X



メカニカルキーボード総合30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2020/03/12(木) 22:49:53.28ID:hZ1daT3C
◆前スレ
メカニカルキーボード総合29
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1566368976/

◆関連スレ
コンパクトキーボード
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1557427811/l50
テンキーレスキーボード
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1550920049/l50
キーボード総合スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1420763191/l50

荒らしはスルーで。特に多数連投するタイプの荒らしには要注意
0669不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/15(水) 00:39:56.88ID:DsJNopF7
>>667
はんだ付け最強は1つの正論だけど、交換できる事と耐久性はトレードオフじゃろ
0670不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/15(水) 00:42:05.95ID:DsJNopF7
ああ、言うことブレちゃうけど、産業用機器のリレーとか普通はソケット式で交換できるようになってる
壊れるのは酷い用途で年1交換、それを20年くらい使う。ソケットがバカになる頃には機械もお払い箱になる
0671不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/15(水) 00:47:29.47ID:v/cTYSxq
産業用のソケットもレールから外すだけで交換じゃね?
配線はネジ留めしてるだけだし
0672不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/15(水) 00:47:58.92ID:MZdXD7S3
アーキサイトのTinyポチッてみた
赤軸と茶軸で迷ってたけど茶のが安かったから茶にしてみた
0673不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/15(水) 00:50:16.42ID:WZ8QR1oY
ProgresTouch TINY 茶軸ならメルカリで4500円で売ってるな
英語配列だけど
0675不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/15(水) 03:18:34.04ID:DsJNopF7
>>671
ガチの汎用部品ならそうだけど
ある程度以上の規模のメーカーはリレー基盤を作っていてソケットがオシャカになったた基盤ごと交換になる

もう基盤在庫ないし部品ありませーん形状も合いませーんって言って
新しい設備買ってねって言いやすいんだろうな
0676不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/15(水) 11:09:07.26ID:KWWwGykN
>>666
SuperよりWinの方が親切だろう。
無変換キーも無変換で良いとは思うが,MuHenkanと刻印するわけにも行かず,
マークになったんだろうけど,バツが入って危険マークみたいな感じ。もっとよいマークはないのか?
0677不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/15(水) 11:18:19.15ID:13WB5cqF
>>676
親切だろうがなんだろうがダサいものはダサい

親切でありたいなら窓ロゴを印字すればいい
0678不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/15(水) 14:40:51.36ID:SrSCUG4e
>>632
メカニカルキーボードのスイッチってどうやったら交換できんの?
スイッチ買って手作業で外して押し込む感じ?
茶軸からピンク軸に交換したいんや
0679不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/15(水) 14:56:42.02ID:+LwB3ujC
素人が交換なんてやめれ
ピンク軸モデル買った方がはるかに安くつく
0680不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/15(水) 14:58:39.66ID:+YRsXusk
故障した1つ2つのスイッチを交換する程度ならともかく、全交換はリスクが大きすぎる
0681不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/15(水) 15:18:01.88ID:APMMwkNz
Huntsman elite買おうか迷ってる。発売して2年近く経つから次モデルそろそろ出そうだからなー。
0682不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/15(水) 16:41:36.31ID:a96ihaa6
>>678
はんだ付けされてるスイッチを交換する
部品以外にハンダゴテ、吸い取り工具などそれなりの道具と器用さと手間暇が必要
その質問がでるレベルなら薦めないね
0683不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/15(水) 21:08:23.61ID:fMsv+B0B
自分でいじくり回すと愛着が湧きそう
0684不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/15(水) 21:13:13.31ID:M4B/9N6c
Tinyもう届いたよ
タイピング気持ちいいわ
サイズ感もいい感じ
当たり前なんだけど家だと音でかいな
エレコムさん長い間お世話になりました
0686不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/16(木) 08:39:23.24ID:sKlvivbs
US配列かJIS配列か悩む
欲しい商品のUS配列は在庫ありでJISは在庫入荷未定
US配列は中華キーボードも視野に入るけど
会社で使うこと考えるとJISの方が安牌な気がするし
0687不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/16(木) 10:27:33.14ID:C2KLon2h
やっぱりUSがナンバーワン

