X



【2.5"/M.2】SSD13台目【TLC QLCは超割高】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/05(火) 08:39:04.32ID:esAy17vx
240〜512GB品がお手頃価格になり主流に。
TLC品やM.2品も続々登場だが?

【次世代HDD】SSD13台目【TLC QLCは超割高】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1564885934/
【次世代HDD】SSD12台目【TLC QLCは割高】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1548905630/
【次世代HDD】SSD11台目【3DXpointッテナニ?】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1498742001/
【次世代HDD】SSD 9台目【フキュウシテキタ?】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1454251042←実質10
【次世代HDD】SSD 9台目【ネダンモソクドモ?】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1432903007
【次世代HDD】SSD 8台目【ネダンモソクドモ?】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1352379295
【次世代HDD】SSD 7台目【2チャンネルモツカッテル?】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1333320568
【次世代HDD】SSD 6台目【オモトメヤスク?】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1319462523
【次世代HDD】SSD 5台目【ソロソロメイン?】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1303616811
【次世代HDD】SSD 4台目【メインニナッテキタ?】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1275459252
【次世代HDD】SSD 3台目【ヤスクナッテキタ?】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1240273944
【次世代HDD】SSD 2台目【キター?】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1220125954
【次世代HDD】SSD 1台目【マダー?】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1174435253
0159不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/26(金) 13:37:56.72ID:4IzItfIV
バッファローとかメルコ知ってるとぜってぇ買いたくねぇなぁ。
0160不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/26(金) 13:39:20.67ID:4IzItfIV
名古屋の企業で当初頑張ってんのは知ってるけど故障の山とかほんと見てらんなかったわ。今はどうよ。俺は未だにバッファロー製品は買わないけど。
0161不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/26(金) 17:21:27.06ID:1YkrNxB9
バッファローが悪いんじゃなくてOEM元が原因だから良い悪いは商品による
0162不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/26(金) 18:03:39.94ID:UKVz69rB
販売してる会社に責任あるだろ。ルータで懲りたから二度と使わない
0163不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/26(金) 18:11:43.61ID:pQ0aaZwG
バッファローのルータでクソなのは安もんだろ
2万超えの上位モデルなら問題なかったし当時はNEC安定と言われてたのに買わなかったお前が悪い

NEC 8500は未だに現役だぞ
0164不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/26(金) 18:32:10.82ID:X2d6xvxy
別に安いルーターでも引退するまで故障なしだったよ
だからといって彼のルーターもそうであるとは思わない。バッキャローはそれなりに買ったが2度ほどガラクタを引いてる
そういうのが混じってるのも事実なんだろう。しかし多くの製品は長持ちしてる
0165不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/26(金) 19:12:14.25ID:qVmQI1GN
11n対応した頃だかフラッグシップのバッファローの買った(AMPG300みたいな型番だったな)けど、コネクション大量に張るような高負荷だとまともに通信できなかったし、
終いにはWLANの電波もまともに出なくなったからバッファローのルータは買うことなくなったわ。
以降はNEC使ってるけどまあ牛よりマシ程度。
0169不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/27(土) 21:54:08.37ID:TnPvKGCK
TBWなんて結局使い切らないまま終わらない?
SSDはQLCの次も企画されてるみたいでTBWはそのうちもう半分減るよ。でも値段も半分になる
0170不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/27(土) 21:58:02.62ID:9Dvc5piP
それは無いな
その理論ならQLCがすでに半額になっていなければならない
0171不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:21:58.85ID:96trQMQO
昔MLCが普及し始める頃、買うならアプリドライブの使用量の2倍が目安で
それが手が届くまでは手を出さないと決めていた

