うーん
結局アマゾン購入でUSBメモリの速度を求めたらHPしかなくね?
【Amazon.co.jp 限定】HP USBメモリ 64GB USB 3.1 スライド式 金属製 HPFD796L-64 GJP

HPの64GBで1700円って信じられないが、128GBだとランダム書き込みで4M出る唯一の製品っぽい
他は奇跡的に0.9Mとかが関の山
大半は0.0xMで桁違い、それもフリーズ等要因のひとつになっているだろう(バッファローは低速以外も酷い)

一般に記憶媒体の容量肥大と速度高速化は比例しているから64GBもあるなら4Mは出るのかな?と思ったりする
一応アメリカ企業、米国PC部品は志那チョン系の粗悪サプライヤーを起用する例が多いから、その辺も不安
サンディスクなんてその典型例で、だからこそ致命的な不具合が多いんだし

HPのUSBメモリを使用している方、アドバイスくださいm(vv)m
ソニーがダメならと、今現在、唯一の代替品候補に挙がっています
このHP3.1製品も謳い文句はソニーと同じ台湾製

因みに沢山あるHP別製品3.0の16GBは0.0xでゴミです
アマゾン限定3.1だけが何故か優秀で安くて不思議