低レベルなツールだとUSしか対応してなかったりするし
0689不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/16(木) 11:21:10.81ID:4YjOMhTD
>>685
68個かそれ以上のキー1個につき2箇所はんだ付けされてるからそれ一個ずつ吸い取り線で取って新しいの付けられるならどうぞ
0690不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/16(木) 11:35:38.28ID:UPLcZkVE
俺はやった事あるけどフルキーだと根気と時間がいるからはんだ初心者はまず集中力的にキツんじゃね? 特にドナーから移植する場合はヤバい
0691不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/16(木) 12:31:28.34ID:OD9m1sx3
はんだ付けはともかくキレイに除去するのが面倒
電動式のはんだ吸引機なかったらやる気起きない
0693不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/16(木) 12:43:07.78ID:TNc0BXaJ
しかも半田ごても吸引器もまともなものはそれなりの金額になるw
0696不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/16(木) 13:07:35.48ID:KB9goQdN
なぜ喧嘩腰w
0700不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/17(金) 16:56:35.15ID:QVpDvgDm
ピンク軸、Bluetooth接続/USB接続可、フルサイズのキーボード早く発売してくれーーー!!頼む
0702不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/17(金) 20:33:51.44ID:2vSUjLAe
フルサイズキーボードは時代遅れ。
0703不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/17(金) 20:37:25.08ID:T9Zbmq4a
時代というか、場所とるしマウスまでの距離が遠いし単純に使いづらい
0704不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/17(金) 20:43:31.15ID:2vSUjLAe
フルサイズキーボード=とっくにオワコン

今、分厚いキーボードがオワコンになりつつある。
0705不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/17(金) 20:47:04.17ID:6yxs3LMB
トラックボールから手を離さず右端のエンターキーを叩くにはテンキー付きが望ましい
0707不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/17(金) 20:50:26.35ID:2vSUjLAe
>>705

トラックボールのボタンに
エンターを割り当てればいい。
0708不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/17(金) 20:52:02.20ID:6yxs3LMB
誤爆したくないからわざわざテンキー叩くのでそれでは本末転倒
0709不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/17(金) 22:02:29.44ID:UuAHV+6s
オワコンオワコン言うけどオワコンかどうかは売る側が気にするのであって使う側は自分にあったサイズ選ぶべきだよ
じゃないと文字通りただのファッションでしかない
0711不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/17(金) 22:14:07.99ID:T9Zbmq4a
ファッション性も大事だよ
中華安物のようなごっちゃごちゃした見るからにダサいキートップは
それだけで使う気失せる
0713不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/17(金) 22:21:08.67ID:IlYzHd6I
そっかテンキー重視な俺はとっくにオワコンなんだな。
オワコンなりに生きて良く事に決めたわ。
0714不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/17(金) 22:43:02.92ID:UuAHV+6s
>>711
安物中華メカニカルみたいなのを実用性のないファッションって言うのよ
ああこの人背伸びしてるなって分かるような選び方は仮にそのもののデザインが良くてもダサいよ
0717不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/17(金) 22:56:58.66ID:T9Zbmq4a
安物中華メカニカル持ってるやつに、ああこの人背伸びしてるななんて思わないでしょw
0718不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/17(金) 23:01:55.06ID:igSnC40P
家で使うならテンキーなんていらんだろ
エクセルで家計簿でもつけてるのか?
0719不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/17(金) 23:17:13.08ID:GC5KUiJb
なくてもいいものをとっぱらいたいミニマリストと、あったら便利なものは全部ほしい大鑑巨砲主義者と、フツーじゃないとがまんできない日和見主義者がいる。
0720不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/17(金) 23:36:15.35ID:UuAHV+6s
>>717
あんまグダグタ言いたく無いから最後にするけど
安物中華メカニカル愛用してる人ってまさに背伸びしてると思う


お金だしたくないなら割り切ってメンブレン
どうしてもメカニカルがいいならケチらずCherry軸のまともなやつ買うの勧めるわ
0721不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/17(金) 23:47:07.72ID:6yxs3LMB
あれ、今日の汚団子は勢いないな
感染して落ち込んでるのかな、さっさと重症化して死ねばいいのに
0722不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/18(土) 00:03:20.98ID:coGCIbud
>>713

テンキーあると
どうしても文字打つ側が左寄りになってしまって
打ちづらくなるよね?

