X



33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.47

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fe0-r4gn)
垢版 |
2020/01/31(金) 04:57:50.15ID:qokEn5Oi0
!extend::vvvvv
!extend::vvvvv

33inch未満で4K・QFHD・UHD等と呼ばれる3840×2160、4096x2160等の画素数を持つ
液晶モニターの総合スレッドです。

なお、このスレッドの「4K液晶モニタ」はPC接続を前提としています。
「テレビ」についての話題はこちらへ↓お願いします。
液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part69
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1554724076/

33インチ以上の大型のモニタについてはこちらへ↓
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.68 
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1573282468/

具体的なモニター以外のHDRに関係する話題はこちらへ↓
HDR液晶モニター総合 4台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1562751075/

5K〜8K、またはそれ以上の次世代高解像度モニターについてはこちらへ↓
8K液晶モニタスレッド [転載禁止](c)2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1444113525/

前スレ
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.46
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1573182726/

**注意**
※新スレを立てる際は、必ず最初の3行に『!extend::vvvvv』のみを入力し、テンプレその後の行から貼ってください。
※次スレは原則>>980が宣言して立てること、進行が早い場合は>>950辺りから検討のこと。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0262不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fb0-xbNw)
垢版 |
2020/02/21(金) 21:14:34.58ID:GPXwZPyl0
そのSteve Shawって何者?
0263不明なデバイスさん (ワッチョイ 732d-L7zd)
垢版 |
2020/02/22(土) 00:34:02.03ID:xAfUsgw10
1152分割程度のローカルディミングがマスモニになるわけない
普通の用途でも中途半端な分割よりは全画面かローカルディミングナシの方がマシ
ハロにコンニチハ(笑)
0265不明なデバイスさん (ワッチョイ ff61-x7Fm)
垢版 |
2020/02/22(土) 00:55:34.94ID:1nCotAc40
>>262
モニター君が崇めていた人物。
================================================
モニター君:『Steve Shawが「PA32UCXがマスモニだと認めている」から俺のPA32UCXはマスモニ』と吹聴。
 ▼
《ソースを示せ》
 ▼
モニター君:『自分で調べろ、無能』と逃げる。
 ▼
《調べるとSteve Shaw氏は全く正反対の事を言っているのが判明。モニター君、大恥》
================================================
 ↑
【mini-LEDバックライトディスプレイ総合スレ 8】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1579273886/
での顛末です。
0266不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fbb-IdAT)
垢版 |
2020/02/22(土) 02:45:52.77ID:TKYKLhNR0
じゃあ3840*2160=829万4400分割のminiLEDバックライトモニタがあれば良いのかな?
0270不明なデバイスさん (ワッチョイ a301-YjHR)
垢版 |
2020/02/22(土) 06:59:20.14ID:YOeFMdVF0
>>267
これ待ってるんだけど、2020Q2にMPされるからそこから製品が出るのは今年末か今年度末だよな

あまりに高いならM315DCB-K80買うけど、こっちはさらに発売遅いんだよなあ
0271不明なデバイスさん (ワッチョイ a314-7sJU)
垢版 |
2020/02/22(土) 11:20:40.37ID:WxP52+yP0
おかしいと思ってたよw
ある程度色にシビアな映像を作るなら、作業用モニターとプレビュー用を分けるだろうし、うちはそこまで色にシビアな映像は作らないからマスモニとかはいらないけどね
テレビCM案件が増えてきたら、プレビュー用にソニーの安めのマスモニか、いっそマスモニモードがあるTVもありかと思ってて買うか迷ってるよ
スピーカーも安めのモニタースピーカーだから、ジェネレックのスピーカーも欲しいかも
まあ、提供してもらった音源の確認程度だからそこまでのはいらないけどね
0273不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fb0-0ZEa)
垢版 |
2020/02/22(土) 17:59:12.03ID:TR6SVPcZ0
このスピーカー、某巨匠(アカデミー賞受賞10個)がつかってた
https://quested.com/monitors/
0276不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fb0-0ZEa)
垢版 |
2020/02/22(土) 22:17:02.62ID:TR6SVPcZ0
坂本竜一はこれをつかってる
http://esfactory.co.jp/products/musikelectronic-geithain.html
坂本はこれをかなり気に入ってる様子でライブでもmusikを使ってる。
musikに切り替える前はEclipse TDをつかってた。
0280不明なデバイスさん (ワッチョイ 83b0-9LPZ)
垢版 |
2020/02/22(土) 23:19:01.92ID:sZ/KQSUx0
>>270
一回現実見てくることだな
ZRD-2とZ9Gを見比べたら分かるが今のmini LEDの前じゃ自発光は言うほど意味はない。
ましてやTheWallとZ9Gじゃ完全にZ9Gの方が高画質だし
0286不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fbb-IdAT)
垢版 |
2020/02/23(日) 13:47:35.39ID:YMoWezdC0
音キチにMP3音源とハイレゾ音源を聞かせて
どっちがMP3なのかブラインドテストさせると
正解率50%、つまり猿のダーツと同じ結果になる

