X



【2.5"/M.2】SSD13台目【TLC QLCは超割高】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2020/05/05(火) 08:39:04.32ID:esAy17vx
240〜512GB品がお手頃価格になり主流に。
TLC品やM.2品も続々登場だが?

【次世代HDD】SSD13台目【TLC QLCは超割高】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1564885934/
【次世代HDD】SSD12台目【TLC QLCは割高】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1548905630/
【次世代HDD】SSD11台目【3DXpointッテナニ?】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1498742001/
【次世代HDD】SSD 9台目【フキュウシテキタ?】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1454251042←実質10
【次世代HDD】SSD 9台目【ネダンモソクドモ?】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1432903007
【次世代HDD】SSD 8台目【ネダンモソクドモ?】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1352379295
【次世代HDD】SSD 7台目【2チャンネルモツカッテル?】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1333320568
【次世代HDD】SSD 6台目【オモトメヤスク?】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1319462523
【次世代HDD】SSD 5台目【ソロソロメイン?】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1303616811
【次世代HDD】SSD 4台目【メインニナッテキタ?】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1275459252
【次世代HDD】SSD 3台目【ヤスクナッテキタ?】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1240273944
【次世代HDD】SSD 2台目【キター?】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1220125954
【次世代HDD】SSD 1台目【マダー?】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1174435253
0468不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/31(月) 22:55:17.31ID:oFLri+0X
>>467
自分が買ったのはCFDのCG3VZ(256GB)
確かに最初は2分30分と出るんだけど途中から急に遅くなる
ちなみにOS起動時間はHDDの1分越えから10秒以下に
びびるぐらい早くなったけど
0469不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/31(月) 23:14:49.48ID:m703m9B5
中華だの言ってる国士様の言うことは無視でいいぞ
レス付けずに放置してね
0470不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/31(月) 23:15:39.07ID:qjokan+i
>>468
CFDってそれなりなメーカーですね
システムドライブに大量にデータコピーすることないから気づいていないのかもね
遅くならない容量(例えば4GBとか8GB)のコピーで使うしかないかも

うちではTCSUNBOWって安中華SSDが3GB以上で速度低下起こしてた
0472不明なデバイスさん
垢版 |
2020/08/31(月) 23:45:00.18ID:4Huwbqhl
>>468
CDM7で2GBや4GBや8GBや16GBのベンチとれば速度低下がわかる
25GBで40MB/sまで落ちてると4GBくらいですでに落ちてるような気がする

ここにCSSD-S6M512CG3VZのベンチあるけど悪くはなさそう
ttps://www.gdm.or.jp/review/2019/1004/321942/4

1年前だからベンチとって違い見てみるといいかもね
なにかが変わったのかも
0474不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/01(火) 00:07:51.15ID:AuxYVSp9
>>473
それは一個前のモデルで東芝製3D TLC「BiCS」から、Micron製3D TLC「B27A」へと変更になってる
25GBで40MB/sまで落ちてるからそれより確実に悪い
0480不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/01(火) 14:07:27.25ID:0Bk7ciUl
今からSSD買うならM2が良いの?
ゲームも結構やるから個人的にSATAの方が温度低くて安心なんだが時代遅れなん?
0485不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/01(火) 16:41:58.43ID:YoI9fvGa
気になるならSATAで良いんじゃね?
ゲームのインストール先が変更できるから、その辺は自由に出来るし
0486不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/01(火) 16:51:26.29ID:pkWzw6bO
>>484
>>480 のように熱が不安だからSATA、とか、
SATAのが安い(特に2T)とかは十分な理由だけども
0487不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/01(火) 16:58:32.95ID:YMSHI7Fx
あとSATAの方が2.5インチで汎用性が高いのもメリットかな
古いノーパソに取り付けたりできるし
0489不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/02(水) 11:01:41.36ID:/CcT4w5u
まあ、2.5インチに HDD と SSD があるように、
m.2 にも NVMe SSD と SATA SSD があるから、
いずれにせよ自分の用途に合わせて好きなのを選べばいい、ってお話
0493不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/02(水) 13:57:23.58ID:v2PVpNoG
>>478
ベンチは>327で真のゴミSSDでタイムセールにだまされたね
やらないけど>468みたいにシステムドライブにしたら意外と使えるのかも?
倉庫的に使うと書き込みはHDDより遅いってことになる

SSDは大手も勝手にNAND変更したりDRAM減らしたりQLC化してる
これから安くなっても品質が上がることはないと思う

先入観でSSDがHDDより遅いなんて思ってないだろうから
だまされてるのにも気づいてすらいない人多いかもね・・・
0494不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/02(水) 14:00:52.40ID:v2PVpNoG
>>480
ベンチと発熱が高いだけのM.2 NVMeを選ぶ理由が見つからない
マザーによってはSATAやPCI-eと排他になってることもあるらしい
SATA SSDでいいと思うけどM.2 SATAもいいとおもう

体感はNVMeより倍早い8000MB/sのRAMディスクでもSATA SSDと変わらない
SSDが180000MB/sや540000MB/sになれば体感上がるのだろうか?

