X



【高機能】 Synology 総合 part18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (スプッッ Sddf-ixnD)
垢版 |
2019/09/12(木) 07:49:29.15ID:Jxff+kXAd
!extend:checked:vvvvv:1000:512

高機能なNAS・Synologyの総合スレです。
次スレは>>970がスレ立て
1行目に!extend:checked:vvvvv:1000:512と記載し、ワッチョイ有(IPなし)設定とする
2行目に!extend:checked:vvvvv:1000:512を記載し、残す(1行目は消えてしまいます)

●公式サイト
https://www.synology.com/ja-jp/
・DSMの操作設定を試したい
https://www.synology.com/ja-jp/dsm/live_demo
・HDD追加時の容量を知りたい
https://www.synology.com/ja-jp/support/RAID_calculator
・HDDや周辺機器の互換リスト
https://www.synology.com/ja-jp/compatibility
・最新のセキュリティ情報
https://www.synology.com/ja-jp/support/security
・テクニカルサポートや感想の問い合わせ
https://www.synology.com/ja-jp/company/contact_us
・使い方やFAQ/ビデオチュートリアル
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/DSM/video

●日本代理店 株式会社アスクFAQ
http://www.ask-corp.jp/faq/index.php?action=show&;cat=55
●日本代理店 フィールドレイク
https://www.fieldlake.com

前スレ
【高機能】 Synology 総合 part17
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1564480535/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0087不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f8b-srNF)
垢版 |
2019/09/27(金) 17:00:38.76ID:gXCJHBly0
>>84
https://youtu.be/kHyDbu1Tm4g

Arm 1.4Ghz/1GBのExt4の下位機種に、Intel 2.2Ghz/8GBのBtrfsの上位機種が負けてる。
単純なコピー作業でも、199秒と265秒の差がある。

ファイル処理はどんなアプリでも基本の部分だから、Photo系アプリの遅さとかもこれのせいかも、とか思うとBtrfsは避けたくなる。
HDDの数多くしてRAIDでアクセス分散しても、Ext4にすればさらに速いと思うとね。

>>85
いいなー、おいくらでした?何発買ったの?
0088不明なデバイスさん (ワッチョイ 2703-+BGV)
垢版 |
2019/09/27(金) 17:01:36.41ID:ZSoya8J50
IronWolfの14TとかIronWolfPro使えば8ベイRAID6でシーケンシャルで上限行くでしょ。
何をもって行かないと言ってるのか根拠を聞きたい。
0089不明なデバイスさん (ラクッペ MM7b-+2HW)
垢版 |
2019/09/27(金) 17:05:48.35ID:hBaPX9OiM
>>87
ディスク1台で比較って…
まあお金ない人はext4でいいんじゃないかな
0090不明なデバイスさん (ワッチョイ 2703-+BGV)
垢版 |
2019/09/27(金) 17:15:36.54ID:ZSoya8J50
個人で自宅運用してる人の殆どは2ベイとか4ベイの機種なんじゃないかな。
そもそも10GbE運用している人も少数だろうし。
自分の環境に合ったファイルシステムを選べばいいさ。
0091不明なデバイスさん (ブーイモ MM7f-KNkA)
垢版 |
2019/09/27(金) 17:29:54.40ID:6DtMnUkHM
>>88
DS1815+にWDの外付け8TBをむいて8台突っ込んで
Raid 5で実測600MB/sがいいとこ
CDMでベンチ取れば1000MB/sぐらいいくけど

別で鉄狼の人も報告してたけど帯域余ってるっていってた
0094不明なデバイスさん (ワッチョイ 2703-+BGV)
垢版 |
2019/09/27(金) 17:44:54.61ID:ZSoya8J50
>>91
俺のRAID6 Btrfsより遅いじゃん…
壊れてんじゃないの?
0096不明なデバイスさん (ササクッテロ Spbb-/Pds)
垢版 |
2019/09/27(金) 18:40:52.18ID:zuMORd4bp
金ない人がどうとか、ホントそういうのやめろよ。また荒れるぞ。
書き込みしてるメンバーはそんな変わらないだろうし、同じ様な展開になるぞ。

