X



有機ELモニター総合スレッド 3枚目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん (ワッチョイ ee02-vT3f)
垢版 |
2020/03/01(日) 09:05:34.93ID:5WZSmkre0
!extend:checked:vvvvv:1000:512


液晶に替わる次世代パネルとして注目を集める、
「有機EL」製デスクトップPC用モニターについて語るスレッドです。

前スレ
有機ELモニター総合スレッド 2枚目 ・
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1573386894/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0181不明なデバイスさん (ワッチョイ e2c6-3G+s)
垢版 |
2021/04/11(日) 15:09:49.13ID:yWm9MYh+0
液晶と有機ELで比較してみたけどまじで全然違うな
液晶は全体的に薄いフィルターかかってる感じで色再現性も悪い。有機ELはくっきりとメリハリあって色もしっかり表現されてる
たいした違いないとか思ってたが舐めてたわ
0183不明なデバイスさん (ワッチョイ d769-/AlF)
垢版 |
2021/04/17(土) 13:17:26.15ID:6Ng8GhZU0
GIGABYTE、HDMI 2.1で4K/120Hz表示対応のゲーミング液晶3モデル
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1319121.html

こっちも詳細はまだだけど来てるな
テレビの48CXのパネルだろう
48CXの値段が13万円だからFO48Uも安くなりそう
0184不明なデバイスさん (ワッチョイ d769-/AlF)
垢版 |
2021/04/17(土) 15:57:52.74ID:6Ng8GhZU0
Dellが48インチ4k120Hzで有機ELモニター出してくれれば最高なんだが
0190不明なデバイスさん (アウアウクー MMd2-pIir)
垢版 |
2021/04/23(金) 08:02:46.59ID:UU0JNtNQM
有機ELって腐ったりはしない?湿気多いけど大丈夫?
0191不明なデバイスさん (ワッチョイ 5302-grwd)
垢版 |
2021/04/23(金) 08:11:29.85ID:E2YWDRzL0
www.mercari.com/jp/search/?keyword=hr400p
こういう安い中古チューナ買って、Coinyをスカパープレミアム放送のICカード化して
スカパープレミアムのチャンネル全部見れるし、USB HDDに録画フリー。
www65.atwiki.jp/psky/
0194不明なデバイスさん (ワッチョイ bc30-T6Cp)
垢版 |
2021/04/26(月) 21:45:32.95ID:rW2ztHes0
LGよりもEIZOとかNECから出してくれないかなあ
0195不明なデバイスさん (ワッチョイ 98bd-On6t)
垢版 |
2021/04/26(月) 22:13:02.90ID:w/p4Z3IX0
最近までFORIS NOVAっていうのが売ってたじゃないですかヤダー

>>193
ハイセンスは間違いなくLGでは
48はCXと同じサイズだし、LGが製品化発表したJOLEDパネルは32で他の製品化発表まだないし
0199不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f69-FoKd)
垢版 |
2021/05/06(木) 17:14:27.44ID:53FEXA1q0
JOLEDの印刷方式ってもう世間に出てるの?
量産開始って発表してから一ヶ月経ってるけど
0203不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f69-FoKd)
垢版 |
2021/05/06(木) 20:14:03.06ID:53FEXA1q0
>>202
高え
印刷方式のメリットないな
0204不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f69-FoKd)
垢版 |
2021/05/06(木) 20:32:30.07ID:53FEXA1q0
JOLEDは120Hzとかは無理なのかな
0209不明なデバイスさん (アウアウクー MM5b-RYXP)
垢版 |
2021/05/06(木) 23:49:30.13ID:dW5Hi1//M
JOLED様49インチも出してください
0210不明なデバイスさん (ワッチョイ be69-BQRK)
垢版 |
2021/05/07(金) 06:42:06.42ID:KumrniRy0
印刷方式と蒸着式でどこまで画質が違うのか興味ある
0212不明なデバイスさん (ワッチョイ eada-xKFO)
垢版 |
2021/05/07(金) 13:32:36.85ID:QmY2lIMT0
>>208
そう考えると一応安くはなってるんだよね
FORIS NOVAに飛び付いて買ってるような人なら全然今回も買いだろうね