今もこれから先もやることは同じだな
さらに倍率を高めていくだけだ
0172不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/29(月) 23:08:19.60ID:0vASND5c
ケースやUSB変換ケーブルでPCにSSDつなげた場合、
PCから取り外すのはシャットダウン後の方がいいのだろか?
多分今読み書きしてねえだろ精神でPC起動中もいきなり抜いて大丈夫なもん?
0175不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/30(火) 00:42:36.11ID:OiEHnqqh
マジか。PCから右クリックでそれが出なかったから電源切ってた。探してみるありがとう
0176不明なデバイスさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:50:24.11ID:AB7dPFCl
昔から書き込みしてなければ構わず抜いてるわ
特に問題があったことはない
0178不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/02(木) 21:52:46.01ID:pMPzuofR
win10からだったか外部接続のドライブはキャッシュ使わない(=いきなり抜いておk)が標準になった気がする
0179不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/04(土) 11:18:54.10ID:752xsQnT
CrystalDiskInfoのグラフ

>116の512(ページ単位)は書込・読込単位が正しいかも
メーカー?記録方式?ハード構成?DRAMキャッシュの有無などによって違うようです

総書込・総読込量の表示に対応していないSSDのために
XXになってる残り寿命・総書込量(ホスト)・総読込量(ホスト)・総書込量(NAND)・消去データ量・ウェアレベリング回数に
任意のIDを割り当てできるといいですね
書込・読込単位も設定できれば未対応SSDにも対応できるし汎用的に使える
ベンダ固有などの項目名を修正できるとさらにわかりやすく管理しやすくなる
作者もいちいち対応しなくてもいいメリットもある

メニューの機能の上級者向け機能の生の値から16進数を10進数に変更できた
書込・読込単位は純正ツールの総書込・総読込量から割り出して計算
純正ツールで総書込・総読込量を表示しない場合はHWiNFOを試して調べる
0183不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/06(月) 20:50:17.37ID:c7op9q5x
システムドライブがHDDなのでSDDに替えようと思う
安定かつ堅牢なやつだとどれがいいですか
とりあえず256〜500GBで
0187不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/07(火) 23:01:49.02ID:3T9x1hrG
ほんと過去から来るならそれこそ一周以上まわった古代超文明くらいから来ないとな。
しかしそれだと未来と区別つかんか
0188不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/08(水) 00:12:32.61ID:RRoQU4bp
戦国時代あたりから来たら案内楽しいと思う
あるいは80年代や90年代

Windows Vistaの時代から来られても中途半端すぎて困るが
0189不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/11(土) 07:45:10.92ID:cSSVELIx
内蔵用でCrucialかWDでかなり迷ってるんだけどどっちがいいのだろうか
PCは東芝の5年くらい前のモデル
0190不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/11(土) 09:40:11.60ID:T0mNzIS4
好きなの買えば良いよ、どっちの買ってもオーバースペックだから
0192不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/11(土) 12:12:00.14ID:S98u3/t5
現状AMD環境でしか対応しないからな
Rocketが出れば変わるかもね
0194不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/11(土) 15:33:02.86ID:h46Kv0Qs
Cドラをクローンしようと4000円ほどのデュプリケーター買ってきて
SSDさしてやったら5分で作業終了してほんとにちゃんと出来てるのか?
と思いクローニングしたSSDさして起動さすと見事にそっくりそのままだった
チェックディスクの画面にもならんのだな今のクローニングの機械は
びっくりだわ
0197不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/13(月) 21:03:38.72ID:JDlo8wp9
Win7の古いノートなんでイメージバックアップに
WinPe-tch Direct使ってるけどなに使ってます?
EaseUSのTodo Backup+Partition Master

KURO-DACHI持ってるけどクローン機能は使ったことない
ってかこういう機能はちょっと信用できない
0199不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/13(月) 22:31:39.25ID:Q3fFs0og
EaseUSは使いやすかったな
中華って点に抵抗は正直あったけど
0202不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/15(水) 18:00:04.96ID:GlqfpELk
Macrium Reflect
0203不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/15(水) 20:29:16.47ID:yPCY4BRT
>>198-199
EaseUS Todoは4.0.0.2でした
ルートにごみファイル作るのが気になったくらいで使い勝手よかったです

