X



33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.46

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (JP 0Hdf-bAXS)
垢版 |
2019/11/08(金) 12:12:06.69ID:6JjpG0twH
!extend::vvvvv
!extend::vvvvv

33inch未満で4K・QFHD・UHD等と呼ばれる3840×2160、4096x2160等の画素数を持つ
液晶モニターの総合スレッドです。

なお、このスレッドの「4K液晶モニタ」はPC接続を前提としています。
「テレビ」についての話題はこちらへ↓お願いします。
液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part69
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1554724076/

33インチ以上の大型のモニタについてはこちらへ↓
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.67
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1566925502/

具体的なモニター以外のHDRに関係する話題はこちらへ↓
HDR液晶モニター総合 4台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1562751075/

5K〜8K、またはそれ以上の次世代高解像度モニターについてはこちらへ↓
8K液晶モニタスレッド [転載禁止](c)2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1444113525/

前スレ
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.45
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1568864597/

**注意**
※新スレを立てる際は、必ず最初の3行に『!extend::vvvvv』のみを入力し、テンプレその後の行から貼ってください。
※次スレは原則>>980が宣言して立てること、進行が早い場合は>>950辺りから検討のこと。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0005不明なデバイスさん (JP 0H3f-bAXS)
垢版 |
2019/11/08(金) 20:48:22.30ID:6JjpG0twH
今回はID無しが埋めていたので意図的だとは思うよ
一方ラストのヤツはそいつにつられたっぽいのでどちらかというとそういうヤツに対する注意喚起くらいはしたいな
0007不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b01-QzFo)
垢版 |
2019/11/10(日) 15:01:22.65ID:SU3OKpO30
まだHDMI2.1来ないのかよ
0009不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fad-t5zK)
垢版 |
2019/11/11(月) 16:13:28.51ID:oWR1fGPs0
27uk650が目潰しバックライト漏れで四隅の色が違ったりで速攻売り飛ばしたんだけど、27UL850あたりも同じかな
0013不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b1e-cnkJ)
垢版 |
2019/11/11(月) 20:18:33.63ID:Wjhe4t9W0
>>12
何回指摘されてもダサさを理解できないようだから自分絶対正義のアスペだと思うぜコイツ
毎回それを理由にバカにされるの分かってるんだから、撮影時だけでも避けときゃいいのに一向に対応しない
そして関係ないところを指摘されて正当な評価は得られない
何の為に生きているんだろうな
0015不明なデバイスさん (ワッチョイ ef8c-vPHs)
垢版 |
2019/11/11(月) 20:24:25.23ID:9sEzkaaP0
一日中画面見つめてるイラストレーターが買うなら
DELLのU3219Qか BenQのPD3220Uかどっちがいいでせうか
今日11月11日でヤフーショップのポイント還元あるから悩んでいるもす…
0018不明なデバイスさん (ワッチョイ ef8c-B32J)
垢版 |
2019/11/11(月) 21:18:31.50ID:9sEzkaaP0
使用中モニタ asus mx279hr(27インチFHD)
使用ソフト photoshop
イラスト指向 ウェブ向け
です
今のモニタ買った頃はイラレとして長続きするかもわからない駆け出しだったからよかったけど
稼げるようになってきたら最近大きいサイズで描く仕事が増えてマジで画面狭すぎて困ってます
しかも色とかの知識が全くないままだからたまに仕事絵が書籍化とかすると全体的に青く印刷されててショックを受けてます

まあ今日無理に急いで決めなくてもいいんどすが
個人的な意見でもいいので何か助言があったら教えて欲しいでごす…
0019不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b26-DaD1)
垢版 |
2019/11/11(月) 21:54:27.18ID:Ev9a4DE30
>>18
書籍化する際のデータの色空間はsRGB?AdobeRGB?CMYK(Japan Color 2001 Coatedなど)?
そもそもPhotoshopの作業用スペースは何に設定してるの?
モニタを買い替えた後、Photoshopの作業用スペースは何に設定する予定?

