X



〜Webカメラ、PC・USB・低価格・ウェブカメラ 19〜

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/28(土) 04:09:41.30ID:L19+jxet
PCに繋いで利用するハードウェアに分類される
有線/無線でのUSB接続式のPCカメラ、USBカメラ、ウェブカメラ等と呼ばれるもの全般のスレです。
ネットワークカメラについては別スレがあるので別枠となっています。

煽りや荒らしは放置して、まったり語り合いましょう。


購入できる製品の一覧と価格
http://kakaku.com/specsearch/1007/
そのほかAmazonなど


現行関連スレ
【ネットワークカメラ その10】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1555119281/
ウェブカメラ質問総合スレッドPART1
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1159631924/


前スレ
〜Webカメラ、PC・USB・低価格・ウェブカメラ 18〜
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1392361164/
0002不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/02(水) 14:09:37.48ID:U8Q27oRD
マイクロソフトが4KのWebカメラを開発しているニュースがあったけど
ガセだったのかねぇ
0003不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/04(金) 11:44:05.35ID:L2AOXHfw
ロジクールの4月に出たのはH.264ビデオ圧縮は無くなったのかね、仕様に記載がない
0004不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/04(金) 19:06:27.35ID:pzsl7qa9
グレードダウンなんてありえんの?
書き忘れてるだけじゃね?
0007不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/20(日) 13:37:26.45ID:iZvvg04a
ロジクールのwebカム使ってるんだけどRightSound無効化する方法無いかな?
旧純正アプリではあったんだけど、ロジクールCaptureでは無効化できるスイッチがない、、、
おかげでギター弾くと音が全部もこもこになる
0008不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/20(日) 15:40:33.94ID:T/ueKIU2
マイク買え
0009不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/23(水) 23:07:09.17ID:mPIq0FO3
アマゾンでLogitubo HDウェブカメラ1080P 1536Pのロゴ無し買って良かったし、セールで安かったからもう一個注文したら
商品ページの画像と違う商品なうえに1536Pで認識しなかった

GROWFAST ASX001B ASIN:B07H9W163K
良品 X000PHEDZV
メーカー型番: GF-HD-1080-AK
ASIN: B07925CYP5 (これと同じくUNZANOの文字アリ・ULTRAの文字無し)
旧品?X000PAOXU3

良品なら太陽光からスマホのライトで照らした程度でも補正がかかり遅延も無く、防水加工すれば屋外でもイケる
0010不明なデバイスさん
垢版 |
2019/12/09(月) 10:51:48.21ID:lycR0RMG
ロジのc920からc930eに買い替えたんだが、動作ランプのon/off出来なくなってる?UVCだから、どうしようも無いのかな

録画ソフトにこだわりは無いし、何か対応方法あれば教えて欲しい

厚めのテープ買ってきてLED部分を塞ぐか…
0013不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/06(月) 22:04:33.41ID:1j3G2NcH
被写体から50cm程度の距離から写真を撮って、ボケない程度に綺麗に写せるウェブカメラを探してるんだけど、良いのない?
予算は5000円程度が理想だけど、無理なら1万超えてもいいです。
いま使ってるウェブカメラ、オートフォーカスすら無いからどうしようもなくて。

あと、写真を撮った際に横長の画像になるけど、左右を切り落として擬似的に縦画像で写真を撮れるソフトって有るだろうか?
0015不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/06(月) 22:33:38.58ID:1j3G2NcH
>>14
ありがとう。
それじゃC920買うわ。

カメラを縦にしたらディスプレイに映る画面も90度横向きになって写真が撮りにくくて…。どうすればいいだろう?
0016不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/29(水) 03:23:55.00ID:4xavEHin
C920s買ったんだけど
ソフトウェア何も付属しないのかよ

ググってようやく見つかったのがLiveCaptureとWindowsMovieMakerだけ
どっちも解像度しょぼい
C920はフルHDなのにソフトウェア側で制限掛けるんじゃねえよ

1万もするからこれ買うだけで
動画もキャプ画もどんどん撮影できるのかと思ってたのに
なんかムナしいな
0018不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/29(水) 19:53:24.88ID:4xavEHin
サンクス。ググるまえにここで聞けばよかった。ググった時間無駄になった
0020不明なデバイスさん
垢版 |
2020/01/31(金) 02:47:01.25ID:0jEIK9PS
でも箱にも説明書にもロジクールキャプチャーのこと書いてないよね
0025不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/09(月) 02:05:13.90ID:6unbyv/H
またUSB2かよ。なんで3で作らないんだ?
0027不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/13(金) 10:11:42.19ID:v3u1VILi
3に移行しないからいつまでもフルHD止まりなんじゃん
0028不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/18(水) 20:49:02.09ID:nmQ11YsF
ロジクール 2010年 8月27日 発売
HD Pro Webcam C910

だけどLogicool CaptureはC910、win7x64未対応?
公式でも古い標準アプリをダウンロードできんくてむかついた。
ロジクール Webcam Pro 9000用のアプリで使えてるけど
0029不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/18(水) 21:55:50.57ID:AsRZu3p3
>>28
俺は Win10 64bitで C920使おうとしたら、古い
Logicool Webcam Software lws251がインストール出来なくて、
Logicool Capture 入れたら、あまりにクソだったので、色々探して
公式でないところで、win10でも動く lws280 を見つけたよ。