>>200
Paragonは細かい設定ができてプロっぽいっすね
ブータブルUSBでバックアップとリストアができればいいので多機能すぎっす
ファイル操作ができたほうが便利っすけど必須ではないです

>>202
比較的シンプルですがParagonと同じで日本語ないのが痛いっす

最近はフリーでもシェアみたいなライセンスになってるんですかね
Acronisとかが昔は定番っぽかったけど今は人気なし?
0206不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/15(水) 22:02:33.97ID:yPCY4BRT
>>204
Acronis調べたらSSDにバンドルされてるのもあるみたいですね
WDはSandiskのSSDやUSBメモリでも接続されていれば使えるようです
CrucialはHDとfor Crucialというのがあるようです

HDはライセンス認証が必要みたいですが汎用っぽいです
メーカーつきはそのメーカーのSSDやHDDとかでしょうか
0208不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/16(木) 08:23:46.12ID:JblmTjo5
個人的雑感
間違いが有ったら指摘して下さい

・Acronis True Image関連
WD、CrucialのSSD買うと使えるやつ(SanDiskのUSBメモリでも使える筈)は2016年版、ディスクをクローンする時再起動が必要
SabrentのSSD買うと使えるやつは2019年版で、ディスクをクローンする時再起動が必要無い
ATI関連Serviceがそれなりの数インストールされるのを邪魔に感じて導入しない人が多いらしい
俺はNVMeの実験用にSB-ROCKET-256が4990円の時に買ったから2019年版も持ってるけど今は高くなっちゃったので…
WDが新しいバージョンをバンドルするまでは様子見で良いのでは

・Paragon 17
これと比較するとMacrium Reflectがシンプルに見えるとかどんだけ多機能なんだよ、と思ったがあんまし使わない機能が多い様な…
これ、フォルダ/ファイルのバックアップはimageで行われるぽいよね。小さい容量のはクラウドに、
大きい容量のはローカルのDiskにimageでバックアップするという使い方かしら。よっぽどストレージの余りがひっ迫しない限り、
フォルダ/ファイルは同期の方が好みであります。エクスプローラーで見れるimageなのかな? あ、このソフトからは見えるのか
あと、やけに重く無い? ちょろっと試してみたけどあんま使い易く無いなぁ。UIはまだ改善が必要では
フルバックアップイメージは自動的に削除しませんってのもちょっとアレな気がするが、割と沢山ストレージ持ってる人用なんですかね
リカバリーメディアにパーティション管理機能が付属というのは良いですね、これも割と沢山ストレージ持ってる人用ぽいイメージ
Community Editionはそれなりに重要な機能が欠けてそうなのだが気のせいか?
金出して買えば細かいのを除いて大して問題無さそうだけど、このテのソフトってそういうの多いよね
0209不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/16(木) 08:24:19.43ID:JblmTjo5
続き
・EaseUs ToDo
Free版は12.0.0.2、システムクローンが出来なくなったみたい。あと、普通のクローンではディスク丸ごと以外の、複数パーティションを同時に指定する
クローンが出来なそう。人によるけど容量大き目のDiskをシステムに使った場合、余りの一部にパーティション切ってデータ用として使う場合が有る
EaseUsのディスククローンではデータ用パーティションだけ除いてシステムに関するやつのみクローン、というのが出来ないんじゃ無いですかね
まぁ、チャイナ製のは怪しいからなるべく使わない様にしてますが
これを設定しておくとシステム起動時とかに自動的に実行されて便利でっせ、みたいな感じでユーザ/パスワードを入力させる画面が有った様な気がするけど、
あんなの入力しちゃったら後でどうなる事やら。