>仕事絵が書籍化とかすると全体的に青く印刷されててショックを受けてます
その書籍をモニタと見比べる際の照明の品番は何?
おそらく6500Kに近い環境光なのでは
MX279HRの白色点が長年の使用により変化して、たぶん実測5000Kとかになってる
それを6500Kのモニタに表示すると、書籍化した仕事絵と同じように青く表示されるだろう
モニタを買い替えたら、数か月後ぐらいにはキャリブレーターも買い、数か月おきぐらいにはキャリブレーションを行おう
0020不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b26-DaD1)
垢版 |
2019/11/11(月) 22:19:41.61ID:Ev9a4DE30
カラマネの知識が全くなく、ウェブ向け主体で、書籍化の際もsRGBを納品するなら、PD3220UのDisplay P3・DCI-P3 カバー率95%の広い色空間を避ける方が無難そう
PD3200Uとキャリブレーター買ったら
0022不明なデバイスさん (ワッチョイ ef8c-vPHs)
垢版 |
2019/11/12(火) 07:56:16.06ID:ZWzavYHG0
Photoshopの作業用スペースはsRGBで納品もsRGBでした
照明はアイリスオーヤマ CL12N-PH 光色:昼白色(5000K)でした

無知丸出しの質問にこんな親切に答えてもらえて超嬉しいです
キャリブレーターが必要、とか具体的な助言はまじで助かります
これからも絵で食べていくなら勉強が必要だと痛感しました…
0023不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b26-DaD1)
垢版 |
2019/11/12(火) 09:04:53.30ID:DHITBvEo0
>>22
>Photoshopの作業用スペースはsRGBで納品もsRGBでした
書籍については、Photoshopの作業用スペースをAdobeRGBかProPhotoRGBかCMYKにして、納品をAdobeRGBかProPhotoRGBかCMYKにすれば、sRGBから印刷する場合より印刷時に使われる色の範囲が広くなる
https://iwashi.org/archives/3342
sRGBからはみ出すCMYKの色域の部分(黄色と緑、シアン)を作品に使う割合が大きいかどうか、その色へのこだわりが大きいかどうか
作品に使う割合が大きく、かつ、こだわりが大きい場合、PD3220UのDisplay P3・DCI-P3 カバー率95%の広い色空間に価値がある
作品に使う割合が大きくない、又は、こだわりが大きくない場合、Display P3・DCI-P3 カバー率95%のモニタは、むしろ買わない方がいい
カラマネ設定が間違ってる場合のリスクが大きい、カラマネ設定が正しくてもカラマネ非対応ソフトでは色がおかしくなる

>照明はアイリスオーヤマ CL12N-PH 光色:昼白色(5000K)でした
https://www.irisohyama.co.jp/led/ceiling/item.asp?pno=CL12N-PH
演色性Ra83は並の性能
https://www2.panasonic.biz/ls/lighting/plam/knowledge/document/0107.html
「3 演色性」を読んでみて
なお、パナソニック製の以前の蛍光灯は、色の見えの忠実性Raは84で普通だったが、色の見えの好ましさについては緑がかっていて良くなかった
よりきちんと書籍の色を判断したいなら、買い替え
東芝製キレイ色
https://kakaku.com/lighting/ceiling-light/itemlist.aspx?pdf_subse=529&;pdf_so=p1
高演色Ra90
色評価用蛍光灯ならRa99

照明が5000KでMX279HRの白色点が実測5000Kだとしたら、書籍との見比べ環境としては一応正しいことになる
MX279HRに真っ白を表示して、書籍に使用されてる用紙の紙白と比較してみて、大体同じ色味かどうか
用紙の紙白の方が青い場合、MX279HRの色温度やゲイン調整機能をいじって、用紙の紙白の色味に近づける
MX279HRの真っ白と用紙の紙白がほぼ同じなのに印刷が青い場合、MX279HRの中間階調(ガンマ)がたぶんおかしい
キャリブレーターを買って、キャリブレーションを実行すべき
0024不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b26-DaD1)
垢版 |
2019/11/12(火) 09:22:58.97ID:DHITBvEo0
ウェブ向けイラストは、モニタの白色点をD65(約6504K)にして制作することが望ましい
印刷向けイラストは、モニタの白色点と照明の色温度(照明下の紙白の色)を一致させた環境が望ましい
モニタの白色点がD65なら、照明もD65近辺
モニタの白色点がD50なら、照明もD50近辺
昔、D65の照明は演色性の良い物がなかったので、印刷業界ではD50に近い色評価用蛍光灯を使い、モニタの白色点をそれに合わせる使い方が一般的になった
http://shuffle.genkosha.com/products/eizo/faq/7057.html
http://shuffle.genkosha.com/products/eizo/faq/


sRGBのそもそもの規定
https://www.w3.org/Graphics/Color/sRGB
sRGB reference viewing environmentを見ると、モニタの白色点はD65、環境光はD50となってる
このとおりにすると、モニタが書籍より青く見えることになる
よって、普通はこのような環境にしない方がいい
0026不明なデバイスさん (ワッチョイ d2ba-5bo9)
垢版 |
2019/11/15(金) 22:16:43.95ID:Xh8DgSNY0
Acer エイサー ET322QKCbmiipzx が一気に1.4万ぐらい下がって5万ぎりHDR600対応だけどどうなんだろ?
0028不明なデバイスさん (ワッチョイ 05b0-ahPp)
垢版 |
2019/11/16(土) 08:39:31.89ID:Oi1y/ATn0
ついでにInterBeeで最新情報仕入れてきたから見てみると良い

