とし設定で更に+10%
計20%最大10万円まで還元
https://i.imgur.com/Ov3LWmn.jpg

入会時紹介コード1500p
https://i.imgur.com/fzQ7wmB.jpg


※イオンカードセレクト(イオン銀行と一体型したクレカ)がオススメ
0038不明なデバイスさん (ワッチョイ 4907-fUZA)
垢版 |
2019/09/08(日) 17:22:43.70ID:T13YJi2K0
M705tの8ボタン気に入っていたが壊れてしまったので
M720を購入したが、しばらく動かしてない状態でスクロールのみ触ると3秒ほど反応がない

ブラウザで記事読んでるときとかに致命的なので別のにしたいけど
無線でスクロールの反応遅延のない、8ボタン以上のおすすめある?
0040不明なデバイスさん (ワッチョイ c6da-fUZA)
垢版 |
2019/09/08(日) 18:06:30.30ID:xjRwUvkW0
単3リチウム充電池一本で運用すれば軽くてそうそうは切れないので良いんだが、
画面上95%となってても突然電池切れになる(特性・保護上しかたない)
0042不明なデバイスさん (ワントンキン MM56-w5sh)
垢版 |
2019/09/08(日) 19:14:24.50ID:jjq+7MCDM
>>41
本当に消してるのに出てくるなら
レジストリ起動してGHUB関連消すとか
0043不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e63-wxDY)
垢版 |
2019/09/08(日) 20:36:05.17ID:wxBnCVeU0
G-PPD-001 故障して、交換品として G-PPD-001r が送られてきたのが10ヶ月前
これもチャタリングし始めたんだけど、保証の対象になるのかな?
0044不明なデバイスさん (ワッチョイ 06e7-52+y)
垢版 |
2019/09/08(日) 20:57:18.21ID:26I9fNhy0
元の機種をショップから購入した時のレシートか購入履歴といった購入を証明できる物が有って元の機種が本来持っている保証期間が残っている限りは対象
0045不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e63-wxDY)
垢版 |
2019/09/08(日) 21:17:22.44ID:wxBnCVeU0
元の機種の保証期間だよね。そりゃそうだ。
0048不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e63-wxDY)
垢版 |
2019/09/08(日) 21:44:50.75ID:wxBnCVeU0
あれ、保証期間2年間もあんのか、申請できるわ。
てか2年の間に2回チャタリングするロジが悪い。2回ともサイドボタン。
0049不明なデバイスさん (ワッチョイ 45e9-kyym)
垢版 |
2019/09/08(日) 22:19:45.96ID:z/n+QaDJ0
消毒用アルコールで洗ってもチャタリング直らんかね?
マイクロスイッチにシリンジとかでぶしゅーって勢いよく流し込んで乾かしたら直ったなんてのは偶々かな
0052不明なデバイスさん (ワッチョイ 42da-o78b)
垢版 |
2019/09/09(月) 02:15:46.44ID:MwANK0Kf0
連投

ところで、ここにはT650使ってる人はいないんですかね?超高価なやつw
スマホやノートパソコンのタッチパッドをずっと使ってたので、T650が重宝していますw
0056不明なデバイスさん (スププ Sd62-ZPQU)
垢版 |
2019/09/09(月) 09:48:21.27ID:j+o/pvNhd
M570
7/16購入して今日逝った。
いきなり反応しなくなってバッテリー切れかと新品電池入れて電源ON-Offで反応無しで完全に沈黙。
何なんだよコレ。
0057不明なデバイスさん (スップ Sdc2-P+nY)
垢版 |
2019/09/09(月) 11:15:12.47ID:bNlQyQfWd
t650ってなんだろうと思って調べたら4000円しかしないやん
0058不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e79-uegj)
垢版 |
2019/09/09(月) 13:03:36.11ID:fxkTq2ux0
 
●ロジクールのサポートは相手にするだけ時間の無駄!
ロジクールは現在、日本向けのサポートをフィリピンにほぼ完全移行している
試しにサポートに電話してみるといい
まずは音声案内がカタコトのフィリピン人で度肝を抜かれるだろう
次に最低10分待たされる(なぜなら最低10分待たせてから受話器を取ると決めているから)
やっとサポートの人が電話に出るが
電話の相手はまともに日本語が通じないカタコトのフィリピン人である
電話の向こうのフィリピン人が言うことは決まっている
「同じ製品がナイ」「返金対応にナリマス」「返金対応は別部署でオソイヨデス」
そしてあなたは永遠に返ってこないマウス代金数千円を待ち続ける
地球上のどこかで「俺のマウスの返金手続き」が進捗しているはずだと信じながら・・・

●じゃあどうすればいいの?
アマゾンで買ってアマゾンのサポートを受ければいい
チャットで問い合わせるのが便利だぞ
「ロジクールのサポートがあまりにも酷すぎる。受けられるべき保証が受けられない」
ということを伝えればアマゾンはその場で返品/返金の手続きを開始してくれる

●保証期間内のロジクールのマウスがチャタリングするようになった どうする?

ロジクールに問い合わせる → 最速で1ヶ月、最長で半年または永遠に完了しない

アマゾンに問い合わせる → その場で集荷手続きが始まり、一週間程度で交換品が届く
 
※アマゾンには必ず「ロジクールのサポートが酷すぎる、まるで詐欺だ」と伝えること
※国民生活センターに「ロジクールのサポートが酷すぎる、まるで詐欺だ」と投書すること
国民生活センター 消費者トラブルメール箱 ページ下部[同意する]
http://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box-chui.html
0059不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e79-uegj)
垢版 |
2019/09/09(月) 13:13:47.68ID:fxkTq2ux0
●実際のロジクールサポートとのやり取り
ロジクールサポートは一週間だろうが一ヶ月だろうが客を無視して待たせるぞ
でも消費者庁に通報してその事を伝えると大慌てで交換品を送ってくるぞ

- - - - - -

ロジクールカスタマーリレーションセンター出井でございます。メールを受け取らせていただきました。
支払われた代金を返還のお手続きの承認の社内申請をこの後行わせていただきます。
申請結果につきましては、回答を得次第ご案内申し上げますので、恐れ入りますが、今しばらくお待ちいただきますようお願いいたします。
敬具
ケース番号XXXXXXXX

俺「で?何ヶ月待たせるんですか?」
俺「よく分かりました。つまり保証対応する意思が無いってことですね?」
俺「今から悪質な保証詐欺業者として消費者庁に通報してどうしたらいいか相談します」

↑を通告した翌日
XX様
平素よりロジクール製品をご愛用賜り誠にありがとうございます。
ロジクールカスタマーリレーションセンターでございます。
代替品の出荷手続きが完了しましたので、ご案内いたします。
発送日で御座いますが、X月X日発送を予定しております。
ご不便をお掛けしており申し訳御座いませんが、代替品の到着まで今しばらくお待ち下さいませ。

↑の2日後
XX様
平素よりロジクール製品をご愛用賜り誠にありがとうございます。
ロジクールカスタマーリレーションセンターの正木でございます。
この度は、弊社製品に関してご迷惑をおかけしており、まことに申し訳ございません。
代替品の出荷作業が完了致しましたので、お知らせいたします。
運送会社: ヤマト運輸
トラッキングナンバー: XXXX-XXXX-XXXX
0060不明なデバイスさん (ワッチョイ 42da-o78b)
垢版 |
2019/09/09(月) 13:57:20.41ID:MwANK0Kf0
>>51です
理由がだいたいわかりました、別のブラウザを使うと起こるようです。

>>55
超操作が楽なんです!
タッチパッドやめられません!

>>57
どこにその値段で売ってますか?
ぜひ教えてほしい!
0062不明なデバイスさん (スッップ Sd62-P+nY)
垢版 |
2019/09/09(月) 14:00:53.89ID:anir7OL/d
>>60
いまの販売価格は知らんよ
もう公式は販売してないっぽいし当時の定価ね
0063不明なデバイスさん (ワッチョイ 42da-o78b)
垢版 |
2019/09/09(月) 14:36:03.53ID:MwANK0Kf0
内容:
ttps://store.shopping.yahoo.co.jp/usesuei/mz00039220.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_img

ttps://store.shopping.yahoo.co.jp/usesuei/mz00039220.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_img
0065不明なデバイスさん (ワッチョイ 42da-o78b)
垢版 |
2019/09/09(月) 14:39:56.56ID:MwANK0Kf0
>>62
新品なら30000円前後まで上がってる
中古なら1万
0068不明なデバイスさん (ワッチョイ fd12-PXGn)
垢版 |
2019/09/09(月) 15:57:53.92ID:drct1/5o0
3画面以上になるとタッチパッドやトラックボールいいと思うけどな
マウスじゃ移動距離が長すぎるんだよな
俺は多ボタンマウスにいろいろ割り振ってるのでもう戻れないが
0086不明なデバイスさん (ワッチョイ 928c-kyym)
垢版 |
2019/09/09(月) 21:47:46.25ID:DOJOoB+c0
多ボタンだとG502とG600の2つに分かれて似た様なの沢山出てるけどチルトホイールじゃないパターンが多い
あれは誤操作と耐久性で評価落としやすいから踏みきれないんだろうな
0087不明なデバイスさん (ラクッペ MM61-+kqF)
垢版 |
2019/09/09(月) 21:55:35.60ID:SLaszY6pM
G700あれば何もいらんわ
10ボタン以下の有線ゴミマウスを馬鹿みたいな値段で売ってるけどよくあんなゴミ使えるな
ストレスで死んでしまうわ
キラキラ(笑)光ってるからそれがいいのかな?
0090不明なデバイスさん (ワッチョイ c6c1-ISX4)
垢版 |
2019/09/09(月) 22:33:38.16ID:DLWL4IP60
マネーが動きやすいFPSなら同時押ししにくいマウスのボタンより
キーボード操作の方が最終的に使いやすいからな
RPGとかでマクロ組む分には多ボタンも良いが
端的に需要が薄すぎるんでしょう
0094不明なデバイスさん (ラクペッ MMb9-+kqF)
垢版 |
2019/09/09(月) 23:05:41.67ID:WZjizUl0M
ボタン少なくても新しいものほど使いやすいと思いこんでる単純馬鹿に
キラキラ光ります!錘がついてます!
みたいな無駄な機能を宣伝して売りつける楽な商売ww

10年前のG700のが全てにおいて上なんだけど
0095不明なデバイスさん (ワッチョイ c6c1-ISX4)
垢版 |
2019/09/09(月) 23:10:57.86ID:DLWL4IP60
液タブ使うときは左手デバイスやな
持ち替えがめんどいからマウスなんて持ちたくない
同じ理由でExcelもガチでやるときはキーボードのみだな
動画編集は知らんがつまみデバイスが良いと聞いたことがある
何でもかんでもマウスはちゃうんちゃうか
0099不明なデバイスさん (ワッチョイ fd12-PXGn)
垢版 |
2019/09/09(月) 23:33:16.77ID:drct1/5o0
ケンジントンも使ってたけど、やっぱりボタン少な過ぎるわ
多ボタントラックボール出ないかね
stream deckも併用してるんだが、それでもマウス側にあった方がいい機能も多い
タブ移動や戻る進む新規閉じるなどはマウスにあると大抵の操作が片手で済む
0102不明なデバイスさん (ラクペッ MMb9-+kqF)
垢版 |
2019/09/10(火) 01:42:02.10ID:rgt/pQFdM
ロジはG700の進化型出すの怖いんだろうな
もしそんなのが出たらそれ一強になってキラキラしたり錘wwが売りのゴミマウス達が売れなくなっちゃうからな
0105不明なデバイスさん (ラクペッ MMb9-+kqF)
垢版 |
2019/09/10(火) 03:07:14.29ID:rgt/pQFdM
>>103
G700の進化型がゴミとかあり得ないだろ
唯一の欠点である電池持ち改善したらもう完璧としか言えないマウス