あと、いろんな使い方やニーズ、環境があんだから、いちいちネガティブな意見を否定すんなや。
そういうのが擁護ウザーとか社員ガーとかの一因だろうが
少しは学習しようぜ
0097不明なデバイスさん (アウアウウー Sa8b-2wNS)
垢版 |
2019/09/27(金) 19:34:24.39ID:JJZ17jbta
最近投げ売られてる1Gbps2portのIntelNIC買ってきてマザボのportは外へ。追加のportはマルチチャネルでNAS専用ってやったら、コスパよく改善出来たよ。
ただ、設定が面倒いし1portNASだとこの手は使えない
0100不明なデバイスさん (ワッチョイ 675f-Mte8)
垢版 |
2019/09/27(金) 23:26:54.44ID:7cHiIFc40
荒れないようにしたいという意図の>>96に対して
荒らしたくてたまらない>>99のレス

せっかく静かに推移していたのに
Synologyスレがまともに機能するのがそんなに嫌なんだろうか?
0101不明なデバイスさん (ワッチョイ df32-CSG3)
垢版 |
2019/09/28(土) 00:18:55.15ID:ljpTrmuh0
10GbEはスイッチングハブが発熱低くて安くならないと普及は難しいな
値段よりも消費電力とファンレスなら筐体の熱も凄い
0103不明なデバイスさん (ワッチョイ bfbb-S/NQ)
垢版 |
2019/09/28(土) 13:58:06.66ID:GORg4RSP0
SynologyのWiFi6対応ルータはまだですか?
0104不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f63-yR4p)
垢版 |
2019/09/28(土) 14:30:59.78ID:sC2RAOPq0
発表まだだし
MR2200ac発売なんて発表から2年あったような
0106不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM4f-j3Y5)
垢版 |
2019/09/28(土) 18:30:14.94ID:2gTqiQSoM
>>100
別に荒らしたいとかそういう訳じゃないが、明らかにユーザー側の立場じゃない人が、荒らしのような暴言を吐いてユーザーを馬鹿にした発言をしていることに腹はたってる。
Synologyという会社がユーザーを軽んじていることが非常に良く分かったので、とてもムカついてるんだよ。

こう言うことを書くと、社員なんか居ないという火消しは来るのもウンザリ。
0108不明なデバイスさん (ワッチョイ 675f-WEFD)
垢版 |
2019/09/28(土) 20:29:16.64ID:dfSmMWUj0
>>106
あんたにもウンザリ
0110不明なデバイスさん (ワッチョイ 6702-Sxlc)
垢版 |
2019/09/28(土) 20:57:41.04ID:kgtiWOKK0
まぁ、きっかけはサポート改悪の件でしょ
程度の差はあれ、あれを快く思っているユーザーは居ないと思うのに、
修理したいユーザーを貧乏人呼ばわりしたりする人が居ることには違和感を感じるわ

たとえ自分が改悪を受け入れていたとしても、他の修理が必要なユーザーの悲壮な声を非難したりは普通しないし
0111不明なデバイスさん (ワッチョイ 875f-Iihu)
垢版 |
2019/09/28(土) 21:17:53.64ID:/B7Y2m870
修理対応受け付けるようになれば、その分が商品価格に転嫁されるだけだぞ
そもそも数万の商品を修理ってのがもう無理なんだよ
昔は中国や台湾の人件費も低くてできたかもしれんが、今はもう高くてやっても割に合わない
意味もなく修理対応やめたわけじゃないってぐらい容易に想像できるだろ
0112不明なデバイスさん (ワッチョイ 675f-Mte8)
垢版 |
2019/09/28(土) 21:37:48.48ID:TUutFy9C0
>>110>>111もどっちも正しいことを言ってるんだよね
戦争において双方に正義があるのと同じ
そこに結論とか決着はないのだから
不毛な争いはやめようぜ
ワッチョイありになってからせっかくここまで平穏だったんだからさ
0113不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ff7-i9+B)
垢版 |
2019/09/28(土) 21:48:03.28ID:C84JEuPI0
>>93
録画したビデオファイルの保管場所だと思う。
この手の場合、ローカルのPCで録画したデータをNASにコピーしたりするから
シーケンシャルリードライトの性能が重視される。
0114不明なデバイスさん (ワッチョイ 6702-Sxlc)
垢版 |
2019/09/28(土) 21:59:58.19ID:kgtiWOKK0
>>111
いやいや、別に無償修理を要求しているわけでないのになんでそうなるの?その説明では納得できないと思うよ。
有償でも修理を受け付けないというから、抗議の声が上がっているわけで。
コストかかるならその分修理費用として請求すればいいだけのこと。ただし、「定価以上に請求してやればいい」とかいうのは無しね。