・Macrium
俺の用途にほぼマッチ。UIの出来が良いのとスケジューリングの適用範囲が広いのが良い。バッチファイルやVBScript等も登録・スケジューリング出来ます
本来有料版で無いと実現出来ない同期機能ですが、自分でfastcopyを呼ぶバッチファイルを登録して実装しております
タスクでも出来るんだろうけどタブ切り替えで各種設定ファイル等をすぐcheckして日時の調整が出来るのが良いのよね
バックアップ、ディスククローン、同期から古いイメージのexpireまで容易にスケジューリング出来ます
単発の(スケジューリングされない)バックアップ、クローン等も設定を保存しておけるのは言うまでもありません
Donationが2〜3千円くらいなら出してもいいんだがにゃぁ
日本語化パッチは一応作られている様ですが今後が怪しいみたいです。俺は英語のまま使ってるけど
ADATAのSSDのバンドルソフトに採用されてるらしいと聞いてそれは勿体無いのでは、と思ったが沢山使われるのがソフトの
価値だとするといい職場をアサインされた事になりますかね(recovery機能は他のSSDより頻繁に使われそうだ)
Partition Master系の機能は無い様です

・AOMEI Backupper
以前少し使ってたけど忘れちゃった。EaseUSとそんなに変わらない筈だけど、無料版機能制限の一部に違いが有った様な
0210不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/16(木) 08:54:40.14ID:jPCWim6q
AOMEIの無料版だとGPTディスクのクローンができないって聞いた
GPTディスクをクローンしたかったら有料版買ってね!と
0212不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/16(木) 11:14:32.71ID:4LmrYPKJ
EaseUS、AOMEI、MiniToolとか、こういう中華系は全部裏で繋がってるのかと
思うほど日本語ページが似てるように思えるw
0217不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/16(木) 20:25:21.94ID:P6f9lt8T
同じ翻訳会社を使っている
翻訳会社が裏でつながっている
どっかのが元で他社はパクリ
謎のビジネス日本語が流行っている
などなど
0218不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/16(木) 21:17:02.91ID:2RxllxGT
>>208
詳しい説明ありがとう
SandiskのUSBメモリーがあったのでWD版入れてみました
2016は昔見たGUIと違ってて調べたら2015からGUIが変わったようです

インストールしてブータブルUSBを作成してアンインストール
レジストリやファイルにサービスにデバイスなどに残骸が残りました
見つけたところは手動で削除したけど・・・要リカバリかな
仮想環境でインストールしてブータブルUSB作成がいいかも

MacriumはADATAのページ見ると紹介って形っぽいっすよ
詳しく読むってボタン押すとMacriumのページに飛ぶだけみたいです
ttps://www.adata.com/jp/ss/software/
0219不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/16(木) 21:57:35.45ID:kICZeS6N
自分で書いておいて何だが、TIはマイナーなアップデートが入るから
残ってるのが気にならないなら消さないでおいた方がいいかも
ブータブルメディアだって同時に↑するから作り直すわけだし
0220不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/16(木) 21:57:58.63ID:nqWuC1bG
Acronisの新GUIはなんか気持ち悪いので旧GUIの2010-2014HDを使ってみたいけど
ぐぐると2014HDがCrucial MX100に古いバッファとかアイオーにバンドルされてたとかしか出てこない
製品を手に入れる以外で使える方法があればご教示願います

古いWD版はWDのみでSandeiskのUSBメモリで使えないようです

ADATAのAcronisは2013HD英語と多言語の2016HD(19.0.0.5158)っぽいです
2013HDの日本語版のファイルは探してみましたが見つからず・・・2010HDと2014HDの日本語版は発見
バンドルされてる旧製品ゲットするしかないのかな・・・
0221不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/16(木) 22:02:45.20ID:nqWuC1bG
アプリとゲームも単独のSSDにしようかと思ってるので
AcronisがバンドルされているSSDでも買ってみようと思います
SATAで容量は100GBもあれば余裕です

KLEVVってところが安くてAcronisの2015HDと(か?)2018HDが付いてるようです
2014HDだったら即買いでしたが現行製品でバンドルされてる商品はないっぽい
なにかおすすめのSSDありますか?m( _ _ )m
0222不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/16(木) 22:54:02.99ID:SUM8r24v
>>219
Acronisに限ったことでないけどシステムバックアップソフトは
かなりシステム汚すようだから仮想OSで済むならインストールしないほうがいいと思う
ブータブルメディアによるバックアップとリストアに賛成