まぁお前は一生、チルトすらないボタンも少ないキラキラマウス(笑)使っとけ糞馬鹿www
ロゴだけじゃなく全体が虹色にキラキラするマウスが発売するといいな!w

バーカ
0110不明なデバイスさん (ワッチョイ 4602-w5sh)
垢版 |
2019/09/10(火) 10:59:40.93ID:yEanDmMm0
仮にG700Sの後継が出たらキラキラになるけどな
0115不明なデバイスさん (ワッチョイ 22e0-kyym)
垢版 |
2019/09/10(火) 12:16:46.38ID:J8ZPMCRZ0
>>114
ほんそれな
例えばRazerがサイド12ボタンマウス作ったら他メーカーもこぞって真似したのも
それだけ需要が高かったからに他ならない
一方で無線サイド12ボタンをRazerが発売しても他メーカーはどこも真似してない
それもまた然り
0120不明なデバイスさん (ワッチョイ 06e7-52+y)
垢版 |
2019/09/10(火) 12:59:43.45ID:ksLGY2v70
>>116
まず第一に本体やパワープレイの値段が高いという点、次いで無線は遅延があるって先入観、
バッテリーの充電がやや手間な機種がある点、内蔵バッテリー方式を採用している機種はバッテリーの劣化が本体の寿命に直結する点かね
多少不便でもバンジーで吊るして使うわってなっちゃうのも解らんでもない
0122不明なデバイスさん (ラクッペ MM61-+kqF)
垢版 |
2019/09/10(火) 13:19:11.37ID:9Rr3wxccM
>>109
なら何のマウス使ってるか言えよ糞キラキラ野郎wどうせキラキラしてんだろ
キラキラ野郎死ねよ
てかお前のPC周辺全てキラキラ光ってそうだな気持ち悪いww
0125不明なデバイスさん (ワッチョイ 22ec-kyym)
垢版 |
2019/09/10(火) 13:41:13.88ID:z9sNbSkE0
>>122
ヴァーカww
俺はG600で錘抜いてLED全部オフにして使ってますが?w
G700なんてボタン数も中途半端で重いだけのゴミw
FPSガチ勢にとっては5ボタンで軽いマウスの方が良いからやっぱりG700なんてゴミw
自分の一番が世界の真理だと思い込んでる妄想ガイジまじで気持ち悪いwww
0134不明なデバイスさん (ワッチョイ 229d-kyym)
垢版 |
2019/09/10(火) 20:48:59.00ID:hVWkuM6g0
>>128
論点すら理解してないバカガイジwww
俺はFPSはやらねえし多ボタン派だと言ってんだろマヌケw
だけど世界中にはFPSガチ勢もたくさんいてそういう人向けのマウスも多数発売されてるのも事実なんだよw
お前の脳内の”一番”が世界共通認識じゃないと言ってんのが理解できないほどキチガイなのか?www
0141不明なデバイスさん (ワッチョイ e95f-kyym)
垢版 |
2019/09/10(火) 22:08:06.44ID:u2iNhFvD0
G300って簡単なゲームにも使えるし事務用途にも使えるのになんで無線化されないんだろうなあ
駄作の有線作るよりも売れると思うんだがね
0143不明なデバイスさん (ワッチョイ 229d-kyym)
垢版 |
2019/09/10(火) 22:13:53.15ID:hVWkuM6g0
>>135-136
てめえの価値観だけが世界共通認識だと思い込んでるバカガイジw
サイド12ボタンマウスなんてもはや今どき珍しくも何ともないのに初めて見たかのような反応してる情弱雑魚w
0147不明なデバイスさん (スップ Sdc2-qCkd)
垢版 |
2019/09/10(火) 22:29:29.57ID:/eFJmj6Rd
ネタの書き込みでも逮捕されるこの御時世に
不法投棄なんつー重罪を用いた犯罪自慢は流石に正気を疑う
ゴミのポイ捨てと思って甘く見すぎだろ
0153不明なデバイスさん (ワッチョイ fd50-/1KG)
垢版 |
2019/09/10(火) 22:59:26.39ID:8qncqgIQ0
優先の利点は。。無くさないとか? 会社の同僚でノートパソコンを会議室に持ち運ぶときに落とさないとか言う人もいたな
後はたまに会議室に忘れ物のマウスが寂しそうにホワイトボードのボード消しの横に置かれている事があるw

viperみたいなPRO WLより軽いのも今のところフルサイズでは有線だけかな
0154不明なデバイスさん (ワッチョイ fd50-/1KG)
垢版 |
2019/09/10(火) 23:07:30.79ID:8qncqgIQ0
事務用は今のところ家と会社で900/903h/PRO WL/502WLだけでいいや
多ボタンモデルはスイッチの感触がキライ MX3ホイール体験したいから買うだろうけど多分オフィス利用は早々に諦めて
家のネットサーフ用になるんだろうな。。
0155不明なデバイスさん (ワッチョイ ed61-uegj)
垢版 |
2019/09/10(火) 23:10:03.01ID:8YwDzYOs0
干渉も遅延も気にしなくてよくなったしもう値段以外は有線のメリットないしなぁ
でもロジ以外はまだダメだから仕方なく光らせて有線作らざるを得ないのかね
0157不明なデバイスさん (ワッチョイ e95f-kyym)
垢版 |
2019/09/10(火) 23:11:10.13ID:u2iNhFvD0
痴呆おじやおばが増えてるし会社支給のマウスは全部他ボタンマウスに変えていくべきやと思うわ
ショトカすら理解できなかったりキーのどれを押せばコピーできるかも知らない人が多いでしょ
0160不明なデバイスさん (ワッチョイ 22b1-kyym)
垢版 |
2019/09/10(火) 23:17:40.88ID:0w39yMAN0
>>156 >>158
どう見ても池沼はてめえだろw
正論で何も言い返せなくなったら小学生レベルの稚拙な煽りしか出来なくなったバカガイジw
てめえの価値観を他人に押し付けてんじゃねえよマジキチw
0161不明なデバイスさん (ワッチョイ 2220-wxDY)
垢版 |
2019/09/10(火) 23:25:18.62ID:UnIMcOH+0
>>150
それは君個人の感想だろ?
俺はケーブルを邪魔に感じたことが一度も無いぞ
つまり有線のデメリットが俺には全く存在しないのでわざわざ無線にする必要性も無いということだ
無線はバッテリー切れる時点で俺にとってはデメリットでしかない
例え長時間持つとしてもいずれは切れるのでデメリットが存在することに変わりないし
PowerPlayを買ってまで無線にしたいとも思わない
あくまで俺の個人的な価値観な
お前に押し付ける気は無いしお前もお前の価値観を人に押し付けるなよ
0162不明なデバイスさん (ワッチョイ fd50-F3IN)
垢版 |
2019/09/10(火) 23:25:22.55ID:8qncqgIQ0
うちの80の婆様はサイドに2ボタン増えただけで混乱してたよ
右クリック 左クリック ホイール それ以外は何度教えても覚えられない。
MMO向けマウスなんて渡したら発狂すると思う。

マウスじゃないけど2年ほど前にPC買い換えた時IEからEdgeになったらフリーズしてた。
まぁしょうがないよね PC触ったのなんて60とかがはじめての人だし
0165不明なデバイスさん (ラクペッ MMb9-+kqF)
垢版 |
2019/09/10(火) 23:50:01.11ID:3FcwXNSjM
>>160
知的障害者の相手するのもうしんどいんですよ
とっとと寝て一生目覚めるなよお前は
朝冷たくなってママに発見されとけww
俺が朝冷たくなってたらお前には縁のない彼女に発見されるけど
お前は使ってるマウスも気持ち悪いし生きてても何の意味もない
0166不明なデバイスさん (ワッチョイ 2237-kyym)
垢版 |
2019/09/11(水) 00:09:53.25ID:FGyMlTOT0
>>165
ついにキモい妄想垂れ流し始めた糖質ガイジww
自分の脳内一番が世界で一番だと思い込むキチガイww
完全にガチの池沼だなお前はw
ちゃんと薬飲めよw青葉真司予備軍ww
0171不明なデバイスさん (ワッチョイ 4602-5gEI)
垢版 |
2019/09/11(水) 03:02:53.45ID:mzZLzlSR0
用途に合わせて買えばいいだけなのにボタンの数や線の有無でごちゃごちゃ言ってる気違い多すぎだろ
これの無線が欲しいとかそういうのはわかるけどさ
0182不明なデバイスさん (ワッチョイ fd12-PXGn)
垢版 |
2019/09/11(水) 16:02:58.55ID:fbOesay00
macで変換がいらんくなるんやろ
0187不明なデバイスさん (スッップ Sd62-vn2e)
垢版 |
2019/09/11(水) 16:42:42.46ID:EgLzx1fLd
>>186
ハハハハハ
貴様のような素人はType-Cに夢を見るがType-Cの混沌っぷりを知ってる人間からすれば「人類のType-Cは早かった」となるぞー!
ちなみに、USB4.0でのType-C to Cケーブルは何と8種類もバリエーションがあるぞ!あはははは
0189不明なデバイスさん (スッップ Sd62-vn2e)
垢版 |
2019/09/11(水) 16:51:19.65ID:EgLzx1fLd
ハハハ
見た目上コネクタが統一されただけでオルタネートモードの対応、非対応(オルタネートは複数あるのでそのいずれかへの対応非対応が細かくある)
その上でUSB3でもPDなんかの対応モードで使える使えないが別れてUSB4で更に細分化するんだぞ
AHAHAHAHAHA!
何が統一されているのか。アホかの世界やぞ
0192不明なデバイスさん (スッップ Sd62-vn2e)
垢版 |
2019/09/11(水) 18:28:12.05ID:EgLzx1fLd
USB Type-Cは今後ポート側では対応している、対応していないという「見た目が同じで機能が違う」という仕様統一とは言えない世界が待っていて
ケーブル側では用途によって使える使えないが入り混じる規格統一とは一体?の世界が待っているんだが本当に望んだ未来だったかね?

USB3.0とUSB2.0でも本来は3.0ポートで2.0は使えるはずなのに製品ヘボだと動かないし
RasPiだって電源にType-Cにしたけど実装間違ってて問題になってるよね?
いいかい?人間はそれほど賢くないので規格統一なんて夢のまた夢。
USB Type-Cで規格統一とかUSB-IFの仕様書ぐらい熟読してから言え。
0195不明なデバイスさん (ラクッペ MM61-t3fw)
垢版 |
2019/09/11(水) 18:58:12.13ID:cJnz65LEM
eMarker有無× 2/3gen1/3gen2/3.2/TB3/4(TB3対応でいけるかも)×オルタ対応有無 つまり
2x6x2の32パターンを理解しとけば良いだけじゃない? 今後組み合わせ増えるかもだけど。
うちの婆ちゃんならギリわかりそうだが機械音痴の爺ちゃんは混乱しそう

ケーブルだけを眺めても判断しにくいのも課題だね
0197不明なデバイスさん (ラクッペ MM61-t3fw)
垢版 |
2019/09/11(水) 19:06:00.89ID:cJnz65LEM
ロジクールは有線接続の速度にもこだわりがあるからなw
15年以上前だがマウスにUSB FullSpeedぶっこんできたりして「まじか」と思った記憶がある
0204不明なデバイスさん (ワッチョイ e95f-zizs)
垢版 |
2019/09/11(水) 19:45:20.47ID:UwUwBVZU0
ヘッドホンもスピーカーもどんどんtype_cに変えてる途中だからなぁ
ここでまたmicro bを増やすのに抵抗がある
まぁ暫く商品の更新ないなら買ってから買い替えるかな
0206不明なデバイスさん (ワッチョイ 2ef2-ckqi)
垢版 |
2019/09/11(水) 19:59:10.86ID:lqbMhUNl0
type-C増えるのはいいんだけど、type-Cを増やせるハブってあるの??
仮にキーボードとマウスがtype-CになったとしてPCにtype-Cが1個しかなかったら詰まない?
0208不明なデバイスさん (ワッチョイ 066a-wxDY)
垢版 |
2019/09/11(水) 20:07:24.28ID:x/UWgoWj0
今年の初めに買ったG703がチャタリング起こしたから先月代替品送ってもらったんだけど、昨日から代替品のG703をチャタリング起こしてる
これってサポートに問い合わせたらまたG703の代替品送ってくれるのか?代替品送ってくれるのは一度だけ?
0211不明なデバイスさん (ワッチョイ 066a-wxDY)
垢版 |
2019/09/11(水) 20:10:16.52ID:x/UWgoWj0
>>209 そうなのか!ありがとう!!!
Logiに問い合わせてみるよ
0218不明なデバイスさん (ラクッペ MMe3-sV/v)
垢版 |
2019/09/12(木) 00:44:27.75ID:HyYkulXHM
>>166
知的障害者きっしょ
否定しないってことはお前マジで独り身で彼女もおらんのだろうなオッサンww寂しい人生送ってんだなはよ死ねよゴミクズ
こっちは大学生で彼女もいて毎日楽しいわww
0219不明なデバイスさん (ラクッペ MMe3-sV/v)
垢版 |
2019/09/12(木) 00:47:26.60ID:HyYkulXHM
>>166
お前がキモいモグラ叩きマウスでオカズ探してシコシコやってる間、俺は女と遊んでると
同じ人間でもここまで差がつくんだな
オッサンはよ死ねバーーーーカwwww
0226不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f01-6eqr)
垢版 |
2019/09/12(木) 17:25:04.41ID:tasUdOqv0
Logitech G604 Lightspeed Wireless Gaming Mouse

15ボタン
HERO16K

Lightspeed mode 240時間H(Bluetooth mode 5.5ヵ月)

重量不明(Shipping Weight 259 g)

電池1本が入る、別に普通のバッテリーも積んでるかは不明
0234不明なデバイスさん (ワントンキン MMdf-FQcP)
垢版 |
2019/09/12(木) 17:44:55.77ID:SaLsi6ruM
ネーミング基準がもう意味わからん
G604
G=LogicoolGaming
6=製品種類?
0=マウス 1キーボード 2? 3ヘッドフォン
4=ナンバリング?
0236不明なデバイスさん (ワントンキン MMdf-FQcP)
垢版 |
2019/09/12(木) 17:51:30.55ID:SaLsi6ruM
>>235
じゃあクソだわ
ホイールクリック硬くてMMOとかボタン沢山押すのに向いてないとおもう
0245不明なデバイスさん (ワッチョイ ffe7-HFet)
垢版 |
2019/09/12(木) 19:32:26.46ID:snUjkr1K0
一番大事なのは重量の数字じゃなくて重心の安定感だからそこは実物触る前からあれこれ考えてもな
重心が安定してるなら適度に重さが有る方が振り易く止め易いし
0255不明なデバイスさん (ワッチョイ ff4b-6eqr)
垢版 |
2019/09/12(木) 20:35:39.76ID:6RWi2C6S0
>>252
だからなに?
それぞれに向き不向きがあるだけってことだろ?
そしてゲーミング以外のマウスは市場規模が小さいから需要も低いということに変わりはない
0256不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f12-+a6r)
垢版 |
2019/09/12(木) 20:41:26.22ID:+W/O2bU50
>>255