販売終了した製品で、初期の保証期間が終了したものが修理不可とからな分かるけどね。
長期で使用することが想定される製品で、有償でも修理できないってのはユーザーを舐めてるのでは?
0116不明なデバイスさん (ワッチョイ 4763-Qrl0)
垢版 |
2019/09/28(土) 22:47:39.21ID:8WGgbqzy0
製造中止から5〜10年は補修用部品を取り置いて修理を受け付ける…
みたいなかつての日本の常識レベルにしろといっても仕方無いんだろうけれども
保守や修理対応の良さをアピールして他社との差別化してもいいと思うけどね

まあそんなことは議論した結果今があるんだろうけどねw
0117不明なデバイスさん (ワッチョイ 675f-S/NQ)
垢版 |
2019/09/28(土) 22:56:02.93ID:t1RecdJw0
てかこんな小さなのはいちいち故障箇所特定→部品交換→動作確認なんてやってたら話にならないから
普通は状態の確認だけしてまるごと交換で対応するのが普通だと思う(金額は最低でも定価以上)
というか自分が昔CEやってた時代はそういう感じで対応してたが
それ含めて一切対応しないってのは面白いね
うちでも保守部材の保管コストは無視できない負担だったしそれを嫌ってかねえ
0119不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f8b-Yj7W)
垢版 |
2019/09/28(土) 23:37:32.09ID:JHoQal7C0
普通の修理対応なら、故障個所の簡単な切り分けをして、ガワはそのままでパーツ交換じゃないかな。
といっても、パーツ交換箇所なんてボード本体かバックプレーンか、メモリー、あとは電源くらいかと思うけど。
Synologyのハードは自社製造じゃないと思うから、この対応はパーツの在庫とかの関係かもね。
ハードに弱いってのは、設計だけじゃなくてそのあたりも含めての事でしょ。

>>117
金額は最低定価以上って、製品本体価格の定価?そこのビジネス大丈夫??
ふつーは、部品代と作業費用と送料くらいでしょ。
製品定価以上の修理費用が普通とかって、それなら新品買うわ。
0120不明なデバイスさん (ワッチョイ 675f-S/NQ)
垢版 |
2019/09/28(土) 23:48:13.62ID:t1RecdJw0
>>119
うちだと部品扱いならまるごと交換だったからなぁ
技術料だけじゃなく保守部材の管理費用がプラスされるんで糞高くなるよ
新品買った方が絶対安いけど業務で使ってるとそうも言ってられんから金は出すって層向け
まぁSynologyがどういうやり方でやってるのかは知らんけどね
0121不明なデバイスさん (ワッチョイ 675f-S/NQ)
垢版 |
2019/09/29(日) 00:10:01.20ID:NL0vXF360
>>119
一応付け足しとくとうちはまず保守契約(最短だとコール受付後1時間オンサイト)が前提として存在して
それ結ばずにワランティ切れたあとに有償でスポット対応してくれってお客さんに対応する時の話ね
個人相手じゃないから参考程度に