しかし映像キチに液晶IPSの映像とOELDの映像や
フルHDと4Kの映像を見せて高画質な方をテストさせると
100%近い確率でOELDを当ててくる

メーカーもこれをよく知ってるから
頭悪そうで騙しやすい音キチ向けに原価率10%以下の製品群を販売してるのが現状
0290不明なデバイスさん (ワッチョイ a314-7sJU)
垢版 |
2020/02/23(日) 16:27:09.83ID:0I4Ekspx0
マスモニとか言う人がどんなスピーカーを使ってるか気になるな
音源チェックも当然してるだろうし
0304不明なデバイスさん (ワントンキン MM9f-j+lT)
垢版 |
2020/02/24(月) 19:19:58.79ID:LI7BuknVM
聞いてないし
0308不明なデバイスさん (アウアウエー Sadf-zNYy)
垢版 |
2020/02/25(火) 10:56:33.54ID:emvTf8wla
LCD-EA271Uを検討しています。

ムラ補正機能とかムラ補正チップとかがネットで出てくるけど、実際どんなふうに補正しているの?
効果はどれくらいあるの?

NECのHPには、

「1枚ごとに表示特性が異なる液晶パネルは、それぞれムラの発生する場所なども違います。ムラ補正機能は輝度ムラを補正することで、画面全体の均一性を向上し、画面全体を作業領域として利用できます。」

工場でバックライトパネルの輝度ムラの計測をして、そのデータを使ってバックライト用のLEDを一つ一つ調整してムラを防ぐイメージ?
その為の専用チップを搭載しているって事?
だとすると最初はいいけど、使っていると段々とズレてくるのかな?
0309不明なデバイスさん (ワッチョイ 232d-Nz9x)
垢版 |
2020/02/25(火) 11:08:51.89ID:bKxXZ4EI0
>>308
最初だけだよ、工場で測定した値を補正値として新品のモニタ個別に与えてるだけでしょ
HPに液晶パネルの輝度ムラ補正って書いてあるなら補正するのはバックライトLEDではなくて液晶パネルへの制御信号だと思われ
経年変化を測定する手段をモニタが持ってない(というか画面全体の輝度ムラをモニタ自信が測定するなんて不可能)
ので経年変化を補正できるものではないよ
0310不明なデバイスさん (ワッチョイ fff1-v9Zb)
垢版 |
2020/02/25(火) 11:14:48.99ID:9JTXSSxk0
職場でテスト用にUCX導入した。

デフォのままだと長時間使えるけど、輝度補正入り過ぎでマスモニにはなり得ない。十分綺麗だけどね。

設定変更して補正切ると、30分くらいHDR動画再生するだけでファンが全力で動作し、画面中央に警告でっぱなしになるので実質使用不可になる。
0311不明なデバイスさん (ワッチョイ a314-7sJU)
垢版 |
2020/02/25(火) 12:09:33.63ID:XYfnCAVC0
>>310
綺麗過ぎたら補正がかかってるってことだろうから
マスモニにはならなさそうだよね
それならマスモニモードがあるソニーとかのTVのほうが
簡易マスモニになりそう
0312不明なデバイスさん (アウアウエー Sadf-zNYy)
垢版 |
2020/02/25(火) 12:18:23.61ID:emvTf8wla
>>309
仕組みがよく分かりました!
補正に使うのは、液晶パネルの方なんですね!
LEDの調光による補正だとコスト掛かりそうだし、そんなに細かく出来ないですからね。
0314不明なデバイスさん (ワッチョイ bf2d-Cmzw)
垢版 |
2020/02/25(火) 13:24:40.48ID:pIqz2YDm0
>>310
神様、適当な液晶か有機のモニターを並べて比較写真を撮ってくれ