ゲーミング向け以外のマウスは市場が小さい??
仕事で使うマウスよりゲーマー向けマウスの方が販売多いと思ってるのか
どんだけゲーマーだらけの世界で生きてんだ
0258不明なデバイスさん (ラクッペ MMb3-wh5e)
垢版 |
2019/09/12(木) 20:45:37.93ID:9rSljYXTM
>ゲーミング以外のマウスは市場規模が小さい
流石にワロタw これは擁護できないw
0262不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f12-+a6r)
垢版 |
2019/09/12(木) 21:26:41.05ID:+W/O2bU50
あと出し惜しみしたラインナップで変にシェア取ってしまってる場合もいい商品出さんからな
インテルとかな
企業がユーザーの望む通りに商品出すと思ったら大間違いだぞ
0264不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp73-+a6r)
垢版 |
2019/09/12(木) 21:31:48.07ID:6G2KX5sUp
マウスみたいな技術革新の起こらない業界は決定版を出したら終わってしまうからな
まず微妙に何かが足りない商品を売り切ってから少しづつ本来求められる形にしてんだろ
向こうの事情でしかない
中途半端なものをユーザー側が有り難がってるのはアホの極み
0266不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbd-6eqr)
垢版 |
2019/09/12(木) 21:37:32.09ID:VYBOjzxM0
G604 LIGHTSPEED
Rechargeable No
POWERPLAY compatible No
Sensor HERO 16K
Battery life (lights off) Up to 5.5 mos.
Customizable buttons 15
LIGHTSYNC RGB No No
Adjustable DPI Range 100-16,000 dpi

日本だと2万ぐらいかな?
0267不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f50-HuMN)
垢版 |
2019/09/12(木) 21:50:56.55ID:soC2aiQZ0
>>265
まぁ他人がどう言おうがいいじゃないか。
誰が何と言おうと優先3つボタンマウスを極めたとしてそれはそれでいいんだからそう熱くなるな

ゲーミングマウスなんて言うニッチの中で有線でも無線でもボタンがいくつあろうが 何を好もうが好きにすりゃいいんだから
0274不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-KGfd)
垢版 |
2019/09/12(木) 23:25:55.11ID:r65F7A9b0
LightSpeedで低遅延無線の小型イヤフォンも出してくれ
PCの前に座る時イヤフォンのコードが椅子の隙間とかキーボードの角に引っかかったりでイラッとするんだ…
オーバーヘッドタイプはゴツイから嫌
0281不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f12-+a6r)
垢版 |
2019/09/13(金) 00:01:19.26ID:BI/gLwDw0
今時無線を付加価値にしようなんてどんだけ周回遅れなんだよ
エレコムやバッファローのボロマウスですら無線がデフォなのに企業の怠慢だろ
0284不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-FQcP)
垢版 |
2019/09/13(金) 00:06:05.88ID:hkZzqZI20
ゲーミングマウスとして出してる以上
普通のBluetooth接続だと遅延が問題視されることは分かりきってるから
低遅延の独自のワイヤレスUSB接続方式のLightSpeedをウリにしてるんでしょ
何人もFPSプロに触らせて有線タイプの物と比較して遅延が無いお墨付きだから
そこに付加価値として値段上乗せしてそう
実際はBluetoothでもマウスならそんな遅延を感じないんだけどな
音楽とは違ってエンコードしないし
0286不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f4c-tMXo)
垢版 |
2019/09/13(金) 00:13:57.51ID:bf22Hcux0
G602の後継かぁ、あれはサイドボタンが固めで押し心地がよくなかったからすぐG700に移った思い出がある
サイドボタンが改良されてたら即買いなんだけど
0292不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fa6-6eqr)
垢版 |
2019/09/13(金) 03:20:41.11ID:Mi55SfU30
世の中がサイド3ボタンを求めていることにようやく気付いたか
0299不明なデバイスさん (ワッチョイ fff2-6eqr)
垢版 |
2019/09/13(金) 05:27:21.18ID:179CZnP80
G604なかなか良さそうだね。
個人的には、これのGブランドじゃない(Mブランドの)
有線で電池抜きの軽量版が出ればなぁ。

>>296
??があるんだからチルトするっしょ。

>>298
ロジの伝統的に、上のボタンはメカニカルスイッチで
ホイールの感触(高速ホイール/クリック感あり)切替で、
下のボタンが何番目かのボタンになるでしょ。
G700だとG11(11番目のボタン)になってる。
0301不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-FQcP)
垢版 |
2019/09/13(金) 07:21:31.04ID:hkZzqZI20
バッテリー非搭載だし6000円ってところかな
0309不明なデバイスさん (ワントンキン MMdf-FQcP)
垢版 |
2019/09/13(金) 14:04:55.87ID:Gnb6pBClM
LightSpeed対応の後継モデルとして出るとホイール全部アレになるのは何でなん
Mouse3押しにくいよ押すとカコカコ鳴るし固いしブレ易い
0313不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fe9-6eqr)
垢版 |
2019/09/13(金) 15:26:23.85ID:e/4+YZup0
70xのシリーズじゃなくて60xで出してきた辺り、G700ユーザーというより、G602ユーザー向けなのかなと思う
G700の正統進化はどう出してくるかな
0315不明なデバイスさん (ラクペッ MMd3-QbaA)
垢版 |
2019/09/13(金) 17:38:21.29ID:0712hnYRM
Pro Wireless すばらしく軽い。手になじむ。
Powerplay 思った以上に快適だが価格高すぎ。なぜ国内価格はこうなの。あと販売店少なすぎっていうか店舗だとSofmapしかないのが………。
G913 知らね

なお、感想には個人差があります
0318不明なデバイスさん (ワントンキン MMdf-FQcP)
垢版 |
2019/09/13(金) 18:24:04.55ID:Gnb6pBClM
>>314
G913使い始めて1週間だけど
20年以上使い続けた普通のメンブレンキーボードの端っこはESC 半角全角 TAB shift ctrlの癖が全く抜けず未だにGキー誤爆しまくる
Gキーのキャップ外してしまえば誤爆率一気に落ちるけどね
バッテリーは1日3〜5時間使用で光らせまくってて、1週間経過で100%→75%
0319不明なデバイスさん (ワントンキン MMdf-FQcP)
垢版 |
2019/09/13(金) 18:38:24.19ID:Gnb6pBClM
マウス2台を1枚のpowerplayで充電しながら使用を想定してたから
powerplay買った時にマウスに装着差替えする充電システムの受信機が1個しか付いてなかったのが残念
マウス1台に対してpowerplay1枚なら快適だけどね
0331不明なデバイスさん (スプッッ Sd1f-rWx/)
垢版 |
2019/09/13(金) 21:47:32.43ID:7mBYcjQAd
>>330
自分もこれ
0332不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f5f-NMwU)
垢版 |
2019/09/13(金) 21:51:52.17ID:GpHTKWWT0
>>315
ありがとうございます
参考にします
>>316
普段オーディオを趣味にしてるからここらへんの金銭感覚はバグってきてるかも
>>318
なるほど…

実機触った感じg913のクリッキーが一番気に入ったんすよ
他の機種ほどクリッキーでもうるさくなくて、打鍵感が良い
後見た目がカッコいい
powerplayは確かに高いしデカいからちょっと躊躇するなぁ
0340不明なデバイスさん (ワッチョイ ffc1-t9rt)
垢版 |
2019/09/14(土) 00:31:47.22ID:Hb7TCgwr0
ふむワイもPCはVivaldiだわ
若干バグ多いが昔のOperaもそんなもんだったしな
あとデスチャーホイールじゃなく右押しながらマウス移動だったな
ただAndroidのVivaldiは微妙
0342不明なデバイスさん (ワッチョイ ffdd-rWx/)
垢版 |
2019/09/14(土) 10:48:11.06ID:X5k3lEKy0
g pro heroからgprowlに変えたんですが
同じHEROセンサーのはずなのに同じDPI400にしても感度が明らかに違うんですが何故ですか?
gprowlの方が感度が低い感じです
ちなみにgprowlの方はmaxgamingから個人輸入で買ったものですがそれは関係ないですよね?
0347不明なデバイスさん (ワントンキン MMdf-FQcP)
垢版 |
2019/09/14(土) 13:32:33.36ID:Hr+5U8wDM
マウスの移動設定がゴチャり過ぎてて面倒くさいね
windowsデフォルトで設定できるマウスポインター移動速度
マウス本体のdpi設定
マウス機種による違い
ゲーム内でのセンシ設定
0348不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fe9-mwMl)
垢版 |
2019/09/14(土) 13:49:18.95ID:wD9Ikdsg0
>>347
ほんとそれ。マウス本体はdpiがらみで難しそうだけど、少なくともゲーム内のセンシはどっかが規格作って統一して欲しい。ゲームごとに調整するのがめんどくさすぎる
0350不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbd-6eqr)
垢版 |
2019/09/14(土) 15:58:36.01ID:+i83dgi30
OS側のスケールでも変わるしな
ウチではウィンドウのサイズ変更をゆっくり動かしてやらないと加速が加えられるようで
離した瞬間に移動量の倍ぐらい拡大されてしまう
当然右下は画面外に出るので掴めなくなってストレス
0351不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f5f-6eqr)
垢版 |
2019/09/14(土) 16:04:04.94ID:2Djz8NpN0
>>350
加速切ればいいだけじゃねえの
OS側の「ポインターの精度を高める」が加速と知らずにオンにしてるとか
そもそも離した瞬間移動量の倍くらい拡大されるとかそんな糞環境見たことねえけど
0352不明なデバイスさん (ワッチョイ fff8-6eqr)
垢版 |
2019/09/14(土) 16:04:14.17ID:KLfykjwM0
話変わるけどポインタの加速って使ってる人いるのかなって思う
デフォルトでオンになってる割に使いづらすぎて加速ありで使ったことない
0355不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbd-6eqr)
垢版 |
2019/09/14(土) 17:03:34.28ID:+i83dgi30
>>351
加速切ると12000(G900)でもギリギリだな
WQXGAだから結構広い
4kだと完全に足りなくなりそうだ

スケールはどうしてもダメ
現在200%だが最低150%にしないと目が死ねる
0356不明なデバイスさん (スププ Sd9f-CLCo)
垢版 |
2019/09/14(土) 17:05:29.05ID:vFHSOQzJd
MX ERGOの故障や修理関係はどこ見るのがいいんだろうな。
故障して代替機しかない時期にサポート受けて仕方なく2台目を買ったけど今度は何とか修理したくて最初のは保管しているが。
0359不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbd-6eqr)
垢版 |
2019/09/14(土) 20:18:28.39ID:+i83dgi30
>>357
ああそうか、LGSからOS側に制御させることになってたんだな、スマヌ
Setpointまでドライバ制御でやらせてたもんだから見ていなかった
ルーラー1分動かしたら快適になった
0360不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f83-6eqr)
垢版 |
2019/09/14(土) 20:39:35.89ID:JLBwqK610
>>359
いやOS制御とDPI制御はそれぞれ別の独立したものだぞ
基本的にはOS側は中央のままにしてカーソル速度はDPIで調整した方が良い
無駄にDPIの数字でかい方がいいと思い込んでるならただのアホ
0362不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f9d-6eqr)
垢版 |
2019/09/14(土) 21:34:05.31ID:ObNq3wQm0
>>361
だからそういう概念じゃねえっての
DPIとOSの速度調整は全く別物
LGSでOSのポインター速度を制御するとかそういう物じゃない
Setpointは単に速度設定をOS側かSetpoint側かの二者択一だっただけだろ
お前の理解度が低いだけ
0363不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f50-HuMN)
垢版 |
2019/09/14(土) 22:12:02.58ID:CR+05idi0
ロジのGだと G304,502WL,900,903h,PRO WLと複数環境で使ってるけど
だいたい4,000まで どんだけ上げても6,000程度までだけどなぁ
4K 40inch / 4k 27inch 環境とかだけど。

ちなみに今ネットしている状態で確認したら1,600で使ってた。 それでもやや早め
0365不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f01-QbaA)
垢版 |
2019/09/14(土) 23:07:05.28ID:FLkgedK30
もうSetpoint覚えてないけど普通はソフトとWindows設定のかけ算になるんじゃないの?で、OS設定だと正数倍になるからカクカクしてくるっていう。
0370不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f01-6eqr)
垢版 |
2019/09/15(日) 18:07:02.94ID:+T/Pxque0
>>368
150ドル!?!?!??!?!?!??!?!?!?!??!?!?!?!?!??!?!?
0375不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fe9-6eqr)
垢版 |
2019/09/15(日) 18:57:13.22ID:LRduBn6F0
G602から見たら3倍近くか...せめて$100にならんかったやろか
と思ったけど耐久性高かったら$150でもいいや。G602はセンタークリックが良く死んでたしな
0381不明なデバイスさん (ワッチョイ fff8-6eqr)
垢版 |
2019/09/16(月) 02:12:40.19ID:Kc2mkoRw0
自分もほとんどの製品3年に1回は壊れて交換に出してるし1回は交換前提くらいに考えてるんじゃね向こうも
壊れてないのに2回3回とか交換するクズはマークされるだろうし
0382不明なデバイスさん (アウアウウー Sa63-Ivwm)
垢版 |
2019/09/16(月) 02:34:48.68ID:YlfLFQola
realforceは構造的に電気的耐久力が無限
対してロジクールで使われてるOEMスイッチは公式耐久10万回とかだから日常的に使うユーザーだと数ヶ月で確実にチャタる
0384不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f01-AU+w)
垢版 |
2019/09/16(月) 06:35:39.44ID:lIXsv31V0
Mx Anywhere2使ってるんだけど、急にタスクバーのボタンとかトレイが押せなくなったり、逆にデスクトップのフォルダとかが押せなくなったりする。
電源入れ直すと治るけど症状が頻発する。
何が悪いんだろう…
0385不明なデバイスさん (スププ Sd9f-CLCo)
垢版 |
2019/09/16(月) 13:33:00.71ID:WLgd6R5Yd
もう短期間に不具合出るのはコストカットで保証交換前提のせいなんじゃないかと疑っている。
壊れたなら交換でがメーカーのスタンスか?だから部品や設計のコストをケチる。
0387不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f61-bRiQ)
垢版 |
2019/09/16(月) 17:12:02.76ID:JhAY9TYa0
ググって見たところG604ってやっぱり99.99ドルって書いてあるのが多くない?
ユーロとかカナダ$なのかもしれんけど150ドルだとG703hをはるかに超えるし
さすがにそんな価格には設定しないんじゃ
0390不明なデバイスさん (スププ Sd9f-CLCo)
垢版 |
2019/09/16(月) 17:25:39.93ID:WLgd6R5Yd
>>388
高価格モデル位は一年は余裕で持つようにして欲しいよ。
短期間で不具合出たらサポートとのやり取りだけでも時間かかるんだから。
安いのなら買い換えでもいいんだかな。
0401不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f50-+Efg)
垢版 |
2019/09/16(月) 22:18:22.02ID:duuEwTXV0
単三リチウムか単四リチウムで悪あがきしてみるが、形状的に持って軽いマウスだといいね
主力の900/903hの置き換えができるかどうか