ただ素人さんは部品代と作業料と送料くらいでしょとか気安く言ってくれるけどさ
その部品を正常な状態で維持管理するだけでも定期的な動作確認とか色々ある
うちだとHDDなんかは年に2回くらい全品テストやってたっけな
そんなわけで販売ルートに流れてるのとはかかってるコストが違ったりなんてのは普通にある話よ
0123不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f8b-Yj7W)
垢版 |
2019/09/29(日) 07:16:32.88ID:aGGE1FLe0
>>121
で、何が言いたいの?だからSynologyの対応は当たり前だとでも?
修理とオンサイト保守を同列に語るなよ。参考にもならんわ。
違う製品カテゴリーの保守の話を持ち出してまで、Synologyを擁護する意味が全く分からない。
0127不明なデバイスさん (ワッチョイ 875f-Iihu)
垢版 |
2019/09/29(日) 09:04:17.37ID:IEHXr8JG0
ここでグダグダ言う意味が分からん
海外の会社なんだから海外のフォーラムとかに英語で書きなよ
日本法人の人にはなんの権限もないし、なんのアクションも起きないよ
0128不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f8b-Yj7W)
垢版 |
2019/09/29(日) 09:37:59.91ID:aGGE1FLe0
異論や反論とされている内容に説得力が無いって反論してるだけなんだけど?
それも否定しないでね。

不満がある人がある程度いる事実は、いくら火消しても変わらないっしょ。
0130不明なデバイスさん (ワッチョイ df32-CSG3)
垢版 |
2019/09/29(日) 10:18:28.22ID:EEnBjrV70
X550-T2からX710-DA2に交換しようと思ってるけど、メリットである発熱やレイテンシって結構違うもの?
0131不明なデバイスさん (ワッチョイ 675f-S/NQ)
垢版 |
2019/09/29(日) 12:49:35.78ID:NL0vXF360
>>123
いやSynologyを養護なんて全然する気ないけど?
保守契約サービス展開してるわけでもないのに有償対応もやらないなんて不思議だなってのと
保守部材は定価より高くなることも普通にあるってだけの話
最近じゃデジカメ系メディアなんかでも露出増えてプロカメラマンにもおすすめ!なんて広告記事書かせてるのに
保証切れたら保守一切やりませんとはなんかちぐはぐな感じだわ
0132不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM1b-Iihu)
垢版 |
2019/09/29(日) 13:15:00.57ID:Cv8wBPH/M
どういうビシネスモデルにするかは勝手だからなぁ
そういうとこを削ってなるべく安く製品を提供するって考えだと思うけどね
嫌なら他を選んでください、ってのがメーカーの姿勢だろうし
グダグダ言ってるやつの発言なんて意に介してないと思われ
0133不明なデバイスさん (ワッチョイ 675f-S/NQ)
垢版 |
2019/09/29(日) 13:35:34.82ID:NL0vXF360
まぁ可能性として考えられるのは
有償対応したらほぼ間違いなく市場価格よりも高く付くから素人相手だと見積もり出すだけ無駄な可能性大
なのに故障品受け取ったり調査したり見積もり出したり返却したりの対応に無駄なリソース割きたくない
だから最初からお断りにしちゃうとかかねえ
対応可能ってことにしとくとしつこく食い下がってくる厄介なのも出てくるだろうし
0134不明なデバイスさん (ワッチョイ 878e-95m8)
垢版 |
2019/09/29(日) 13:43:53.85ID:NM9w1tmm0
製品を買ったら会社を買ったつもりになる馬鹿はほんと、何とかして欲しい
0135不明なデバイスさん (ワッチョイ 675f-S/NQ)
垢版 |
2019/09/29(日) 13:57:00.56ID:NL0vXF360
https://www.ask-corp.jp/products/synology-maintenance.html
https://www.ksgnet.com/products/synology/
これ見る限り法人向けの保守もあくまで製品保証期間の3or5年だけっぽい?
それ超えたらパートナーが自在庫で対応してくれるのかとか詳細は不明