アプリのデータのバックアップならBackupとかでいいと思う
ttps://freesoft-100.com/review/backup.php
0225不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/17(金) 23:24:19.43ID:/pr5bsEb
AcronisのWD用にSDCZ48買ってベンチとってたら即書き込み禁止になって終わった
書き込みもフォーマットもできなくなってつんだ
いまのSandiskのUSBメモリってこんなもん?
0226不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/17(金) 23:43:43.61ID:HXETI365
>>221
こういうのも有るからATIは2019が望ましいと個人的には思う
https://kb.acronis.com/content/58783
NVMeで良ければSabrentロケット256GBがまたAmazonに入荷するのを待つとか
Phison E12系の割と良いSSDなんだけど…
KLEVVはSK hynix子会社のESSENCORE社の製品なのでNANDは基本hynix製でしょう
高品質とまでは行かないけどMade in Chinaの黒辺どもよりはマシかも知れません
0227不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/17(金) 23:51:41.18ID:HXETI365
>>225
検索すると割と出て来るので少し品質落ち気味かも知れませんね
USBメモリ相手にベンチせんでも、とは思うけれど
そう言や上級USBメモリと同じコントローラーを使ってるらしきSanDisk SSD PLUSは低品質で有名ですにゃ
USBメモリのスレで聞いた方が確実だけど、例えば
https://www.diskpart.com/jp/articles/sandisk-write-protected-removal-tool.html
なんかはどうでしょね
diskpartとregeditだけで直るのなら楽なもんだと思いますが
0230不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/18(土) 00:48:37.92ID:950Iv1CO
>>225
リムーバブル系は自前の専用Formatterを使えばまた使えるようにならないか?
0235不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/18(土) 15:15:43.26ID:g4ujbU2W
>>227
ttps://kb-jp.sandisk.com/app/answers/detail/a_id/14969/kw/USB%E3%81%AE%E6%9B%B8%E3%81%8D%E8%BE%BC%E3%81%BF%E7%A6%81%E6%AD%A2%E3%81%AE%E8%A7%A3%E9%99%A4/session/L3RpbWUvMTU5NDk5ODMzNS9zaWQvZlVsNFZSUUhkSVhQTnRCZlo0bElOX3htWlB5OTJQcE55QnNEa2ZsZl9oR3BnUTdNaXg5azczelN1c2FZSXo0ZkRuVmklN0UxdWZUNFdMWVo0YUVWQlN6RENfVFpUMlhKcEFudTNDczlHTk5EbEU1Uzl1Ym9ZMWVWVUElMjElMjE=
すみませんここ見て即返品しちゃいました

CrystalDiskMark走らせてシーケンシャルリード130MB/sと速度はそれなりでH2testwやろうとしたら駄目でした
ぐぐったところ2-3回目の書き込みで駄目になるっぽい
最初たまたまかと思ったけどぐぐると結構出てきました

プラスチックで排熱がうまくできてない感じでUSBソケット付近がほっかほか
書き込み禁止解除できてもすぐロックかかるとバックアップ用途では使えないっす

>>230
SDFormatterとHP USB Disk Storage Format Toolでは駄目でした

>>231
あとから見てびっくりっす
USBメモリ20個にして初破損(接続後10分と短命で笑いました)

>>234
残念ながらJAロット(マレーシア産)で5年保証っす
SDCZ48は地雷当確っぺえ
0237不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/18(土) 18:59:23.09ID:/F3i8/n2
>>235
情報どうも
以前からUSBメモリの品質に関する情報ってちょっと少な目かも、と
思ってたので興味深いす。で、自分のUSBメモリってどうだっけと思って調べたら、
同じ品番のを持ってた…。32GB JAと16GB(多分バルク、もしかしたら偽物?)
32GBには既に重要情報が入ってるので16GBで試してみると、CDMで30数GBしか出ない…。
しかしその為温度が上がらないせいか、H2testwが通ってしまいましたw