新型MXのホイールも試してみたいし今年のロジは金使わせてくれるなぁ
0410不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-FQcP)
垢版 |
2019/09/17(火) 01:08:02.37ID:544r9Amp0
G604が$99.99ってことは日本で販売価格は18,000円くらいだな
G502WLも$99.99だったし
0418不明なデバイスさん (ワッチョイ ffc1-t9rt)
垢版 |
2019/09/17(火) 05:35:09.14ID:E1SiX+5U0
ttps://www.usgamer.net/articles/logitech-g604-review
と思ったがラチェットとBluetoothはカスタム出来ないって記事あるな
残り二つはホイール上下しかなさそうだが
0420不明なデバイスさん (ブーイモ MM9f-NMwU)
垢版 |
2019/09/17(火) 08:39:37.98ID:yBSslphkM
安物の方が壊れにくかったりするよな
g913とg pro wirelessをセットで購入したけど壊れないか不安

g pro wirelessは今まで使ってた電池式の無線マウスよりデカくいし使いにくく感じる 慣れの部分もある
パソコンゲームもしないしマクロも組まない 光らせたかっただけだけど バッテリーどれくらい劣化するのかな

g913は打ちやすくて気に入ってます
0425不明なデバイスさん (アウアウカー Sa13-gxlg)
垢版 |
2019/09/17(火) 14:10:23.66ID:lDAkAcGZa
どれ
0426不明なデバイスさん (ワントンキン MM23-FQcP)
垢版 |
2019/09/17(火) 14:14:18.16ID:kYHiJsOcM
135gは重いわ
104g→114gの物に乗り換えただけでも重み感じたのに
0430不明なデバイスさん (ワッチョイ ff1e-+fUR)
垢版 |
2019/09/17(火) 14:37:57.88ID:uyoqbUuB0
G502のワイヤレスモデルのバッテリー60時間って、
連続使用時間60時間って事でしょうか?
それとも自動スリープなどがなく何もしなくても60時間程で充電が切れるという事でしょうか?
0433不明なデバイスさん (ブーイモ MM9f-mwMl)
垢版 |
2019/09/17(火) 15:43:27.71ID:sBVIxLQTM
>>431
あ、ドルでも99.99なのか。通貨自体の価値が違うからそんなことないと思ったがそこまでシビアじゃないんだな
ていうことはワンチャン9800円もあるかも(ない)
0434不明なデバイスさん (ワントンキン MM23-FQcP)
垢版 |
2019/09/17(火) 15:46:01.98ID:kYHiJsOcM
>>430
連続使用時間だと思う
Lightsync使わなかったらゲームしたりの普段使いでも
2ヶ月は充電しなくても使えるくらいバッテリー長持ちするよ
0435不明なデバイスさん (ワッチョイ ff1e-+fUR)
垢版 |
2019/09/17(火) 15:51:46.64ID:uyoqbUuB0
>>434
情報ありがとうございます
注文後にそういえばスリープとかの情報も製品ページに無いし
調べてもそういう実使用で何日持つか等の記事も無いしで
どうなんだろうと不安になっていました、ありがとうございます
0437不明なデバイスさん (ワッチョイ ff63-6DRO)
垢版 |
2019/09/17(火) 15:53:19.19ID:JmxPd3Jv0
G700の避難先は一応出来たわけか・・・?
0439不明なデバイスさん (ワントンキン MM23-FQcP)
垢版 |
2019/09/17(火) 15:54:06.27ID:kYHiJsOcM
は?G502と同じホイール使ってるのになんでG604はカスタム可能なの…
0444不明なデバイスさん (ワッチョイ ff63-6DRO)
垢版 |
2019/09/17(火) 16:19:13.58ID:JmxPd3Jv0
12Kぐらいまでなら目を瞑る
0447不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f8c-6eqr)
垢版 |
2019/09/17(火) 16:46:27.80ID:IXH+PFF90
これに続いてG502とG600の間ぐらいの多ボタンマウスどんどん出てきてほしい
どこのメーカーも馬鹿の一つ覚えみたいに似た様なのしか出さなくなるから途絶えると困る
0451不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f02-xiR1)
垢版 |
2019/09/17(火) 17:50:11.65ID:ahdIVyS60
『G604』いいかも。チルトもスクロールもついてるし。
つーか、スクロールホイールは需要な要素なんだけど
公式HPを見ても近年のモデルは記載が無いんだよな。
すぐ寿命の来るバッテリーじゃなく乾電池なのもいいな。
0457不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f02-xiR1)
垢版 |
2019/09/17(火) 18:20:46.82ID:ahdIVyS60
バッテリーは確かに便利だけど、製品寿命より先にバッテリーのヘタりが来るのが速いのよ
長く使おうと思ってる人には壊れて無くてもバッテリーがヘタると文鎮化するはちょっと。
0459不明なデバイスさん (ワンミングク MMdf-FQcP)
垢版 |
2019/09/17(火) 18:29:21.99ID:9XeSiIWaM
>>445
普段のはそのままで、Gshift中のみホイール回した時の挙動変えるとかすれば何かしら使い道ありそうだけどな
0469不明なデバイスさん (ブーイモ MM9f-3FT0)
垢版 |
2019/09/17(火) 22:40:06.30ID:ZHyzhcxIM
電池三本体制にして毎朝エネループ交換してた事を思えばg700系からの進歩は大きい。心楽しみだぞ604
0470不明なデバイスさん (オッペケ Sr73-rWx/)
垢版 |
2019/09/17(火) 22:57:17.05ID:xu2TpPwGr
powerplayに対応してない時点で選択肢に入らんわ
0477不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f5f-pznT)
垢版 |
2019/09/18(水) 00:45:15.52ID:VK4vpp7Q0
G700Sでよくやってたんだけど
エネループ入れといてやばいときに有線にして
充電しながら使用っていうのはできないのか
2,3個買うつもりだったけど1個だけ買って
704を待ってみるか
0478不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fc2-8hEC)
垢版 |
2019/09/18(水) 03:29:49.15ID:SnJhGNrt0
G602は電池持ちの良いワイヤレス多ボタンってだけでみんな肯定したマウス
細部に色々不満はあったが電池持ちがG700とは天と地だったからね
こいつの後継機種に求められるのは
・使いづらい配置のサイドボタンに一工夫を
・チルトボタン
・できればG700レベルまでボタン数増加
たったこれだけだ
なのにロジがやったのがまたお得意のオーバースペック載せwwwwwww
誰もG602のゲーミングマウスとしての凡庸スペックには難癖つけなかっただろ?
そんなの求められてなかったからね
だいたい本気のゲーマーさんは無線多ボタンなんて使わないんだろ?(良く知らんけど)
なんでもかんでもGシリーズで無駄に性能上げてボッタくるんじゃないよ
オレが買ったG602なんて3000円しなかったんだぞ
それが1万5000円は超えてくる予想ってどう言う話だ
ロジにはバカしかいないのかよ
0480不明なデバイスさん (ワッチョイ ff2c-B34Y)
垢版 |
2019/09/18(水) 06:17:19.18ID:/LKVwcJ50
G604はG700sと違ってBTだから無線アダプタ付けなくていいのが嬉しい
0481不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-FQcP)
垢版 |
2019/09/18(水) 09:09:37.43ID:9rMqPdXY0
>>479
新しい機能なんて何も無いから
他にLGSサポートしてない新製品の買い足しをしなければ更新する必要なし
0482不明なデバイスさん (スップ Sd1f-s0rj)
垢版 |
2019/09/18(水) 10:14:26.55ID:eVAQJf2Pd
>>457
うちの先生ワイヤレス、全然使わずに充電台のせっぱだったんだけどある日触ってみたらクッソ熱くなってたよ
冷えてから試したらバッテリー死んでたw
0486不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f0c-w0jG)
垢版 |
2019/09/18(水) 12:37:19.75ID:XwDJ0vyj0
4年使ったMX masterが逝った。2買おうとしたら3
が出るということで、早速ポチりましたわー。27日
に発売と書いてあります
0489不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-FQcP)
垢版 |
2019/09/18(水) 12:56:32.59ID:9rMqPdXY0
>>488
1ヶ月で無くなるのヤバくない?
昔エレコムの無線マウス使ってた時は単4電池1本で半年くらい持ったけど
使わない時は背面のスイッチoffして
0495不明なデバイスさん (ワッチョイ fff8-6eqr)
垢版 |
2019/09/18(水) 13:54:28.31ID:xWyA+8nD0
煽りではなく、長寿命だからそのエレコムのマウスのが優れてる、勝ってると感じるならそっち使ったほうが良いと思う
自分に合ったマウス使えよ
0497不明なデバイスさん (ラクッペ MMb3-+Efg)
垢版 |
2019/09/18(水) 13:58:54.17ID:/MQaYbj1M
されないよ500馬力のフェラーリだってプリウスPHVとかと同じ燃費があるに越した事はないからね。
モータショーのフェラーリブースで何で何千万もするのにプリウスに燃費で負けるんだ!と詰め寄ってこればいい
0499不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f12-+a6r)
垢版 |
2019/09/18(水) 14:22:11.59ID:+vZg6YWa0
>>497
それもマジで謎な風潮だと思っている
低燃費車には出せない速度や加速度を出した時に燃費が上がるのは分かるよ?
だけど通常走行時に安い車に負けるなよ
0503不明なデバイスさん (ワッチョイ ff8c-6eqr)
垢版 |
2019/09/18(水) 14:52:15.50ID:Hd09qLuh0
Logitech Gから15ボタン仕様のワイヤレスマウス「G604 LIGHTSPEED Wireless」が発表
https://www.4gamer.net/games/023/G002336/20190918014/

充電池を内蔵するのではなく,単三形乾電池1本で動作する仕組みも特徴の1つ。
バッテリー駆動時間は,LIGHTSPEED接続時でゲームをプレイし続けながらでも最大240時間。Bluetooth接続時なら,一般的なPCの使用例で最大5.5ヵ月も保つという。

Bluetooth接続時がG602における省電力モードなのかな
電池1本で最大5.5ヵ月なら十分な気が
0508不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fad-UIYV)
垢版 |
2019/09/18(水) 15:33:51.45ID:0kj7whuh0
G700は電池持ちが悪過ぎて有線運用メインになるぐらいだったけどなんで電池1本のままだったんだろうな?
取り敢えずパワープレイ対応して後継を出して欲しい
0516不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f68-e0wG)
垢版 |
2019/09/18(水) 15:48:13.95ID:7Oids6Vd0
もうロジはゲーマー以外を商売相手にしてない感じ
0523不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-FQcP)
垢版 |
2019/09/18(水) 16:53:22.17ID:9rMqPdXY0
今の日本はソシャゲ運営に金ドブするだけのアホばかりでPCゲームする人少ないからな
FPSも大して流行ってないし
0528不明なデバイスさん (JP 0H8f-+Efg)
垢版 |
2019/09/18(水) 17:57:40.95ID:k4vSiUArH
超電磁スピンは一個買っとかないといけないな
G900が出た時出た時ゲーミングマウスにもフリースピン採用するんだと驚いたが
G904とかにもてんかいされるんだろうか?
ゲーミング系より安いMXで感触試しておくのはありだな
0542不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f50-HuMN)
垢版 |
2019/09/18(水) 21:21:44.57ID:xXn6tJiU0
Mx Anywhere2も今月DEALで
9,450円(ポイント還元7600↑)とか妙なセールやってたからAnywhere3も控えてるのかな
2台確保しておこうか考えたけど取りあえず1台ストックにとどめたけど
0546不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f5f-6eqr)
垢版 |
2019/09/18(水) 22:15:36.26ID:qOf4QMVu0
今、MX Master(初代)を使ってるんだけど、ホイールの回転感覚ってMX Masterみたいにできる?