これで黒潰れ白潰れを調整し一番コントラスト良くしてから
https://pbs.twimg.com/media/EL3-TJIVAAAGeMQ.png

これを表示して画面を撮影するだけ
https://pbs.twimg.com/media/EL38ylAU8AEI7F-.png
https://pbs.twimg.com/media/EL3-wa8UUAEpHdQ.png


最大輝度の比較、左55A9G、右43UD79
http://pbs.twimg.com/media/ECGk22nU8AAQxOU.jpg :large
http://pbs.twimg.com/media/ECGu2nAVUAA1-GQ.jpg :large

最小輝度の比較、左55A9G、右43UD79
http://pbs.twimg.com/media/ECGkZjEVAAIggRZ.jpg :large
http://pbs.twimg.com/media/ECG4U7ZUYAAB84x.jpg :large
0316不明なデバイスさん (ワッチョイ 7361-TAWE)
垢版 |
2020/02/25(火) 16:19:39.02ID:uDUng0200
>>310
海女zonのレビューでもPA32UCXのオーバーヒート問題が指摘されています。
https://www.海女zon.com/dp/B07XTYZQM2/

《オーバーヒート時の警告画面》
https://images-na.ssl-images-海女zon.com/images/I/813mIn7FLqL.jpg
0317不明なデバイスさん (ワッチョイ ff2f-z+Zk)
垢版 |
2020/02/25(火) 17:15:36.62ID:1rLZomF90
ちゃんとしたものを作ろうとすると色々大変
>DP-V3120は2,000nitsと高輝度化したのに伴ない、バックライトや
>電源の発熱が増えています。そこで放熱構造を見直しました。

>静音化を図ってほしいというご要望を多数うかがいました。今回はその点も対策しており、
>(非常に静かな)カラーグレーディングルームであってもストレスなくご使用いただけます。
https://online.stereosound.co.jp/_ct/17321380
0319不明なデバイスさん (ブーイモ MMe7-yYxx)
垢版 |
2020/02/25(火) 18:17:46.04ID:/ATPiUuHM
>>317
こういうのを見るとUCXごときにマスモニを名乗って欲しくない
0320不明なデバイスさん (オッペケ Sr07-Ioco)
垢版 |
2020/02/25(火) 19:02:25.49ID:DmjK2k3Gr
ucxはちゃんと発熱対策で排熱かなり気を使ってる。
実際ファン回ってるの静かにしてると気になるからな。
ただなにか音がしてれば言うほどじゃねーわ
0322不明なデバイスさん (ワッチョイ 83b0-9LPZ)
垢版 |
2020/02/25(火) 20:36:23.89ID:1g4aefsu0
普通に絶賛の意見に俺も同意だな
買えない貧乏人かOLED信者がファビョってるだけにすぎんw
かりに熱警告出るとしたら全白30分とかかな。どんな映像編集してんだよって話になるw
0323不明なデバイスさん (ワッチョイ 7361-x7Fm)
垢版 |
2020/02/25(火) 21:00:42.59ID:uDUng0200
オッペケ Sr07-Ioco ID:DmjK2k3Gr
ワッチョイ 83b0-9LPZ ID:1g4aefsu0

モニター君だけが『PA32UCXがマスモニ』と吹聴しています。
0326310 (ワッチョイ ff71-v9Zb)
垢版 |
2020/02/25(火) 23:56:54.80ID:fSvXD9+l0
>>311
職場には他社マスモニがあるので
ucxはただのユーザーテスト用です。

>>313
上記の理由でキャリブする予定無いです。

>>314
設置環境の都合上、テストは出来ないです。すいません。

>>316
まさにこの画面が出た。
0327不明なデバイスさん (ワッチョイ 03b0-s1Uh)
垢版 |
2020/02/26(水) 02:07:14.09ID:w0dt3+ss0
>>326
妄想してまで必死すぎて笑うわwwww
実際にHDRでグレーディングしてるうちでそんな過熱することはない。
HDRで過熱の警告出るほど高輝度ばかり使うのはありえないからなwwwww
高輝度が出せないのは困りものだが、高輝度だけを使う、なんてまともなグレーディングじゃ絶対に無いんだよwwwww
0328不明なデバイスさん (ワッチョイ 03b0-s1Uh)
垢版 |
2020/02/26(水) 02:08:49.94ID:w0dt3+ss0
過熱が実際に問題になるのはデュアルセル系。あれはバックライト全力で光っぱなしでLCDでコントロールしてるからな。
そしてハロだけを気にしてるバカはOLEDでハロが出まくる現実を知ったほうが良いw
0329不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f61-ulNi)
垢版 |
2020/02/26(水) 03:26:03.29ID:2Y8vsvQX0
オッペケ Sr07-Ioco ID:DmjK2k3Gr
ワッチョイ 83b0-9LPZ ID:1g4aefsu0
ワッチョイ 03b0-s1Uh ID:w0dt3+ss0