これじゃつまらん、と思って高速でもっと温度がこもり易そうなSDCZ430-032G-J57で
実験。H2testw - CDM - H2testw - CDMで特に問題無し。ちょっと謎
2回目のH2testwで書き込み速度が落ちるのはサーマルスロットリング相当が
起きているのだろうか。速度落としても熱が溜まって終いにあぼ−ん?
でも2回目のCDMの数字は同じくらいなのよね。ところでUSBメモリの温度が
CDIやSpeccyで確認出来ない事を今知りました。何かツール無いでしょか?
温度センサが搭載されて無い可能性が高いですかね

俺の記憶ではSDCZ48はかなり最近リニューアルされてた筈。何か関係有るのかなぁ?
以前のUSBメモリスレ見ると去年の時点で既に問題視されてたぽいけど
USBメモリスレの方ではbackup用ならMLCのUSBメモリだ、とかいう主張も有る
みたいだけど流石にちと高そうだ。ATI無料版ならDVD-Rでも十分だと思うし
まぁ、候補リストの最後尾にSDCZ430-032G-J57を付け加えといても悪く無い
可能性が有る(歯切れが悪いw)、という事で

結構面白い遊びだった。他にもこういうの無いだろうか
0238不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/18(土) 19:43:08.30ID:XXl7/655
>>226
残念ながらSATAなんすよ
いまのとこN400かN610でゆれてます
どっちも温度拾えないようです

古いのは温度拾えるモデルもあったみたいですが・・・
変なメーカーと価格差もないので品質差もなさそうな気もします
でも保証期間は長いのでそれが救いです
5年サイクルだとN610でしょうか・・・
0239不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/18(土) 19:44:04.89ID:XXl7/655
>>237
詳しい検証乙

16GBのCDMは30数MB/sっすかね
USB2.0ポートでなければ偽者じゃないっすかね
このモデルは16GBでもシーケンシャルリードでは100MB/s超えてたはず
32GBの重要データはおれなら別のUSBに移す
もしかするとマレーシア製(かリニューアル後)が地雷なのかもしれないので裏側確認
書き込み禁止になると読み出しはできるみたいなので交換になったときどうしようもなくなる

>227の方法で書き込み禁止が解除できて物理フォーマットが通っても気持ち悪い
仮に重要データの搾取目的でもこの耐久性はひどい
信用失いますね
0240不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/18(土) 19:49:43.63ID:XXl7/655
>>237
>SDCZ430-032G-J57
個人的なんだけどSDCZ三桁は地雷が多いと思って控えたけど48が地雷とは・・・
SDCZ430は小さすぎて排熱に不安なので次の候補は筐体がアルミのSDCZ73かな・・・でもしばらく買いたくない
当面の間バックアップリカバリはmicroSDHC32GB+リーダにしようと思う

SDCZ-80をCrystalDiskInfoで見たら残り寿命0%で赤くなってたけど普通に使える(TrueCryptのせい?)
HWiNFOで見ると一応温度が表示されたけど24℃固定なので駄目っぽいっす(CDM走らせても変わらず 255MB/s)
このUSBメモリはCrystalDiskInfoでSanDisk pSSDとなってるのでUSBメモリよりはSSD寄りなのかも?