今のマウスはホイール下のボタンを押す毎にかカタカタ→スルスルーにかわるんだけど、

2S、3はホイールをクリックしたら操作感覚が変わると聞いてMX2000にしようか悩んでる。

2Sでも3でもLogicool Optionsでホイールクリックしても回転モードが変更しないようにできる?
(3は北米でも予約段階なので回答できないかも知れませんが)
0548不明なデバイスさん (ワッチョイ ffc1-t9rt)
垢版 |
2019/09/18(水) 23:13:37.69ID:cVwLEYKS0
何を聞いてるか9割理解してないが
MX master(MX2000)と2S(MX2100)は操作感は全く同じ
センサー解像度があがったのとflow対応と電池の持ちがよくなったくらいの違いしかない
0549不明なデバイスさん (ワッチョイ adc2-yHOT)
垢版 |
2019/09/19(木) 02:03:19.65ID:5/Jahlbj0
ワイヤレス多ボタン欲しさにG502WL買った奴が哀れすぎるな
2万弱出して必要もないオーバースペック買ってんだからなw
G604の値段も気に食わないけどまぁ今の流れでは許容範囲だな
まぁG604が出たらG502WLなんて
少なくとも日本じゃ誰も見向きもしないマウスだわな
0550不明なデバイスさん (ワッチョイ adc2-yHOT)
垢版 |
2019/09/19(木) 02:08:24.55ID:5/Jahlbj0
あっ!ピカピカが好きな奴がG502WL買うかwww
0551不明なデバイスさん (ワッチョイ 8602-AwYn)
垢版 |
2019/09/19(木) 02:45:04.32ID:/CTgBreq0
このピカガイジってボタンの数と値段でしか見てないんだな
形状とかどうでもいいのか?
0552不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d5f-jLMG)
垢版 |
2019/09/19(木) 03:06:17.17ID:/lxU20s60
シンプルで軽いGPRO WL
もう少しボタンが欲しい人用G502WL
MO/MMOや多用途にG604WL

こんなイメージだな
俺はFPS用にGPRO WLとMMO用にG600を使い分けてるよ
仕事用はTM-150トラボ
0554不明なデバイスさん (ワッチョイ 5d50-plfC)
垢版 |
2019/09/19(木) 07:58:30.56ID:ReaHjuSE0
900/903h/G PRO WL/502WLは会社にもっていってるからLEDなんて全部消灯してるけどな
確かに光る機能取っ払えば数百円、1〜2g軽くなるならそうしてほしいが正直どうでもいい

家ではG304/MX Master/Virtical/Anywereを使うことが多いがG604はとりあえず家用かな
0555不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d02-xVHH)
垢版 |
2019/09/19(木) 08:32:40.17ID:vbk+snSH0
>>286 >>293
これ実質G700の後継といっていいのでは???!!!
ホイール横の△もあるし、チルトホイールだよな!!!

やたああああああああああああああああああああ
0560不明なデバイスさん (ワッチョイ 4201-Ms+D)
垢版 |
2019/09/19(木) 11:17:27.53ID:tsslX5DP0
>>555
はぁ?何言ってんだ
どう見ても602の後継機だろ
700なんかより602のが求められていたってことだよ
そして602ユーザーが求めていたチルトホイールの必要性が認められたっていうことなんだよ
0561不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d02-xVHH)
垢版 |
2019/09/19(木) 11:26:04.59ID:vbk+snSH0
>>560
たしかにコンセンプトそっちか
外見が結構G700よりになっていたからついね

>>556
Ghubってそんなに酷いの?
0566不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e2c-JE5y)
垢版 |
2019/09/19(木) 13:50:16.45ID:oiOhX+a50
ギフハブ
0568不明なデバイスさん (ワッチョイ 4502-Ms+D)
垢版 |
2019/09/19(木) 18:07:41.06ID:yYsweIeW0
昨年MX MASTER 2Sを買ったんだけど、2台続けてこの位置がめり込んだままになったんだけど自分のひきが悪いのかな?
サポート問い合わせしたらなんでか対象外って言われて2台目買ったらまた同じことなって
これ仕様なのか自分の引きなのか、同様の症状なった人いないか、直せるのか教えてほしいと思ってここに来ました

https://i.imgur.com/uEwza6i.png

ボタンがめり込んだ状態になって押しても反応しなかったり何もしなくても押されたりで
機能OFFしてやっと作業出来るようになった
0569不明なデバイスさん (ワッチョイ 2969-sg2W)
垢版 |
2019/09/19(木) 18:26:25.43ID:A248bRow0
米尼でG604 LIGHTSPEED Wireless売ってるけど日本はdose notだな
日本発売したら1万5千円くらい?
0572不明なデバイスさん (ワッチョイ 42b0-huw3)
垢版 |
2019/09/19(木) 18:46:03.49ID:wj/1Rqoa0
サムボタン押しやすくなったのとサムホイールが高速ホイールになったくらいだな
あと2まではホイールがゴリゴリとクソうるさかったけど構造的にマシになってそう
0578不明なデバイスさん (ワッチョイ c607-TrZH)
垢版 |
2019/09/19(木) 21:46:43.30ID:7fOvCNPE0
>>568
M720だが同様の症状になった。
0579不明なデバイスさん (ワッチョイ 829f-iM7L)
垢版 |
2019/09/19(木) 22:03:24.53ID:+gXtbJRA0
GHUBがぶっ壊れてインストールできないんだが?
0581不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e1e-tKbs)
垢版 |
2019/09/19(木) 22:17:18.26ID:HbOFJll30
G502wl買ったからG-HUBインストールしたら
旧設定ソフトのG502の設定画面で
G-HUBを起動っていう選択肢しか取れなくなった上にG502の設定がG-HUBデフォルト設定に初期化されていた
そして設定画面が旧ソフトの設定画面よりも使いにくい
G502からG502wlにそのまま移行する人はG-HUBインストールする前に設定を控えておいたほうが良いと思う
0587不明なデバイスさん (ワッチョイ 06c1-Rdwf)
垢版 |
2019/09/20(金) 00:18:46.44ID:/uV6ZkS80
前処分前に分解してみたけど
ゴムの弾性だけで、押し戻しても無駄だろうなって感じだった
金属の板バネ仕込めば行けそうではあるが電波法の問題もあるしめんどいな
あと潰れて機能しなくなるのは補償対象のはずだぞ
0592不明なデバイスさん (ブーイモ MM22-TrZH)
垢版 |
2019/09/20(金) 08:22:05.33ID:j3G3We7WM
>>585
M720だと隙間から薄い板差し込んで剥がすことはできたが、完全修復は難しい感じ
0593不明なデバイスさん (ワッチョイ 46e7-KLI1)
垢版 |
2019/09/20(金) 08:30:41.28ID:6FasbvN80
スイッチがどの程度押し込(沈み込)まないと認識しないのかだなぁ
電池が斜めに入るとこは左に重心(本体の重さに加えて親指からの過重と加圧)が傾くコレには適してるんだろうけど
マウスを持ち上げる→ホームポジションに置く→滑らせる→マウスを持ち上げる→ホームポジションに置く→滑らせる
ってな使い方をするクセがある人には重いだのバランスが悪いだのとボロカスに叩かれそう
0597不明なデバイスさん (ワッチョイ 026a-KNn0)
垢版 |
2019/09/20(金) 10:21:29.01ID:5MFZAfuo0
マウス本体もOSも標準dpiで使ってるけどマウス浮かせることほぼないな
マウスの位置修正したいときはカーソルを画面端に持ってって調整してる
0599不明なデバイスさん (ワッチョイ 119b-Ms+D)
垢版 |
2019/09/20(金) 11:42:42.87ID:MtS0zWMf0
名称が正しいか分かりませんが
マルチペアリングのマウスでオススメを教えて下さい
用途はPCを2台並べて作業するのですが
1つのマウス・キーボードで操作したいのです
0601不明なデバイスさん (ワッチョイ a57f-jTVp)
垢版 |
2019/09/20(金) 12:17:24.17ID:ew0NQ7Lg0
>>599
M720とかのFlow対応機種なら何でも
0603不明なデバイスさん (ラクペッ MM19-2BIS)
垢版 |
2019/09/20(金) 13:37:20.48ID:pT4oEGwjM
>>600
詐欺の手法に詳しいの?
0604不明なデバイスさん (ラクペッ MM19-2BIS)
垢版 |
2019/09/20(金) 13:42:40.80ID:pT4oEGwjM
>>598
期間限定Pを失効しそうな時に全額ポイント払いにしとくと60%強がを通常ポイントに変換、20%弱を期間限定Pの再付与にできるから買うものない時に買っとけばいい
0606不明なデバイスさん (ワンミングク MM52-AwYn)
垢版 |
2019/09/20(金) 13:46:17.44ID:fQe0A2n0M
見てないけどコジキ精神だけはすげぇわ
0618不明なデバイスさん (ワッチョイ 5d50-plfC)
垢版 |
2019/09/20(金) 19:19:33.33ID:x5653aib0
モラルのないクズユーザーの犯罪自慢 だの
真っ当ではないだの 乞食だの 失礼な奴だなw

>>600
みたいな犯罪だけはしねーよ。

乞食呼ばわりされたくない人はあらゆる商品を定価でニコニコ現金払い 消費税もきっちり10%払えってことだね。

俺はそこまで裕福じゃないから素直にスーパーのチラシの特売品をQR決済で買うし、尼で10%offクーポンとかが表示されてたら我慢できずに押してしまう
店から「今日はポイント〇倍お買い得」と通知が来てその通り買って 店やメーカーから「ブラック顧客」みたいな扱いを受けたこともないな
0623不明なデバイスさん (ワッチョイ 5d50-2BIS)
垢版 |
2019/09/20(金) 20:12:30.55ID:x5653aib0
ま、今確認したら変わってたけど昨夜は楽天のトップページに
目玉商品として一番目立つ所に出てたから
全国で古事記と鴨が量産されてるだろ。そのうち品切れになるか月曜で終わりだろうな
0624不明なデバイスさん (ブーイモ MM22-jTVp)
垢版 |
2019/09/20(金) 20:40:33.48ID:rqGi6Hb3M
>>613
関係ないよ
0625不明なデバイスさん (ブーイモ MM22-jTVp)
垢版 |
2019/09/20(金) 20:43:12.08ID:rqGi6Hb3M
>>613
ごめん途中で送っちゃった。
Flow 対応のマウス、キーボード揃えれば、PCとの接続方法はBluetoothでもUNIでも可。PC側にドライバ入れてそれぞれ認識させれば良い。
0627不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e1e-tKbs)
垢版 |
2019/09/20(金) 23:55:52.54ID:6TWMbj570
うーんG502wl、良くないかもしれない
有線版G502は設定ソフトが起動して無くても
設定したDPI通りに動いてくれたしショートカットキーも働いてくれたけど
これはG-HUB頼りなのかG-HUBが動いてないとDPIはデフォルトになるしショートカットも動かない
しかもG-HUBがアップデート中はG-HUBが停止するから突然動きが変わるし
アップデートが終わると勝手にG-HUBの画面が起動する
地味な点だけど有線版がそんなことがなかった分かなり気になる
有線の倍の値段でこれかぁ…
0629不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e1e-tKbs)
垢版 |
2019/09/21(土) 00:39:18.48ID:kMM+O2qT0
>>628
ありがとうございます
オンボード登録をオンにしなきゃダメなんですね、設定を見つけました
有線版は勝手に登録してくれていたのかな?
これで不満点はなくなりそうです
0631不明なデバイスさん (ワッチョイ 6101-Ms+D)
垢版 |
2019/09/21(土) 05:23:11.71ID:xrXVsfSu0
>>629
LGS→インストール後のデフォがメモリモード。そのまま設定すれば本体メモリに登録。
GHUB→インストール後のデフォがソフトウェアコントロールモード。自分でメモリモードに変えてプロファイル登録しないと本体メモリに登録されない。
っていうだけの話

ちなみに、GHUBのアップデートが終わってGHUBのコンパネが起動してくる前にPCを再起動したりすると、
そのままGHUBが削除されるんで注意
0632不明なデバイスさん (ワッチョイ c95f-Ms+D)
垢版 |
2019/09/21(土) 08:44:27.21ID:cRO4YkTW0
>>614
CRAFT使ってるけど結構タイプミスが増えた、テンキーやDELなどした後、ホームに手が戻ってなくて隣押したり…
自分だけの問題かも知れませんが。

MX Master 3はヤマダに10/5に買えるか確認中PayPayの千円還元で買えるなら買おうかなと
0633不明なデバイスさん (アウアウクー MM11-3ydC)
垢版 |
2019/09/21(土) 09:10:51.90ID:fbwg5JkaM
持ち歩きにマイクロソフトのアークマウスってどう?使ってる人いない?
0636不明なデバイスさん (ワッチョイ b1ab-jTVp)
垢版 |
2019/09/21(土) 14:55:08.79ID:AQW/ubn20
>>633
スレ違いだが、surfaceのモバイルマウス使ってるわ。
クリック感のないマウス苦手。
0637不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ec9-Ms+D)
垢版 |
2019/09/21(土) 15:03:42.22ID:WGijIF6i0
G300のホイールがチャタリングして壊れたから奮発してG502 HEROを買ってみたけど
手首をパッドに着けて持つとG8とGシフトに指が届かない。