てかパートナーがこういうのやってるのに
それ飛び越えてSynologyが直で対応しちゃったら関係上マズいってのもあるんじゃないのかね
0136不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f01-0yo4)
垢版 |
2019/09/29(日) 14:00:16.48ID:e6Zx9COZ0
Synology買っときゃ問題無いのに、庶民がガタガタうるせーんだよ。
一切壊れないから修理とかも不要だぜ。良かったな!
0139不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ff7-i9+B)
垢版 |
2019/09/29(日) 16:54:27.74ID:Lzhgd4QE0
>>130
RJ-45よりもSPF+の方が一般的に消費電力は少ない。
消費電力はIntelの仕様書に掲載されてるが、大体、SPF+はRJ-45の半分で済む。
データ転送の安定性の面でもSPF+にやや分がある。
ただ、SPF+のケーブルは硬いので取り回しの面でケーブリングの柔軟性が効かない。
0140不明なデバイスさん (ワッチョイ df32-CSG3)
垢版 |
2019/09/29(日) 17:38:12.59ID:EEnBjrV70
>>139
なるほど
熱は気になるからやっぱり交換しようかな
0141不明なデバイスさん (ワッチョイ 875f-LSN8)
垢版 |
2019/09/29(日) 18:54:31.52ID:Pc/Jrw3H0
RT2600ACにAC785をUSB接続して予備回線にした
USB LTEドングルにしようかと思ったけど、バッテリーレスで駆動できるし汎用性が高いからこっちにした
0142不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ff7-i9+B)
垢版 |
2019/09/29(日) 20:18:04.29ID:Lzhgd4QE0
消費電力は大体X550-T2が10W。X710-DA2は4W。
周知の通り、Intelの10GbE(RJ-45)カードは発熱が酷く、そのためDELL向けのOEM版はファンを搭載してる位。
SFP+にはもう一つ利点があり、サーバーはSFP+を搭載するケースがほとんどのため、IntelのSFP+対応カード(大体の場合はHPのOEM版)はオークションサイトでは下値では3000円くらいで入手が可能。
SFP+/RJ45両対応のスイッチもQNAPが販売してるので、SFP+で組むとシステム費用が結構、安くあがる。
問題があるとしたらSFP+のカッパーケーブルは統一規格がないため、メーカーは他社のケーブルでの動作を保証していない。
ただAmazonでの書き込みを読むと中国製の安物ケーブルでも動きましたという書き込みはあるので、ケーブルによって動作しないケースはあまりないとは思われるのだが...
0143不明なデバイスさん (ワッチョイ df32-CSG3)
垢版 |
2019/09/29(日) 21:24:51.70ID:EEnBjrV70
>>142
スイッチは手持ちのNetgearフルマネージスチッチに同じ数だけSFP+とRJ45かあるので問題なさそう
ケーブルもIntel指定でfs.comで買えば問題なさそうですね
0145不明なデバイスさん (アウアウカー Sa9b-6oTm)
垢版 |
2019/09/30(月) 12:53:47.94ID:dlA6aUtTa
また週末にいろいろ発生してたのかw
下手な反応は燃料投下と同じだと学習しろよ

いちいち反応するから利権者っぽく見えるんだろ
メーカー批判されようが、いちユーザーには関係無いだろうが
0151不明なデバイスさん (オッペケ Srbb-BgWU)
垢版 |
2019/09/30(月) 19:26:06.50ID:kZ1fY2SFr
そのzipファイルは動画を固めた物なのか、画像を固めた物なのか書いて。
ファイルコマンダーはファイルその物を操作するだけだから望む動作はしない。

何をしたいのかもう少し具体的に書いてね。
0152不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM1b-6G2o)
垢版 |
2019/09/30(月) 19:34:06.21ID:Ba0dulUsM
何したいのか分からないけど
zipファイルのストリーミングなんて止めとけ。
使うクライアントソフトとzip中身にもよるけど、ファイル全部そろわないと再生できないからストリーミングの意味なし。