TS16GJF720SはMLCみたいだけど鈍足で吹いた
2000円で買えるみたいです

USBメモリよりも温度センサーありのM.2 SSDとケースをUSBメモリってか外付けSSDがいいような気もします
それでもUSBメモリのコンパクトさは魅力
0241不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/18(土) 20:07:07.96ID:XXl7/655
Transcend SSD M.2 2242 128GB SATA III 6Gb/s 3D TLC NAND DDR3 DRAMキャッシュ搭載 TS128GMTS430S

5年保証だから保証切れたら外付けSSDとして使う予定で買ってみた
SATAのケースのボードにねじ止めせずUSB3.0接続でH2testwしてみたらすぐ75℃超えて91℃になってびびって扇風機
一応完走したけど爆熱すぎる

内蔵にしてCrystalDiskMark 3.0.4 1GB 2回 28℃→72℃(512KB Write時) 1分後40℃ 5分後29℃ 室温23℃
別のSATA接続のSSD 28℃→32℃(4K QD32 Write) 1分後29℃ 5分後29℃

速度はリード500MB/sでライト450MB/sで問題ないけどこいつも地雷臭がする
外付けM.2 SSDにするなら温度センサーありで低温なものを・・・
0242不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/18(土) 20:15:56.79ID:TspjNlY9
SanDiskのUSBメモリは避けた方がいいとして、SSDは大丈夫なの?
0243不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/18(土) 21:56:59.10ID:qIB/XslO
>>224
タスクに登録しとけば勝手にやってくれる
複数のパターンを同時に実行したいときはパターン名は同じ名前でも登録できるので
日次とか週次とか月次とかマギー審次とかにしとけば複数もいっきに実行できる

backup -n 日次 -s -c

日次が10パターンあってもこれでいける
最近知って使ってる

>>242
SATAだけどPLUSはやばくてULTRAはまずまずらしい
安くなったけど品質は落ちてると思われる
0245不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/18(土) 23:25:04.02ID:/F3i8/n2
>>242
SanDiskのUSBメモリについては現時点では結論が出しづらい(過去の評判は良いのだけれど)ので、
WDと合わせてSSD(NVMeは全部Niceなので基本SATA)について自分の知識整理も兼ねて私見を
間違いが有ったら誰でも指摘して下さい。あ、ちなみにネットでベンチ&レビューしてる
ページを検索して複数見ると、より詳しい情報が得られます

1. SanDisk SSD PLUSとWD Greenがほぼ同等、エントリー用との事だが…
NANDが同じ(SanDisk製らしい)、ControllerはSSD PLUSがSDC1、GreenはSilicon Motion SM2256Sらしい
品質については、Greenはイマイチ程度かも知れんけどSSD PLUSの悪評は色々見つかると思うのでちょっと変わったソースを
紹介しておきます(最近のものなのに何で消えたんだろ):
https://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:AAE2GsqS8EUJ:https://review.kakaku.com/review/K0001144883/ReviewCD%3D1348312/+&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
主にControllerの問題なのかも知れませんが、NANDもSpekTek検査落ちと似た様なレベルかも(製造元は同じなのに、という点で)
CFD CG3VXシリーズよりは下、Crucial BX500(旧)より下かも、って印象かしら
Speedも最近のSSDとしては遅め、TBWが悲惨な数字です
SLCキャッシュを採用、DRAMキャッシュ無し
わたくし、所有しておりませんので所感は申し上げられず
そう言やControllerがSDC1でTrim発行出来るのかしら? この程度の内容の文章を肥大化
させるのもナンなので止めといて次に続きます
0247不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/18(土) 23:30:41.16ID:/F3i8/n2
続き
2. SanDisk Ultra 3D/2.5inch版WD Blue、流石御三家、これぞ標準な感じ
NANDは現在の水準からするとそれなりに良い、くらいのレベルらしくて実際TBWは大きくは無いのだけれど、
色んな意味で過不足無し。バランスが良くて初心者から上級者までユーザを選ばず
多分SanDisk四日市工場(もしかしたらWD(&KIOXIA)北上工場も)で作ってるNANDが使用されてるので
愛国心も発揮出来ますw
全ての情報が明確で無いとイヤな人にとってはCDIでの表示が気に食わないかも
そう言やDRAMキャッシュの容量が半分になったらしいってのが話題になってたなぁ
SSD Dashboardで問題無いとは思いますけれど。DRAMキャッシュ搭載はやはりポイントですね
SpeedもSATAの中ではトップに近い。SLCキャッシュ切れでもそんなに落ちないみたいだし
ちなみに我が環境の主力でして、WD Blueの方を5枚使っております