30度ほど左に傾けて持つと割りかししっくりくるから、
マウスを傾けた状態操作したときの水平垂直の移動を補正する方法って無いですか?
0638不明なデバイスさん (ワッチョイ c95f-Ms+D)
垢版 |
2019/09/21(土) 17:10:37.60ID:Cog6lwVG0
ロジクールのマイアカウントって1回全員削除されたりした?
logiとかいう変なやつに変わってて以前のメールアドレスでログインできねえ・・・
0641不明なデバイスさん (ワッチョイ c95f-Ms+D)
垢版 |
2019/09/21(土) 17:36:27.56ID:Cog6lwVG0
ああかなりの人数がアカウントリセット食らったのね・・・
しかもサイトのデザインぐちゃぐちゃだしプログラムもぐちゃぐちゃでエラーばっかだな
0642不明なデバイスさん (アウアウクー MM11-3ydC)
垢版 |
2019/09/21(土) 18:28:36.29ID:fbwg5JkaM
>>636
ありがとう
ごめんね、どのスレがいいんだろう
0645不明なデバイスさん (ワッチョイ c95f-Ms+D)
垢版 |
2019/09/21(土) 19:22:38.78ID:Cog6lwVG0
アカウント新規作成してしばらくしたら突然ログアウトさせられて何かと思って再ログインしたら旧アカウントに登録していた製品がアイアカウントに追加されとったわ
新規アカウント登録に旧アカウントと同じメールアドレスを使用すると同期されるっぽい?
ただし製品購入証明とかが全部リセットされてたからどのみち入れ直しになったがw
0646不明なデバイスさん (ワッチョイ c6f8-Ms+D)
垢版 |
2019/09/21(土) 19:34:55.98ID:z+QUvpAN0
俺も数年前にログインできなくなって今までのメールアドレスで新規登録したら更新されたわ
ってかまたアカウント移行とかやってたのか
アカウント周りの管理ほんと糞だなロジクール
0651不明なデバイスさん (ワッチョイ 4201-Ms+D)
垢版 |
2019/09/22(日) 09:31:06.58ID:ZFT/nTC80
新品で買ったM545マウスの電池が3週間で赤ランプ警告
放電したとしてもこれほど速く切れることはないはず
電池最大寿命18カ月と書かれているのにこれは中古品が送られて来たってことなのかな?
0656不明なデバイスさん (ワッチョイ 4d61-jgJV)
垢版 |
2019/09/22(日) 09:59:41.78ID:zHniie8r0
リチウムイオンって適切に保存したら数年はほぼ劣化せずに持つのかな
セールの時に予備で買ったけどこういう時は充電式ってちょっと困るね
0664不明なデバイスさん (ワッチョイ 4d7c-JE5y)
垢版 |
2019/09/22(日) 12:20:40.98ID:Ng0sQOXf0
USBハブ一個にG613 G703 G603 G933s差してるけどLightspeedなら全く干渉ないよ
でもH600(ヘッドホン)とか別の無線にすると音が途切れて聴くに堪えなくなる
つまりLightspeed最強ってことでいいと思う
0667不明なデバイスさん (ワッチョイ aeda-jgJV)
垢版 |
2019/09/22(日) 13:14:00.81ID:FGTv0SeJ0
ロジテックのマウスがロジクールより安かったから買ったんだけど
2年保証のあるロジクールを買った方が良かったのかね?
以前使ってたG502が5年位使えたから保証は気にしてないんだが
0683不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d5f-Ms+D)
垢版 |
2019/09/22(日) 16:15:20.18ID:KbYXR2L20
てか職場PCのマウスなんてほとんどの場合会社から支給されたものをただ使ってるだけだし
それを見てこいよって何が言いたいのやらって感じだ
0688不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d5f-Ms+D)
垢版 |
2019/09/22(日) 17:48:08.05ID:KbYXR2L20
自分もロジなら無線安心して使えると思ってるから職場でもG304使ってるが
デスクもごちゃごちゃしてなければ有線でも引っかかること無いし
放置しといても電池切れの心配も無いから有線も悪くない
あえて言うなら無線派ではあるけど結局状況次第でどっちが上とか無いな
0689不明なデバイスさん (ワッチョイ a2cc-Ms+D)
垢版 |
2019/09/22(日) 17:51:43.85ID:j9h/xf0I0
>>648
> >>647
> 「アクティブなプロファイル」の下、青字で表示されてるプロファイル名をクリック
> 自分もCOD登録するために色々探したわ
できた!サンキュー!!

というかGHUBのインターフェースわかりずら過ぎてマジ糞だわ・・
0697不明なデバイスさん (ワッチョイ 59da-Ms+D)
垢版 |
2019/09/22(日) 19:57:47.78ID:mdRc8YJS0
G900が出る前の無線は応答速度が遅すぎて使い物にならんかったけど、今は違うからな
まぁ他社は今でも全然使い物にならん無線出してるところあるけど
あとはninja、tfue、bugha等が使ってるFinalmouse並みに軽量化ができれば最強
0699不明なデバイスさん (ワッチョイ 292c-Ms+D)
垢版 |
2019/09/22(日) 20:37:08.08ID:+XjpfsY40
製品による
ロジ製品で一番入力遅延が短いのはPRO有線だけど、ヴァリュー向け有線よりゲーミング無線の方が優秀だし
他社も含めたらそれこそピンキリ
0706不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp51-7zqU)
垢版 |
2019/09/22(日) 23:06:05.98ID:ZnQ5CNJGp
>>687
俺の知ってる職場はみんな好きな機材使ってるから
お前の職場がそうじゃないならそれ以外を見ろと言ってるだけだ
趣旨は一般人が自分で買うマウスは何か?ということだ
0710不明なデバイスさん (ワッチョイ 1125-9GzD)
垢版 |
2019/09/22(日) 23:18:17.60ID:14fRsAGi0
>>709
G604が来たところで万人が無線求めてることにはならねえだろw
0713不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp51-7zqU)
垢版 |
2019/09/23(月) 00:06:57.80ID:q/s9Z8Vup
>>707
求められてるかどうかは少なくとも自分で選んだものであることが条件だろ?
「自分で選んだ一般人」な
会社支給っていうのはとにかく安いものとか別の都合があるんだからそこで考える方がおかしい
0714不明なデバイスさん (ワッチョイ ad78-Ms+D)
垢版 |
2019/09/23(月) 00:42:30.47ID:xYmi2O2T0
>>713
一般人だろうがなんだろうがバッテリー切れが嫌で有線使う人はいる
お前の狭い見識が世界の真理じゃないことをいい加減学べよ
「万人が無線を求めてる」とかてめえの価値観だけで勝手に決めるな
0715不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp51-7zqU)
垢版 |
2019/09/23(月) 01:14:13.37ID:q/s9Z8Vup
なんで「いる」ってことで反論するんだ?
そりゃいるだろ
どっちか多数かという話をしてるのに
だから俺の狭い了見じゃだめだから「会社支給縛りのない自分のパソコンで仕事してる奴らの集まる場所」ならどこでもいいから行って自分で見てこいって
0719不明なデバイスさん (ワッチョイ fdd2-sg2W)
垢版 |
2019/09/23(月) 01:44:53.05ID:/QH4NhZx0
あぁ、そうか。
万人ってのはMAX9999万9999人くらいか。
ちゃんと額面どおりに受け取ってあげなきゃいけなかったな。
俺が悪かったわ。だからこの話はこれで終わり。な?
0723不明なデバイスさん (ワッチョイ c95f-Ms+D)
垢版 |
2019/09/23(月) 07:56:07.78ID:Pb9xUVgO0
MX Master 3を購入予定(PayPay20%還元デーに)1回1000円MAXだけど

気になってるのはホイールの回転モードの切り替え、今までのホイール下のボタン出切り替えならいいんだけど

軽く回すとカタカタ、思いっきり回すとスーッとまわるのは聞いてるけど、ボタンでどちらかに固定ってできないのかなあ
CADで使うから制御出来た方がありがたいし、それができないなら2Sで我慢するんだけど
0724不明なデバイスさん (ワッチョイ 92bd-Ms+D)
垢版 |
2019/09/23(月) 08:02:38.53ID:m3I/54Qy0
MX-RとSetpointのSmartShiftだったら
ソフトウェアごとに回転の速度や切り替えの閾値、モード固定も出来たんだがな

メジャーアップの度にいらんことやったり出来たことを削ったりと
ソフトウェア面が糞の路地だからなぁ
0725不明なデバイスさん (アウアウウー Sa85-lppK)
垢版 |
2019/09/23(月) 10:39:59.15ID:G+K28rB3a
>>724
CADやってる個人的には仕事にも響いてくるから結構死活問題
まぁ、我慢するかで許されないレベル(個人的にだけど改悪と言っていいレベル)
使ってみてサイコーってなるかもしれないけど
0726不明なデバイスさん (ワッチョイ 8602-KLI1)
垢版 |
2019/09/23(月) 13:04:11.50ID:i7nMvPR00
G502WL使い始めてもうすぐ2か月だけど
普通にマウス握ってて気を抜いてると右クリック押してしまうんだが
腕と机の高さが合ってないんだろうか・・
0727不明なデバイスさん (ワッチョイ 2102-Ms+D)
垢版 |
2019/09/23(月) 13:32:01.83ID:w64aeFNY0
くそー
G604ほしいわ
てかなんで単電池なんだよばかかよー…

G502ワイヤレスこの間買ったばかりなのに最悪だわ
502売って買い直そうかな…悩むわ
0737不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d5f-Ms+D)
垢版 |
2019/09/23(月) 13:58:20.78ID:WWmgkfmy0
>>733
毎日電池交換が必要なくらい消耗するわけでもないし
それこそエネループでも使えばその問題は解決するじゃないの
電池そのものを交換できるタイプと違って内蔵充電式は劣化したあとが特に面倒よ
0742不明なデバイスさん (ワッチョイ 2102-Ms+D)
垢版 |
2019/09/23(月) 14:23:21.17ID:w64aeFNY0
パナソニック エネループ 充電器セット 単3形充電池 4本付き スタンダードモデル K-KJ53MCC40

これ買えばいいのかね
普通の電池と充電した電池でなんか使用できる時間変わりそうだなぁ

俺のG502wlなんてもうここ5日くらいは充電してないぞ??
16時間くらいは毎日マウス触ってるのに
0747不明なデバイスさん (オッペケ Sr51-Iqd1)
垢版 |
2019/09/23(月) 15:53:36.10ID:1VEQzTACr
電池式なんかよりpowerplay対応の方が嬉しい
0748不明なデバイスさん (ワッチョイ adff-7RCD)
垢版 |
2019/09/23(月) 15:57:36.26ID:e1M/u+JG0
2ちゃんねる創設者ひろゆき氏がまたやってくれました
https://www.makuake.com/project/miyoutuner/

映像が劣化しない録画・保存・コピーがヤリ放題!
夢のチューナーです!!
https://twitter.com/hiroyuki_ni/status/1144535291996397568

市販品ではありません
残りわずか4日、今すぐお申し込みを!
 
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0752不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d5f-Ms+D)
垢版 |
2019/09/23(月) 17:30:09.98ID:WWmgkfmy0
>>746
Proは30gとノーマルの27gよりちょい重い
自分は重量と装着時のバランスからG304にはlite(19g)使ってる
電池式は使う電池の重量で結構バランス変わるから色々試してみるのおすすめ
0770不明なデバイスさん (スフッ Sd22-DmZo)
垢版 |
2019/09/23(月) 23:43:59.75ID:lg0IHUTxd
充電端子部分が窪んで奥にあるとマグネット式のUSB充電ケーブルが使えない場合あるから注意してるマウス側に付ける端子が嵌められないとかその端子にケーブル繋げようとしても入らなくてダメとか昔あった。
0771不明なデバイスさん (ワッチョイ ae02-JpBo)
垢版 |
2019/09/23(月) 23:45:51.25ID:N3uM6QB20
元々G700使っててエネループ余ってるからクソ嬉しい
強いて言えばG600ベースにして欲しかった、多ボタンワイヤレスがないのは何故、バッテリーそんな食うのか?
バラした感じ内部に余裕ありそうだが
0774不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d3a-RAww)
垢版 |
2019/09/24(火) 08:07:35.24ID:s0bMKKqf0
静音マウスで5ボタン以上で軽いのないでしょうか?
pro gaming mouseの有線を使用中
長期入院のため静音なのがほしいです

よろしくお願いします
0776不明なデバイスさん (ワッチョイ 4201-Ms+D)
垢版 |
2019/09/24(火) 08:52:04.07ID:TTzV03C30
新品で電池寿命1か月くらいのマウスは中古掴まされたと思っていい
ア〇ゾ〇は気を付けろ
0782不明なデバイスさん (ワッチョイ 6101-Ms+D)
垢版 |
2019/09/24(火) 10:03:36.90ID:XQCtXTnK0
今のGHUBの仕様かも知れんが、PC使用中にマウス繋ぎ変えると、
繋ぎ変えたマウスのGHUB上でのバッテリー残量がなぜか67%とかになる
再起動すると正しい残量表示になるけどなんだかなぁ