個人的には22インチはやはり小さく、メインとして使うのは厳しかったからそこまで食指が動かなかったが、27、32はメインで使えるサイズだから期待してしまう
0213不明なデバイスさん (ワッチョイ be69-BQRK)
垢版 |
2021/05/07(金) 14:47:43.18ID:KumrniRy0
Windowsで4kじゃ32インチでも小さいよ
Macは知らないけど
0214不明なデバイスさん (ワッチョイ be69-BQRK)
垢版 |
2021/05/08(土) 09:09:13.41ID:SarP+L1l0
32インチ以上出ないかな
できれば49インチ
0221不明なデバイスさん (アウアウウー Sa1f-xKFO)
垢版 |
2021/05/08(土) 15:39:57.20ID:eeXaFHAfa
そりゃあ選択肢はある方がいいが、40インチ以上なんて需要ないでしょ
この価格帯のPCディスプレイ欲しがる人って大体20代以上の1人暮らし、もしくは30代〜60代世帯持ちでも自分の部屋で使うって人が大半じゃないの?
自分の部屋にそんなクソデカいディスプレイ置ける人って相当限られてる

テレビだと50インチ前後って今は主流で普通になってるけど、あれはあくまでリビングで使うのが前提だし
PCディスプレイで50インチ買うのとは訳が違う
0232不明なデバイスさん (ワッチョイ bb01-jjtP)
垢版 |
2021/05/09(日) 05:55:05.11ID:JRSWLz7q0
現状、27インチ4K液晶+80インチフルHDDLPプロジェクタなんだが
48〜55有機ELか、4KDLPプロジェクタかで迷ってる。

モニタとしての利便性なら部屋を暗くする必要のない、マルチモニタ的に使える有機ELなんだろうが
ホームシアターとしてはプロジェクタには敵わないだろうな、ということで、結論は出ないw

まあ、現状に不満が有るわけでもないので・・・・
0233不明なデバイスさん (ワッチョイ 33ad-5Ays)
垢版 |
2021/05/09(日) 07:47:41.54ID:FUpeIu3W0
人類は長い歴史の中で
読み書き=手で触れる距離に紙を置く
に慣れきっていた

大面積の電子ディスプレイ+ワイヤレス入力デバイス

こんなものが普及したのは21世紀に入ってからだ
離れた場所に見えているものを操作できてしまう
過去の歴史から引用できるノウハウが無い

人類は今、未知の体験に遭遇し
使いこなし方法を試行錯誤している
0234不明なデバイスさん (ワッチョイ db75-fzTL)
垢版 |
2021/05/09(日) 08:11:08.87ID:dWKHrs9n0
プロジェクターに映してプレゼンするならともかく、PCに何か入力するのに55インチ以上の大画面とワイヤレスデバイスって
55インチ有機ELテレビ買った方がいい
ここはモニタースレ
0237不明なデバイスさん (ワッチョイ db75-3O80)
垢版 |
2021/05/10(月) 11:11:13.61ID:n5QWRTRb0
【モニターの呼び分け】

テレビ:テレビ放送受信用のチューナーを搭載し、テレビ番組を見ることをメインに設計され、スピーカーも搭載されて音声の出力も考えられたもの

モニター:PCをはじめ、映像機器を接続して使うことを前提に設計され、チューナーが非搭載のもの

ゲーミングモニター:液晶モニターのなかでもゲーミングに特化した、より高性能な設計のもの


---
だそうな
0238不明なデバイスさん (スッップ Sd8a-8DAR)
垢版 |
2021/05/10(月) 11:55:57.28ID:VyC/z6MJd
最近見ないけどスピーカー付いてないモニターもあるわな
しかしカラーマネジメントモニターもあるのにゲーミングモニターを高性能と書いてるのか・・
0239不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a62-jjtP)
垢版 |
2021/05/11(火) 07:53:19.05ID:HC3YBP2r0
リフレッシュレートのためにTN液晶使って視野角犠牲にしたりもするからこうする方が良いね
「ゲーミングモニター:液晶モニターのなかでもゲーミング性能に特化した設計のもの
0241不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b02-Pnky)
垢版 |
2021/05/19(水) 21:05:19.19ID:/NHXZcuq0
メーカーはどこでも良いのですが48インチの有機ELをモニターに使いたいです。
今は24インチのモニタ2個使って左PC 右ゲームで使っています。

それで、48インチの有機ELで右下にHDMI 1080P入力の例えばPS4のゲームで、
それ以外を普通のwindowsのモニタの領域として使いたいのですができる機種はありますか?