普段よく使うのだけローカルのSDとかに同期させれば快適よ!
0154不明なデバイスさん (ワッチョイ 872c-0Ybt)
垢版 |
2019/09/30(月) 20:38:24.86ID:O7HNF/Fz0
>>151
中身はjpgにした写真です。
動画はFireTV stickのvlcで綺麗に再生て来たので、写真もテレビの画面で見られたらなぁ、と

>>150
なるほど
>>152
そうなんですか?
てっきり、こういう使い方は普通だと思ってました
外づけHDDが無線なだけという感覚でした
0155不明なデバイスさん (ワッチョイ 878e-95m8)
垢版 |
2019/09/30(月) 21:05:42.14ID:s9nTf8hq0
>>154
馬鹿か?
ZIPを「見る」だけならばそもそも解凍しなくていいだろ。
0158不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ff7-wNqs)
垢版 |
2019/09/30(月) 22:33:53.47ID:4Y6OHLDy0
>>157
クライアントローカルにダウンロードしないで、ストリーミングで見たいんだとさ
確かにそういうサーバーアプリはあるんだよね
AirVideoの漫画(zip)版みたいなの
完成度めちゃ低いけど
0160不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f3d-msFF)
垢版 |
2019/09/30(月) 22:51:53.78ID:BPkcxS6y0
つうか単にjpgzip見たいだけならAmazonアプリストア版のPerfectViewer購入でやれないん?
NAS側のzipを自動でキャッシュして展開閲覧さえできれば
鯖側ストリーミングかどうかは別にどうでもいいのでは
0161不明なデバイスさん (ワッチョイ 6702-Sxlc)
垢版 |
2019/09/30(月) 23:11:24.55ID:d8XJ5hZ50
ZIP内部のjpegをストリーミング転送するより、ZIPのまま転送してクライアント側で展開した方が、全部見るなら転送量も少ないよね
一部だけ内容確認したいとかそういうニーズ?良く分からんな。
0165不明なデバイスさん (ワッチョイ 878e-95m8)
垢版 |
2019/10/01(火) 00:51:03.33ID:OGVELAYs0
>>163
馬鹿の言い訳見苦しい
0168不明なデバイスさん (ワッチョイ df32-qVNn)
垢版 |
2019/10/01(火) 06:34:56.39ID:oTJOvgOt0
jpegがなんなのかも知らないんだろう。
0169不明なデバイスさん (ワッチョイ e7ca-Sxlc)
垢版 |
2019/10/01(火) 19:54:28.88ID:fnGOirmv0
JPG自体が圧縮されてる画像ファイルだからzipで再圧縮かけても誤差程しか縮まん
複数ファイルを圧縮して一つのファイルにまとめられるから取り回しがよくなるってのなら分かるけど
それを容量抑えるためとは言わん
0182不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f7f-QnnR)
垢版 |
2019/10/02(水) 09:20:24.18ID:+IpiJLut0
>>181
SRMから更新しようとすると「通信エラー」と表示されるのでファイルで更新しようと考えたのですが、Webサーバからディレクトリごとアップデータが削除されているように見えます。
https://originarchive-us.synology.com/download/SRM/criticalupdate/update_pack/」に、「8017-3/」が存在しないです。

アップデート済みの方も居るとすると、取り下げかもしれません。
0183不明なデバイスさん (スッップ Sd7f-Ncgu)
垢版 |
2019/10/02(水) 12:16:31.18ID:csfv23IXd
DS918+を購入予定なのですが、SSDキャッシュってNASのアプリから、例えば同じ音楽ファイルをdlna経由で再生するときにも活用されるのでしょうか?
0184不明なデバイスさん (ササクッテロル Spbb-frWB)
垢版 |
2019/10/02(水) 12:59:33.26ID:Ie0hZoUtp
キャッシュが生きるのって、どっちかっていうと書き込みの方じゃない?
DLNAの読み込みなら、ファイルがHDD上にあるならいちいちSSD経由しないと思う。
それに音楽ファイル程度ならそんなに速度必要ないよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況