NVMeもSATA SSDと比べて数倍早いと感じれば価値も出るけどね・・・
Windowsやブラウザが半分や1/4で起動するならいいけど・・・

SATA/M.2/拡張カード型のSSDをOS起動時間などで比較 〜SSD編〜
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/dosv/1023499.html
0495不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/02(水) 14:13:38.13ID:eD5tLBW7
>>488
M.2 SATAをM.2 SSD 外付けケースに入れて外付けSSDとして使えるけど
これに入れるとSATA SSDとしても使える
ttps://www.google.com/search?q=B01N6PMZLW

SATA-USB 3.0 変換ケーブルよりランダムの速度も低下しにくかった
ttps://www.google.com/search?q=B07BV6H36S

NVMeをSATAにするボードや外付けケースもあるけど高いし
性能を発揮できないし発熱も多くなるしで散々

SATAより先にM.2が消えるかもしれない
0496不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/02(水) 15:24:20.26ID:/CcT4w5u
いや m.2 は配線いらずで超有能だから

薄型のノートPCのSSD交換で初めて買ったときは高かったが、今は安くなったもんだ…
0497不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/02(水) 18:03:51.92ID:VFfvD9vw
M.2はノートPCで主流になっていくやろなぁ

ただ、自作PCを使ってると2.5インチベイが有り余ってるからM.2の恩恵があまり感じられないんだよね
グラボをはずさないと取り外しできなくてメンテ性も悪いし
0498不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/02(水) 18:10:54.92ID:d5iFlqU9
んー、俺的には自作やってるともう2.5インチいらないな、って感じなんだけどな
M.2は装着ラクだし、余計な配線もしないで済むからね
大容量HDDが必要って人がいるのはわかるんだけど
0499不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/02(水) 18:11:18.32ID:K35/V/v7
NVMe用の2.5インチマウンタ+延長ケーブルがあればいいんかな
0501不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/02(水) 18:30:33.49ID:/CcT4w5u
>>497
>グラボをはずさないと取り外しできなくて
マザボによりそう
うちのATXマザボはつけっぱで両方交換できる。まあ狭いけど

でもレンガの 3090 つけたら無理だな
0502不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/02(水) 18:57:13.88ID:VFfvD9vw
今後はマザボがM.2に特化していくかもね
SATAの端子が減らされて、そのぶんM.2のソケットが複数ついて、取り外しも容易にできるように工夫されていきそう
そういうマザボで組むことになったらM.2を考えるやろなぁ
0503不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/02(水) 19:10:25.77ID:d5iFlqU9
最近のマザボはM.2が二つあるのも増えてきたね
システムドライブとデータドライブで分けることも可能になってきた
0504不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/02(水) 19:12:40.66ID:P/cxaYek
m.2は放熱さえ解決できれば便利だよね
コンパクトで邪魔にならない、ケーブルが無いから距離による損失がない

1TBのTLCが1万で買えるなら派遣が取れるのに
0506不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/02(水) 19:15:11.58ID:3psJAeQT
グラボってゲームやってるとただでさえ壊れやすいのによく近辺にM2置く気になるな
グラボの上ならまだしも被った位置だと熱が直撃しそう
0507不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/02(水) 19:22:46.13ID:d5iFlqU9
俺が持ってるマザーはM2スロットがPCIeスロットの上にある
あんまり心配してない
0508不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/02(水) 19:37:53.43ID:weCDhrAr
>>503
QLCにデータ? ご冗談を
使用域半分でも心許ないのにデータなんて危なくてw
やるんなら3D-TLC以上のものに限った上で一時保管までだな
0510不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/02(水) 23:59:18.56ID:BFvmq3Mw
>>496
ノートだとM.2にヒートシンクつける隙間もないからどうだろう
NVMeに対応してるノートもあるけど・・・

ノートにHDD・SSDつなぐならこんなのもありまっせ
12.7mm ttps://www.google.com/search?q=B00W6HZXP2
9.5mm ttps://www.google.com/search?q=B010UXNENG