キャプチャはあるので右下のゲームをキャプチャでも良いのですが、
それだと遅延が大きいのでHDMIからの入力で低遅延でやりたいのです。
0242不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b69-U75z)
垢版 |
2021/05/20(木) 06:30:04.42ID:cVqwecEU0
JOLEDでググると求人が上にくるな
0246不明なデバイスさん (ワッチョイ 5bdb-gSvD)
垢版 |
2021/05/20(木) 16:27:24.59ID:gyAyoUpY0
>>245
ソニーやバナソニック等日本メーカーに 今更、何千億円もの資金を投入してTVパネルを生産する
意思も資力も無いのだから仕方ないだろ。 

この事態は2013年末にパナソニックがソニーの有機ELパネルの早期共同生産を断って提携を
解消したときにすでに決まっていた。
0247不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b69-U75z)
垢版 |
2021/05/20(木) 16:34:46.07ID:cVqwecEU0
日本企業でJOLED使ってるところあったっけ?
0248不明なデバイスさん (ワッチョイ 5bdb-gSvD)
垢版 |
2021/05/20(木) 17:28:34.91ID:gyAyoUpY0
>>247
22型 ソニー 医療用モニター
    EIZO FORIS NOVA

32型 アストロデザイン DM-3430
0249不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b69-U75z)
垢版 |
2021/05/20(木) 22:48:48.41ID:cVqwecEU0
>>248
あるんだ
アストロデザインてところは聞いたことないけど
0250不明なデバイスさん (ワッチョイ dfdb-7S+s)
垢版 |
2021/05/21(金) 13:08:30.78ID:QDqCDxln0
>>249
アストロデザインは4K,8Kの放送局向けの業務用映像機器を開発販売している。
DM-3430(1,800,000円)はおそらくマスターモニターの一つ下のクラス、
ソニーでいうところのピクチャーモニタ。

ちなみにソニーのPVM-X3200(液晶)の価格は2,090,000円。
0259不明なデバイスさん (アウアウクー MMad-00Ze)
垢版 |
2021/06/05(土) 15:00:11.27ID:uyNGCoV8M
ストライプ配列で49インチ4K100w以下まだかよ
0261不明なデバイスさん (ワッチョイ ff59-zE1b)
垢版 |
2021/06/15(火) 19:24:15.23ID:lOREUKcW0
>>256
> *HDMI2.1 supports PS5 and Xbox Series X at 4K UHD@120Hz (4:2:0)

これ4:4:4はダメなのか
0263不明なデバイスさん (ワッチョイ a393-qX5C)
垢版 |
2021/06/15(火) 23:20:34.40ID:CvVE0NAZ0
個々の機種の性能の話ばっかりでふと思ったんだけど
皆さんはPC使いのモニターは4K60Hzの4:4:4にしてるの?
0264不明なデバイスさん (ワッチョイ ff59-Cdqd)
垢版 |
2021/06/16(水) 00:28:27.06ID:vT/0pHDB0
XBOX Series Xも買う予定なので
0265不明なデバイスさん (ワッチョイ 0369-UXH1)
垢版 |
2021/06/16(水) 07:56:00.94ID:vzHK4zXS0
4k49インチ120Hzストライプ4:4:4出るまで待つ
0266不明なデバイスさん (ワッチョイ e343-aeL2)
垢版 |
2021/06/16(水) 23:13:16.78ID:H3qrLCEb0
YUV 444 が出ないって LG の CXP もそうだよね?
HDMI 2.1 の帯域が 40Gbps しか出ないみたいな問題があるみたいな話。
パネルだけでなく中の回路も LG 製なのかもね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況