録画はispyでやるけど、LEDオフにしたり、音量変えたり、露出
変えたりは、やはり lws入れると出てくる奴が1番やりやすい。
0030不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/19(木) 00:55:51.95ID:m6qQ/Klc
Webcam Pro 9000用でインスト済みのlws251で動いたけど
公式でアプリ配布してないのがむかつくな
どうなってんだロジ

lwsじゃないとフォーカス設定とか出来ない
0032不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/19(木) 09:33:21.10ID:m6qQ/Klc
lwsバージョンの詳細情報無い?
どのバージョンが何対応なのか
0033不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/28(土) 14:10:30.24ID:szKRKpy6
WINDOWS10+lws2.80でC920使い始めたけど、手動フォーカスにすると、
バーの位置(ピントの位置)を記憶しない。

WINDOWS7+lws2.51だとちゃんと記憶したんだけどな。
0035不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/01(水) 06:18:24.51ID:erdYOSGn
作動ledついてないwebカメラないかな?
解像度は問わず安いのが良いんだけど
0036不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/01(水) 21:14:22.22ID:jTgIt1rj
近々スカイプ使っての会議あるからWebカメラ買おうと思ったら世の中の流れで高いのしか残っていないという。なんていうタイミングの悪さ。
0037不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/01(水) 21:40:23.62ID:NApTi6Ox
テレワークで買われたんだよ

スカイプはスマホでやればいいやん
0038不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/02(木) 01:31:11.39ID:WLoPRI5T
コスパで考えたらハードオフとか行ってUSB接続でカメラ化出来るの買ってくる方が高性能まであるかも
0039不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/02(木) 09:28:36.58ID:2dS5W5g3
>>38
ハードオフも探されてる可能性大
0040不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/04(土) 02:59:53.21ID:8rJv1CV2
>>37
ほんとなんでこのタイミングで遠方との会議になったんだよて思ったわ。
テレワークという死後を流行らせたのはいいけどウェブカム残って無さすぎて。もう仕方ないからPC内蔵カメラでダメなら手元のスマホでやるわ。。
0041不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/06(月) 21:39:03.38ID:wMaSPh7e
スマホやノパソだとカメラマイクスピーカー全揃だからなあ
デスクトップは厳しいですわ

昔買ったNX6000を引っ張り出してきてどうにかした
0043不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/10(金) 20:47:23.32ID:AbrSPyLW
>>36
高いものというか転売で値上げがひどいだけ
今は買い時ではない
0044不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/11(土) 19:02:57.64ID:yELJulYa
今時30万画素しか無いウェブカメラなんて画質悪いよね? 
0045不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/12(日) 07:15:20.74ID:pOyf0DDO
解像度が低いだろうし
そんなものの画質云々言う以前にコストかけてないかと
0049不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/15(水) 17:46:05.96ID:UUoweB1b
>>36-37
やっぱり品切れはそのせいなのか
ノートのカメラを初めて使おうとしたら起動しないし
手持ちのwebカメラはアタッチメントが壊れてるからテープで固定しなきゃいけないしで買い替えたかったんだけどな
塾のオンライン授業で必要なんだけど困った
0052不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/16(木) 01:59:33.88ID:Tti6fJCe
c920nが設定を記憶してくれない点と画質が少しイマイチな点が不満足で買い替えたいんだけど、C980も設定記憶してくれない可能性あるのかな
その可能性ないならC980、あるならROG Eyeにしようかと思ってるから助言が欲しいorz
0053不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/16(木) 08:37:13.90ID:QDhZmQaq
>>50
スマホも使えるけど画面が小さいから板書には不便なんじゃないかなあ
顔だけ見えればいいテレビ電話なら問題なさそうだけど
とりあえずPCにテープでウェブカメラ付けるスタイルでしばらく行きます
0055不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/16(木) 22:26:41.48ID:pePdOmaw
今店舗もネットも品切れ+ぼったくり転売ばっかですげえな
0056不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/17(金) 07:40:30.88ID:w3qqgxdr
テレワーク需要だとして、自宅のPCがデスクトップの人が多いのかな
(会社のデスクトップPC用の需要もあるだろうけど)
圧倒的にノートパソコンの方が売れてると思ってたからちょっと意外
0057不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/17(金) 07:45:05.85ID:Ce8Dm56O
ノートのカメラは固定されてて使い勝手悪いから設置場所の自由度が高い市販品の方がいい
0058不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/17(金) 09:06:47.04ID:R+EivhAB
デスクトップは液晶やキーボードマウスが必要だから面倒だけどな
ノートだったら基本的には本体に全部入ってるから付属品はACアダプタくらいでいい
ネットワークもWiFiが基本だしね
カメラが売れてるのは単に取り回ししやすいからじゃないの
0059不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/17(金) 13:42:24.79ID:NB/5iGg1
ぶっちゃけテレワークとか遠隔会議にカメラってそれ程必要ではない気もするんだけどね
0060不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/17(金) 15:01:48.73ID:KZKTCpMu
>>58
職業や役職によるからなんともだな
俺みたいなクリエイター職はノートじゃ話にならない

>>59
ほんとこれ。トラフィック増大傾向の今、無理にカメラつけて音が途切れてます〜云々のやりとりマジでアホかと思う
顔見ないと意思疎通できないとか生産性悪い事言ってる場合じゃないのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況