ケーブル不要で光学ドライブを外して差し替えればいいだけ
4年前にMacLab.の買ってHDD入れてるけどSATA2.0接続だった
最近のはSATA3.0となってるからダメもとで買ってみる

使いもしない光学ドライブは外付けで十分
0511不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/03(木) 00:06:38.79ID:BG85cg/f
>>510
最初から m.2 SSD 付いてるノートだと、シリコンパッドみたいなん付いてるな

ADATA の XPG Lite についてる薄型ヒートシンクでも付けないよりは結構効果あるから、そういうのつければいいかもね
0512不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/03(木) 00:23:43.40ID:xY7u3YoL
2.5" HDDを模したケースに入ってるSSDを、
さらに光学ドライブを模したケースに突っ込むってなんかおもしろいな
0513不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/03(木) 09:10:53.11ID:GuWSsoED
ビデオカードを外さないとm.2スロットにアクセス出来ないのは勘弁。
壊れた時が面倒なんじゃ。(監視カメラの保存先に使ってたらsmart でエラーでた)

今後は標準でm.2もホットスワップとか出来るようにしてほしい。
0514不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/03(木) 10:10:57.36ID:8peQWVmv
監視カメラ用のパソコン用意したほうがよくね?
書き換え続けるからHDDのほうが信頼性が高くなるし、ATOM辺りで最低構成にすれば消費電力も抑えられる
0515不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/03(木) 10:30:30.61ID:Kl71ZhZQ
監視カメラの保存とかテレビ録画用途にSSDを使ったら劣化がすごそう
0517不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/03(木) 11:32:43.59ID:ESktQfjE
NASはそもそも監視カメラに対応済み。監視カメラはIPカメラであればそのまま使えるし、監視録画アプリもライセンス追加で簡易にできる。
0519不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/03(木) 12:19:22.98ID:G+jS5SH8
>>515
ほんとソレでした。
余ってたから使ったんだけどね。。。
TBWだっけか?確認してないから分からんが、きっとオーバーしてたと思う。
CMRのHDD使った方が良かった。。。
0520不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:10:33.01ID:q3veFlaf
>>502
どうせ使えないからって理由でSATAが2本になる可能性はあっても、M.2の本数が
増えることはないと思う

サーバやワークステーション用のM/BみたいにPCIeのレーン数に余裕があれば
増やせるかもしれないけど、今のデスクトップ用M/BはPCIeレーンが一杯いっぱいで
SATAとかPCIeを必要レーン数分無効化しないと使えない状態なのでM.2を増やす
余地はないと思うよ
0521不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:37:44.24ID:/PJrGgip
メインストリームでも増えてきてはいるんだけどね
SandyからCoffeeに移ってレーン数の多さを実感してる
0522不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/03(木) 18:06:41.74ID:ESktQfjE
m2たくさん積みたいなら、スリッパおすすめ。
PCIe x16をx4 x4に分離設定出来て1ほんのスロットに4本フルスピードで乗せられるよ
x16スロット2本あれば8枚のせられる。

うちはマザー直3本とスロット分割による4枚さしてる。
0523不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/03(木) 20:06:38.31ID:TJX08Ixp
optane 480GB とsata ssdの記憶域階層にしているな
PCIe接続のインターフェースカードでSATA 6Gb/sを8個増設してあるけど
SATA SSD 4個の約7TBのドライブで足りている
簡単に言うと7TB全部Optaneのように使えている

m.2は2TB x2枚とiSCSI (NAS) 20TBの記憶域階層で、20TB全部 NVMeのように使っているよ

高速層の半分位の容量がキャッシュのように使えるから、240GBを超えるゲームや2TBを超える動画データを扱う時代にならない限り困らないね
0526不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/04(金) 01:28:11.84ID:HxLIc28T
なんかDRAMに充電池積んだほうが早いんじゃない?って気がしてきた