3. WD Red、NAS用高耐久
最近値段が下がりつつあるみたいで少し注目されてる様です。高耐久を謳ってるだけあって
良いNANDを採用してTBWも大きいけれど、SATAの割に結構熱くなるという情報を目にした事が有ります
NASに組み込むのならその辺は回避出来るかも知れないけれど普通のSATA SSDとして使う場合は
少し深めに調査しといた方がいいかも知れません
面倒なので持って無いっす

4. WD M.2 SATA
Green版は言及する必要無いすよね
BlueとRedが有るのですが、Blueですらヒートシンク付けないとリスキーです
使ってる分にはWD Blue SATA 2.5inchとほぼ同等ですが、NVMeより遅い癖に温度の上がり方が
結構激しい。PC内部に装着するにも外付けUSBケースに入れて使うにもそれなりに冷やせる
事が条件になります。Blueより温度が高いらしいRedについては、NASへの装着以外の
ケースでは冷却との戦いを覚悟する必要が有るかも知れません
WD M.2 SATA2枚所有。常時使用は避けております
Note PCなんかだとどうするんだろ?
0249不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/19(日) 01:12:16.55ID:oTvBn/F0
>>239
同じ事考えてSDCZ430と中身入れ替えました。おかげでSDCZ48が空いたので同様の実験が出来ました
(CDM + h2testw)^3 + CDM 成功。全く間を置かずに連続とは行きませんでしたが。ReadのQ8,Q1の値は
最初148MB/sくらい、最後151MB/sくらい。この数字だと多分本物でしょうけど、裏面見たらMADE IN CHINAでした
アクセスランプは有りません。んで、購入日が2020/3/1でした。Amazon上で違うページ(B07DKFPJ6J)の商品に
なってまして、すいません、良く見るとJA57では無くJ57でした
アクセスランプの有り無しやら生産地がどっちやらちょっと面倒なUSBメモリですね。J57からJA57に
なるタイミングで何が変わったのか分からない

今日はちょっと忙し杉た。体力的にキツイのも有るし、まだ幾つかネタは有るけど雑魚が煩いから
適当にまとめてもう1個だけ書いて消えよう
0256不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/19(日) 09:36:33.26ID:TYOEgGR+
>>245
SandiskのUSBメモリは昔はよかったのは間違いないですね
microSDも少し前に買ったのは大丈夫でした
PLUSのMLC持ってますが4KBが遅いけど悪くはないっす
いまとこれからに課題?

WD BLUE 250GBとKLEVV N610 256GBだと600円しか差がないですね
HDDの時代からWDにはいいイメージないんですよね
HDDすら一度も買ったことないかも

>>248
SSDの話少ないしいいんでないの?
読む読まないは自由
NGにするかスルーカを磨け
0257不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/19(日) 09:44:57.16ID:TYOEgGR+
>>249
検証乙です
ロット違いみたいでお手持ちのSDCZ48はセーフっぽいですね
ChinaやThailandは前からあったけどMalaysiaは???でした
どんどん安くなってるのも悪さしてそう↓の陰謀論も?

>>252
Sandisk→WDで事業移転中とかありそうで怖い
Sandisk踏み台にしてWDがのし上がる的な
近々WDからUSBメモリ出たり?

>>255
UとかGとかJ以外の保証のないものと解釈した
バルクだとパッケージなし直袋のイメージだけどね
SDCZ80はGだけどパッケージされてた
0258不明なデバイスさん
垢版 |
2020/07/19(日) 10:05:48.79ID:2o7fgu/k
hpのS700の500GBの新品が付いた中古PC買ったんだけど、
これ市場の同価格帯と比べてもTBW大きい方なんだな。
デルのPCに競合メーカーhpブランドのSSDって変だと思ったけどw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況