ここで聞いていいのか分からないけどちょっと相談・・・
↓の環境で繋いでるんだけどここしばらく夜間1Mbps出なくてどうしたもんかと

PC-(有線10m)-NVR500-(有線10cm)-終端装置-自宅外

契約はドコモ光でぷらら(IPoEでIPv6接続)
NVR500にAterm WG1200CRをブリッジモードで繋いで無線親機にしていて、こちらは30Mbpsくらい出てる
無線はMACアドレスで自分の端末以外はじいてるからタダ乗りで圧迫されてるということはないと思う

PCは買って3ヶ月くらい
NVR500は新品で買って5年目くらい
LANケーブルはCAT6で10年目くらい、フラットじゃないやつ
終端装置は15年目くらいだと思う
PC-NVR500間のケーブルが引っ張られたり踏まれたりすることがあるみたいだからここが一番怪しい?

ボトルネックを特定したいんだけど、どう調べたらいいのかな
ひとまずLANケーブルは買い換えようと思ってるけど・・・