どうせたまに通電しないと消えるようになるんなら
0527不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/04(金) 03:52:30.33ID:FrTyh3m+
ここの住民だったらどっち買う?
WD Blue SN550 NVMe WDS100T2B0C
キオクシア(KIOXIA) M.2 Type2280 SSD 1TB
0529不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/04(金) 04:27:49.55ID:FrTyh3m+
アマゾンでキオクシア 11232円だったけどもう売り切れてた 入荷未定だし評価もまだ少ないのでもやもやする
0530不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/04(金) 04:38:47.56ID:VXGwQ7xt
トップエンドでないもので人柱しても楽しくないし
普通に定評があるほうがいいと思うが
0531不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/04(金) 04:56:40.29ID:FrTyh3m+
それもそだね 現時点なら安牌のWD一択になるわ もうちょっとレビュー出るまで待つことにします どもでした 
0534不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/04(金) 18:28:34.62ID:lXFY+1EO
>>526
そりはいつか来た道だいなw
20年位前にSIMMを何個も挿してPCIに接続するドーターボードのバッテリバック
アップつきRAM Diskって言うのが存在した
バスの速度に制限されるしSIMMでまかなえる容量も高が知れていたので
すぐになくなったけどww
0535不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/04(金) 19:01:02.51ID:BdfK+03K
いやあれDDR1くらいの頃でなかったか?
5インチベイ版とPCIカード型のがあった気がする
0537不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/04(金) 21:17:32.73ID:mCERgX8z
>>511
6mmならいけるかと思ったらぜんぜん無理で2mmがギリだった
絶縁した銅かアルミの板でもつけようかと思ったけどやめた
ノートの底が金属だったらサーマルパッドで密着させればいいかもしれない

ノートは排熱あまり考えてないしNVMeなら使わないってかM.2 SATAのノート買う
熱対策でCPUのTurboブーストすら切ってる
0538不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/04(金) 21:27:15.20ID:mCERgX8z
>>534
メモリーも高かったからやらなかったけど昔あったね

NVMeがベンチの割りに体感上がらないってのはディスクドライブの限界?
RAMディスクでも速いと感じないしどこかがボトルネックになってるんじゃろか?
ベンチが本物なら宝の持ち腐れ
0540不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/04(金) 21:39:04.85ID:mCERgX8z
>>539
これってヒートシンクつけないと意味ないよね?
銅板との組み合わせ?

0.5mm 1mm 1.5mmのこれは持ってる
ttps://www.google.com/search?q=B07V325G4N
粘着力が弱いから逆さにする用途には向いてないかも
0542不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/04(金) 21:41:16.64ID:mCERgX8z
サーマルパッド B07V325G4N

>281の基盤とケースの隙間は1.5mm少しできついと中でよれて取れなくなるしCPUグリスもケースや基盤に付着
隙間があるならやったほうがいいだろうけど高負荷時50℃以下で
パフォーマンスが落ちないならいらないんでないかと思った

CPUグリスは使うなら絶縁タイプ推奨だけどサーマルパッドがワイパーになって
入り口付近や内部の違うところに残りがちで微妙
0543不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/04(金) 21:42:30.78ID:mCERgX8z
>281のケースのブート

128GBのSSDを入れてのAcronisのブータブルのイメージから復元してみたがBIOSモードのブートはダメだった(UEFIはOK)
カードリーダで128GBのmicroSDXCに同じバックアップからリストアしてのBIOSモードのブートは問題なし
32GBのバックアップイメージだからかSDカードだからかボリュームの拡張ができず・・・128GBの意味がない

仮想XPにAcronisを入れてブータブル作成は>281はローカルディスクでできず
128GBのmicroSDXCはXPだからか?認識はするがフォーマットなどできず
Acronis側でもサイズを確認しろとエラーが出て作成できず
0544不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/04(金) 21:43:44.49ID:mCERgX8z
Acronisのブータブルメディア

USB3.0以上のUSBメモリは接続してるだけで発熱が酷く断念
とりあえずアイドル時に電力を抑えられるカードリーダ+SDHC(microSDHC)カードが無難そう
イメージファイルが30GBを超えるようなシステムドライブは別途外付けHDD(SSD)を準備
アイドル時数十mAだとAcronis起動時に熱くなっても時間経過で冷えていく
USBメモリもUSB3.0接続のアイドル時電力抑えるとか無理なのかな・・・

前やって書き忘れてた
スレ汚しごめん
0545不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/04(金) 21:53:35.47ID:mCERgX8z
>>541
OSやアプリの起動時間の短縮になってないから感覚だけの話でない
たぶんここを改善できなきゃ早くする意味はあまりない