モニター君です。
0330不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a2d-24jJ)
垢版 |
2020/02/26(水) 03:39:49.09ID:C0lFZIDK0
UCXはハローが出るのに、警告まで出るとかマジ受ける
有機で見る星空はクッキリ綺麗だよ、ハローが出るとか妄想だ
白有機は原色に白が混じるとか妄想してただけはあるな
0332不明なデバイスさん (ワッチョイ c6b0-wukS)
垢版 |
2020/02/26(水) 09:38:05.64ID:DvwBOOpz0
業務用のマルチフォーマットモニタとかだと15インチくらいのやつでも
ファン2個くらいついてるよね。
0336不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f61-tr2x)
垢版 |
2020/02/26(水) 14:57:04.74ID:2Y8vsvQX0
オッペケ Sr07-Ioco ID:DmjK2k3Gr
ワッチョイ 83b0-9LPZ ID:1g4aefsu0
ワッチョイ 03b0-s1Uh ID:w0dt3+ss0
オッペケ Sr03-TwOK ID:+LnJi00Jr

妄想の世界に閉じこもるモニター君です。
0339不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f5f-98X0)
垢版 |
2020/02/27(木) 10:28:21.74ID:Po630D7H0
そのレビューを書いたのがモニター君だからねw
誰も見向きもしないw
0345不明なデバイスさん (オッペケ Sr03-TwOK)
垢版 |
2020/02/27(木) 12:24:23.14ID:I2UqmIkmr
買わないのが絶対正解というoledだからなぁw
ちなみに捏造と悪意で営業妨害は普通にasusに訴えられたら終わりだなw
oledがゴミなのは事実だから問題ないがw
oledの画がゴミなのも事実だし。bvm-x300以外ではoledはsdrですらゴミw
0346不明なデバイスさん (ワッチョイ 86bb-ZhQ4)
垢版 |
2020/02/27(木) 12:32:50.31ID:nDxXtyAe0
海外レビューでUCXのファンノイズが煩いというものがあるな
昔ナナオの医療向けモニタRadiforceを使ってた時期があったが
あれもファンノイズが煩くて親戚にタダでくれちまったわ

miniLEDは発熱が大きいせいかファンレス無理そうだな
0348不明なデバイスさん (ワッチョイ 86bb-ZhQ4)
垢版 |
2020/02/27(木) 12:34:02.60ID:nDxXtyAe0
>>345
https://www.youtube.com/watch?v=X3jrybLPuw8
君UCX持ってるならこういう動画を4K画質で撮影してYoutubeにアップロードしてくれよ
百聞は一見にしかずというだろう?
0349不明なデバイスさん (オッペケ Sr03-TwOK)
垢版 |
2020/02/27(木) 12:42:20.78ID:I2UqmIkmr
>>346
輝度による。
実際に使ってると普通に高輝度使わないシーンでは無音だな。
起動時とかはファンが前回で回るが
逆にucxでファンが回り続けるとこなんて見たことないわ。
結構明るめのグレーディングとかもやるけどね。
0351不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f5f-98X0)
垢版 |
2020/02/27(木) 12:44:56.03ID:Po630D7H0
明るい画像で熱持つとか思ってるバカ発見w
白熱球じゃあるまいしw
0353不明なデバイスさん (ワッチョイ 86bb-ZhQ4)
垢版 |
2020/02/27(木) 12:51:07.71ID:nDxXtyAe0
>>350
地方在住なんでヨドバシないんだわ
Youtubeに動画アップすれば無用な論争抑えられると思わないか?
ハローがないと言い出したのは君なんだし立証責任がすでに発生してる
0354不明なデバイスさん (ワッチョイ 86bb-ZhQ4)
垢版 |
2020/02/27(木) 12:54:05.57ID:nDxXtyAe0
検証動画をあげられないなら例のYoutube動画と同じ撮り方をすると
ハローが見えてしまうということで俺の中で完結させてもらうわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況