キャノン最新マスモニ。2000cd。ハロとか皆無で今後のマスモニはmini LED化待ったなしを示してた。
https://i.imgur.com/8gFIJf2.jpg

ソニーのZ9G。画質はテレビの中じゃ圧倒的。LEDディスプレイでもCrystal LEDしかこれに対抗出来てない。
https://i.imgur.com/FnQ9lrK.jpg

シャープとNHKのペラペラOLED
画質はゴミ。暗すぎて今のテレビとしてはちょっと・・・輝度すら公表できないんじゃ未来はない。
https://i.imgur.com/7HBjY3T.jpg

Blackmagic DesignのブースにはPA32UCX。UCXはあそこで通用するレベルということだな。
https://i.imgur.com/pBUWw9w.jpg
ちなみに直ぐ側のEIZOのスタッフがUCXあること知ってめちゃくちゃ見に来てたらしいw
ハロなんて皆無だったな。民生ハイエンド及びミドルレンジにおいてOLEDは終わった事をよく示してた。
0031不明なデバイスさん (スップ Sd02-hYg1)
垢版 |
2019/11/16(土) 09:34:12.27ID:NgDo7J8Ud
誰かPD3220U買った人いないの?

感想聞きたい
0033不明なデバイスさん (スップ Sd02-hYg1)
垢版 |
2019/11/16(土) 13:15:55.45ID:NgDo7J8Ud
>>32
他メーカーの高級IPSモニターもそんなもんじゃないの?
0035不明なデバイスさん (ワッチョイ 2101-RQWt)
垢版 |
2019/11/16(土) 23:02:40.11ID:cntL+cib0
4角の色が変わらないなら
0045不明なデバイスさん (ワッチョイ 0202-AiI5)
垢版 |
2019/11/19(火) 12:27:14.88ID:g/shIIoC0
【西川善司の大画面☆マニア】ついに出た! 国産有機EL採用の“運べる”4Kディスプレイ。発色やHDR感は鮮烈だ!-AV Watch
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1217878.html

>暗いシーンを見ていて気が付いたのだが、暗いシーンでは肌色が灰色に潜るような偽色現象に見舞われる。
>これは「マリアンヌ」のチャプター2のアパート屋上で主役二人が語り合うシーン(映画開始から13:00あたり)で分かりやすい。
>ブラッド・ピットの肌が完全に赤味を失い灰色に落ち込んでしまっている。

>ピーク輝度が330nitということで、明るいHDR映像においてはハイコントラスト感を感じにくかった。
>たとえば「GELATIN SEA」のCHAPTER「FERRY」において、陽光を照り返す"さざ波"達の煌めきが1ピクセル単位で
>細かく描かれるのだが、本機では煌めきに高輝度感が感じられず、SDR映像のような表現となっている。

タイトル詐欺なんですがそれは
0046不明なデバイスさん (ワッチョイ 05b0-ahPp)
垢版 |
2019/11/19(火) 18:55:58.39ID:1EAgw57k0
>>45
広告費もらってる手前OLEDみたいなゴミデバイスの提灯記事書かなきゃいけないけど
最低限映像に興味あるものとしての良心が事実を隠すことを許さなかった、って感じの記事だなこれw

これ寿命1ヶ月、とかにしていいから全白600,ピーク1200cd/m2で出してきたら一ヶ月だけは最高画質を誇れるのにwwwwww
0050不明なデバイスさん (ワッチョイ fd02-b1tA)
垢版 |
2019/11/20(水) 09:56:08.90ID:hK15ReS+0
飯山のiMacパネル流用5k使ってる人いないの?
控えめに言って最高だったんだが
0051不明なデバイスさん (アークセー Sx11-dEXW)
垢版 |
2019/11/20(水) 11:14:45.52ID:mLKRR/9ox
超低品質(ドット欠け)と、グレアスレでマジキチが年単位で粘着持ち上げ連呼し続けたせいで、
投げ売りされてすらイマイチだった上、数少ない所有者はこの板には寄り付かなくなったよ
良品を引き当てたなら羨ましい是非長く使ってやってくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況