メモリの変わり的に使うことも想定しているみたいだけど
数百GBやTB使うゲームやアプリがこれから作られるのか?
先走って失敗してる感じがする
0546不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/05(土) 10:05:43.16ID:rlgVDP/C
>>538
プログラムが速度を使いこなせてない
前サイトでSATASSDとRAMDISKに入れたゲームの速度比較してたが3秒ぐらいしか変わってない
0547不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/06(日) 08:15:52.46ID:/af/bSzT
>>465
設計によるんだよな
SLCキャッシュへの書き込みが満杯になってしまうと直接TLCへと書き込み始めるから速度低下が起こる
タスクマネージャーを起動して書き込み時にディスクへの転送速度を観察してみな
明らかにブロッククリアしてから毎度毎度書き込み始めているんだなと実感出来るからさ
これをずっと繰り返しています
4GB以上ものでっかいファルを頻繁に書き込むようなシチュエーションを重視するのならば、
それ相応のSSDから選択しなければなりませんよ
DRAMのキャッシュ容量が少ないものも選択してはいけませんよ
もっと酷い事になります
0548不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/06(日) 08:31:30.90ID:s0inWtw7
MSがDirectStorage発表したからあと一年くらいしたらゲームの体感速度は良くなるんじゃないかな
0549不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/06(日) 09:16:11.64ID:FYxGTXs1
>>546
前にRAMディスクにFirefoxポータブルいれて使ってみたら
思ったより早くなかったからSSD化しないで使ってた
HDDからSSDにしてみたらRAMディスクくらいの体感の違いがあったから
もっと早くやっとけばよかったと思ったんだけどそれ以上の速度には疑問
NVMeがファイルコピーくらいでしか恩恵がないなら使う理由が見当たらない

>プログラムが速度を使いこなせてない
RAMディスクだとランダムも8倍以上早くなってるけどディスクI/Oの問題なのだろうか?
このボトルネックを改善しない限りSSDの高速化は微妙な技術に成り下がってしまう
0550不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/06(日) 09:25:19.63ID:IhBwIVfC
素朴な疑問だけどSATA2.0とSATA3.0でベンチ上は倍違うけど
NVMeとSATA3.0の差くらいしかないならあえてSATA2.0で使うことで
発熱を抑えられたりしたらそのメリットのほうがデカイような?

昔の記事見てもベンチが倍早くなるから速いみたいなのが多い
今のNVMeの流れと同じ

進歩しているように見せてるけど実は止まってるなんてことが多々あるんだろうね
SSDはSLCがMLC→SLC→QLCと品質が倍々で落ちてるからやばい
0552不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/06(日) 11:45:00.21ID:/af/bSzT
でかいファイルの保存先 システムバックアップの保存先
外付けにするのならUSB3.1 Gen2接続
内蔵でのメリットはシステムリストアが早い
0556不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/07(月) 23:27:09.40ID:I/FYbBjW
>510ですが9.5mm購入しました

パッケージは2年前に400円ほどで買ったSODIALって中華発送のと同じでした(MacLab.とは別)
動作はSATA2.0でしたが古いノートなので光学ドライブのSATAがSATA2.0接続なのかも(2.5インチはSATA3.0)
9.5mmのレビューにSATA3.0のベンチがあるので環境依存???

横につまみがあるけどSODIALのは動かしたら折れたので飾りかも
MacLab.のつまみは動いたけど効果は不明
中華にありがちなパクリ商品でした
0557不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/07(月) 23:37:26.58ID:aeOzGe9a
>>555
安ければいいってわけでないけど結局価格がものを言うからね
倍の価格でMLC売っても売れなきゃ会社が成り立たん
あと知名度か

有名どころがやらかしても一般人は気づきもしない
保証も実際対応数はそんなないのかもね
売れたらぼろ儲けな世界
0558不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/08(火) 00:57:29.89ID:8w26E/ud
SSDは低価格大容量化のためどんどん寿命削り
それに対抗してHDDもSMR化し
競争原理なのにどんどん使い勝手が悪くなるのやめてほしい
0561不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/08(火) 16:07:26.41ID:4mD3/wKe
それWindows板じゃ古い情報扱いされてるよ
現行の2004の自動実行に関しては問題無い
ただ手動実行に際しては……、何処からだったかな……
まぁ兎に角、自分から手を出さなければ問題無いとか
0562不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/12(土) 12:59:21.20ID:uLoA++Sj
2018/03ごろに買ったHI-DISCの2.5インチSSD2台に読み取りエラーブロックが出てる
一台はほとんど読み書きもせず保管していただけなのに
もっと古いSSDでもそんなこと起こってないのに
同時期に同じ問題が発生しているということは、HI-DISCのSSDは寿命に問題があったと
理解していいんだよね?
0564不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/12(土) 14:38:46.30ID:uLoA++Sj
寿命問題ばっかりはその時期が訪れない限り判明しないから難しいな
HI-DISCはSDカードも結構な頻度で壊れるので、やっぱり地雷なんだろうな
0567不明なデバイスさん
垢版 |
2020/09/13(日) 01:05:39.80ID:aUOwum2i
HI-DISCはHI-RISKってことか

なんか最近の知名度の低い中華も価格は有名どころと変わらんね
これからは価格だけでなく性能も同じようになっていくんだろうか・・・

10年後のSSDが阿鼻叫喚になってないことを切に願う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況