PCで作業中に通販購入の新品Gシリーズマウス到着→開封して繋ぎ変えたら新品なのにバッテリーが減ってる…という状況になるけど、
そういう場合はPC再起動推奨
0788不明なデバイスさん (ワッチョイ ae02-JpBo)
垢版 |
2019/09/24(火) 11:53:15.90ID:ReWKgWUr0
G604今年中に出るかなー
15個のカスタマイズ可能なボタンってあるけど、公式の説明読んだ感じ上段の出っ張りボタンはラチェット切り替えだよな?
そうなると14個しか見当たらないけどもう一つどこにあるんだ
0792不明なデバイスさん (ワッチョイ ae02-JpBo)
垢版 |
2019/09/24(火) 12:19:53.75ID:ReWKgWUr0
>>790
そういうことか!
じゃあ上部の2つは固定ボタンってことか
右クリにGシフト割り当てられるならホイールに割り当てるのもありだなー
今のマウス右クリ押下時にプロファイル切り替えで使ってるから楽しみになったわありがと
0793不明なデバイスさん (ワッチョイ 82a5-ACnl)
垢版 |
2019/09/24(火) 12:22:09.97ID:7YhihsDw0
Meは嬉しくない機能で重くなっただけの98だからな
Meはそういう機能オフにすればほとんど98と変わらんけど
根本的に終わってるGhubはどうしようもない
0795不明なデバイスさん (ドコグロ MM89-hoFX)
垢版 |
2019/09/24(火) 12:35:26.83ID:lbsNqA6gM
>>789
使い方がぬるいだけだろ
Officeとか使ってたら週イチでOSごと固まってたので1ヶ月位で耐えきれなくなってWin2Kに変えた
ちなみにノートPCで98SEも使ってたけどOSごと固まることはなかったから>>793の言うのは眉唾でしかない
0796不明なデバイスさん (ワッチョイ 6101-Ms+D)
垢版 |
2019/09/24(火) 12:38:08.16ID:XQCtXTnK0
そういえばG604はメインスイッチのメーカーや耐久性が非公表になってるけど、
キーボードのG913やG813でもキーロールオーバーやアンチゴーストの有無が非公表になってたり、
公称スペックの一部(しかも用途的にわりと重要な部分)を非公表にするようになったのは何か理由があるんかね
0799不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e63-9GzD)
垢版 |
2019/09/24(火) 12:54:50.26ID:R8F2CBVf0
ロジ:このトラブルシューティングを試して、結果を報告して下さい
俺:試しました
ロジ:ありがとうございます。次のトラブルシューティングを試して、結果を報告して下さい
俺:試しました
ロジ:ありがとうございます。次のトラブルシューティングを試して、結果を報告して下さい
→提示されたリンクをクリックすると「お探しのページが存在しません」

これちゃんと試したかどうか見極めようとしてる?
0801不明なデバイスさん (ワッチョイ 46e7-KLI1)
垢版 |
2019/09/24(火) 13:14:26.56ID:2ovNOhM20
>>799
あれやれこれやれに対して
「やりました、改善しませんでした」だけ送ると次はこれやれってループして沼るから
--
公式、非公式問わず、数々のトラブルシューティングを試みましたが症状が改善しませんでした。

現在、製品を使用できない為、業務が滞っています。
とても困っているので大至急製品の交換対応を行って下さい。
--
って送ってやれば良い
0802不明なデバイスさん (ワッチョイ 4201-Ms+D)
垢版 |
2019/09/24(火) 13:36:59.13ID:TTzV03C30
>>794
おまえが無知だから知らないだけでよくある話
ロジクールでも電池1年はもつとサポセンでも答えてる
0803不明なデバイスさん (ワッチョイ 4201-Ms+D)
垢版 |
2019/09/24(火) 13:38:01.03ID:TTzV03C30
>>797
売れ筋商品で6年も前の品を今頃出荷するわけない
バカもほどほどにしろよ
0806不明なデバイスさん (ワッチョイ 46e7-wFtW)
垢版 |
2019/09/24(火) 14:03:45.63ID:2ovNOhM20
>>803
発売から2年後には日本向けのロットの生産は完全に止まってるだろうけどな
0808不明なデバイスさん (スプッッ Sd22-2lm7)
垢版 |
2019/09/24(火) 14:10:42.22ID:Dj9NPj14d
M545は海外モデルだからスローペースでなら回してるかも知らんが

電池自体は共用の在庫から回してるから
古いのやハズレ個体が混ざってても不思議はない
型式的にも古いからいつまでもラインなんて回さんだろうし
0811不明なデバイスさん (スフッ Sd22-DmZo)
垢版 |
2019/09/24(火) 15:04:47.09ID:kQW/ubb7d
>>808
大昔に海外のメーカーの電池をオモチャに入れて置いたらまだ少ししか使ってないのに自然放電?してカラになった粗悪品のがあったな。
流石に今は無いけどね。
0821不明なデバイスさん (ドコグロ MM89-hoFX)
垢版 |
2019/09/24(火) 16:49:47.41ID:lbsNqA6gM
>>819
当たり前だけどクリーンインストール+チップベンダー/メーカードライバとか一通り試してる
産業用PCの拡張ボードとかの開発・販売してたこともあるメーカーなのでその手の手順に抜かりはないw
0830不明なデバイスさん (ワッチョイ c27c-Ms+D)
垢版 |
2019/09/24(火) 18:58:34.15ID:3CvY33dD0
G502WL買ってGHUBにブラウザ用のマクロ(タブ操作のショートカットキーとか)作って登録しても全く反応無いんだけどこれは仕様?
Explorerも切り取りとかコピーを割り当てても一切動いてくれないしもはや多ボタンの意味が無いんだがコレ
0836不明なデバイスさん (ワッチョイ 8602-KLI1)
垢版 |
2019/09/24(火) 21:02:13.00ID:ujDfIezJ0
>>834
ほんとGHUBゴミだからな
ちなみにアンインストールまでする必要はない
多ボタンに設定した機能がGHUBソフトウェア制御だと効かなくなる事がある。原因は分らない
GHUBのプロセス強制終了と再立ち上げで直ることもあるが直らないこともある
確実に判ってるのはオンボードメモリモード状態であれば起きなくなる
0837不明なデバイスさん (ワッチョイ 0201-hoFX)
垢版 |
2019/09/24(火) 21:16:42.97ID:6tpuA1a20
>>835
アンカーミス指摘しただけでイキってるとか意味わからんわ
そもそもアンカーなんて専ブラ使ってたら間違えようがないし仮に手打ちで間違えてもわかりそうなもんなのにどんだけ頭に血が上ってるんだよw
って笑われてることに気づけよ
0842不明なデバイスさん (ワッチョイ 596f-9GzD)
垢版 |
2019/09/24(火) 22:42:47.56ID:q3z9VkKn0
>>841
いつまで発狂してんだキチガイ
0846不明なデバイスさん (ワッチョイ ade3-7bKe)
垢版 |
2019/09/24(火) 22:57:54.12ID:AyFqOoA/0
文中の単語を検索することが多いので「右クリック+S」をボタン割り当てしたいのだがそれは出来なかった
この場合何か他の手段ってありますか?
0849不明なデバイスさん (ワッチョイ ade3-7bKe)
垢版 |
2019/09/24(火) 23:29:21.65ID:AyFqOoA/0
>>847
いや一応それと似たようなものは既に入ってるんだわ
ボタン1クリックで検索(新たなタブが開く)がしたい
なにか検索用のショートカットがあればそれ入れればいいだけなんだけど
0851不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e2c-JE5y)
垢版 |
2019/09/24(火) 23:40:36.79ID:kxVqrrc+0
>>843
CAD
0853不明なデバイスさん (ワッチョイ e204-Ms+D)
垢版 |
2019/09/25(水) 02:07:48.48ID:RN3iUTBg0
MXMaster3は横ボタンの位置が改良されてるのが嬉しいなぁ
2Sはそこの点の評判が特に悪くてロジの担当者の指は奇形かよって酷評されまくってたから見送ってたが、これで心置きなく買える
0855不明なデバイスさん (ワッチョイ 1181-Ms+D)
垢版 |
2019/09/25(水) 02:41:57.07ID:BIwwI8z60
>>853
あれはロジ側としては親指の先でサムホを操作して腹の部分でサイドボタンを操作して貰いたかったそうだが
指ってのは元々マウスを握った状態では上下に曲げるよりも、左右に動かした方が負担が掛からず動かしやすい上に
それでも我慢して腹で押したら、結局片方への誤プッシュが多発したので糞設計過ぎると世界的に批判を浴びてしまったらしい

故に今回の3ではデザイン性を多少犠牲にしてまでサムホの大型化とサイドボタンの配置を変更してきたので
実用的にはかなり自信がありそうな感じ
0857不明なデバイスさん (ワッチョイ 6101-Ms+D)
垢版 |
2019/09/25(水) 05:31:37.07ID:gVCIvnKv0
>>848
GProWLだけじゃなくてG502WLもG903hも、G903と同じようなチャタり方する
クリックした時にチャタると言うより、クリックして指を離す時にチャタる感じ
G603やG304、G900、G502RGBはそういう症状ないんだけどなぁ
ファームウェアでどうにか出来るなら改善してほしい所
とりあえずサポートに投げてみるけど、結局交換品もあんまり変わらんのよね
0863不明なデバイスさん (ワッチョイ add6-Ms+D)
垢版 |
2019/09/25(水) 11:57:20.45ID:hbIZyA/w0
何でもかんでも「チャタリング」と呼ばれてるけど、本当は単なる接点不良だったりするからなあ
接点の金属板の表面に薄いサビが付着したり軽度の場合はカチカチしてるだけサビが落ちて復活する
あまり使わないボタンが反応鈍くなる場合とかはそのケースが多い
0865不明なデバイスさん (ワントンキン MM52-AwYn)
垢版 |
2019/09/25(水) 12:26:29.70ID:1SCeEhtQM
たしかに反応悪いだけでチャタリングって言ってるのが一定数いそう
0866不明なデバイスさん (ワッチョイ 4d7c-JE5y)
垢版 |
2019/09/25(水) 12:27:14.67ID:xT3dOQgu0
接点復活剤が効くならかけやすくしてくれればいいんだけど分解とか大変だしなぁ
G603はその点は蓋ぱかっと開ければスイッチ剥き出しで楽だけど
不評だったのかあの方式は採用されていないね
0867不明なデバイスさん (ワッチョイ 46e7-KLI1)
垢版 |
2019/09/25(水) 12:28:59.40ID:PKCqxyBX0
分解清掃すりゃ原因もある程度判るし対策も講じられるけど、分解した時点で保証の対象外だからなぁ
結局はチャタリングと言うしかないんじゃないか
0869不明なデバイスさん (ワッチョイ 6101-Ms+D)
垢版 |
2019/09/25(水) 16:08:12.50ID:gVCIvnKv0
>>863
まぁチャタとは違う挙動だけど、現状>>857で書いたのはぶっちゃけ仕様って言ってもいいくらい再現率高い
交換品含め、程度の差はあれ全ての個体で発生してる
ひどいのだと、ボタン離す瞬間に4連続くらいでダブルクリック認識されてフォルダの階層深くまで一瞬で行くレベル
0871不明なデバイスさん (ワッチョイ 06c1-Rdwf)
垢版 |
2019/09/25(水) 17:08:53.06ID:ubzMPnXi0
今の時期も丁度そうだけど
日本って春の終わり夏の終わりの暑くてジメジメした気候で
機械的なスイッチが錆びて壊れやすいんだよね
今の時期でもドライのエアコンつけた方がよかったりする
0874不明なデバイスさん (エムゾネ FF22-DmZo)
垢版 |
2019/09/25(水) 17:55:15.68ID:6VHaI8SOF
M905のチャタリングは有名だがあれクリックする部分のプラスチックが摩耗して凹むのが原因でその部分を埋めてアルミテープ貼って直す修理方法が出ていたな。
0878不明なデバイスさん (ササクッテロレ Sp51-JpBo)
垢版 |
2019/09/25(水) 18:25:58.90ID:1VZIagKtp
保証期間内に壊れたら分解は保証対象外になるから毎回送ってもらってる
そのあと自分で破棄してくれって言われたら自分で元の製品分解して直してる
ロジのマウス値段に見合わない作りのチャチさだから直すの簡単だけどまず壊れないように作れや。
0884不明なデバイスさん (ササクッテロレ Sp51-JpBo)
垢版 |
2019/09/25(水) 18:42:09.69ID:1VZIagKtp
個体差が激しいというのは工作精度の低さだがな
まあ一番売れてる企業だから安価な製品を高く売りつけて多いサポートに手間取りにくい中華的な交換対応するのが効率いいわな
その結果>>880みたいな奴も判別つかなくなるわけだが、まぁロジ自身が招いた結果
0885不明なデバイスさん (ワッチョイ 6101-Ms+D)
垢版 |
2019/09/25(水) 18:48:55.07ID:gVCIvnKv0
>>872
この症状で交換したものも含めると全部で12個あるんだけど、全部発生するのよね
家と会社、出先のノートで使ってるけど、どの環境でも発生する

程度の差というのは、例えば比較的短時間のクリックでも発生するパターン、
数秒クリックボタン押したままでゆっくり離すと発生するパターンで大別できるけど、
どちらもドラッグ中は発生しない(ボタン押した認識が押したままの状態で認識だけ解除される事は無い)