その辺どういう認識?
0723不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/18(土) 00:04:26.40ID:BTMxTc6l
>>720
いやいや2000円で買える安物中華メカニカルと
安物メンブレンに差なんてないでしょw

背伸びっていうのは、タッチタイプどころかキー位置の把握もできてないのに
いきなりHHKBのような、身の丈にあってないようなもの買う人のことを
言うんじゃないの?w
0725不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/18(土) 00:08:53.10ID:coGCIbud
大抵の人はいくらフルキーボードでも
モニターに対してバランスよく真ん中に設置するよね?こんな風に。
https://www.apple.com/v/imac/i/images/meta/og__f6ewkzfr71qy_image.png

すると当然、文字入力のキー左に寄ってしまうから打ちづらくなるけど、
そういうこと、気にならないの?

これがコンパクトキーボードだとこうなり、
自然なフォームでタイピングできる利点があるんです。
https://img1.kakaku.k-img.com/images/maga/3499/01.jpg
0726不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/18(土) 00:10:08.59ID:coGCIbud
フルキーボードがオワコン化している原因は
そういう意味もあるかと思います。
0727不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/18(土) 00:13:01.78ID:coGCIbud
しかも、数字キーを打つ場合でも
コンパクトタイプはホームポジションのまま入力できるけど、
フルキーボードだと、いちいち数字を打つ時には右手ごと移動させるわけで
メンドくさいってのもあるよねー。

もちろん、表計算ソフトでも使って数字入力を多用する人なら、
腕ごと移動したとしても便利なんだろうけど、
稀に数字を入れるぐらいだとむしフルキーボードは効率悪いよねー。
0728不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/18(土) 00:44:55.24ID:2KDLgSVa
>>720
Cherryそんなにいいか?
俺軽いの好きだからCherryよりGateronのが好きだわ
Gateronのが安いし
0730不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/18(土) 00:51:30.06ID:LUN28Z5x
さすがにブランドタッチできないのにキーボード凝ってるやつおらんやろ
0731不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/18(土) 00:55:34.32ID:sSqWLOQy
>>725
HIDは使いやすい位置に置くべき。見た目なんざ2番目だ

極端な例だとマウスに紙粘土盛って魔改造する奴はだっせぇ見た目だけど本人が使いやすいと納得してるんならそれでいい
0734不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/18(土) 01:24:54.44ID:tgvzb5JY
>>730
親指と人差し指でキーボード見ながら入力してるけどメカニカルキーボード使ってるで
0735不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/18(土) 01:44:43.43ID:IRryV1JA
ProgressTouchのTinyをノートPCの上に置いて使ってるのだけどケーブルが微妙にノートに干渉する
いいケーブルないかな
0736不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/18(土) 01:54:47.04ID:BWnGQBzy
cherryですら中華だけど安物中華って何?cherry以外全部?
gateron、kailhはまともだろ。TTC、outemu当たりはだいぶ落ちるが
0738不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/18(土) 05:16:45.04ID:aJQZvouJ
さらにキーボードがコンテンツと化してんのも最高に面白い
0739不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/18(土) 08:22:13.71ID:sSqWLOQy
実をいうとテンキーレスキーボードを使っている
別置きのテンキーを気分で左右に移動すると便利
0740不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/18(土) 09:03:49.74ID:eDpl3uQa
>>735
コネクタがL字にになっているのをお探し?
Progress Touch のTKLだと左右中央のどこからでもケーブル出せるのにね。