適当なフォルダの上で、カーソル動かさずに数秒おきに数秒クリックしたまま→ゆっくり離すを10回程度やればどれも1〜2回は発生する感じ
0894不明なデバイスさん (スッップ Sd22-V6Hg)
垢版 |
2019/09/25(水) 20:03:09.53ID:y6Tx28CNd
>>880
今は壊れてなくても送ってくれるようになったの?
俺が前試した時はサポセンに故障したマウス送れって言われたからわざと基盤損傷させたわ
保証期間切れギリギリで新品がタダで貰えるんだから最高だわ
0897不明なデバイスさん (ワッチョイ c6f8-Ms+D)
垢版 |
2019/09/25(水) 20:13:26.40ID:3W2TPZm00
そもそも故障してるか確認する気なさそうだしな
テンプレで毎回画像送ってくださいって言われるけど、マウスの故障なんか画像でわからんだろって感じだし
0905不明なデバイスさん (ワッチョイ 11da-17Ic)
垢版 |
2019/09/25(水) 20:54:43.68ID:cmzzy27V0
MX MASTER 2Sを4ヶ月くらい使用したけどこれ最高だわ
おすすめ設定は親指置き場のボタンとウィールの下のボタンをそれぞれCtrl-Shift-Tab, Ctrl-Tabにする設定
これやるとウェブブラウザのタブ移動が片手でできてめっちゃ便利
このショートカットは毎日使いまくってる
0910不明なデバイスさん (ワッチョイ ad38-Ms+D)
垢版 |
2019/09/25(水) 22:27:11.77ID:S+BTDn4h0
>>909
俺はG600のG10押しながらホイールでタブ移動
ちなG9+ホイールでHome/End
G11+ホイールで高速スクロールもどき
G13+ホイールでタスク切り替え
G14+ホイールでブラウザの拡大縮小
0913不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f8a-yBEP)
垢版 |
2019/09/26(木) 02:07:04.23ID:SHDdo73l0
一年以上ぶりにM950を使ったら最初からチャタりまくりで悲しい気持ちになった
前まではチャタっても2,3か月くらい使用を止めれば直ってたのに
0919不明なデバイスさん (ワントンキン MM3f-ywNO)
垢版 |
2019/09/26(木) 12:33:52.44ID:/xh8zwQ5M
GHUBの起動時最初の画面にグラフィカルに表示されてる機器の順番って変えられないの?
いま[G502WL] [PowerPlay] [G913]
の順になってるんだけどPowerPlayとか弄ることほぼ何もないから画面外でいいし
PowerPlayが邪魔でG913のバッテリー残量表示が見切れてるから並び替えたいんだけど
0920不明なデバイスさん (ワッチョイ e738-S/NQ)
垢版 |
2019/09/26(木) 12:47:28.73ID:h4gQiFLS0
>>917
単純にAlt+Tabをキーストローク割り当するだけしかないので使い勝手が悪い
AHKスクリプトを勉強して併用するのが吉
AHK無しならWin+TabやCtrl+Alt+Tabを割り当てた方がまだましだろうね
0922不明なデバイスさん (アウアウウー Sa8b-nsTj)
垢版 |
2019/09/26(木) 13:51:40.11ID:1ZGUW05Ya
logicoolの製品初めてだからわかんないんだけど普通gprowlのライトってghubでオフにしたらPCの電源切ったあともオフになったままなん?
電源切ったらまた光りだすんだけど
0925不明なデバイスさん (アウアウウー Sa8b-5SoZ)
垢版 |
2019/09/26(木) 15:14:11.39ID:h4Kjmdona
今、ヤマダ電機でMX MASTER 3注文した
13000円税込で10/5受取、PayPay支払い1000円還元ですわ
0928不明なデバイスさん (ワントンキン MM3f-ywNO)
垢版 |
2019/09/26(木) 16:44:43.86ID:/xh8zwQ5M
輸入品って普通に国内で保証受けられるの?
0932不明なデバイスさん (ワッチョイ 4796-kLFp)
垢版 |
2019/09/26(木) 17:52:07.33ID:Rc4qshEy0
うーっす久しぶり、ショップ方面に行く機会がなくて今日やっと間違えれて型落ちと交換されたG903をG903hに交換してもらってきた
悪かったな、ゲームは天鳳しかしてないのに無駄に良いの買って舞い上がってたんだ
0934不明なデバイスさん (ワッチョイ dfbd-+BGV)
垢版 |
2019/09/26(木) 22:38:54.56ID:ypHIBhcd0
チャタった903を交換してもらったので情報共有
903hがくるとおもったら903だった

一部箱が壊れてたり未開封古品ぽい外装だったけど使用は全く問題なし
hも少し試してみたかったけど、powerplayだし、
新しいソフト入れないとだったのでまあ結果オーライです
0937不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f8a-yBEP)
垢版 |
2019/09/27(金) 00:19:34.67ID:ERgPf/Fj0
M950、しばらく使い続けたら思ったよりチャタが改善したっぽい
一年以上放置したのが逆に駄目だったのかな

>>935
自分はBT版を持ってるけど、G700sやG502RGBがメインになってからは
もうずっと押し入れに仕舞ったままだなぁ
0939不明なデバイスさん (ワッチョイ 875f-5SoZ)
垢版 |
2019/09/27(金) 07:03:52.22ID:Ukaawbvu0
>>938
初代 MX MASTERからの買い換えだから、
参考になるかどうかはわからないけど、
頑張ってみます
0942不明なデバイスさん (ラクッペ MM0b-6oTm)
垢版 |
2019/09/27(金) 11:44:19.47ID:V1glSoiFM
MX3買うは買うけどとりあえず1ヵ月もせずにキャッシュバック込みなら1万以下では買えるだろうから数週間様子見だな。
604も買わなきゃだし初値定価は避けとこう。。
と書くと乞食って言われるんだろうが
0943不明なデバイスさん (アウアウウー Sa8b-5SoZ)
垢版 |
2019/09/27(金) 12:00:25.80ID:3WXgIHU3a
>>942
残念ながら1万円切るのは早くて半年、遅くて1年後だね
2Sの価格推移見るに
0945不明なデバイスさん (ラクッペ MM0b-6oTm)
垢版 |
2019/09/27(金) 12:26:03.96ID:G8GtbZsVM
尼でもRでも高いもの、いらないもさえ買わなきゃ月一のセールは利用していいじゃない
もちろん毎月利用するんじゃなく欲しいものが複数ある月だけ利用すればいい
0946不明なデバイスさん (アウアウウー Sa8b-5SoZ)
垢版 |
2019/09/27(金) 12:40:31.03ID:3WXgIHU3a
>>945
尼の月一セールはゴミ処分だからマスター3は来ないだろ
あるとしたらサイバーマンデーかプライムデーだな
それでも10%ポイント還元含めても1万は切らないと思う
0947不明なデバイスさん (ワッチョイ bfe7-zeV5)
垢版 |
2019/09/27(金) 12:46:54.75ID:3+bXkDzq0
単体で安く売られるのと、色々抱き合わせであれもこれも買えば結果安くしますってのは流石に切り分けて考えないといかんと思う
尼は単体で、RやYは後者じゃろ
0950不明なデバイスさん (ワッチョイ 4724-S/NQ)
垢版 |
2019/09/27(金) 15:59:53.85ID:Lmr51Lxo0
不安定な物理慣性ホイールの何がいいのかさっぱりわからん
普通のホイールでChromeに慣性スクロールプラグイン入れて使った方がずっと便利
0952不明なデバイスさん (ワッチョイ e771-S/NQ)
垢版 |
2019/09/27(金) 16:51:09.48ID:57JwVXev0
物理慣性ホイールも慣性スクロールプラグインも何がいいのかさっぱりわからん
Home/Endをボタンに割りあてた方が一番上、一番下に一瞬で飛べるし
ものすごく長いページの真ん中辺りとかに行くならスクロールバーをドラッグした方が早くてずっと便利
0955不明なデバイスさん (ラクッペ MM0b-6oTm)
垢版 |
2019/09/27(金) 17:19:16.76ID:ZhLR6CiEM
ブラウザではいらんな
ろくな目次も付いてない自社他社のwordやpdfの仕様書をザーッっと目で追う時に使う。
フルスピードで回すと目が追いつかないが
0956不明なデバイスさん (ワッチョイ bf02-ywNO)
垢版 |
2019/09/27(金) 17:21:59.40ID:IOADyed60
endまでスクロールだのタブ切り替えだの
普段ブラウザで何見てたらマウスでそんな使い方するの?WEB小説か何か?
0958不明なデバイスさん (ワッチョイ 7ff2-UrcN)
垢版 |
2019/09/27(金) 17:31:06.53ID:zteZ17O10
MX Master 2手放してG502WLにしたが
これにあの高速ホイール自動切替が付いていたら
とは思う
あんなの要らんという気持ちも分かるが
使い出すと病みつきになるんだよなあれ
0960不明なデバイスさん (ワッチョイ 27da-S/NQ)
垢版 |
2019/09/27(金) 18:25:41.88ID:jlW3omy50
ヲチモノ
https://watchmono.com/

ロジクール 『MX Master 3』 レビュー 〜さらに進化したハイエンドのワイヤレスマウス〜
0963不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f4b-srNF)
垢版 |
2019/09/27(金) 19:12:31.86ID:e1mWpXYa0
MX Master 2と3ってサムホイールはホイールのみかホイール+ボタンどっちでしょうか
905t使ってて進む、戻る、コピー、貼り付けって割り当てて使ってるんだけど
同じ使い方できるマウスは無いのかしら。。。
ホイールだけだとボタンが足りないちん
0965不明なデバイスさん (アウアウウー Sa8b-S/NQ)
垢版 |
2019/09/27(金) 19:17:58.41ID:6PYGmSPHa
M720をunifying接続で複数台のPCで使ってるんだけど
最近たまにマウスを切り替えてもないのにスリープ中のPCを起こすようになった
unifyingレシーバーを変えてみても現象はおさまらない
ってことはやっぱりM720が壊れてんのかな?
0966不明なデバイスさん (ワッチョイ ff2d-S/NQ)
垢版 |
2019/09/27(金) 19:19:55.75ID:1NdjTCuy0
探してみたけど、今日発売日なので定価販売してるところがほとんどだな
実質ならビック.comが最安だろうか。とりあえず実質9400円なら買っちゃってもいいかな
0970不明なデバイスさん (ワッチョイ 47c4-S/NQ)
垢版 |
2019/09/27(金) 20:35:16.19ID:Mcmjap/k0
MASTER3は2Sに比べてデザイン的には微妙だが、使いやすさではだ大分勝ってる様だから増税前にポチってしまった…
多分3年後位にまた4が出るだろうからそれまでは使い倒そう
0971不明なデバイスさん (ワッチョイ ff2d-S/NQ)
垢版 |
2019/09/27(金) 20:40:43.29ID:1NdjTCuy0
俺的には2Sにあったブルーがなくなったのが残念
つうか、グレーはともかく、グラファイトとブラックってほとんど変わらんやんw
なんで似たような色だすんかな。別の色が欲しかった
0972不明なデバイスさん (スプッッ Sdff-NubN)
垢版 |
2019/09/27(金) 20:51:45.53ID:dI030YpBd
M950分解したことある人に聞きたいんだけど
ホイールのモードを切り替えるボタンの部品って白いのが2つ?
分解したらパーツ一個飛んでった気がするしなんか元通りにならない
0985不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f02-rP+5)
垢版 |
2019/09/28(土) 02:33:08.63ID:0pTY0Sl50
MASTER2とMASTER3 比較しての感想
形を比べるとMASTER2が少し平べったくてMASTER3は高くなっている。
マウスの右側がエラが立った感じがして持った感じはMASTER2のほうが好み。
ホイールは滑らか。ただ、個人的にはそこまで必要性は感じない。
サムホイール自体は回しやすくなったけど、少し引っ込んだのと上に移動したのでアクセスは少し悪くなった。
その代わり「戻る」と「進む」ボタンはアクセスがしやすくなった。
サムボタンは独立スイッチかと思ったけど親指置くスペースと一体のボタンだった。
MASTER2よりは誤動作しにくくなったろうけど、それでもトラブル起こしそうなので無効化した。
「戻る」と「進む」ボタンの下とかの側面につければいいのに。
あるいは新G604のように3連ボタンにするとか。
0988不明なデバイスさん (スプッッ Sdff-NubN)
垢版 |
2019/09/28(土) 03:02:10.70ID:XFdHg0TEd
新しいの出れば出るほどMX-Rが恋しくなる
あのサムホイール型のレバーがすげー使いやすかった
アレをタブブラウザでタブの左右移動に割り当てるとすげー快適
親指周りが全部ボタンだとどのボタンがどの機能か混乱するからああいう直感的に操作できるギミックは良い
0990不明なデバイスさん (スフッ Sd7f-3GwV)
垢版 |
2019/09/28(土) 08:39:42.31ID:qq9Awh4+d
>>988
MX-R再販ならとは思うけどM950/M905が再販した時に買ったが短期間で不具合出たな。
コストカットで耐久性が落ちたのかM905ですら以前は一年以上持ったのが三ヶ月位で不具合出た。
0993不明なデバイスさん (ワッチョイ 875f-upKm)
垢版 |
2019/09/28(土) 09:32:47.97ID:gG5FMsXr0
最初のレビューが微妙だったから、自腹で買ったユーザーとして、率直なレビュー書いたぞ。
総論→手へのフィット感、サイドホイールなど良くなっているところもあるが、スクロールの感触はカリカリ感がなく、好みが分かれそう。他にもいろいろ微妙な点も多い。
0995不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f95-S/NQ)
垢版 |
2019/09/28(土) 12:54:41.88ID:4esyTgg00
MX Master3届いたんだけど、そうしたらLogicool Optionsってのを導入しろって指示があったんだが
これを入れたら今まで使ってたSetPointの方はもういらないのかい?
0999不明なデバイスさん (ワッチョイ 67e4-2wSK)
垢版 |
2019/09/28(土) 15:52:45.10ID:dw4skNXe0
ヨドバシから MX Master 3届いた。
今まで MX Master 2使っていた。
あまり気になるほど大きな違いは今のところ感じられないけど、やっぱり進む/戻るボタンは
良くなったと思った。自分は進むボタンに Alt+F4割り当てて来ているんで、ミスが減るだろうね。
今度はグレーにしたからかも知れないけど、なんか一回り小さくなったように見える。
ホイールは静かになった。充電インジケーターは一つになったので進行状態解らなくなりました。
お安くなったら皆さんどうでしょうか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22日 14時間 54分 48秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況