本体のコネクタはBタイプですよね。
「変換名人」とかいろいろあると思います。
0741不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/18(土) 10:08:29.22ID:ajn89hJk
>>740
ありがとう
変換名人よいね、安いし
Amazonで自分で探してたら見つからなかったよ
0743不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/18(土) 13:11:35.00ID:nUv8PhII
中華ロープロ買ったけど
メンブレンなんかと比べるとまだ入力ポイント深いのな
0744不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/18(土) 17:59:46.56ID:ansGR52P
>>701
え、公式通販にそんなんあったの?妥協して赤軸買っちゃった… ありがとう。。
0745不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/18(土) 18:00:21.04ID:ansGR52P
仕事で使うからテンキー欲しいのよね
0746不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/18(土) 19:38:07.67ID:coGCIbud
テンキーは単体で買うのが賢い方法です。
0751不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/18(土) 20:17:47.85ID:coGCIbud
頻繁に数字ばかり打ってるならともかく
稀に数字入力を多用する時がある…ってなら
テンキー買った方が賢い。

必要な時だけで出して使えるしな。

しかしフルキーボードだと使わない時まで
常にテンキーがあってデスクを占有しつづける。
それによりマウスやトラボが遠くなってしまったり、
文字キー部分が左に寄りすぎてしまったり色々と問題もある。

つまり、フルサイズはオワコンである。
0752不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/18(土) 20:50:22.17ID:sSqWLOQy
オワコンって言われてる内は終わってないってよく言ったモンだと思う
本当のオワコンは話題に出なくなってから
0753不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/18(土) 21:00:38.02ID:coGCIbud
キーボードが横に広すぎたり、キーボードが分厚すぎたり、
そういうことは「欠点」だってことに気付いた方がいいと思う。
0755不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/18(土) 21:28:24.97ID:sSqWLOQy
欠点じゃねぇんだよ、お前が嫌いなだけなんだよ

プロゲーマーが、プログラマーが、エクセル打ちばっかやってる事務員が当たり前に使うようになってから言え
0756不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/18(土) 21:31:59.66ID:8TZ7KGZg
人に押し付けず好きなの使えっていう
職場だとそうもいかないこともあるけどさ
0757不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/18(土) 21:40:48.72ID:sSqWLOQy
まぁ啓蒙するならメーカーにでも電凸してろってこったな

薄型wwwねーわ、それならパンタでいいわ
0758不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/18(土) 22:28:34.92ID:coGCIbud
オワコンキーボードにしがみつく
みっともない人たちのスレ。
0761不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/18(土) 23:39:37.61ID:sSqWLOQy
オワコンって言葉を覚えたての中学生みたいな精神構造なんだろ
発達障害は精神が未熟な奴が多いからなあ
0762不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/18(土) 23:54:30.09ID:ansGR52P
俺はわざわざテンキーレス売ってフルサイズ買い直したんだが
自分の好み押し付けるのはキモオタの欠点ですよ
0763不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/19(日) 00:04:57.75ID:pkkLvhsL
コンパクトを使っていると
もうこのサイズこそがキーボードという感じになってしまったので
今更フルサイズなんて絶対戻れない。

邪魔すぎる。
0764不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/19(日) 00:07:55.78ID:Hn/U2qlr
フルサイズ:テンキーが邪魔になる事がある
テンキーレス:テンキーが欲しくなる事がある
コンパクト:変態配列でうんこ。ノートPC以外では絶対に嫌
(個人の感想です
0765不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/19(日) 00:48:16.78ID:KdYCO6ph
フルが邪魔なのは同意、
コンパクトは自分好みにリマップするので問題ないな(主観)
0766不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/19(日) 08:25:19.10ID:9ebdzcT8
60%とかテメエが使いやすいようにいじるの前提みたいなところあるしな
そのまんま使うのはボケナス
0767不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/19(日) 10:53:19.20ID:beJrZkBx
Bluetooth接続/USB接続のテンキーレスキーボードが欲しい。
今のところMajestouch Convertible一択でしょうか?
HKBはキー配置が特殊でちょっと・・・。

でも、Majestouch Convertible2って発売から5〜6年経っていて
そろそろ新商品に発売時期になるのでしょうか?
0768不明なデバイスさん
垢版 |
2020/04/19(日) 10:58:51.38ID:3rBDn5BA
>>758
このスレって,ロープロファイル・ファンも利用者もいるだろう。
全員を敵に回すことはないではないか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況